並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

白ワインビネガー 代用 白ワインの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • COOKERS blog

    こんにちは。COOKERSの近藤です。今日はクックパッドのお話。 biz-journal.jp レシピ界の王者、クックパッドが連結赤字になったとのことで、料理レシピ業界にある種の激震が走っている。まぁ、以前から評判は相当悪かったので、致し方ないかなとは思う。 ただ自分は結構な頻度で使っている。もう数年後には無くなってしまうサービスかもしれないが、料理家のクックパッド使いを紹介してみたい。 まず大前提としてクックパッドのレシピの8割は、そのまま作っても不味い。普通の家庭で晩ご飯のレシピ探すなら、他の人もあげてる「きょうの料理」とか探す方が間違いなく美味しいものが簡単に作れるだろうし、和食なら冨田さんところの「白ごはん.com」とか便利よね。 じゃあ、クックパッドでは何を探すのか。それは「レシピのパーツの原石」を探すのだ。誰かが作った完成されたレシピではなく、他人の怪しげなレシピを見てそこから

      COOKERS blog
    • 【初心者必見】鶏もも肉のトマト煮レシピ。意外と知らない下処理とパリパリの焼き方で差がつく! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

      鶏肉×トマトという手に入りやすい食材で作れる鶏肉のトマト煮。イタリアではカチャトーラと呼ばれています。実は「煮る」といっても、肉がやわらかくなるまで、コトコト煮る必要はありません。新生活をむかえて料理を始める人こそ、ぜひ覚えておきたい基本の料理なのです。 「そもそもカチャトーラとは、イタリア語で『猟師風』という意味。鶏肉以外にうさぎ肉でも作ります。肉をカリッと焼いたあとに、ワインビネガーとローズマリーやセージなどのハーブを加えて、軽く煮込んで仕上げる料理のことを指します」 そう教えてくれたのは、今回、鶏肉のトマト煮の作り方を教えてくれる、伊勢丹新宿店<キッチンステージ>の柬理美宏シェフ。ちなみに、カチャトーラ=トマト煮という認識は間違いで、イタリアの地方によってはトマトを使わないなど地域差があるそうです。でも、やっぱり鶏肉で作るときは、相性がいいトマトを使って作る地方が多いのだとか。 鶏肉

        【初心者必見】鶏もも肉のトマト煮レシピ。意外と知らない下処理とパリパリの焼き方で差がつく! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
      • 先月良かった『簡単料理』ベスト3【2022年11月】編  「玉葱丸ごと」「マヨ無しポテサラ」「しっとりバターチキンソテー」 - しろくまスパイス

        どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、月初めの恒例企画 【先月良かった簡単料理ベスト3】 ■自分で作った料理の中から、簡単な3品ピックアップ。 「なるべく簡単な料理」と、「おもしろい料理」を紹介していきます。 Twitterで毎日の料理をあげているので、そのまとめ記事のような感じです。 では3位から 🔴3位 玉葱丸ごとフライ YouTubeで見かけて作ってみました。ボリュームやばい。 通常のフライと要領はほぼ同じです。 まず玉葱の皮、芯を取り除き、16か所切れ目を入れます。 下にセルクル、なければ割りばしなどを置いて、下まで切れないようにします。ギリギリまで切らずに少し余裕を持たせてOK 攻めすぎるとばらけちゃうので。 小麦粉→卵液

          先月良かった『簡単料理』ベスト3【2022年11月】編  「玉葱丸ごと」「マヨ無しポテサラ」「しっとりバターチキンソテー」 - しろくまスパイス
        • 『フレンチのソース』15種類をまとめて解説|緒方いたる

          フレンチの代名詞であるソースとは、どのようなものがあるのでしょうか? この記事では、われわれにも馴染みがある基本のソースや、知っておいて損はない定番ソースをご紹介します。家庭で作るには少々ハードルが高いソースもありますが、フレンチの知識を高めるためや、ご自身で作る際の参考にしていただければ幸いです。 伝統的なソース Sauces classiques 作るのに手間がかかる工程や”重たい”仕上がりのクラッシックなソース。しかし、我々の家庭にも馴染みがあるソースが下記の2種類です。ぜひ覚えておきたいですね。 ソース・ベシャメル Sauce béchamel ホワイトソースのことです。フレンチレストランでは見かけなくなりましたが、西洋料理店やホテルのブッフェなどでは、今でも健在なクラッシックフレンチソースの代表です。その時代を超えたおいしさは変わりません。 小麦粉1、バター1、牛乳10の割合が基

            『フレンチのソース』15種類をまとめて解説|緒方いたる
          • はさんで、のせて大葉を大量消費。フライパン1つの豚肉つまみ「サルティンボッカ風大葉のはさみ焼き」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 連日の厳しい残暑で食欲ダウン……。そんなときは、スパイスの香りにも負けない大葉(青じそ)のさわやかな香りの出番! 大葉の独特な香りには、ペリルアルデヒドという成分が含まれていて、食欲増進、防腐作用や抗菌作用があるといわれています。 今回ご紹介するのは、その大葉をたっぷり使った夏の豚肉つまみ「サルティンボッカ風大葉のはさみ焼き」です。 サルティンボッカは、イタリア語で「口に飛び込んでくる」とか「口に放り込む」という意味を持つ、イタリアのローマを代表する料理。フライパン1つで簡単、肉のうま味に生ハムの塩気とセージのさわやかな香りで、食べ始めたらもう止まりません。 本来は牛肉や豚肉に生ハム、セージの葉を挟んでソテーしますが、今回はセージの代わりに大葉をたっぷり使って作ります。ブイヨンは顆粒タイプのものやコンソメで構いませんし、

              はさんで、のせて大葉を大量消費。フライパン1つの豚肉つまみ「サルティンボッカ風大葉のはさみ焼き」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            1