並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

申告分離課税 税率 変更の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • SBI証券、国内初の一般向け「暗号資産ファンド」 7種類の仮想通貨に投資

    リスクが高いことから、投資経験があり保有金融資産3000万円以上など、基準を満たす顧客のみを対象とし、SBIマネープラザの販売員が対面で説明した上で販売する。投資単位は500万円以上、100万円単位で、1年間、中途解約ができない。 また税制的にはクラウドファンディングや仮想通貨現物などと同様、総合課税となる雑所得として扱われる。 関連記事 SBI証券、税率20%でレバレッジなしのビットコインデリバティブ 満期は3年 SBI証券は5月24日から、仮想通貨に投資できる新商品「ビットコイン先物インデックストラッカー」「イーサリアム先物インデックストラッカー」の提供を始める。レバレッジなしで、ビットコインやイーサリアムに投資でき、満期までの3年間にわたり中長期投資が可能。金商法上の有価証券にあたり、仮想通貨現物とは違い20.315%の分離課税となっている。 SBI証券、国内初の一般投資家向けSTO

      SBI証券、国内初の一般向け「暗号資産ファンド」 7種類の仮想通貨に投資
    • Life Tips

      W-8BENについて アメリカの会社からRSU(Restricted Stock Units)を受け取っている場合、W-8BENの申請を行うことで、配当金に関する税金を減らすことができます。 W-8BENとは Form W-8BENとは、アメリカでの源泉徴収のために外国籍の受益者が提出する書類です。この書類を提出することで、RSUに関連する課税所得確定後に保有する株式について、アメリカで生じる税金を軽減できます。 申請の有効期間と再申請 Form W-8BENの効力は3年間です。提出した日から3年後の年末まで有効です。 例えば2020年4月に申請した場合、効力は2023年12月31日まで続きます。 通常は、効力の消滅に伴い再申請を促す通知がeTradeなどから届きますので再申請を行えます。 e*Tradeを利用している場合、以下のURLから申請のステータスを確認できます。また、この画面から

        Life Tips
      • 【確定申告後は住民税申告不要制度!】所得税と住民税で異なる課税方式を選んで節税しよう - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

        「確定申告」「配当控除」「所得税の還付」 株式投資に取り組んでいて、税金の知識がある方はきっと聞いたことがあるでしょう。 「確定申告」をすることで、配当を受け取る際に源泉徴収された所得税の還付を受けることができます(※所得が高い場合を除く)。 しかし「確定申告」をしただけで満足していませんか? もしかしたら、所得税は還付されていても、その分翌年支払う住民税が増えている可能性があります。 せっかく所得税を減らすために「確定申告」をしているのに、その裏で住民税が増えていたらもったいないですよね。 今回紹介する課税方式を選択すれば、住民税が増えることなく「確定申告」で「配当にかかる所得税の還付」を受けることができます。 ぜひ、この記事をお読みいただき、適切な節税に役立てていただければと思います。 【この記事の目次】 所得税と住民税で異なる課税方式を選んで節税しよう 所得税の課税方式 住民税の課税

          【確定申告後は住民税申告不要制度!】所得税と住民税で異なる課税方式を選んで節税しよう - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!
        • NISA口座における上場株式の配当金等受取方式に関する注意事項 | 日本証券業協会

          NISA口座で買付けた上場株式の配当金等を非課税とするためには、証券会社で配当金等を受け取る 「 株式数比例配分方式 ( かぶしきすう ひれいはいぶん ほうしき ) 」に変更する必要があります。いま一度、お取引先の証券会社にご確認ください。 NISA口座で買付けた株式投資信託の分配金については、上記の手続は不要です。 〇 「配当金領収証方式」や「登録配当金受領口座方式」などを選択される場合 ⇒課税になります! 現在多くの方が上場株式の配当金やETF、REITの分配金(以下「上場株式の配当金等」といいます)の受取方法として選択されている「配当金領収証方式(ゆうちょ銀行等及び郵便局に「配当金領収証」を持ち込み受け取る方式)」や「登録配当金受領口座方式・個別銘柄指定方式(指定の銀行口座で受け取る方式)」では、NISA口座で買付けた上場株式の配当金等は非課税とはならず、20%の税率で源泉徴収(※)

          • 感動!総合課税確定申告で配当所得税金を還付できた日 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

            最終更新 2022.5.3 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人は、現在42種類の単元株と15種類の単元未満株を保有する底辺ポンコツ盆栽株主です。 悪戦苦闘しながらも、2021年にようやく年間配当金100万円を超えることができました。 税抜きで103万3,001円! こんなポンコツ野郎でも達成できたことに感無量です。 www.panpanpapa.com しかしながら配当所得が増えるにつれ、課税される税金の高さに閉口しています。 なんと20.315%! 内訳は、復興特別所得税0.315%を含む所得税15.315%と地方税(住民税)5%の合計です。 もちろん税金を納付することは、国民の三大義務です。 滞納や脱税は許されることではありません。 ぱんぱんぱぱ 何か方法はないの? 調べてみると、総合課税で確定

