並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

然別湖 線路の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • はにわ物語 byハニーズ 北海道part3 - しなやかに〜☆

    🌸今回はいろはの「の」です by ケイケイ (id:bkeita) 🌸北海道イメージ地図 ねずみリーダー 「今回は道東の記事のせてまーす」 クマ子ちゃ 「美味しいものたべた?」 ケイケイ 「多分ねずみさんは、美味しいものより、面白いものだと思うなり」 今回は写真や情報をねずみリーダーさんから 沢山提供させて頂きました😆 釧路からの網走はねずみさん記事、画像抜粋です(^人^)🌸感謝感謝です✨ そして今回も、ののちゃんトラベルも2入ってます😆ののさんありがとなり✨ 🌸十勝・帯広 宙旅カフェ 然別湖湖底線路 池田ワイン城 十勝千年の森 ばんえい十勝 出演料はツケ出演 のんべえさん(id:whisky-coke) 🌸十勝・帯広グルメ 黒豚丼 ご当地十勝芽室コーン炒飯(Bセット) 北の屋台 牛とろ丼 🌸釧路・阿寒・摩周 釧路湿原 釧路市丹頂鶴自然公園 阿寒湖アイヌコタン 摩周湖、屈斜

      はにわ物語 byハニーズ 北海道part3 - しなやかに〜☆
    • ホッと旅行記【北海道・十勝地方編】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

      今週のお題「何して遊んだ?」 どーも、PlugOutです。 今年のゴールデンウィークに北海道の十勝地方に観光に行ってきました。 この記事では写真を交えて、簡単に記録を残しておきたいと思います。 まず十勝といえばやっぱり酪農ということで、牧場の見学と酪農体験をしてきました。 お世話になったのは鹿追町にある「カントリーファーマーズ藤田牧場」さんです。 www.fujitafarm.com 普段僕たちが飲んでいる牛乳がどのように作られてどのように出荷されているのかを学習する良い機会でしたね。 また最近だとIOTを積極的に取り入れているとのことで、牛の飼料を発育状態によって自動で調整する仕組みなどがあると聞いて驚きました。 また牛の乳搾りを体験したのですが、これは意外とコツを掴まないと難しかったです(笑) こちらも鹿追町の「十勝しかおいそば」です。 「しかめん」さんで提供されています。 www.s

        ホッと旅行記【北海道・十勝地方編】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
      • 【旅】天空の湖、然別湖 - クマ坊の日記

        大雪山にある然別湖を訪れました。透明度が高い美しい湖です。湖の中を走る線路は、冬に遊覧船を湖から引き上げる際に利用するためのものです。冬は湖が凍ってしまうそうです。ジプリ映画の「千と千尋の神隠し」のワンシーンにも出てきそうです。

          【旅】天空の湖、然別湖 - クマ坊の日記
        • 好きなことから始めたいけどどうすればいいのかわからない - やりたいことをやるだけさ

          マナブさんとか クロネコさんとかのツイッターを見ていると まずは好きなことから発信していこう とおっしゃっています。 私も好きなことならいくらでも書けるだろうと 思っていてたんですが、私の好きなことって何だろうと考えてこんでしまいました。 考えれば考えるほど 自分の好きなことって大体中途半端なんですよ 極めるっていう感じではない 沼にはまるって感じでもない ほかの人よりも情熱を傾けて語れるっていう 偏愛的なものがない。 それがすごく残念なところなんです。 音楽もすこしやりたいと思う 文章も少しやりたいと思う 動画作成も少しやりたいと思う 写真もすこしやりたいとおもう 段ボールで工作も少しやりたいと思う 映画も少し見ておきたいとおもう どれもこれも少しずつなんです 少しかじってはそこそこで満足して なにも成就しないって感じ でも これって普通の人もそうじゃないですか? だから、なにか物事を成

            好きなことから始めたいけどどうすればいいのかわからない - やりたいことをやるだけさ
          • 湖底に続く線路…SNSでも話題、観光客魅了する北海道で最も高い湖 | 毎日新聞

            湖の底に向かって線路が延びているように見える然別湖の撮影スポット「湖底線路」=北海道鹿追町で2023年8月2日、貝塚太一撮影 大雪山国立公園内に位置し、鹿追町と上士幌町にまたがる然別湖。湖岸に沈む線路の見える風景がSNS(ネット交流サービス)で話題となり、多くの観光客が訪れるスポットになっている。 然別湖は道内で最も高い標高810メートルにあり、透明度の高い水をたたえる。湖岸から湖の底に線路が延びているように見える場所は…

              湖底に続く線路…SNSでも話題、観光客魅了する北海道で最も高い湖 | 毎日新聞
            • 幻想的「湖底線路」をパチリ 鹿追・然別湖 遊覧船引き揚げレール、観光客に評判:北海道新聞 どうしん電子版

              本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                幻想的「湖底線路」をパチリ 鹿追・然別湖 遊覧船引き揚げレール、観光客に評判:北海道新聞 どうしん電子版
              • #23【車中泊北海道一周旅24日間】〜幻の橋タウシュベツ・三国峠を通り層雲峡〜17日目 - PONYの缶詰

                9月17日 上士幌町にいます 現在地はここ 晴れてこその北海道、旅の前半15日間ずっと晴れに恵まれてきたがこの日は 朝から濃霧と小雨ム〜チョ 道の駅でモーニングなど食べよう 道の駅とは思えないホテル並みのモーニングこれで1000円は安い 【ナイタイテラス】 2022年4月に完成した真新しい展望台にいってみよう なんも見えねーけど霞んだ牧場もオツなもんです 早々に撤収して別の牧場へ どこまでも続く濡れたアスファルトを疾走する 【然別湖湖底線路】(しかりべつここていせんろ) 冬場にはマイナス30℃にもなる氷と雪の然別湖に沈む湖底線路があるという 雨の中こんなところへ来るヤツは他にいない・・人!おるがな なにやらブロ友のずずちゃんが喜びそうな秘湯発見! 残念ながらすでに閉鎖されているようだった。 糠平湖(ぬかびら)に沿って走るといくつかの士幌線廃橋梁があります 中でもタウシュベツ橋梁は、10月に

                  #23【車中泊北海道一周旅24日間】〜幻の橋タウシュベツ・三国峠を通り層雲峡〜17日目 - PONYの缶詰
                1