並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

物干し 室内 おしゃれの検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 【実例付き】20坪・25坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    住宅金融支援機構の資料によると、2022年度の注文住宅の住宅面積(坪数)は全国平均で37.2坪となっています(【フラット35】利用者調査)。20坪・25坪の土地は平均よりもコンパクトな敷地なので、空間の活用の仕方がポイント。 またこのサイズ感の土地は建て込んでいる地域にあることが多いので、プライバシーを守って採光を得ることも大切です。 今回はシグマ建設の小野猛さんと伊藤朋実さん、充総合計画一級建築士事務所の杉浦充さんから20坪・25坪の土地に建てる家の間取りのアイデアを紹介してもらいます。 20坪・25坪の土地にはどんな家が建てられる?土地選びのポイントは? 土地選びのポイントは? どんな家が建てられる? 20坪・25坪の土地に住宅を建てるメリット・デメリット メリット デメリット 20坪・25坪の土地におしゃれな家をつくる にはどうしたらいい? 部屋の使い方にメリハリをつける 螺旋階段

      【実例付き】20坪・25坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    • 50坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?間取り実例と併せて紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

      「日当たりがいい南玄関」「車が3台止められるスペース」など、50坪の土地があれば間取りの選択肢はかなり広がります。 そこで、シグマ建設の山田綾華さんと優建築工房の蓮実正貴さんに、50坪台の土地で手掛けた住宅の間取りプランと、設計の際に検討したポイントなどを伺いました。50坪台の土地に家を建てるときの費用相場もあわせてお伝えします。 「50坪の家」ってどれくらい広い? 50坪台の土地なら「二世帯住宅」「中庭」「車3台」も 「分散収納」を心掛ける 二世帯住宅を完全分離型にする 平屋の二世帯住宅も 家族の「こだわり」を実現する 50坪台の土地にオススメの間取り 家事動線を意識した、子育て世帯の57坪の家 ボルダリングのできる吹抜けがある、開放的なLDK 縦長の敷地に中庭を設けたユニークな家 50坪の土地にどんな家を建てた? 実例紹介 【case1】こだわりの屋上バルコニーやガレージがある約52坪

        50坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?間取り実例と併せて紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
      • 屋上のある家のメリット・デメリット、後悔しないためのポイントとは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

        住まいを新築するとき、屋上に憧れる人がいる一方で、そもそも屋上を設けられるのか、屋上を設けて大丈夫なのかと心配になる方も多いでしょう。そこで、屋上のある家のメリット・デメリットや後悔しないためのポイントについて、一級建築士の佐川旭さんと、アールプランナーの森川祐次さんに話を聞きました。 住宅の屋上とは? 全面が屋上で、ペントハウス経由でアクセスするタイプ 屋根の一部が屋上で、ペントハウス経由でアクセスするタイプ 屋外階段を通ってアクセスするタイプ 隣接する居室からアクセスするタイプ どんな住宅にも屋上はつくれるの? 屋上のある家のメリットは? 眺望が楽しめる アウトドアリビングとして使える 物干し場として使える 家庭菜園やガーデニングなどに使える ジャグジーなどを設置してリゾート気分が味わえる 屋上のある家のデメリットは? 屋上に雨水が溜まるリスクがある 建築コストが高くなる メンテナンス

          屋上のある家のメリット・デメリット、後悔しないためのポイントとは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
        • 保存版【海外旅行 持ち物】世界一周経験者おすすめ!海外旅行の便利アイテムまとめ! - TOM夫婦の世界の窓

          どうも!TOM夫婦の旦那です! 本ブログでは、今まで私たちの経験をもとにおすすめの海外旅行アイテムを色々と紹介してきました。 そこで記事数もかなり多くなってきましたし、今回はまとめの記事を作成しようと思います。 全て実際に使って便利だと思ったものなので自信を持っておすすめします! ぜひチェックしてみてください! 本記事ではそれぞれ簡単に説明しまして、詳細は別記事のリンクを貼らせていただきます。詳細が気になる方はリンクから別記事をチェックしてみてください。 1.「蚊」対策 2.速乾タオル 3.洗濯グッズ 4.タコ足配線 5. モバイルバッテリー 6.カメラ 7.海外対応ドライヤー 8.セキュリティポーチ 9.セキュリティリュック 10.味噌汁 11.最後に 1.「蚊」対策 海外で怖いことのひとつに、 蚊を媒介とする感染病があります。 リスクは渡航する国にもよりますが、命を落とす危険があるので

            保存版【海外旅行 持ち物】世界一周経験者おすすめ!海外旅行の便利アイテムまとめ! - TOM夫婦の世界の窓
          • 注文住宅で使いやすい脱衣所にするには?広さや動線のポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

            毎日使う脱衣所はできるだけ使いやすいレイアウトにしたいものです。注文住宅で脱衣所をつくる際の動線や適切な広さ、あったら便利な設備など、脱衣所(脱衣洗面室)の設計に関するポイントをアレスホームさんに伺いました。 脱衣所ってどんな空間? 脱衣所の定義や特徴 脱衣所のおすすめの広さは? 脱衣に必要な広さ バリアフリーの脱衣所におすすめの広さ 脱衣所におすすめの動線は? どろんこ動線 キッチンと脱衣所が一直線に並ぶ動線 建築段階で検討したい脱衣所の設備は? 収納 照明 壁紙 コンセント 窓 床 洗面ボウル おしゃれで快適な脱衣所にするためのポイントは? ゆとりある収納で空間をスッキリ見せる 手入れのしやすさを重視する 季節や天候を問わず湿気対策を行う 洗濯物干し場を設置して便利な空間にする 照明器具やクロスでアクセントをつくる 先輩たちのおしゃれで快適な脱衣所の実例を紹介 【case1】ランドリー

              注文住宅で使いやすい脱衣所にするには?広さや動線のポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
            • あると便利? 勝手口を作る意味や計画するときのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

