並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

着てはもらえぬセーターをの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 講演資料アプ2件:「エビデンスの政策利用のための議論枠組みの提示」&「因果推論の諸理論の統合的理解」 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    すっかり冬ですね。おでんを作るときに、もっと汁に浸したいのに、はんぺんが汁から浮き出てこようとするのでイラッとすることはありませんか? こんにちは。林岳彦です。このブログではご無沙汰しており大変申し訳ありません。ずっと本を書いているのですが、完成する気配はありません。 さて。 12月の前半に2件ほど発表する機会をいただいたので、今回はその講演資料をアップします。 1件目は哲学オンラインセミナーで発表機会をいただいた、「科学的エビデンスの政策利用のための議論枠組みの提示」をテーマとした発表です。直近に公開された英語論文(Kano and Hayashi 2021)の内容の紹介が中心です。(当日の発表では時間が足りなくなって後半をかなり飛ばしてしまいました。大変申し訳ありませんでした) 2件目は応用数理学会ものづくり研究会で発表機会をいただいた、「因果推論の諸理論の統合的理解」をテーマとした発

      講演資料アプ2件:「エビデンスの政策利用のための議論枠組みの提示」&「因果推論の諸理論の統合的理解」 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    • 星野さんどこ……? 「どん兵衛」、鬼気迫るどんぎつねさんが“眼鏡”を放り捨てる意味深CMがもう「リアルごちゃ混ぜ」

      日清食品のカップ麺「どん兵衛」が9月26日に新CMを公式Twitterで公開。4年以上にわたって主演してきた星野源さんの姿がほとんどないばかりか、吉岡里帆さん演じる“どんぎつね”さんが深刻な表情で登場するといういささか不穏な内容が話題となっています。 どんぎつねさんと星野さんのキュートでほっこりするかけ合いが魅力の「どん兵衛」CMシリーズ。しかし、新CM公開直前には公式Twitterが、ちゃぶ台の上にひっそりと置かれた星野さんの眼鏡の写真とともに、「あの人はもういない……」とつづっており、「ど……どういうこと?」「このシリーズ完結ですか?」と困惑と心配の声が巻き起こっていました。 公式の意味深なツイートを裏付けるように、新CMに登場したどんぎつねさんは笑顔を封印した少し鬼気迫る表情で、ひたすら手元のかつお節を削り続けており、星野さんの消えたちゃぶ台や編みかけのセーターがぽつんと置かれた部屋

        星野さんどこ……? 「どん兵衛」、鬼気迫るどんぎつねさんが“眼鏡”を放り捨てる意味深CMがもう「リアルごちゃ混ぜ」
      • 昭和の恐ろしい歌 - ぐわぐわ団

        ♪着てはもらえぬセーターを ♪寒さこらえて編んでます 昭和に大ヒットした歌の歌詞ですが、令和の時代、あまりにも重たいとふと思ったのです。今、歌うならこうなるでしょう。 ♪着てはもらえぬセーターを ♪ユニクロで買います 誰も寒い中に来てもらえないセーターを編んでも意味がないのです。せめて、ストーブをつけましょう。なぜ、寒さに耐える必要があるのでしょうか。電気、ガスが止められているのであれば、セーターなど編んでいる場合ではありません。毛糸は結構お値段がするので、そのお金で電気代とガス代を支払うべきです。もしくは、まず市役所で生活相談をすべきです。今は夏ですから寒さこらえる必要などありませんが、逆に暑さで死んでしまう可能性があります。冷房は決して贅沢ではなく、命を守るためには必須です。光熱費が払えない時点で命の危険が迫っているので、セーターを編んでいる場合ではないのです。 そして、セーターという

          昭和の恐ろしい歌 - ぐわぐわ団
        • 家族3人で、くら寿司デビューしてきました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

          今年も残り少なくなってきました。 段々と今年が名残惜しくなってきました。 そして、寒さも募ります。 年末に「つのる」と言えば、レコード大賞、紅白での昭和の名曲が思いされます。 ♪ あなた変わりはないですか 日ごと寒さがつのります 着てはもらえぬセーターを 寒さこらえて編んでます~ 都はるみさんの『北の宿から』(阿久悠作詞 小林亜星作曲) 昭和50年の流行歌ですね。 もちろん、リアルタイムで見ていた世代です。 今の我が娘と、それほど変わらない子供でしたからね。 町中に、当時の流行歌は流れています。 普通に日常生活を送って居られる方なら、知らない方いないと思いますね。 そんな昭和の時代です。 師走に、この曲が流れると、頭の中で勝手に、MVのドラマが流れます。 そんな映画のような映像が思う浮かぶ阿久悠さんの歌詞の世界です。 やはり、昭和も遠くなりましたね。 少し前に、家族3人で、くら寿司に行きま

            家族3人で、くら寿司デビューしてきました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
          • ネット上で読める4格闘技漫画まとめて(無敗のふたり、アスミカケル後日談、レッドブルー、もういっぽん!) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

            無敗のふたり 第三話 comic-days.com 三つ、今後に繋がるかもしれないし、ここだけで語られるかもしれないヘビーな話が並ぶ。 無敗のふたり無敗のふたり 第三話無敗のふたりはいっ、というわけで ・柔道整復師と治療の保険不正請求 ・アルコール依存症 ・主人公は父親のDVに対抗したいためにMMAを習い始めた はいっ、遠藤浩輝氏にしてはライトですね。あの人も人間が丸くなった(笑、いやほんと)。 そしてうんちく。 無敗のふたりブクマコメントのほうにリンクを張っておこう b.hatena.ne.jp レッドブルー 覚えておいてください「土曜更新」「基本、無料で読めるのは1週間だけ」であると。 www.sunday-webry.com で、主人公青葉君の試合が終わってからは、あまり技術蘊蓄も出てこないしここでの紹介も止まっていたが、今は偶然のタイミングながら、敗北によって気落ちし、格闘技をやる

              ネット上で読める4格闘技漫画まとめて(無敗のふたり、アスミカケル後日談、レッドブルー、もういっぽん!) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
            • 着てはもらえぬセーターは - ぐわぐわ団

              昨日は、都はるみが「着てはもらえぬセーターを寒さこらえて編んでます」と歌っていたことに対して「非生産的だ!」とけちょんけちょんに辛辣な意見を述べてしまいましたが、実はあまり反省はしておりません。どちらかというと、引き続きけちょんけちょんに辛辣な意見を述べたいと思う次第であります。述べたりないのです。話があっちこっちに飛んで、知らないうちに煙に巻いて終わりというのはぐわぐわ団の常套手段でもあるのですが、知らないうちに煙に巻いて終わらせると、途中のことなどみなさん頭からすっ飛んでしまって、炎上しそうな題材であったとしても、煙が立たないのです。煙に巻いているというのに煙が立たないとはどういうことだと思われるかもしれませんが、難しく考えれば考えるほど難しくなるので、ここはひとつ穏便に済ませていきたいと思うのであります。 「着てはもらえぬセーターを……」のくだりですが、おそらくほんのわずかではあるも

                着てはもらえぬセーターは - ぐわぐわ団
              1