並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

猫カフェ 秋葉原の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • イスラエルから初来日した人の感想から「日本の安さ」など様々なことが分かって興味深い

    𝘼𝙣𝙞 𝙏𝙚𝙧𝙖𝙙𝙖 𝘾𝙀𝙊 𝙞𝙣 𝙄𝙨𝙧𝙖𝙚𝙡 @Ani_Terada 初来日イスラエル人エンジニアの感想 ・コンビニ丸ごとお土産として持って帰りたい ・はなまるうどんのお陰で太った ・日本の握り寿司毎食食べたい(実際朝昼晩食べてた) ・ホタルイカは怖いけど美味しい ・コンビニのコーヒーが$1はクレイジー(1日5杯くらい飲んでた) ・🍙美味しい 2022-06-10 22:30:13 𝘼𝙣𝙞 𝙏𝙚𝙧𝙖𝙙𝙖 𝘾𝙀𝙊 𝙞𝙣 𝙄𝙨𝙧𝙖𝙚𝙡 @Ani_Terada ・寿司ラーメン焼き肉がTop 3 ・東京メトロでどこでも行けるやん ・秋葉原はパラダイス ・猫カフェ癒やされる ・東京デカすぎ ・ユニクロで全身コーディネートして$100って異次元 ・横断歩道で車に何度も轢かれかけた🚖笑 ・日本の歴史をもっと知りたい

      イスラエルから初来日した人の感想から「日本の安さ」など様々なことが分かって興味深い
    • 天使様ウエハース最大の謎 ~七夕カードの手繋ぎに迫る~ - 国道864号線沿い

      ※この記事は7月アドベントカレンダーの記事(7/2)として作成されています。 →7/1の日本萌学会さんの記事はこちら。(沖縄移住、3か月) こんにちは、はやかわです。 突然ですが、質問です。皆さんはこちらの商品をご存知でしょうか。 こちらは、2023年1月から3月にかけて放送されていたアニメ『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』のグッズの一つとして発売されていた『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 ウエファーチョコ(通称:天使様ウエハース)』です。 この商品は、いわゆるビックリマンチョコやプロ野球チップスのような食玩であり、袋の中にはウエハースと全18種類のビジュアルカードがランダムで1種入っている、特に変哲のない一般的なトレーディング要素のある食玩となっています。 そして、この天使様ウエハースですが、アニメの放送時期に合わせて発売されたこともあり、アニメの放送

        天使様ウエハース最大の謎 ~七夕カードの手繋ぎに迫る~ - 国道864号線沿い
      • 萌え絵論争:オタクがセクシュアルマイノリティであるという仮説

        Twitterにおける《萌え絵論争》ないし《オタク-フェミ論争》は季節の風物詩どころか日常茶飯事になってきた感があり、つい最近もそのような案件があって「またか」と思っているところである。筆者も以前「ポリティカル・コレクトネスの進展と未整理の矛盾」というエントリでそれを扱ったが、今読み返すと未整理過ぎるので、もう少し洗練させたものをこの機会に投じておきたいと思う。 男性の性欲・支配欲が反映された表現は女性にとって不快なはず、というロジックの破綻 いわゆる《萌え絵論争》におけるオタク(萌え絵)に対する批判は、非常に大雑把に言えば、「{男性向けに描かれた女性}は、男性の性欲や支配欲などが投射されており、女性にとってはアグレッシブ(な扱いを反映しているように)に映るので不愉快に感じる」というのが基本的な論理となっている。筆者はその論理は理解してきたつもりであり、かつては特に否定していなかったのだが

          萌え絵論争:オタクがセクシュアルマイノリティであるという仮説
        • 秋葉原のコンカフェの歴史を振り返る|やん(外神田7丁目のキセキ)

          ユニークなテーマのお店、さらに言うと何らかのコンセプトを持っていればコンセプトカフェなのです。ブームとなった猫カフェ、古民家カフェはコンセプトカフェです。ハンドメイドカフェ、絵本カフェ、探偵カフェ、予言カフェなどもコンセプトカフェです。一方で「コンカフェ」という言葉を使った場合、これら多くのコンセプトカフェはコンカフェという認識はされません。 コンセプトカフェの略称がコンカフェ。メイドカフェもコンセプトカフェの一つなんだからコンカフェという主張は成立しないのです。もし言えるとしたら、メイドカフェの一部にコンカフェがあるかもしれない、メイドカフェの一部からコンカフェが生まれたというものになります。図に表すと以下のようになります。 メイドカフェはコスプレカフェから始まっています。コンカフェはメイド服やコスプレなど制服に限らないお店もあります。 ここから言えるのは、メイドカフェの文化から生まれた

            秋葉原のコンカフェの歴史を振り返る|やん(外神田7丁目のキセキ)
          • 飲食店コンセプトの例を紹介!面白くて人気な店舗の成功事例とは?– ゆきむらちゃんねる