              キッチンなどの横に設けられた小さな出入口である「勝手口」は、最近では設けない家も少なくありません。そもそも必要なものなのでしょうか? 勝手口とはどのようなものなのか、また勝手口を作る意味や、勝手口があると便利なケース、計画するときのポイントなどについて、子育て安心住宅の新谷勇人さんに聞きました。 勝手口の由来とは? 勝手口を作る意味 勝手口は「いらなかった」という声があるのはなぜ? 勝手口は必要?メリットを解説 キッチンのゴミを一時的に出しておける 採光や通風に役立つ 動線計画の幅が広がる 玄関や家の中を汚さずに、外で使うものを出し入れできる 勝手口のデメリットは? 防犯対策が必要 コストがかかる キッチンが暑い、または寒い 他の使い方に制約が出ることも 勝手口があると便利なケースは? 外から帰ってすぐに手を洗いたいとき 家庭菜園を楽しむとき 洗濯物をテラスに干すとき クルマから荷物を出し

                あると便利? 勝手口を作る意味や計画するときのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
              • ずっと変わらない理想は、永くキレイを保てる家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                子どもが小学校に入学した後は、転校することなく同じ学校で過ごさせてあげたい。そんな思いもあり、今まで暮らしていた賃貸物件から、一軒家の購入を検討していたHさん。希望していた広めの土地が見つかり、掃除のしやすさ、家事動線、断熱性能などにこだわった、機能的な家を完成させた 目次 子どもの小学校入学を見据えて、家づくり 土地探しが得意で、高品質な家づくりをする建築会社を 工夫したポイントが、暮らし心地をUPする いつまでもすっきり清潔で、掃除がラクな家に ゆっくり“わが家”になる過程が楽しみと夫 子どもの小学校入学を見据えて、家づくり 夫は転勤もある仕事だけれど、子どもが小学校に入学したら、なるべく転校を経験させずに、のびのび暮らしてほしい。そこで「小学校入学までには新居を構えたいね」と話していたHさん夫妻。 まずは、モデルハウスなどをまわり、家づくりのイメージを固めようとしたのだが、困ったのが

                  ずっと変わらない理想は、永くキレイを保てる家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                • 白と黒のモノトーンを基調に、タイルや照明を厳選したデザイン住宅 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                  消費税増税を前に、家を建てるべきか迷っていたという広島県のHさん。スーモカウンターで低金利の魅力や、資金計画について相談するうち、「増税前に建てたい」と家づくりをスタート。白をベースに、効果的に黒やグレーのモノトーン配色を活かした、「カッコイイ家」が完成した。 目次 頭金を貯める? 低金利の今建てる? 悩んだ末の家づくり 「今が買い時」と納得し、勧められた会社に相談 希望したのは駐車場とベランダのある、モノトーンの家 適所配置で暮らしやすく片付けやすい収納計画 内装・外装にこだわり、タイルや照明で個性アピール 料理や掃除が楽しい! もっと暮らしやすい家に育てたい 頭金を貯める? 低金利の今建てる? 悩んだ末の家づくり 頭金を貯めたいという思いもあり、「長女が小学校に上がるまでには家を建てたい」と漠然と考えていたというHさん。しかし、消費税10%への増税がいよいよ現実的なものになってくると、

                    白と黒のモノトーンを基調に、タイルや照明を厳選したデザイン住宅 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                  • フード付き衣類用ハンガーの実力を検証!本当にフード部分まで乾くのか? - YMのメンズファッションリサーチ

                    目次 カインズでハンガーを買う 3種類のハンガーを購入 フード付き衣類用ハンガーのディテール フード付き衣類用ハンガーの実力は フード付き衣類用ハンガーのまとめ カインズでハンガーを買う 出典:熊本県内初のカインズが2017年10月25日に宇土市にオープン | くまニッチ 私の居住地である熊本にも近年カインズがオープンしています。元々家の中の物や什器等にはさほど関心のない私。なのでホームセンターの類に赴くことはあまり多くはありません。以前は園芸に凝っていたこともあって、その時分はたまに花苗や野菜の苗を見に行っていましたが、本当に久々足を向けました。 今回の目的は衣類ハンガーです。 什器類に関心がない上に無精者の私は、衣類ハンガーをわざわざ購入したことがなく、最近ブログ撮影用に使用しているものもたまたま何かの拍子に所持していたもの。しかしきちんとしなくてはと思い立ったわけです。 出典:カイン

                      フード付き衣類用ハンガーの実力を検証!本当にフード部分まで乾くのか? - YMのメンズファッションリサーチ
                    • テラスにはどんな種類があるの? 屋根や囲いがあるのもテラス? テラス設置の実例も交えて紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                      憧れのテラスのある庭付きの家。しかし、漠然とテラスといっても、どのようなものがテラスと呼ばれるのか、どんな種類があるのか知っている人は少ないのではないでしょうか。そこで一級建築士の加藤幸彦さんに話を聞きながら、用途や費用について実例を交えて紹介します。 テラスとは バルコニーやベランダとの違い テラスにはどんな種類がある? ウッドテラス タイルテラス ルーフテラス 玄関テラス テラスに屋根を付ける テラス屋根・オーニング・シェード テラスの後付けはできる? サイズ 費用 テラスを有効活用する方法は? ガーデニング リビングの延長 物干し 子どもの遊び場として テラスを取り入れた実例を紹介! 部屋をつなぐウッドテラス 桜を借景するテラス 狭小住宅におけるテラス ルーフテラス(ルーフバルコニー) 玄関テラス おしゃれなテラス付きの家を建てた先輩たちの事例を紹介 機能性も考えて建てた、メンテナン