              感動!総合課税確定申告で配当所得税金を還付できた日 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
            • 誰?NISAを富裕層優遇批判って誰が批判してるの??? - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

              NISA富裕層批判ってどんな勢力??? NISAの恒久化が見送られました。理由としては「富裕層優遇」です。これについてはネットでも批判が多く、「わずか数十万円の優遇措置など富裕層は関係ないのではないか」と言った意見が多くみられます。 私も同様の意見なのですが、そもそも、富裕層優遇と批判してる人は誰なんでしょうか?国の制度ですから、誰か1人とか1団体という事ではないにせよ、国の税制である以上、批判する人の意見を知りたいと思いました。しかし、金融庁の資料や各種審議会の資料を見ても「富裕層優遇」と直接批判する勢力は見られませんでした。 NISA導入の経緯 ちょっとさかのぼります。元々、株式の譲渡益は2002年まで26%の申告分離課税と売却額の1.05%でした。(今は復興税も乗ってます)そして2001年証券税制改革と2003年度税制改革により配当と譲渡益の20%課税に変更しつつ、投資推進のため5年

                誰?NISAを富裕層優遇批判って誰が批判してるの??? - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
              • 暗号資産税制改正要望を政府に提出、日本ブロックチェーン協会

                株式会社bitFlyerの加納裕三代表取締役が代表理事を務める「日本ブロックチェーン協会(JBA)」は28日、暗号資産(仮想通貨)に関する税制改正要望を政府に提出した。 日本におけるWeb3(分散型ウェブ)事業の成長を阻害している暗号資産の税制を見直し、国民が暗号資産を保有・利用する環境の整備を求めている。具体的な要望内容は以下の通り。 1. 第三者発行トークンに対する期末含み益課税の撤廃 日本の国税庁は2023年6月、一部の法人税ルールを改定し、企業が自社で発行した暗号資産の時価評価免除を許可した。しかし、第三者により発行されたトークンに対する期末含み益課税は、引き続き国内の企業が新しいWeb3事業に進出する障壁の一つとなっている。 期末含み益課税の撤廃が実現すれば、企業は納税のために保有するトークンを売却する必要がなくなり、Web3事業への参入障壁が大幅に低減することが期待される。 現

                  暗号資産税制改正要望を政府に提出、日本ブロックチェーン協会
                • 年金受給者必見! 「配当」を受け取っていたら申告して節税しよう | マネックス人生100年デザイン | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア

                  早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。日経ホーム出版社、日経BP社にて日経おとなのOFF編集長、日経マネー副編集長、日経ビジネス副編集長、日経ビジョナリー経営研究所上席研究員などを歴任。2019年1月末に日経BP社を退社。 日本FP協会AFP認定者。 閉じる この記事をお読みになっている方の中には、2020年の1~12月の間に、投資している株式の配当金や、株式投資信託の分配金を受け取られた方が少なくないと思います。 そうした方には、2020年分の確定申告で、配当所得を申告することをお勧めします。 年金受給者の場合、公的年金等の収入金額が400万円以下(かつ、公的年金を含む雑所得以外の収入が20万円以下)なら申告はしなくてもいいことになっています。しかし、配当金や分配金を受け取った人なら、申告することで節税につながる可能性が大きいのです。 なぜ申告するほうが有利なのでしょうか。以下、具体的にご

                    年金受給者必見! 「配当」を受け取っていたら申告して節税しよう | マネックス人生100年デザイン | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア
                  • 【金融所得課税】岸田内閣で増税!?株式業界はこれからどうなる? - マネ×マネ|家計の見直しから始める資産運用

                    1. 岸田内閣の政策 1-1. コロナ対策『医療難民ゼロ』 1-2. 経済対策『成長と分配の好循環』 1-3. 外交・安全保障『毅然とした対応』 1-4. 社会保障・子育て支援『厚生年金の適用範囲拡大』 1-5.  選択的夫婦別姓/同性婚『慎重な姿勢』 2. 金融所得課税とは? 2-1. 岸田内閣で金融所得課税はどう変わる? 2-2. 株式市場への影響は? 2-3. 世界の金融所得課税 3. 金融所得課税の増税に対抗する対策 3-1. NISA 3-2. 変額保険 4. 増税は一旦無くなりました(21年10月11日更新) 5. 本記事を執筆した人 6. お問合せ 1. 岸田内閣の政策 2021年10月4日に岸田文雄総裁(自民党)が第100代内閣総理大臣に任命され、新たな内閣が誕生しました。本記事は、岸田内閣の誕生に伴って、何がどう変わるのか?政策の中身とその影響について解説をしていきます。

