並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

田中一光 本の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 『なるほどデザイン』表紙ができるまで|筒井美希

    『なるほどデザイン』といえば、なんといってもNoritakeさんのイラストが目を引く表紙が目印。たくさんの人が手に取ってくれるきっかけをつくってくれたこの表紙は、デザイナー関口裕くんの手によるものです。 表紙も自分でデザインするという選択肢も、もちろんありました。そうしなかった理由は、あまりにも内容にどっぷり浸かりすぎていて、適切な距離を置けないだろうと感じたから。もともと自分は、欲張りな性格かつ文脈を盛り込むのが好きなので、記号のように削ぎ落とした状態にするのはあまり得意でないという自覚もあった。本の内容をアラカルトで盛り付けたような、騒がしい表紙になってしまうことを恐れていたのです。 では誰に表紙を託そうか? と考えたときに思い浮かんだのが、会社の同期であり、装丁の仕事ぶりを「上手いな〜」と思って横目に見ていた関口くんでした。今回は彼と2人で、表紙の制作プロセスを振り返る対談をお届けし

      『なるほどデザイン』表紙ができるまで|筒井美希
    • MUJIが生まれる「思考」と「言葉」 | Japan Innovation Review powered by JBpress

      本コンテンツは、2019年12月2日に開催されたJBpress主催「ビジネス・アクセラレーション・フォーラム 2019 組織の生産性を高め、ビジネスの成長を加速せよ!」での講演内容を採録したものです。 株式会社良品計画 代表取締役会長 金井 政明 氏 「幸せ」につながる「生活価値」を提供するのがMUJI 私どもはほとんど何も持っていない会社で、あるのは人と思想だけです。結果として売り上げが伸びて、今や「“無印”はブランドになった」などと言っていただきますが、われわれとしては「育っちゃったね」というのが本音です。そもそも「大企業なんかに決してならないぞ」と言いながらスタートして(笑)、売り上げとは違うものを目的にして始まった会社なんです。 では何を目指す会社なのか。今日はそれについて駆け足でお話をしたいと思います。副題に「幸せな経済に向かって」という文言を用いてもいますが、まずは会場の皆さん

        MUJIが生まれる「思考」と「言葉」 | Japan Innovation Review powered by JBpress
      • 女性と建築の半世紀──建築家・長谷川逸子インタビュー

        日時:2022年12月15日(木) 場所:長谷川逸子・建築計画工房 BY-HOUSE 聞手:今泉絵里花 (I)、成定由香沙(N)、福屋粧子 (F) 長谷川逸子(はせがわ・いつこ)・・・1941年静岡県生まれ。1960年関東学院大学工学部建築学科入学。1964年-69年菊竹清訓建築設計事務所。1969年東京工業大学篠原一男研究室研究生。1979年長谷川逸子・建築計画工房(株)設立、主宰となる。1986年日本建築学会賞、日本文化デザイン賞を受賞。早稲田大学、東京工業大学、九州大学非常勤講師、米国ハーバード大学の客員教授を務めた。1997年王立英国建築協会(RIBA)名誉会員。2000年第56回日本芸術院賞。公共建築賞。2001年ロンドン大学名誉学位。2006年アメリカ建築家協会(AIA)名誉会員。2018年第1回イギリス ロイヤル・アカデミー建築賞。 F:建築界のジェンダーギャップについて「建

          女性と建築の半世紀──建築家・長谷川逸子インタビュー
        • 最強&最恐のアートディレクターは時代を超える『TIMELESS 石岡瑛子とその時代』 - HONZ

          石岡瑛子、どれくらいの知名度なのだろう。不覚にもまったく知らなかった。あるところで、この本のことが話題になった。誰です、それ?と尋ねたら、あんな有名なデザイナーを知らないのですか、作品は絶対に見覚えがあるはずです。いま展覧会をやってますから行ってみられたらどうですかと教えられた。 東京出張の折りに、その展覧会『血が、汗が、涙がデザインできるか』を東京都現代美術館へ観に行った。先入観も予備知識もゼロだったが、いきなりタイトルがすごい。会場に入ってまず目を引くのは、白い水着をつけた前田美波里。資生堂化粧品のポスターである。一定以上の年齢の人は誰もが覚えているはずだ。1966年、わたしが小学校5年生の時のものだが、鮮明に記憶している。 広く明るい第一展示室には、渋谷パルコや角川文庫のポスターシリーズ、映画『地獄の黙示録』のポスターなどが飾られていて壮観である。CMのビデオも流されている。見知った

            最強&最恐のアートディレクターは時代を超える『TIMELESS 石岡瑛子とその時代』 - HONZ
          • 日本初の色見本帳は、どうして生まれたか? 勝井三雄『曜変天目あるいは心』|じんぶん堂

            記事:白水社 勝井三雄著『曜変天目あるいは心』(白水社刊)は、時代や社会の流れと世界の動きのなかでデザインの役割に熱い視線を注ぎ、ひたすら未来を見つめ探求を続けてきた稀代のグラフィックデザイナーの生き方と思想、デザインと美意識、教育論、次世代へ贈る熱いメッセージが詰まった一冊。代表作30点をカラーで収録。 書籍情報はこちら 『現代世界百科大事典』全3巻 色彩計画のための「カラーチャート」 1971-1972[勝井三雄『曜変天目あるいは心』(白水社)P.308─309より] 色を共有するための辞書 『現代世界百科大事典』とは違った意味で非常にシステマティックな仕事で、結果的に私に大きな影響を及ぼしたものとして「DICカラーガイド」の制作があります。「大日本インキ」という会社に依頼されて、田中一光、イラストレーターの灘本唯人と私とで半年ほどかけて、印刷の色を指定する際の基準となるカラーガイドを

              日本初の色見本帳は、どうして生まれたか? 勝井三雄『曜変天目あるいは心』|じんぶん堂
            • 【2023年11月更新】学生さん向け:ゲームUIデザイナー用語集【204語】 - ゲームアプリのUIデザイン

              (最終更新:2024/1/17) こんにちは、ちょこです。 このページでは、ゲームUIデザイナーを目指す学生さんが知っておいた方が良さそうな用語をまとめています。紹介する用語の基準としては、比較的初学者向けの書籍に登場する言葉を中心にしています。参考にした書籍についてはAmazonのリンクも併記しておくので、より詳しく知りたい方は読んでみても良いかもしれません。 言葉を知ることで人に伝えやすくなったり、検索しやすくなるため、覚えておいて損は無いかと思います。 感覚的ですが、ゲームUIデザイナーに必要な要素は以下の3つの要素を掛け算している印象なので、その項目ごとにまとめています。 【グラフィックデザイナー】×【UIデザイナー】×【ゲーム業界】 グラフィックデザイン 基礎…1語 1:デザイン4大原則 グラフィック…5語 1:あ…アイコン 2:い…インフォグラフィック 3:さ…サムネイル 4:

                【2023年11月更新】学生さん向け:ゲームUIデザイナー用語集【204語】 - ゲームアプリのUIデザイン
              1