                        テラスにはどんな種類があるの? 屋根や囲いがあるのもテラス? テラス設置の実例も交えて紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                      • デザイン性は当然重視!その上で、ずっと先まで暮らしやすい家に - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                        兵庫県内の社宅住まいで転勤の可能性もあったSさんは、「いつか家を建てたいけれど、それは定年後」と考えていた。しかし、大阪北部地震を経験した際に、築50年の社宅のもろさが気になりはじめ、安心して暮らせる家への引越しを考えることに。何の準備もしていなかったところから、土地探し、会社探し、理想の家の完成までを約1年で成しとげたSさんの、家づくりストーリーをうかがった 目次 既成の家には全く心が動かず、「やはり注文住宅に」 インスタグラムで見かけた、「注文住宅の無料相談」へ 「こんな家がいい」と資料をつくって会社にプレゼン おしゃれなだけでなく、今も未来も快適に暮らせる家に 設備は施主支給、できるところはDIYで予算内に 無理のない資金計画で、理想の暮らしを実現! 既成の家には全く心が動かず、「やはり注文住宅に」 まずは住宅展示場へ足を運んだものの、「あまりにも立派なモデルハウスは非現実的過ぎて、

                          デザイン性は当然重視!その上で、ずっと先まで暮らしやすい家に - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                        • 【DIY】市販のカラーボックスで簡単にできる!自作ワークテーブルの作り方 - Life. Half of the rest ?

                          DIYで自作テーブルの作り方 こんにちは、おっちゃんブロガーのじんのん(@deep_sea1)です。 どこに行ってもコロナウイルスの話題ばかりで、なかなか前向きになれない状況が続きます。 そんな中、先日こんなつぶやきをしました。 #3密を避けながらできる事 子供と 📌 怪獣ごっこ🦖 📌 グリコ✊✌🖐 📌 サイクリング🚵 一人で 📌 ブログ更新 📌 ジョギング🏃 📌 ガーデニング🌷 📌 DIY🔨 📌 ホームシアター🎥 自粛、自粛で塞ぎ込まず、出来る事を見つけていくスタイルでいこう😊👍#ブログ初心者 #ブログ仲間募集 #はてなブログ— じんのん (@deep_sea1) 2020年4月12日 塞ぎこむばかりでなく、「3密(密閉、密集、密接)」を避けながら出来ることを考えよう! ってことで、自粛の長期化を予想して一番に考えたいのが 「マイルームをどれだけ快適に出

                            【DIY】市販のカラーボックスで簡単にできる!自作ワークテーブルの作り方 - Life. Half of the rest ?
                          • おしゃれなバルコニーを注文住宅に設けたい!おすすめの設備やレイアウトを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                            バルコニーは注文住宅を新築する際にぜひ取り入れたい設備の一つです。洗濯物が干せるだけでなく屋外のリフレッシュスペースとしても活用でき、外観のアクセントにもなります。米戸建築工房の米戸誠治さんにお話を伺い、おしゃれなバルコニーにするためのポイントをはじめ、注文住宅にバルコニーを設ける際の注意点や素材の選び方についてまとめました。 バルコニーとは? バルコニーの定義や役割 一戸建てに設けるバルコニーの種類 必要な広さ 住まいにバルコニーを設けるメリットとデメリット メリット 屋外で洗濯物を干せる ガーデニングスペースになる 家族のリフレッシュスペースになる プライベートな空間をつくることができる 外観のアクセントになる デメリット 落ち葉や土が溜まりやすい 建築費用やメンテナンス費用が発生する 断熱性がダウンする 防犯面でのリスクがある おしゃれなバルコニーの設備決めのポイントは? 素材の特徴

                              おしゃれなバルコニーを注文住宅に設けたい!おすすめの設備やレイアウトを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                            • 【無印良品の綿であったかインナー】やっぱり肌着は綿100%!UNIQLOヒートテックとの比較と口コミ・レビューまとめ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                              こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 冬です。 無印良品 綿であったかインナー 下着はUNIQLOを愛用している磯野家です。 夏はエアリズム、冬はヒートテック。 縫い目がかゆいというワカメやライン(いわゆるおパンツの線)が出るのがいやなフネはショーツもぺらんぺらんのユニクロです。 しかし!末娘ワカメが今年の夏、汗取りのために着ているユニクロのタンクトップについて、 「ねぇ、なんかかゆい、やだ(´・д・`)」 とのたまったのです。そこで化繊のエアリズムをやめて綿100%(オーガニックコットン)の無印良品に変えました。 ワカメのタンクトップを含む下着類は洗濯時タオルと共に乾燥まで一気にかけますが、わりと生地がしっかりしていて洗濯してもヨレヨレにならず、なかなか気に入っています。 名前が「インド綿…」と「オーガニックコットン…」の両方ありますが、違い

                                【無印良品の綿であったかインナー】やっぱり肌着は綿100%!UNIQLOヒートテックとの比較と口コミ・レビューまとめ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                              • 【百均で買ったもの】無印にも負けない?Can☆Doの洗濯グッズとおしゃれなラベル - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 今日は近くに住むお友達との「朝お茶会」だったのでコメダ珈琲に来ています。 なんと朝会なのに目覚ましをかけ忘れて寝坊してしまった…ヽ(TдT)ノ3人でよかった… 起きたらLINE26件。読む間も無く娘を起こし5分弁当を作って化粧して30分後には出てました。 というわけで、大遅刻で合流。モーニングを食べ、朝会はもう解散。ですがたっぷりミルクコーヒーがたっぷり残っているのでそのままこれ書いてます。 さて。先日久しぶりに百均キャンドゥへ。 めったに行かないのでウキウキです。 百均の「いいもの情報」はブロガーのやまちさんから得ることがほとんどです。無印良品にも負けない使えるおしゃれなグッズをたくさん教えてくれるんですよ。 インスタもやっているので最近はインスタから百均情報を得ること多し。←なんか最近おいしそうなソフト