                      【金融所得課税】岸田内閣で増税!?株式業界はこれからどうなる? - マネ×マネ|家計の見直しから始める資産運用
                    • 自民党「web3政策に関する中間提言」──Web3を加速するか | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                      自民党デジタル社会推進本部は12月16日、web3プロジェクトチーム(web3PT)がまとめた「web3政策に関する中間提言」を発表した。10月から10回にわたって開催されたweb3PTにおける議論の方向性が記されている。 自民党のWeb3に対するアプローチ 自民党は2022年1月、NFT関連の政策を議論するために「NFT政策検討プロジェクトチーム」(NFT政策検討PT)を発足させ、4月に「NFTホワイトペーパー」を発表した。 一方、NFTはWeb3における一要素に過ぎないことから、党内ではWeb3の包括的な議論を求める声が高まり、NFT政策検討PTはweb3PTに改組、今回の中間提言は、その後の議論の内容がまとめられたものだ。 8つの重要テーマに提言 中間提言は、Web3関連の重要テーマに関する提言骨子として、以下の8つをあげている。 トークンによる資金調達を妨げない税制改正個人が保有す

                        自民党「web3政策に関する中間提言」──Web3を加速するか | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                      • 日本の仮想通貨税制は本当に変わる?|WebXレポート&インタビュー

                        暗号資産税制の現在地 暗号資産(仮想通貨)市場が拡大する中、新たな資産クラスに対してどのような税制を適用すべきかは、過去数年間に渡り、世界各国の政府の中心的なテーマとなっている。 日本でも2023年に仮想通貨の法人税制(期末課税)が見直される動きがあった。この税制改正はWeb3プロジェクトに挑戦するスタートアップにとってはポジティブだが、個人投資家をはじめとする多くのステークホルダーにとっては、依然として厳しい税負担が残されているのが現状だ。 そんな中、CoinPost株式会社の主催するWebXカンファレンスでは、「日本の暗号資産税制は本当に変わる?」というセッションが催された。 暗号資産の損益計算サービス「クリプタクト」を運営する株式会社pafinの斎藤 岳 代表取締役Co-CEO、コインチェック株式会社の竹ケ原 圭吾 常務執行役員CFO兼CROが意見を交わした。株式会社pafinの本廣

                          日本の仮想通貨税制は本当に変わる?|WebXレポート&インタビュー
                        • 海外証券会社の税制と確定申告【IB証券、Firstrade証券、他】

                          個人が海外証券会社(海外証券口座)を利用して上場株式やデリバティブ(先物・オプション・FX・CFD等)取引を行った際の税制と確定申告の方法について、ここにまとめます。ここで言う海外証券会社とは、国内で金融庁に登録して営業している業者(金融商品取引業者)以外の業者を指します。Interactive Brokers証券(IB証券)の米国口座、Firstrade証券、海外FX業者などを指し、外資系の国内業者(IB証券の国内口座・サクソバンク証券・IG証券など)は除きます。 まず注意点として、私は税制の素人であるため誤りがあるかもしれず、参考程度にして頂ければと思います。間違いがあればご指摘頂ければと思います。 本記事は長い記事になっていますが、必要な部分のみ読んで頂ければと思います。 目次 はじめに基本的に海外の証券会社は、国内の証券会社よりも税制上不利になります。主な不利点として、損失の次年度

                            海外証券会社の税制と確定申告【IB証券、Firstrade証券、他】
                          • No.1310 利息を受け取ったとき(利子所得)|国税庁

                            [令和5年4月1日現在法令等] 対象税目 所得税 概要 利子所得とは、預貯金および公社債の利子ならびに合同運用信託、公社債投資信託および公募公社債等運用投資信託の収益の分配に係る所得をいいます。 所得の金額の計算 利子等の収入金額(源泉徴収される前の金額)が、そのまま利子所得の金額となります。 税額の計算方法 利子所得は、原則として、その支払を受ける際、利子所得の金額に一律15.315パーセント(他に地方税5パーセント)の税率を乗じて算出した所得税・復興特別所得税が源泉徴収され、これにより納税が完結する源泉分離課税の対象となり、確定申告をすることはできません。 ただし、平成28年1月1日以後に支払を受けるべき特定公社債等(注)の利子等については、その支払を受ける際に税率15.315パーセント(他に地方税5パーセント)により所得税・復興特別所得税が源泉徴収されるとともに、確定申告する際には申

                            • 「仮想通貨取引を申告分離課税の対象に」楽天・三木谷氏率いる新経連が政府に税制改正案を提言

                              仮想通貨税制も提言 楽天トップの三木谷浩史氏が代表理事を務める一般社団法人新経済連盟(新経連)は16日、政府宛に2024年度税制改正提言を提出したことを発表した。 今回は、税率を引き下げて成長を促し、税収を増やして再び国内投資を行う好循環を実現するための税制改正を提言。国内の投資を促進する観点から、暗号資産(仮想通貨)税制についても具体策を提案した。 新経連は、デジタルを軸とする経済と社会の改革に向け、個人や民間企業の力が最大限に発揮される環境の整備に取り組む経済団体。前の名称は「eビジネス推進連合会」だったが、2012年に新経連へと名前を変更した。これまでも規制改革型・市場創造型の政策提言・声明などを毎年発表している。 今回の提言では、現在の仮想通貨税制が原因となり、有望なWeb3企業が国外に流出していると現状の課題を指摘。このまま流出が続けば、日本がWeb3市場から取り残される恐れがあ

                                「仮想通貨取引を申告分離課税の対象に」楽天・三木谷氏率いる新経連が政府に税制改正案を提言
                              1