並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

田酒 焼酎の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    このご時世に2食付きでリーズナブルに、ひとり週末温泉三昧を楽しめる宿 全国旅行支援をきっかけに国内旅行客が増え、外国人観光客も戻ってきたことで「週末に温泉宿に1人で泊まる」ことの難易度が少し、上がってしまいました。 観光業界の人手不足もあると思いますが、コロナ禍以前は1人泊を受け入れていた宿でも現在は1人で泊まれなくなってしまったり、1人泊の受け入れは平日のみになってしまった宿もけっこうあります。また、続く物価高の影響で、特に「2食付き」の宿泊料金も上昇しています。 そんな中でもリーズナブルなお値段で宿泊できる温泉宿をご紹介したいと思い、先日「土曜日に2食付き1万円以下で泊まれる」宿を紹介する記事を公開しました。 今回はその第二弾ということで「土曜日に2食付き1万5千円以下で泊まれる」宿をまとめました。前回が1万円以下なので、今回ご紹介するのは「1万円~1万5千円」で泊まれる宿です。すべて

      2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 酸ヶ湯温泉旅館 宿泊記 八甲田山登山の前後泊に最適!混浴の大浴場「ヒバ千人風呂」で有名な宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      温泉も山も好きなので、八甲田山に登るなら酸ヶ湯温泉に泊まりたい 八甲田山の山腹にある温泉宿「酸ヶ湯温泉旅館」は、すぐ側に八甲田山の登山口があり、春から秋にかけては常に登山者で賑わいます。 豪雪地帯なので冬季登山は私にはとても無理ですが、雪のない季節は登山道もよく整備されていて登りやすく、絶景が楽しめるすばらしい山です。 八甲田山は日帰りでも十分登れる山ですが、首都圏から出発する場合はどこかに宿を取る必要があります。登っている間の荷物も預けられますし、それならば酸ヶ湯温泉がベストでしょう!ということで、これまで八甲田山登山と絡めて何度も宿泊しています。 有名な混浴風呂「ヒバ千人風呂」に女1人で入浴しても大丈夫なのか?など、気になる方も多いのではないかと思いますので、諸々レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けた

        酸ヶ湯温泉旅館 宿泊記 八甲田山登山の前後泊に最適!混浴の大浴場「ヒバ千人風呂」で有名な宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 家飲みで日本全国の銘酒を楽しもう!─日本酒が買える「オンラインストア」まとめ | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

        新型コロナウイルスの影響を受けて、国内の各地で外出自粛が強く要請されています。その結果、飲食店や酒販店、そして酒蔵の多くも危機的な状況に立たされています。 しかしその一方で、外出自粛が要請された結果、家飲みの需要が高まってきていることも事実です。そこで家飲みをさらに充実させるべく、自宅にいながらにして日本酒を購入することができるオンラインストアを一覧にまとめました。 【酒蔵直営のオンラインストア】 「福司」福司酒造 (北海道釧路市)「千歳鶴」日本清酒 (北海道札幌市)「吾妻嶺」吾妻嶺酒造店 (岩手県紫波郡紫波町)「勝山」仙台伊澤家 勝山酒造 (宮城県仙台市)「澤正宗」古澤酒造 (山形県寒河江市)「東光」小嶋総本店 (山形県米沢市)「柏盛」片山酒造 (栃木県日光市)「秘幻」浅間酒造 (群馬県吾妻郡長野原町)「岩の井」岩瀬酒造 (千葉県夷隅郡御宿町)「HINEMOS」RiceWine (神奈川

          家飲みで日本全国の銘酒を楽しもう!─日本酒が買える「オンラインストア」まとめ | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
        • 「串亭」やら~「いなき」やら~ - 世の中のうまい話