                                  【百均で買ったもの】無印にも負けない?Can☆Doの洗濯グッズとおしゃれなラベル - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                • サンルームを注文住宅でおしゃれにつくる建築時のポイントや費用相場を解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                  天気を気にせず洗濯物を干せる便利なサンルーム。新築の注文住宅にサンルームを取り入れるためのポイントを梶谷建設の梶谷祥寛さんと多田由香さんが解説。費用や広さの目安、メリット・デメリット、建築時の注意点なども参考にして、後悔のないサンルームをつくりましょう。 サンルームとは? 定義や特徴 固定資産税 サンルームの特徴と費用相場 外付けタイプの特徴 外付けタイプの費用の相場 室内タイプの特徴 室内タイプの費用の相場 テラス囲いやインナーテラスはサンルームと何が違う? サンルームとテラス囲いの違い サンルームとインナーテラスの違い サンルームの広さは? 必要な広さ サンルームのメリットは? サンルームのメリット 天気や花粉を気にせず洗濯物を干せる 外付けタイプのメリット 光をたくさん取り入れることができる デザインを工夫すると外観がおしゃれに 多目的に活用するケースも 室内タイプのメリット 気候に

                                    サンルームを注文住宅でおしゃれにつくる建築時のポイントや費用相場を解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                  • こんな事ありませんか?風が強い日!アレッ無くなってる - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                    風がぴゅーぴゅー洗濯物吹っ飛んでる!強風対策特集 HappyHome 洗濯バサミ ステンレス シルバー 20個セット かわいい 洗濯ピンチ 飛ばされない 強力洗濯クリップ (Aタイプ(ハート)) 価格:1295円(税込、送料無料) (2023/1/28時点) 楽天で購入 HappyHome 洗濯バサミ ステンレス シルバー 20個セット かわいい 洗濯ピンチ 飛ばされない 強力洗濯クリップ (Bタイプ) 価格:2100円(税込、送料別) (2023/1/28時点) 楽天で購入 Vラインフィットピンチ ダイヤ Daiya 【お買い物合計3980円以上で送料無料】 ブルー 洗濯ばさみ 洗濯 洗濯物 風 防風 落ちない 飛ばされない 新生活 バレンタイン 価格:836円(税込、送料別) (2023/1/28時点) 楽天で購入 洗濯バサミ ステンレス 洗濯ばさみ スチール メタル 強力 防錆 洗濯

                                      こんな事ありませんか?風が強い日!アレッ無くなってる - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                    • 築古物件に自作の【ステンドグラス】を取り付けると入居が早期に決まります。 - 人生はクレッシェンド

                                      戸建ての築古物件に付加価値を付けるよう模索しています。 リフォーム業者との綿密な打ち合わせは、もちろん必要ですが、理想を追えばエンドレスに費用がかかってしまいます。 リフォーム業者は、利回りの計算などお構いなしに、理想像を提案してきます。 古い建物の場合は、費用をかける箇所と、妥協する箇所を分けて、入居者ターゲットを絞り、生活スタイルをイメージする必要があります。 シュミレーションする場合、女性目線がとても重要だと思います。 築古物件に付加価値を付ける私流のやり方 押し入れにすのこ板 伝言黒板 スイッチカバー こだわりの壁紙 玄関に全身が映る鏡 室内物干し ステンドグラス おわりに 築古物件に付加価値を付ける私流のやり方 押し入れにすのこ板 何でもないことですが、押し入れにすのこ板を置くようにしています。 引っ越しというのは、バタバタしますので、たちまち物を収納するのに わざわざ下に敷く物

                                        築古物件に自作の【ステンドグラス】を取り付けると入居が早期に決まります。 - 人生はクレッシェンド
                                      • セリアおすすめアイテム5選はこれ!100均で買いたい家事ラクアイテム☆ - 選びながら生きていく☆

                                        こんにちは♪【やまち】です。 今回は100円ショップセリアで見つけたわたしのおすすめアイテムを5つ紹介します! 引っ越してからセリアが徒歩5分となり、セリアパトロールを頻繁にするようになったわたし。 するとね、これめっちゃいいやん!ってアイテム見つけることが圧倒的に増えました♡ 今回は特に家事のちょっとした手間をはぶけるこれいいやん!アイテムを紹介したいと思います(^_-)-☆ セリアおすすめアイテム①ハンガーが片寄らずに干せるステンレス5連ハンガーホルダー まず、紹介するのはこちら~ その名も【ハンガーが片寄らずに干せるステンレス5連ハンガーホルダー】 引っ越してきたからというもの、ベランダの風がきつくて洗濯物が偏ってしまい、乾いてないことが多くって困ってたの! そんなとき、セリアでこれを発見☆ おぉ!これいいやんってことで早速買ってきて使ってみたよ♪ わたしが見つけたときは、

                                          セリアおすすめアイテム5選はこれ!100均で買いたい家事ラクアイテム☆ - 選びながら生きていく☆
                                        • 宮古島旅行で伊良部島のホテルcafe&yado como(カフェアンドヤド コモ)に宿泊! - みなみ風の吹く裏庭で。

                                          大雨、みなさん大丈夫ですか~?? みなみは、靴をぐしょぐしょに濡らしたまま一日履いていたら、ドブ以下の匂いがしてきたので、一足捨てたところです。 今回は、宮古島旅行で宿泊したホテル【Cafe&Yado COMO】について。 素敵で落ち着ける空間だったので、レビューをしたいと思います♪ 宮古島旅行①はこちら www.minamiuraniwa.com ホテルに到着! お風呂、トイレ、洗濯機…室内の設備は? その他のアメニティは? プライベートビーチ 「zakka como」なる雑貨屋さんもあり 「cafe como(カフェ コモ)」でディナー! 夜は天の川が見えるかも?! 朝はテラスでコーヒーを。 基本情報 まとめ ホテルに到着! コモに到着したのは、17時! 新城海岸でシュノーケリングを終えてからの、伊良部島入りでした。 カフェの方に車を止めると、女性のスタッフさんが出てきてくれて、宿の駐

