並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

生理休暇 無給 意味の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 多くの日本人は「みんなが休む時」にしか有休を取らない? 他国と比べて「連続休暇」が短い、日本の休み方の現状

    働き方改革に関連する取り組みは世の中に浸透しつつありますが、一方で「働く」と表裏一体である「休む」という観点については、あまり議論されていないのが現状です。そこで国際女性教育会館(NWEC)が「日本人って休み下手!? ~フランスから学ぶ休み方改革~」と題してイベントを開催。本記事では、日本の休暇制度の概要について解説しています。 日本の休暇制度の「超概要」 小林あきら氏(以下、小林):まずは日本の休暇制度について、「超概要」ということで、簡単にご紹介させていただければと思います。 「日本の休業・休暇制度」は、大きく3つに分けられることがわかっております。1つ目は、法律で定められた「休業」です。労働者側もそうですが、使用者側、企業側のやむを得ない事由によって業務をできない場合に、どうすればいいのかを定めた法律です。 真ん中にありますのが、今日一番の話題になる、法律で定められた「休暇」です。み

      多くの日本人は「みんなが休む時」にしか有休を取らない? 他国と比べて「連続休暇」が短い、日本の休み方の現状
    • 生理休暇が無給になってムキーッ!

      私が勤めている会社の生理休暇は有給休暇とは別にあって、 月1回取得可能で相談によっては月2回まで取れて、3回目以降は無給である。 給料も減らないし体調の問題もあるから前日申請、当日申請でも取得可能。 かなり良い制度だったんだけど、それを悪用して、月末の繁忙期や月数回の出社日(コロナの影響でリモートワーク中心にシフト)を ピンポイントで狙った様に取得するアホが複数名いて、遂に来月度からは、制度としては生理休暇は残すし 取りやすさも今までより変わらないが、有給扱いでは無く無給扱いになると聞いてがっくりしてる。 デリケートな話ではあるし、周期が固定で月末や出社日に「たまたま」「毎月」重なってしまう可能性も0では無いんだけど、 忙しい時に休まれると、私含め他の社員の負担が当然増えるし、出社日に休まれると、 他の社員が急遽リモートから出社に切り替えなければいけない事もあって、正直かなり振り回された。

        生理休暇が無給になってムキーッ!
      1