並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

狛犬 置物 かわいいの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 稲荷神社(岡山県倉敷市茶屋町1547) - ほわほわ神社生活

    稲荷神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 稲荷神社 (倉敷市茶屋町) - Wikipedia 地名から茶屋町稲荷と呼ばれているようですね。以前お詣りした岡山市の稲荷神社より西にありました。足高神社からはしばらくの間東へ走らねばなりませんが平日の午後は国道2号も車は多いですが流れはスムーズです。すぐに神社に到着して楽しみました。 目次 【御祭神】 【茶屋町稲荷への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 宇賀御靈神 素盞嗚命 大市比賣命 【茶屋町稲荷への道】 グーグルマップでは国道2号から田んぼや用水路の脇の道を数キロ案内されたのでこれを書くのはやめます。 地図を見ると国道2号と岡山県道74号の加須山交差点を南に向かって道なりに2キロくらい走るとJR茶屋町駅前を左折することになります。そのまま300メートルほど走ると大きなT字路があるのでここを右折

      稲荷神社(岡山県倉敷市茶屋町1547) - ほわほわ神社生活
    • 京都|初詣はここに決まり!ウサギだらけのパワースポット『東天王 岡崎神社』 - 東京アラフォーちゃん ラビ子Log

      2023年はうさぎ年! 京都にうさぎ神社と呼ばれている神社があるのをご存知ですか? 左京区にある岡崎神社は、うさぎを祀っている国内でもちょっと珍しい神社。 たくさんのカワイイうさぎたちに出会えますよ♥︎ 岡崎神社ってどんな神社? なぜウサギ? 岡崎神社の見どころをご紹介 狛犬じゃない、狛うさぎ! 拝殿には 招きウサギ 手水にもウサギ カワイイの行列!ウサギみくじ もちろん、お守りだってウサギです♥︎ 岡崎神社のうさぎに会いに行こう♩ 岡崎神社の基本情報 岡崎神社ってどんな神社? 歴史は古く、794年。平安京の〝東〟を守護する神社として建てられました。 牛頭天王を祀る神社であったことから、昔は『東天王社』と呼ばれ、現在も周辺の地名は〝東天王町〟となっています。 なぜウサギ? 岡崎神社では神使として、たくさんのうさぎたちを祀っています。 なぜうさぎなのか? 調べてみると、昔使われていた〝方位神

        京都|初詣はここに決まり!ウサギだらけのパワースポット『東天王 岡崎神社』 - 東京アラフォーちゃん ラビ子Log
      • 甲賀忍者に信楽焼、そして伝説のあばれ食い!~甲賀おすすめ観光スポットめぐり <滋賀県・甲賀市> - ウェイクで行く車中泊の旅

        伊賀と並んで忍者で有名な滋賀県甲賀市(こうかし)。 甲賀忍者を体験、楽しめる忍者村や、たくさんの信楽焼のたぬきに出会える村、神社・寺など、多くの観光スポットがあります。また、近江牛と松茸をお腹一杯食べられる伝説のお店もあります。 今回は甲賀の魅力溢れる観光スポットをめぐり、心もお腹も大満足の旅をお届けしたいと思います。 旅の行程 甲賀の里 忍者村 施設情報 からくり屋敷 甲賀忍者博物館 忍者体験 信楽陶芸村 施設情報(本店) 窯屋・登り窯 新宮神社 信楽伝統産業会館 施設情報 スカーレット特別展 設楽陶苑(たぬき村) 施設情報 掘り出し物がいっぱい 自然豊かなパワースポット 青土ダム 弁天池 大池寺の琵琶湖庭園 名物あばれぐい「松茸屋 魚松」 施設情報(本店) まとめ 旅の行程 甲賀の里・忍者村での忍者体験したのち、信楽焼の生産地を訪れ、たくさんのたぬきの置物に出会います。甲賀市内の珍しい

          甲賀忍者に信楽焼、そして伝説のあばれ食い!~甲賀おすすめ観光スポットめぐり <滋賀県・甲賀市> - ウェイクで行く車中泊の旅
        • 東京都内の猫を祀るお寺・神社を訪ねる––養蚕と猫と日本人 - sunsun fineな日々

          はじめに–––養蚕と猫と日本人 かつての日本では,耕作地の4割近くを桑畑が占めていました。蚕を育てるために桑の葉が大量に必要だったのです。農家の人たちは蚕を大切に育て,蚕が作る繭は美しい絹糸に加工されました。そして日本では着物文化が花開きました。 明治時代に入ると蚕の品種改良が進み,日本は生糸の輸出で大いに潤いました。小さな虫が吐き出す細い糸が,日本を近代国家として成長させる原動力となったのです。 蚕にとってネズミは天敵でした。そこで養蚕農家では,ネズミから蚕を守るために猫が飼われていました。「昔の日本では,猫はペットとしてではなく,ネズミを取るために飼われていた」とよく言われますが,それは養蚕との関連からきているのです。 かねてから日本では,猫は蚕の守り神として飼われてきました 猫は蚕の守り神として大切な存在でした。このため養蚕が盛んだった地方には,猫を祀った神社やお寺が残っていて,狛犬

            東京都内の猫を祀るお寺・神社を訪ねる––養蚕と猫と日本人 - sunsun fineな日々
          1