                                            宮古島旅行で伊良部島のホテルcafe&yado como(カフェアンドヤド コモ)に宿泊! - みなみ風の吹く裏庭で。
                                          • 新生活応援 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                            新生活にあってほしいアイテム紹介 【送料無料】【4段階高さ調整】低反発枕 枕 プレミアム GOKUMIN いびき防止 ストレートネック 快眠 誕生日 (ホワイト/ブラック) 新生活 ギフト クリスマス プレゼント 福袋 父の日 有料でラッピング対応可 価格:3880円(税込、送料無料) (2023/3/3時点) 楽天で購入 【あす楽】物干し 室内 折り畳み タオル ステンレス 物干し竿 ふとん干し キャスター タオルハンガー 伸縮 室内物干し コンパクト KTM-2018R 布団干し 洗濯物干 物干しスタンド 部屋干し ハンガー 一人暮らし 梅雨 新生活 アイリスオーヤマ【超目02】【広告02】 価格:5480円(税込、送料無料) (2023/3/3時点) 楽天で購入 突っ張り ゴミ箱上ラック 幅50-79.5 奥行42 高さ220-260cm レンジ台 レンジラック ゴミ箱 上 ラック

                                              新生活応援 - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                            • 簡単 染み抜き クリーニング方法

                                              衣類・服の「陰干し」って聞いたことがありますか?陰干しは「かげぼし」と読みますが、衣類のお手入れの基本のひとつでもあります。衣類の陰干しを知っておくことで、大切な服や着物を長持ちさせられるかもしれませんよ。 ここでは衣類の陰干しの方法やメリット、行う際の注意点等を詳しく解説していきます。 「陰干し」とは何?基本のやり方 陰干しを行うメリット 色あせ(褪色)を防ぐ 繊維のダメージを減らせる 衣類のニオイ取り(消臭対策) 洗えない衣類のお手入れ 陰干しをする時の注意点 室内でも直射日光を避ける 空気が溜まっていませんか? 雨の直前直後は避ける 日光の動きに要注意 室内の場合はエアコンか除湿機を 状態に合わせて干す日数を変える おわりに 「陰干し」とは何?基本のやり方 陰干しは「かげぼし」という読み方をします。「陰(かげ)」という言葉が入るので時々「真っ暗な場所で干す」とカン違いする人もいるよう

                                                簡単 染み抜き クリーニング方法
                                              • 梅雨におすすめ!梅雨対策便利グッズ! - 20代元看護師の主婦ライフ

                                                こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 週も半ばが過ぎ、そろそろ梅雨の時期がスタートしそうな予感です。 前の記事では梅雨入り前にやりたい掃除場所をご紹介しました。 www.hasechii.com 梅雨の時期は湿度も高く、毎日雨が降り、髪も崩れ、、、 イライラポイントがたくさんです。 そんな梅雨の時期を楽しく乗り切れるような便利グッズをご紹介します。 今年の梅雨入りは? 梅雨時期のイライラポイント おすすめグッズ 塗れた傘を持ち歩かないといけない⇨吸水!傘カバー 洗濯物が乾かない&部屋干し臭⇨エアコンハンガー&部屋干し用洗剤 靴が湿っている⇨靴乾燥機 靴が濡れる⇨シューズカバー 車に乗るとき濡れてしまう⇨逆さ傘 カビが生えやすい⇨サーキュレーター さいごに 今年の梅雨入りは? POINT 今年の梅雨入りは例年並み~例年より遅め。短期間で梅雨

                                                  梅雨におすすめ!梅雨対策便利グッズ! - 20代元看護師の主婦ライフ
                                                • 森田アルミ工業のショールームへ。気になる収納アイテムがいっぱいでした! - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                                  おはようございます。 先日「天童木工」さんのショールームに行ってきたのですが。 今度は「森田アルミ工業」さんのショールームに行ってきました! 我が家のメンバー紹介 「森田アルミ工業」とは 潜入レポート 物干しできる棚 Wally 折り畳み傘もかけられるフック vik もひとついい感じの物干しツール STOK laundry、「渡せる物干し」 めっちゃおしゃれなホワイト&ブラックボード safro ものすごく便利なキッチン収納 Cucurie 全体まとめ おまけ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 4歳、保育園児。今回は登場なし。 ・次男じろう 1歳10か月、保育園児。今回は登場なし。 ・三太(夫) アラフォー会社員。ちょっとだけ登場。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。書いてる人。 「森田アルミ工業」とは その名の通り森田さんという方が創業されたアルミ製品を製造販売している会社、です。 本

                                                    森田アルミ工業のショールームへ。気になる収納アイテムがいっぱいでした! - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                                  • 一人暮らし新生活品まとめ。 - ゆるっと広告業界

                                                    こんばんは、さじです。 昨年就職した娘が人生初の一人暮らしを始めました。期限付きの単身赴任で住居は会社の借上マンション。家賃がかからない代わりに不服があっても変えられないので色々工夫せざるを得ない状況でした。 そろそろ新生活シーズンですから、よかった&よくなかった合わせてまとめました。アフィリエイトじゃないので純粋な感想ですから信用できますよ(笑) 冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機など備え付けで購入してないものは所感だけです。 キッチン リビング バスルーム 衛生グッズ そのほか 番外編 キッチン 冷蔵庫 一人暮らし用の冷蔵庫は小さいのがお約束ですが、家族で使っているような大型の物に比べ性能がかなり劣ります。冷蔵室・冷凍室共に食品の持ちが悪い。自炊したい場合はあまりに安い冷蔵庫を買ってはいけません。 炊飯器 1日1回使うくらいでもあると便利。家族用大釜に比べて味は落ちますがパックご飯より断然安上

                                                      一人暮らし新生活品まとめ。 - ゆるっと広告業界
                                                    • エアロバイクを買いました【STEADY ST102 】自転車は友達こわくないよ - さるこの日記

                                                      エアロバイクを買って10日ほど経ちました。 (ブログをさぼって100日ほど経ちました。) 10日間、ほとんど毎日1時間以上やってます! ほとんどというのは、外出した日曜日だけは「乗らない」と決めて休んだからです。 これからも週6、1日30分X2回のペースで続けていこうと思っています。 なんつって、ついだらだらと1日2時間近く乗ってしまいますが、運動として「1日30分X2回」がちょうどいいのかなって思います。 2DKのアパートでエアロバイク?そんなのスペース的に無理でしょ騒音とか近所迷惑でしょって思われますでしょうか。 私もなんとなくそんなイメージで、エアロバイクなんて頭の片隅にもなかったんですけど、ある日ふらっとHIヒロセというホームセンターを冷やかしていたときに、夫が興味を示したんです。 だいたいこういうエクササイズグッズみたいなのはデブな私が興味を持つほうでスリムな夫は生暖かく見守る役

