並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

生テレビ アプリの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 中華ゲーム規制・BL規制・教育規制の考察~教育と娯楽の「社会化」で分析するチャイナ規制仮説

    中華人民共和国政府が、相次いでコンテンツ産業の規制を打ち出したことが報じられ、話題となっています。一連の動きの背景について、戦略科学の観点から中国政府の政策分析を行っている中川幸司さん (中国人民大学客員研究員) に解説をして頂きました。 中華ゲーム規制・BL規制・教育規制の考察~教育と娯楽の「社会化」で分析するチャイナ規制仮説 中川幸司 (中国人民大学客員研究員) ゲームは「精神的アヘン」、未成年は毎週3時間までのプレイ時間制限。民間学習塾の営利ビジネス禁止。「推しメン」購買消費の禁止。エンタメ業界スターらの政治スタンス厳格化等々。これらはチャイナ当局から直近1,2ヶ月で矢継ぎ早に振り下ろされた規制の一部です(本原稿は2021年9月初旬に書かれています。)。エンタメや教育などの幅広いジャンルのソフトウェアビジネスが今般の「紅い鉄槌」の餌食になりました。自由な思想・家庭内文化を打ち砕くかの

      中華ゲーム規制・BL規制・教育規制の考察~教育と娯楽の「社会化」で分析するチャイナ規制仮説
    • コロナ禍で考える 飲酒とコミュニケーション【谷口功一】【飯田泰之】

      『公研』2022年11月号「対話」 ※肩書き等は掲載時のものです。 昨今大きく変容している飲酒とコミュニケーションの文化。コロナ禍で飲食店への自粛要請、メディアの発信が飲食店にどのような影響をもたらし、人々にどのようなコミュニケーションの変化を与えたのか。夜のまちを研究している先生方に、とあるスナックでお話しいただいた。 コロナ禍で変化する人の動き 飯田 オミクロン株の大流行が終息しました。これまでにない大規模な感染拡大になったため家族や自分自身、またはごく身近なところで感染事例が多かった。それが人々の行動自体に変容をもたらしました。今次の感染拡大を経て、未知の恐怖であるコロナに対しての相場観が形成されつつあるように感じています。その一方で、一部の活動はなぜか元に戻っていない。 谷口 2020年のコロナ禍初期は出張もほとんどなく、たまに羽田空港に行くとまるでゾンビ映画でも見ているかのような

        コロナ禍で考える 飲酒とコミュニケーション【谷口功一】【飯田泰之】
      • 我々は魔法の世紀をどう生きるか?!「これからの世界をつくる仲間たちへ」を読んだ感想を語っていく♪ - ゆるふわSEの日常♪

        おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今、我々の世界は本当に便利になった。 あそこに車で遊びに行きたいなぁと思えば、携帯のマップアプリで、どんなとこにもナビをしてくれどこにだって行けちゃう。 もちろんそこに分厚い地図帳は必要ない。 電車で移動したいなぁと思えば、携帯の乗換案内アプリで、いつどれに乗ればいいのか教えてくれるのでこれまたどこにだって迷わず行けちゃう。 もちろんそこに分厚い時刻表は必要ない。 お店でのお買い物も、携帯のWalletアプリでSuicaだってクレジットだって使えちゃうので、対応しているお店であればお財布もいらずにキャッシュレスでお買い物ができちゃう。 お家でお腹が減って、ご飯作るのが面倒な時も、携帯のUber Eatsアプリであっという間にあの美味しいお店のご飯が出前で届いちゃう。 と、このよぉに現代はスマホ一つで何でもできちゃうとんでもなく便利な

          我々は魔法の世紀をどう生きるか?!「これからの世界をつくる仲間たちへ」を読んだ感想を語っていく♪ - ゆるふわSEの日常♪
        • 「ごくごく私的な平成広告31年史」年表 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

