並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

相撲協会審判部の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 大関 照ノ富士の横綱昇進へ臨時理事会開催を決定 日本相撲協会 | NHKニュース

    日本相撲協会は、大相撲名古屋場所を14勝1敗の好成績で終えた大関 照ノ富士について場所後に横綱昇進に向けた臨時理事会の開催を決めました。 大関 照ノ富士は先場所大関として初めて優勝し、綱とりがかかった名古屋場所でも持ち味の力強い相撲で白星を重ね千秋楽に横綱 白鵬との全勝どうしで優勝を争いました。 惜しくも敗れましたが14勝1敗の好成績で終えました。 こうした成績を受けて横綱昇進の議論を預かる日本相撲協会審判部は、八角理事長に対し場所後に横綱昇進に向けた臨時理事会の開催を要請し、理事長は、場所後に照ノ富士の横綱昇進に向けた臨時理事会の開催を決めたということです。 八角理事長は「横綱になると、大関にはなかったものを求められる。いろんなことを求められる。それを踏まえて頑張ってほしい」と話していました。 鳥取 高校の後輩 白鵬との対戦を見守る 大関 照ノ富士の母校、鳥取市の鳥取城北高校では、相撲部

      大関 照ノ富士の横綱昇進へ臨時理事会開催を決定 日本相撲協会 | NHKニュース
    • 大相撲名古屋場所 逸ノ城が初優勝 平幕力士の優勝は9場所ぶり | NHK

      大相撲名古屋場所は千秋楽の24日、平幕の逸ノ城が12勝3敗の成績で初めての優勝を果たしました。平幕力士の優勝は去年初場所の大栄翔以来、9場所ぶりです。 大相撲名古屋場所は23日、14日目を終えて3敗で横綱・照ノ富士と前頭2枚目の逸ノ城がトップで並んでいました。 24日の千秋楽では、先に取組があった逸ノ城が前頭3枚目の宇良に勝ち、結びの一番で照ノ富士が大関・貴景勝に敗れたため、12勝3敗で逸ノ城の初めての優勝が決まりました。 平幕力士の優勝は去年初場所の大栄翔以来、9場所ぶりです。 また、モンゴル出身の力士としては8人目の幕内の優勝力士となりました。 逸ノ城は新型コロナウイルスの感染で先場所を休場し、休場明けで今場所に臨みました。 序盤から左の上手を取って前に圧力をかけて攻める相撲が光り、今場所の5日目には照ノ富士から金星を挙げました。 6日目までは勝ちっぱなしの6連勝で7日目と8日目に2連

        大相撲名古屋場所 逸ノ城が初優勝 平幕力士の優勝は9場所ぶり | NHK
      • 脳しんとうの力士は相撲取らせず不戦敗に 規則に追加へ 相撲協会方針 | 毎日新聞

        日本相撲協会審判部は27日、力士が脳しんとうを起こすなどして相撲を取れないと判断された場合の対応を話し合い、相撲を取らせずに「不戦敗」とする方針をまとめた。伊勢ケ浜審判部長(元横綱・旭富士)が明らかにした。今後、協会執行部の承認を経て、春場所までに新たに規則に加えるという。 初場所10日目の19日、幕下の湘南乃海…

          脳しんとうの力士は相撲取らせず不戦敗に 規則に追加へ 相撲協会方針 | 毎日新聞
        1