                                                        エアロバイクを買いました【STEADY ST102 】自転車は友達こわくないよ - さるこの日記
                                                      • 【元家電販売員が教えたい】加湿器を上手に使いこなす方法【&加湿器無しの乾燥対策】 - あとかのブログ

                                                        こんにちは、あとかです♪ そろそろ年末のお休みに入った方も多いかも知れません。 私は、随分昔、とあるお店で家電販売の仕事をしていました。 暖房器具も売れますが、この時期には「加湿器」という商品が良く売れていました。 加湿器は、もしかしたらご自宅にありながらも、なんとなく使っていない方や、勿論そもそもお持ちでない方もいらっしゃると思います。 今回は、加湿器の使いこなす方法と、お持ちでない方には、代わりにやっておうべき乾燥対策について、ご紹介します。 加湿器の上手な使い方&加湿器無しの冬の乾燥対策 何故、冬に乾燥するの? 太平洋側の方が乾燥する 暖房による湿度低下 理想的な湿度とは? 加湿器の種類と選び方 加湿器の種類 スチーム式 超音波式 気化式 ハイブリッド式 加湿器の選び方 部屋の広さ 即効性か安全性か 加湿器の上手な使い方 高い位置に設置 出来るだけ部屋の中心に設置 水は水道水 サーキ

                                                          【元家電販売員が教えたい】加湿器を上手に使いこなす方法【&加湿器無しの乾燥対策】 - あとかのブログ
                                                        • 【ポイント最大44倍】今回の戦果…計12ショップから買いましたよー。買い出すと欲しいものが10品で収まらない【楽天お買い物マラソン】 - もこ太郎が家の売却金で株式投資に賭ける!

                                                          お疲れ様です。もこ太郎です。 楽天お買い物マラソンが終わりましたね。 今回は中々いい感じに溜まっていた欲しかったものを買うことができてホクホク(*´ω`*)です。 今日はもこ太郎が買付けた銘柄商品たちの紹介です。 買い出すとちょっと暴走してしまって10品で収まらなかったです…w …え?セール期間中に記事書いてたらちょっとはアフィ収入狙えたんじゃないかって? 忘れてた… っていうのは冗談ですが… まぁ、自分が紹介した商品を魅力に思って買ってもらうのはそれはそれでとても素晴らしいことだと思うんですけどね。 ちょっとドタバタしてたこともあるんですが、 バリバリ稼いでやるぜー!って思ってブログ始めた訳でもないですし、 そんなに気張らなくてもいいかな、と。 アフィ収入が悪だとか言うつもりは全くなくて、あればそりゃ嬉しいです。 たとえ10円だとしても、自分の感想で「ちょっとでも欲しいな。」 って思って

                                                            【ポイント最大44倍】今回の戦果…計12ショップから買いましたよー。買い出すと欲しいものが10品で収まらない【楽天お買い物マラソン】 - もこ太郎が家の売却金で株式投資に賭ける!
                                                          • ベランダとバルコニーの違いは?意味や種類、マンションでおしゃれに楽しむポイント - 住まいのお役立ち記事

                                                            洗濯物を干す、家庭菜園やカフェタイムを楽しむ……。マンション暮らしでこんなシーンが見られる場所といえば、ベランダ、それともバルコニー? 本記事では、意外と知らないベランダとバルコニーの違いや定義をはじめ、それぞれのメリット・デメリット、有意義な使い方、NG使用例について解説します。テラスやデッキ(ウッドデッキ)との違いやルーフバルコニー、インナーバルコニー、回りバルコニー、サービスバルコニーなど、バルコニーの種類についても詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。 ベランダ・バルコニー・テラス・デッキの意味と違い 「雨が降ってきたからベランダの洗濯物を早く取り込んで!」「私、バルコニーでプチトマトを育てているんです」――日常生活でこんな会話が出てくることがあると思いますが、みなさんは、「ベランダ」「バルコニー」「テラス」「デッキ」の違いを知っていますか? 改めて問われると「分からない」と

                                                              ベランダとバルコニーの違いは?意味や種類、マンションでおしゃれに楽しむポイント - 住まいのお役立ち記事
                                                            • 浴室の物干しを後づけしてみたよ☆賃貸でも簡単に干す場所を増やす方法♪ - 選びながら生きていく☆

                                                              今回は室内干しのアイデアを紹介するよ。 我が家はこんな方法で浴室の物干しを後づけしてみました☆ 賃貸マンションでも簡単に室内干し場所が増やせておすすめです! ▼towerの物干し竿 ホルダー を使えば見ためもおしゃれに増設できるね☆ただしこれはホルダーのみ! 《 マグネットバスルーム物干し竿ホルダー 2個組 タワー 》 tower ホワイト ブラック 4915 4916 室内物干し 浴室物干し 浴室 洗濯物 物干し 室内 洗濯 物干し竿 室内干し ホルダー ラック 壁 マグネット 磁石 シンプル おしゃれ 白 黒 モノトーン 山崎実業 YAMAZAKI 室内干しのアイデア☆100均のこれがおすすめ! 転勤族の我が家。 北海道に引っ越してきて洗濯物を干す場所が一年の半分は室内干しになりました。 一応、今の家は賃貸物件でありながらも浴室乾燥機が付いていた物件だったのはありがたいんやけど・・・。

                                                                浴室の物干しを後づけしてみたよ☆賃貸でも簡単に干す場所を増やす方法♪ - 選びながら生きていく☆
                                                              • 雑記 家のリフォームで和室を無くしました! - ポジティブ家族の記録