          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 串亭でちょいちょい一人呑み~~ にほんブログ村 東京ランキング 決まって~ビールからスタートし~~ ツクネとレバーは~決まって食う!! ビールの後は~~キープのボトル~~ 取り寄せてもらった・・・好物の兼八↑ キープの名前も~~マグロ!! ・・・・で、兼八が~この日なくなったので・・・・ これ~入れといた↑ 田酒の~~焼酎に~ ノロシ・・・・焼酎らしい~~見た事ね~ 自己分析求む↑ エイヒレやら~で~~やってます! つくね・・・おかわり! どこかの部位??で、呑み倒してやりました!! また違う日~~割烹いなき↑ ここでも~~ひとり呑み常習店! 稚鮎の南蛮漬けを食いながら~~ やってます!! あ!この日は~ひとりじゃなかった~~ 偉いお方と・・・PⅭ持ち込み~~勉強会!! 故に ・・・

            「串亭」やら~「いなき」やら~ - 世の中のうまい話
          • 【銀山温泉】日本酒 旅酒 - POPO's kitchen

            ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 通販で手に入らないレア酒です。 お酒の写真 概要 基本情報 味(ロック) 総評 まとめ お酒の写真 小さい瓶なので手に持ってパシャり。 概要 旅をしなければ、飲めない酒がある。 探さなければ、見つからない酒がある。 旅が、宝探しになる。 日本人の「心からのおもてなし」に出会える場所に旅酒はあります。 There is SAKE you must meet. There is SAKE you must look for. A trip becomes a treasure hunt. Find your TABI SAKE in the heart of OMOTENASHI, the spirit of Japanese hospitality. 旅酒は、日本の歴史上初めて、全国47都道府

              【銀山温泉】日本酒 旅酒 - POPO's kitchen
            • 日光中禅寺温泉 ホテル湖上苑 宿泊記 中禅寺湖を間近に臨む眺望と美食の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

              部屋からも露天風呂からも中禅寺湖を間近に臨める!食事のおいしい温泉宿 栃木県日光市の中禅寺温泉は、中禅寺湖の湖畔、二荒山神社中宮祠周辺に位置する温泉地です。 当ブログでもご紹介している私のお気に入り宿「中禅寺金谷ホテル」のほか、星野リゾート系列の宿や数年前にはリッツカールトンなども開業し、外国人観光客からの人気も高い温泉地ですが、昔ながらの小規模な宿も残っています。 今回ご紹介する「ホテル湖上苑」は、かつては外国大使の別荘だった場所に建つ全10室の温泉宿。 露天風呂からも中禅寺湖を大きく望み、客室の窓からの眺めはまるで、湖の上に浮かんでいるかのようです。 1階に1人泊専用の「訳あり和室」があり、非常に人気があって予約は取りやすくはないですが、土曜日でも1人泊可能です。平日なら2食付き1万5千円以下で一人泊できる(2023年12月現在)のもうれしいポイント。実は2021年にも宿泊しており「2

                日光中禅寺温泉 ホテル湖上苑 宿泊記 中禅寺湖を間近に臨む眺望と美食の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
              • 入手困難酒になってしまうの・・・?( ノД`)シクシク… プレミアム予備軍な日本酒はコレ - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                プレミアム酒 プレミアム日本酒 プレミアムフィルター プレミアム日本酒に足を突っ込んでいる注目銘柄 天美 長州酒造(山口県) あべ 阿部酒造(新潟県) 上川大雪 上川大雪酒造(北海道) 二兎 丸石醸造(愛知県) 光栄菊 光栄菊酒造(佐賀県) さいごに プレミアム酒 どの世界にも”プレミアム銘柄”というものは存在すると思います。”プレミアム”の元々の意味は、「高級な」「上質な」です。”プレミアムカー”などがわかりやすいですよね。トヨタではなくレクサスなわけです。 日本が誇るプレミアムカーブランドです お酒においても、この定義は当てはまります。焼酎「森以蔵」や、ワイン「ロマネコンティ」(恐ろしい値段ですが・・・)などがそれにあたりますかね。「高級酒」というのは多く存在しますし、そのクオリティは非常に高いです。が、お酒のプレミアムは「入手困難」である要素が強く重なってくると思います。人気が高く需