            成功を収める飲食店やカフェは、ユニークなコンセプトが鍵となります。目新しいメニューや魅力的な店舗デザイン、記憶に残る客の体験が重要です。この記事では、特に注目を集めた飲食店とカフェの実例を紹介します。これらの店がいかにして独自性を発揮し、人々の好奇心を引きつけたのかを、詳しくご説明します。 飲食店経営の魂となる「コンセプト」の力 – 失敗から学んだ体験談 代表的なコンセプトの具体的な例 実在する代表的なコンセプトを持つ飲食店の具体的な事例を、ターゲット、コンセプト、店の雰囲気という3つのポイントで箇条書きにまとめたものです。 カフェ・デ・シャ・(猫カフェ) ターゲット: 猫愛好家、リラックスを求める人々 コンセプト: カフェ内で猫と触れ合いながら飲食 店の雰囲気: 温かみのある内装、ゆったりとした音楽、猫の遊び場が特徴 ダイニング・イン・ザ・ダーク(暗闇レストラン) ターゲット: 冒険心の

              飲食店コンセプトの例を紹介!面白くて人気な店舗の成功事例とは?– ゆきむらちゃんねる
            • 隠れJKビジネス「コンカフェ」に潜入。会計が30万円になる店も… | 日刊SPA!

              摘発で消えたJKビジネスが姿形を変え、水面下で復活しているという。東京と大阪で増えているという、最新のJKビジネスの様子をリポート! 少女売春の温床と言われ、SPA!でもたびたびその実態を報じてきた「JKビジネス」。しかし’17年に東京都が「特定異性接客営業等の規制に関する条例」を施行すると、他の自治体も同様の条例を施行。全国的にその数が激減した。 「JKビジネスは根絶させなければなりませんが、一方で高校生がファミレスなど普通に飲食店でアルバイトする選択肢は残しておかなければなりません。 条例では18歳未満の女性が店員として働く店では『JK』『学園』『少女』など約80の単語を用いることを禁止しています。当然、18歳未満の女性はリフレや撮影会といったお店では働けなくなりました」 こう話すのは、元埼玉県警刑事で少年少女の非行防止や防犯活動に力を注ぐ佐々木成三氏だ。だが今、こうした条例の趣旨を逆

                隠れJKビジネス「コンカフェ」に潜入。会計が30万円になる店も… | 日刊SPA!
              • 映画 『聲の形』聖地30スポットをまとめて紹介 2018年版【旧版記事】 - 移住したい程に岐阜県が大好きやよ

                新規投稿 2018/02/01・最終更新 2019/08/30 今回は岐阜県大垣市が主な舞台である 映画「聲の形」の聖地巡礼記事となります。 Point ・情報・写真が正確とは限りません ・近隣に迷惑をかける行為はやめましょう ・原作版の聖地巡礼記事は別記事とします ※全国劇場配布の公開前フライヤー より はじめに 美登鯉橋・周辺 総合福祉会館・周辺 四季の広場・周辺 大垣市役所・周辺 大垣公園 OKBストリート 新大橋 大垣市神田町 (西大垣通沿) 大垣市民病院 興文小学校 JR大垣駅・駅ビル 大垣市三津屋町 大垣市林町 大垣コロナシネマワールド アクアウォーク内イートイン「スプリングコート」 揖斐大橋 揖斐川の花火大会 とある場所 青柳橋・周辺 JR車両313系・車窓(穂積駅周辺) JR岐阜駅 岐阜駅周辺 養老鉄道600系・車窓 養老鉄道 養老駅 養老公園 養老の滝 養老天命反転地 ナ

                  映画 『聲の形』聖地30スポットをまとめて紹介 2018年版【旧版記事】 - 移住したい程に岐阜県が大好きやよ
                • 【カフェ巡り48】秋葉原「うさぎカフェもふれる」。もふれるんです。 - G-log 日々思うこと

                  カフェ巡りのコーナー。キェェェ。 今回は、秋葉原にある「うさぎカフェ もふれる」です。 名前から察するに、もふれるんでしょうね。 もふるという言葉はあまり好きじゃないですが。 毛玉多めでお送りします。 ちなみにいつものカフェ巡りとは異なり、おっさん一人で行く勇気はなかったので、女子を連れて行きました。 秋葉原電気街から徒歩10分ほど 店内はかなり狭め。休日は予約しないと厳しそう うさぎと触れ合いタイム 次のブースへ 最後のブースへ もふれる感想まとめ ペットとしての可能性 その他の動物系記事 秋葉原電気街から徒歩10分ほど 「もふれる」は秋葉原駅電気街口から徒歩10分ほど。 ドン・キホーテなどを超えて、大通りからひとつ線路側の路地に入ったところにあります。 歩いていく途中にも、何軒か猫カフェ、犬カフェ、ハリネズミカフェなどを見かけました。激戦区なんでしょうか? 一応、看板は出ているので、遠

                    【カフェ巡り48】秋葉原「うさぎカフェもふれる」。もふれるんです。 - G-log 日々思うこと
                  1