          ●1989年(平成元年) 1月7日、昭和天皇が崩御。翌8日より元号が変わり、昭和64年から平成元年となる。前年9月の昭和天皇の吐血報道以降、テレビはバラエティー番組を中心に自粛ムードが広がる。危篤報道から崩御、その翌日まで、テレビは報道特別番組一色となり民放はCMの放映を自粛した。日本の広告費は初めて5兆円を突破する。バブル景気の中、国内消費は極めて堅調だった。リクルート事件の影響等で国内の政局は不安定で、竹下登、宇野祐介、海部俊樹と総理大臣が三度も変わっている。 この頃の世相を象徴する広告は、三共の滋養強壮剤「リゲイン」のCM、『24時間タタカエマスカ?』だろう。俳優の時任三郎が歌うコマーシャルソングが大流行した。歌詞は〈黄色と黒は勇気の印。24時間タタカエマスカ? リゲイン、リゲイン、僕らのリゲイン。アタッシュケースに勇気の印。遥か世界でタタカエマスカ? ビジネスマン、ビジネスマン、ジ

            「ごくごく私的な平成広告31年史」年表 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
          • 【テーマ編】生駒市の小中学校で2020年度に実施したICTを活用した授業|尾崎えり子

            ■キャリア教育オンラインでキャリア教育をする一番の価値は「世界中の人の話が聞けること」。多様な生き方、職業、価値観を知ってもらうためにはオンラインと抜群に相性が良いテーマです。 生駒ではいくつかのパターンでオンラインキャリア教育を実施したので、簡単にご説明します。 ①生徒がゲストを選んで話を聞くパターン 「教科書に載っていない生き方に出会おう」 オンラインゲスト8人の中から、自分と似ている価値観や興味のある考え方の人を2人選ぶ。そのゲストと繋がっている教室に生徒が移動。30分×2回話を聞く。 ※詳細は以下の記事に記載しています。 ②対談パターン 「えり子の部屋」 徹子の部屋っぽいオープニングを流し、背景を徹子の部屋っぽい画像にして、私がゲストお2人に質問を振っていく。 1年生は「たくさんの職業があることを知る」、2年生は「多様性の大切さを知る」を目的にしてほしいという希望を事前に先生たちか

              【テーマ編】生駒市の小中学校で2020年度に実施したICTを活用した授業|尾崎えり子
            • ほぼ漫画業界コラム

              石橋和章 | Zoo | 漫画編集者&原作者&経営者🎨 @mikunikko ほぼ漫画業界コラム⑨。本日のお題は 【著作権】 歴史的に日本の出版社は著作者の著作権を、他のどのエンタメ業界よりも重んじてきました。漫画家や小説家の大切な原稿をお預かりし、本という商品に複製し販売する。著作者を「先生」と呼び、丁重に扱ってきました。本と言う商品は出版社のもの。ですがその作品の権利自体は著作者のものであり、もし著作者と出版社の関係が壊れてしまった場合出版社はその本をもう出版出来なくなる事を受け入れていました。それは原稿料という形で制作費を支払っていたとしてもです。作品は著作者の物だっだとのです。 たまにAと言う出版社の雑誌で連載していた作品が途中で終わり、Bと言う出版社の雑誌で突然始まるということがあります。 それはA社と著作者との関係が壊れたからです。著作者はB社に移籍し、そちらで連載を続けます

                ほぼ漫画業界コラム
              • チュートリアル徳井 所得隠し に見る苦手さ - Rock'n Rose High School☆696hs

                こんにちは、ミナコです。 もくじ チュートリアル徳井所得隠しの報道 〇〇〇が苦手な人がいる 〇〇〇が特別苦手な人がいる 苦手な場合の解決策 自分の苦手に目を向けられるか? チュートリアル徳井所得隠しの報道 まんだむさんによる写真ACからの写真 チュートリアル徳井さんが所得隠し問題で 追求されている様子をテレビでみました。 headlines.yahoo.co.jp ワイドショーなどから伝わるものしか わからないので 真実は全く不明ですが わたしが感じた印象は 徳井さんは、真摯に対応しているように見えました。 問題の指摘は大きくわけてふたつ。 ・ひとつ目は、確定申告をしていなかった。 (所得や経費を申告していなかった) ・ ふたつ目は、私的な買い物や旅行を 仕事上の経費としていてその額が、数年間で2000万円。 ふたつ目の、私的な買い物が仕事上の経費。 これは、例えば、芸人さん含め形のないも

                  チュートリアル徳井 所得隠し に見る苦手さ - Rock'n Rose High School☆696hs
                1