                  入手困難酒になってしまうの・・・?( ノД`)シクシク… プレミアム予備軍な日本酒はコレ - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                • 100記事更新特別企画! 管理人おすすめの日本酒ランキングTOP50 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                  今回の更新が100記事目です 100記事更新特別企画「日本酒ランキングTOP50」 50位 大信州 大信州酒造(長野県) 49位 醸し人九平次 萬乗醸造(愛知県) 48位 獺祭 旭酒造(山口県) 47位 秀鳳 秀鳳酒造場(山形県) 46位 上喜元 酒田酒造(山形県) 45位 五橋 酒井酒造(山口県) 44位 媛一会 武田酒造(愛媛県) 43位 百春 小坂酒造場(岐阜県) 42位 雪の茅舎 齋彌酒造店(秋田県) 41位 貴 永山本家酒造場(山口県) 40位 田光 早川酒造(三重県) 39位 七田 天山酒造(佐賀県) 38位 雁木 八百新酒造(山口県) 37位 高千代 高千代酒造(新潟) 36位 田酒 西田酒造店(青森県) 35位 笑四季 笑四季酒造(滋賀県) 34位 農口尚彦研究所 農口尚彦研究所(石川県) 33位 豊盃 三浦酒造店(青森県) 32位 町田酒造 町田酒造店(群馬県) 31位 

                    100記事更新特別企画! 管理人おすすめの日本酒ランキングTOP50 - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                  • 二十歳の酒。 - 口から出まかせ日記【表】

                    今週のお題「二十歳」 ということですが、昨日、街の酒屋さんに行ってみたら、晴れ着姿の若い人たちを見かけました。成人式が終わったあと、お酒を買いに来たのでしょう。どこか店を予約するとかじゃなく、誰かの家でパーティーするみたいな感じでしょうか。 見ていて微笑ましかったです。酒を解禁してたった数か月くらいの「先輩」が、まだ酒を買ったことない「後輩」にレクチャーをする。「それは強いからやめとけ」「それ甘くてうまいよ」などなど。チューハイコーナーの前で、それはそれは真剣に品定めしてるのです。 中にはちょっと背伸びをして、日本酒とかブランデーの瓶に手を伸ばす男の子もいます。でも、まだ自分には早いと感じたのか、元の場所に戻したり、また手に取ってみたり。見ていて、「思い切って買っちゃいなさいよ!!」と声をかけたくなる。 男子のそんな姿を横目に、振袖姿の女子が手慣れた様子で、堂々と白ワインと芋焼酎の瓶をカウ

                      二十歳の酒。 - 口から出まかせ日記【表】
                    • 【2023年版】東京で美味しい日本酒が買える酒屋61選 - theDANN media|お酒の総合メディア

                      こんにちは、theDANN編集長のダンです。 先輩や同僚、後輩や父の日のプレゼントに日本酒を送りたいときってありますよね。そこで今回は東京の酒屋でも美味しい日本酒が買えるお店を特集しました。 また、駅近の立地がよく雰囲気のいいお店、日本酒の取り揃えのよいおすすめのお店には店舗名の横に<編集者おすすめ>をつけているので合わせて確認してくださいね。 特集に載っている酒屋さんは人気店ばかりですので、ぜひ近くにある方は寄ってみてくださいね。東京駅で旅行のお土産にお酒を買いたい!という方は、こちらの記事も参考にしてみてください。ワイン・日本酒・ウイスキー別におすすめのショップをご紹介しています! 関連記事:【おすすめ!】東京駅周辺の酒屋・ワインショップ12選 それでは、はじまり〜はじまり〜 東京駅で日本酒が買える人気の酒屋 はせがわ酒店 東京駅GranSta店 <編集者おすすめ> 福光屋 丸の内店

                        【2023年版】東京で美味しい日本酒が買える酒屋61選 - theDANN media|お酒の総合メディア
                      1