                                                                和室はいる?いらなない?リビング続きの和室をリビングと収納に変身させました!! はじめに 間取り 解体と造作 TV裏収納 実用 費用 まとめ はじめに みなさま大変ご無沙汰しております! お元気ですか? 私事ですが、 3月いっぱいで6年ほど働かせて頂いた保育園を退職し(パートでしたが💧) 4月中旬から家のちょいリフォームの為 片付けやDYIに忙しく久しぶりにPCを開くことができました(*^-^*) 今回は超雑記になりますが 最後まで読んでいただけると嬉しいです( *´艸`) 間取り こちら我が家の図面ですが リビング続きの和室があり 子どもが小さい頃はお昼寝したり 玩具置いたり普通に使用していました(*^-^*) 小学生になってからは学習机を置き リビング学習~となったのですが・・・ 結局ダイニングのテーブルで勉強し、 机は物置とかし、さらに机に置ききれない学用品が和室に散乱して 足の踏

                                                                  雑記 家のリフォームで和室を無くしました! - ポジティブ家族の記録
                                                                • バルコニーに日よけタープをつける - architecterの建物わっしょい

                                                                  せっかく広いバルコニーを作っても真夏の太陽が照り付ける状況では利用するのも難しいですよね。 バルコニー面した窓は大きいことが多く、そこから入る直射日光は部屋全体の室温を上げる要因にもなります。 そこで我が家では設計当初からタープをつけるように計画していました。 日よけの種類 電動オーニング テラス屋根 手動オーニング 固定式 突っ張り式 シェード 我が家の選択 使用した器具 思わぬアクシデント 結果がこれ タープの効果 日よけの種類 日よけの基本は外付けです、部屋の内部のカーテンとは室内の温度情報がえらい違いです。 すべて後付できます。 金額が高い順にご紹介します。 電動オーニング オーニング リクシル 彩風L型 ボックスタイプ 電動式 熱線遮断アクア 2.0間 間口3640mm 出幅1.5/2.0/2.5/3.0m 庇 日除け 窓 後付け 雨よけ リフォーム DIY kenzai pos

                                                                    バルコニーに日よけタープをつける - architecterの建物わっしょい
                                                                  • 【無印良品】アルミ角型ハンガーを追加、2年前購入品と劣化具合を比較。 - 絵本のある暮らし

                                                                    無印良品のアルミ角型ハンガー 先日、無印良品週間でアルミ角型ハンガーの中を新調しました。 3年ほど前に購入したステンレスのピンチハンガーがピンが外れたりで使いにくかったのですが、これまで補修したりして使い続けてきました。 けれど、とうとう本体部分が取れて物干しとして機能しなくなったので新しいものを購入。 もう一つのサブハンガーとして使っていた無印良品の製品がすごく使いやすくて気に入っていたので、こちらのサイズ違いをもう一つ追加で購入することにしました。 アルミ角型ハンガー(中)の使い心地は? (画像:無印良品HPより) こちらのハンガー中サイズは、ピンチが 個ついています。 口コミでは、過去のものの方が使いやすかったという声もあるようですが、私はこの等間隔に並んだピンチも使いにくいとは感じませんでした。 たくさんのピンチ数があるので、洗濯物をたくさん干せてうれしい。 そして、昔ながらのシン

                                                                      【無印良品】アルミ角型ハンガーを追加、2年前購入品と劣化具合を比較。 - 絵本のある暮らし
                                                                    • 花粉対策のおすすめアイテム。室内干しのイメージを変えるおしゃれな物干しワイヤー「pid4M」をご紹介。 - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ

                                                                      今週のお題「花粉」 どーも。factm30です。 先日、私の住む関西地方に春一番が吹き春の訪れを感じますが、それと共に花粉も飛散して苦しんでいる方も多いと思います。 幸い私は花粉症では無いのですが、突然発症する事もある様ですし、私の妻は数年前から花粉に悩まされています。 そこで今日は我が家の花粉対策のひとつとして使用している、洗濯物の室内干し用ワイヤーの「pid4M」をご紹介します。 目次 「pid4M」とは? どんな空間にも溶け込むミニマルデザイン。 使用方法は? 干せる量はどのくらい? 類似商品が多い? 半額ワイヤーのレビュー。 セット内容。 「半額ワイヤー」のデザインは? 「半額ワイヤー」の干せる量は? 取り付け方法は? pid4Mと半額ワイヤーの使用感の違いは? 最後に。 「pid4M」とは? 【新春クーポン配布中】あす楽 森田アルミ工業:室内物干しワイヤー pid 4M PID

                                                                        花粉対策のおすすめアイテム。室内干しのイメージを変えるおしゃれな物干しワイヤー「pid4M」をご紹介。 - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ
                                                                      • 2022年上半期買ってよかったもの - A Song for you

                                                                        毎年恒例のお買い物記事。みんな好きですよね。私も大好きです。インターネットの人たちに全員書いてほしいくらい。人に書いてほしいなら自分も書けということで、2022年上半期買ってよかったものを紹介することにする。20個くらいあります。長文注意。ネット販売で買えるものはなるべくリンクを貼ってます。 お掃除ロボット DOMO サーキュレーター付き除湿機 突っ張りタイプの物干し竿台 無印良品 マライ草スリッパ 無印良品 歯ブラシ(極細毛) 無印良品 バスルーム時計 無印良品 シリコンジャムスプーン クリニカ アドバンテージデンタルフロス FLOWER ロスレスブーケ インテリアポスター くらし舎 キッチンクロス 神戸レタス リブニット サーモス スープジャー ダイソー アイブロウペンシル PAUL & JOE ポール&ジョー プロテクティング ファンデーション プライマー シュウ ウエムラ オイルク

