並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

田端信太郎 ひろゆきの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 裏紅白歌合戦2023

    2023・おもな、選に漏れたかたがた (2022年出場者) 峯岸みなみ&てつや/純烈×ダチョウ/もっと木山(Mr.シャチホコ)&細シャ(木山裕策)/狩野英孝&ゆず/呂布カルマ/金沢明子/Eve/ナンバーガール/コーネリアス/水森亜土/滝沢秀明/藤波辰爾/本間朋晃/小倉優子/いしだ壱成/三谷幸喜/佐久間宣行/松野明美/南原清隆/モグライダー/お見送り芸人しんいち/尾形貴弘(パンサー)/津田篤宏(ダイアン)/永野/オセロ/タイヤ・パンク(ジェラードン)/KOUGU維新/美炎/佐藤栞里とおたから塚歌劇団うめ組/バチェ田バチェ男/藤井隆/嶋佐和也(ニューヨーク)/清水アキラと橋幸夫/五木ひろしとコロッケ/ミャクミャク&長谷川雅紀(錦鯉)/木村かよ(のぶドラ声のクレープ店店員)/アパ社長&大川かずのり/マネーフォワードCMの人形/鬼越トマホーク金ちゃんの父/イーロン・マスク/ひろゆき/うしろ髪ひかれ

      裏紅白歌合戦2023
    • ライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」 藤崎剛人|文藝春秋digital

      先日、何気なくテレビのニュースを見ていると、「世界的に原油価格が高騰」の話題が取り上げられていた。ガソリンや灯油価格が上がり、深刻な問題となっていると報じられたのちに、あるビニールハウス農家のインタビューが映った(テレビ朝日系『報道ステーション』10月27日放送)。答えているのは20代から30代くらいの青年で、今年は燃料費が15%上がっただけでなく、ビニールの値段も高騰しているので大変だという。 印象に残ったのはここからだ。彼はこの危機に対処するために、他の農家との差別化を図るなど創意工夫の営業努力で乗り切るつもりだと答えた。原油価格高騰に対しては、政府にも早急にできることがある。たとえば石油にかかる税金や消費税を一時的に減免するだけでも、事業者や生活者はかなり楽になるだろう。しかしこの青年は、政府に対する不満を口にすることも、何かを要請することもなかった。 すべてが“自己責任”でいいのか

        ライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」 藤崎剛人|文藝春秋digital
      • 「○○すりゃいいじゃん」「なんで○○しないの?」の暴力性 - はてブの出来事

        先日こんなブコメをしたので、日ごろ思ってることを書いてみたい。 餅屋🧲⚡️ on Twitter: "【大至急!!拡散希望です!!!】 子どもと近所で遊んでたすぐそばに落ちていた物で息子が拾ってしまい、すぐ離すように伝えたあと置いたものを見たら、放射線マークがかかれていて、鉛のように重かったためとても心配になり有識者の方がいらっし… https://t.co/E4MX2xJzbO" この「なぜ○○しないの?」については長らく課題意識がある。なぜ、「なぜ○○しないの?」と思ってしまうのか。近々まとめたい。 2022/11/04 06:54 b.hatena.ne.jp 「○○すりゃいいじゃん」 「なんで○○しないの?」 日ごろ、いろんなニュースに対して掲題のような疑問を抱く事は多いし、俺自身も実際そういったコメントをネットに書き込む事がある。*1 が、これ実はかなり雑で暴力的なコメントにな

          「○○すりゃいいじゃん」「なんで○○しないの?」の暴力性 - はてブの出来事
        • ライブ配信イベント「日経テレ東大学祭」無料参加登録で特典多数!せきぐちあいみ氏デジタルアートNFTが抽選で1名様に当たる

          ライブ配信イベント「日経テレ東大学祭」無料参加登録で特典多数!せきぐちあいみ氏デジタルアートNFTが抽選で1名様に当たる テレビ東京コミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木宣幸)と日本経済新聞社が共同で運営する、チャンネル登録者数20万人を突破した経済・ビジネスを楽しく学べるYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」が12月15日(水)、ライブ配信イベント「日経テレ東大学祭」(https://style.nikkei.com/keizailabo/fes21/)を開催いたします。 初のライブ配信イベントを記念し、ホームページから無料でお申込みいただいた方々へ、日経テレ東大学祭を楽しむための多彩な特典をご用意しました。 ※画像はイメージです ▼本イベントのセッション内容・無料参加登録は特設サイトへ! https://style.nikkei.com/keizailab

            ライブ配信イベント「日経テレ東大学祭」無料参加登録で特典多数!せきぐちあいみ氏デジタルアートNFTが抽選で1名様に当たる
          • 働いたら負けかなと思ってる - Wikipedia

            「働いたら負けかなと思ってる」(はたらいたらまけかなとおもってる)は、2004年に日本で生まれ流行したインターネット・ミーム。 概要[編集] このフレーズは、2004年9月にフジテレビの『とくダネ!』で放送された、ニート男性へのインタビューから生まれた[1]。放送当時、「ニート」はネット流行語大賞候補に選ばれるなど[2]、新しい社会問題として世間から関心を持たれ始めていた[1]。 取材を受けたニート男性は、丸刈りで、尖った歯をのぞかせながら常に薄ら笑いを浮かべているという風体だった[1]。 勤労の義務を堂々と拒絶するその姿勢は当時としては衝撃的なものであり[1]、ほどなく番組のキャプチャ画像やアスキーアートが熱狂的な勢いで[1]ネット中に拡散するに至った[3]。このニート男性はニートを象徴するアイコンとして[3]一躍時の人となり[2]、特に2ちゃんねる界隈では知らない者は居ないほどの存在と