                                                                          2022年上半期買ってよかったもの - A Song for you
                                                                        • 小型の除湿機も、ペルチェ素子のおかげ。そのメカニズムを、他の仕組みと合わせて、どうぞ! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                                          今日の音楽は、チャイコフスキーのピアノコンチェルト!冒頭は有名ですよね。その演奏を、Annaちゃんがみなさまに提供します。その仲介をラフマニストがやります。カップラーメンができる3分、じっと見てみてください。さすれば、見入ります💓 www.youtube.com と言っても、皆さまお忙しいでしょうから・・・。まずは、パンです。三重にあるソフト系のパン屋さん513ベーカリー! www.513bakery.jp 車の駐車場かみると、こんな感じです。スペインの音楽がずっと流れています。情熱の国、スペイン。そのスペインの石窯が、ラフマニストを魅了できるでしょうか?この時は、まだ開店して5分くらいの時間です。自転車が3台止まっています。しっかりと地元のリピーターがいるという証拠です。安心ですね。 お店の中での食事も出来ます。その場合、無料のコーヒーと無料のコンソメスープが頂けます。なんと、嬉しいこ

                                                                            小型の除湿機も、ペルチェ素子のおかげ。そのメカニズムを、他の仕組みと合わせて、どうぞ! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                                          • フォリックス 購入は正規品通販最安値で・先着限定特別価格キャンペーン

                                                                            フォリックス(Follics)シリーズ育毛剤正規品を最安値で激安購入できるのは個人輸入代行サイト。通販感覚で注文できるのが口コミで人気、高評価のヒミツ。フォリックス(Follics)シリーズはミノキシジル・フィナステリド・アデノシン配合の育毛剤とヘアケア製品。AGA、薄毛、毛髪と頭皮の悩みを持つ男女に、発毛・育毛効果を発揮。有効成分含有量で7種類のラインアップがあり、高濃度ミノキシジル2%から16%FRはどれも 送料無料。アメリカのSapphire Healthcare LLC(サファイアヘルスケア)社が製造。 フォリックス(Follics)シリーズ育毛剤正規品を最安値で激安購入できるのはオオサカ堂の個人輸入代行サイト。通販感覚で注文できるのが口コミで人気、高評価のヒミツ。フォリックス(Follics)シリーズはミノキシジル配合の育毛剤とヘアケア製品。AGA、薄毛、毛髪と頭皮の悩みを持つ男

                                                                            • そろそろ手帳の使い方を作っていかないと!( ̄0 ̄;) | わんこのハッピーライフ〜楽しめることを探して〜

                                                                              皆さん、おはようございます! 2021日3月24日水曜日晴れ☀️の朝です! 4月からは手帳の使い方をシステム化しようと思います。今までも多少決めて使っていましたが、やっぱり消せない又は消すのが面倒ということが有ってペンが進まなかったのですが、フリクションボールのおかげで間違えても消すのが楽に成って以前より手帳に気軽に書ける様に成りました。(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ フリクションボール4 4色ボールペン ウッド (多機能4色) PILOT パイロット LKFB-3SEF 【メール便送料無料】楽天市場2,414円 「7つの習慣」を参考にと言うことで自分の時間に「いつかやらないと!」と思っていることを予約することを始めようと思います。 先ずは気になることを手帳のノート欄に書いていきます。(リスト化)ふとした時に思い出すことや、思い出すと気になることも書くことで頭の中をスッキリとします。(*゜Q゜*)

                                                                                そろそろ手帳の使い方を作っていかないと!( ̄0 ̄;) | わんこのハッピーライフ〜楽しめることを探して〜
                                                                              • 引っ掛けるだけ簡単!工具不要の鴨居や窓枠を使った部屋干しアイテム!ドアの開閉も可 - 広く浅くまるく

                                                                                冬が近づき、洗濯物がなかなか乾かない季節になってきましたね。 我が家は年中、部屋干しなのですが、部屋干し用のスタンド?を部屋に置き 加湿も兼ねて冬場は干しております。 ですが、今はリビングに赤ちゃんが寝ていて、ベビーベッドを利用していないため 室内干し用のスタンドを置くと邪魔になるし、転倒して大怪我しかねないのでなんとか他の方法はないものかと検討してみました。 そしたら、穴を開ける必要もなく、工具もいらず、引っ掛けるだけという便利な代物を手にしたのでご紹介いたします。 我が家の洗濯物事情 窓枠や鴨居に引っ掛けるだけ!物干し金具 部屋のスペースはそのままで部屋干しできるのは嬉しい! 我が家の洗濯物事情 大人2人、5歳と0歳の4人家族です。 年中部屋干しです。理由として住んでいる地域が少々田舎で規格外の虫が洗濯物につくのを避ける為です。虫キライ虫キライ あとは花粉症なのでなるべく外気に洗濯物を

                                                                                  引っ掛けるだけ簡単!工具不要の鴨居や窓枠を使った部屋干しアイテム!ドアの開閉も可 - 広く浅くまるく
                                                                                • 衣類の「陰干し」メリットや注意点を徹底解説 - 簡単 染み抜き クリーニング方法

                                                                                  衣類・服の「陰干し」って聞いたことがありますか?陰干しは「かげぼし」と読みますが、衣類のお手入れの基本のひとつでもあります。衣類の陰干しを知っておくことで、大切な服や着物を長持ちさせられるかもしれませんよ。 ここでは衣類の陰干しの方法やメリット、行う際の注意点等を詳しく解説していきます。 「陰干し」とは何?基本のやり方 陰干しを行うメリット 色あせ(褪色)を防ぐ 繊維のダメージを減らせる 衣類のニオイ取り(消臭対策) 洗えない衣類のお手入れ 陰干しをする時の注意点 室内でも直射日光を避ける 空気が溜まっていませんか? 雨の直前直後は避ける 日光の動きに要注意 室内の場合はエアコンか除湿機を 状態に合わせて干す日数を変える おわりに 「陰干し」とは何?基本のやり方 陰干しは「かげぼし」という読み方をします。「陰(かげ)」という言葉が入るので時々「真っ暗な場所で干す」とカン違いする人もいるよう

                                                                                    衣類の「陰干し」メリットや注意点を徹底解説 - 簡単 染み抜き クリーニング方法