              働いたら負けかなと思ってる - Wikipedia
            • ビジネス系ユーチューバー「竹花貴騎氏」 大炎上が連鎖した背景とは?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

              目下、大炎上中のビジネス系ユーチューバー・竹花貴騎氏。グーグルの元社員と称し、「グーグル出身者の開発したインスタグラム集客ツール」として自社製品を宣伝していた過去を持つ。ユーチューブのチャンネル登録者数38万人、運営しているMUPビジネスカレッジという経営オンラインサロンの登録者数も数万人。まさに時代と寝ていた竹花氏だが、ふたを開けてみたら……。彼のウソを暴こうと、ネット民が全力で調査に乗り出しているが、果たして。 竹花貴騎氏によって明らかにされた経歴を振り返っておこう。 25歳という若さでLIMグループの代表を務め、自称資産100億円を稼ぐという実力者。 ハワイ大学を卒業し、グーグル、SMS子会社、リクルートなどに勤めたあと、2017年にSNSマーケティング会社LIMを設立。 世界7カ国に支店を持ち、竹花財団という財団を作って恵まれない子供たちを支援するという立派な人物だ。 バリ島に別荘

                ビジネス系ユーチューバー「竹花貴騎氏」 大炎上が連鎖した背景とは?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
              • 【ひろゆき】※危険を承知で話します※これが沖縄“座り込み”抗議団体に感じた違和感の正体です【切り抜き 2ちゃんねる 思考 論破 kirinuki きりぬき hiroyuki 辺野古 新基地】

                ご視聴ありがとうございます♪ チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。 元動画↓ 【ひろゆき】解決より共感を求める人たち。Camden Pale Aleを吞みながら。2022/10/07 V23 https://youtu.be/Uq0TSMmc1Z8 0:00 ちゃんと抗議してた人に失礼 1:05 覚悟の度合いが低すぎる 3:13 言葉遣いへの違和感 4:42 誰のための反対運動なのか 8:37 誠実さが足りない 10:11 横須賀や座間基地との違い 11:04 反対を増やしたくない理由がある? 13:17 方向転換ができない国民性 【ひろゆき関連書籍】 1%の努力 (西村ひろゆき 著) https://amzn.to/33Dd3Qz だんな様はひろゆき (ソノラマ+コミックス) 西村ゆか 著 https://amzn.to/3ypjmED ラクしてうまくいく生き方 自分

                  【ひろゆき】※危険を承知で話します※これが沖縄“座り込み”抗議団体に感じた違和感の正体です【切り抜き 2ちゃんねる 思考 論破 kirinuki きりぬき hiroyuki 辺野古 新基地】
                • ホリエモン「めんどくせえ」 ひろゆき座り込み騒動に呆れ「下らないこと茶化すの好きだよね」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                  沖縄の辺野古新基地建設に対する座り込み抗議をめぐる、実業家のひろゆきこと西村博之さんのツイートが物議を醸している騒動について、実業家のホリエモンこと堀江貴文さんが2022年10月4日の配信で言及した。 【写真】抗議看板の前で笑顔でピースするひろゆき ■「どうでもいい」 発端となったのは、ひろゆきさんが3日、基地反対運動について「座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?」などとツイートしたこと。あわせて公開された写真には、「新基地断念まで座り込み抗議 3011日」と書かれた看板の横でピースサインをするひろゆきさんが映っていた。 ひろゆきさんはその後も、上記の投稿に対する批判に応酬を続け、その主張が大きな波紋を広げている。 4日、堀江さんは実業家の田端信太郎さんとのYouTube配信で、リスナーから寄せられたさまざまな質問に言及。その中で田端さんが「(ひろゆきさんが)辺野古で

                    ホリエモン「めんどくせえ」 ひろゆき座り込み騒動に呆れ「下らないこと茶化すの好きだよね」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                  • Google出身と詐称疑惑・竹花氏の有料サロン、元会員が実態を明かす「全額返して」 | bizSPA!フレッシュ

                    LIMグループは、SNS分析およびSNSマーケティングの会社で、公式サイトではクライアントとしてライザップやソフトバンク、東芝などの大手企業のロゴが掲載されていた(現在は削除)。 また、同時期にスタートしたYouTubeチャンネルは登録者数が35万人を超え、経営オンラインサロン「MUPビジネスカレッジ」も数万人が参加。竹花氏は「資産100億円」を豪語している。 ビジネス系YouTuberに経歴詐称疑惑 しかし、2020年10月ごろから、竹花氏の経歴詐称、会社の実績が存在しないなどの疑惑がネットで取りざたされるようになる。複数のネットメディアや、田端信太郎氏(田端大学塾長)、三崎優太(青汁王子)、西村ひろゆき氏といったインフルエンサーたちがその流れに参加し、炎上に発展。 結局、竹花氏は「元Google社員ではなく、業務委託として勤務だった」と告白。また、ウェブサイト「J-CASTニュース」(

                      Google出身と詐称疑惑・竹花氏の有料サロン、元会員が実態を明かす「全額返して」 | bizSPA!フレッシュ
                    1