並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

矢野康治 家族の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!

    9月下旬の週末の午後、子連れの家族や若いカップルで賑わう都内の総合スーパーに大物官僚の姿があった。今年7月に財務省事務方トップの事務次官に就任した矢野康治氏である。 矢野氏といえば、東大出身者が要職を占める財務省で、戦後初となる一橋大学出身の次官として注目を集める。 「かつて3年間、官房長官時代の菅(義偉)さんに秘書官として仕えたことから今の官邸の信頼は厚い。その一方で菅さん相手でも間違っていると思えば臆せず反論する頑固さがあり、いまや官邸の顔色を窺うばかりの財務省にあって“異色官僚”と言われています。今は持論である『財政再建』に向けて熱意を燃やしています」(全国紙政治部記者) そんな矢野氏のオフの買い物風景を、本誌・週刊ポストは目撃した。 スーパーでアイスや納豆のパック、飲み物などを購入。会計を済ませると、商品一品一品を持参したリュックにしまっていく。アイスはレジ横にある無料のロール式ポ

      財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!
    • 財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

      9月下旬の週末の午後、子連れの家族や若いカップルで賑わう都内の総合スーパーに大物官僚の姿があった。今年7月に財務省事務方トップの事務次官に就任した矢野康治氏である。 【写真9枚】ポリ袋をリュックに入れる矢野康治次官。他、リュックを掛けつつ前傾姿勢の矢野氏、軽快に足を上げる車道上(横断歩道ではない)での姿、頭をかき応対する姿も 矢野氏といえば、東大出身者が要職を占める財務省で、戦後初となる一橋大学出身の次官として注目を集める。 「かつて3年間、官房長官時代の菅(義偉)さんに秘書官として仕えたことから今の官邸の信頼は厚い。その一方で菅さん相手でも間違っていると思えば臆せず反論する頑固さがあり、いまや官邸の顔色を窺うばかりの財務省にあって“異色官僚”と言われています。今は持論である『財政再建』に向けて熱意を燃やしています」(全国紙政治部記者) そんな矢野氏のオフの買い物風景を、本誌・週刊ポストは

        財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
      • 未婚ひとり親、税金「差別」との戦い | 特集記事 | NHK政治マガジン

        「夢のようだ」 長年の懸案が解決し、喜ぶシングルマザー。 税制改正で、「未婚」のひとり親にも、配偶者と「死別」や「離婚」したひとり親と同様に、所得税や住民税の軽減措置が適用されることになった。 ようやく破られた壁。その舞台裏に迫った。 (古垣弘人) 「差別しないで」 「未婚のひとり親を差別しないでください!」 「子どもたちを差別しないでください!」 税制改正をめぐる議論が大詰めを迎えていた去年12月10日。自民党本部の9階に、シングルマザーたちの声が響いていた。 自民党税制調査会の小委員会が開かれる部屋の前。彼女たちの表情は、切実そのものだった。 税金で「差別」 プラカードを掲げていた1人、大谷利恵さん(37)。 東京都内に住む大谷さんは、小学6年生の1人娘を持つ未婚のひとり親だ。 妊娠6か月のころ、当時、結婚予定だった男性の態度が変わったという。 結局、結婚はせず、25歳でひとり親となっ

          未婚ひとり親、税金「差別」との戦い | 特集記事 | NHK政治マガジン
        • 財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!

          9月下旬の週末の午後、子連れの家族や若いカップルで賑わう都内の総合スーパーに大物官僚の姿があった。今年7月に財務省事務方トップの事務次官に就任した矢野康治氏である。 矢野氏といえば、東大出身者が要職を占める財務省で、戦後初となる一橋大学出身の次官として注目を集める。 「かつて3年間、官房長官時代の菅(義偉)さんに秘書官として仕えたことから今の官邸の信頼は厚い。その一方で菅さん相手でも間違っていると思えば臆せず反論する頑固さがあり、いまや官邸の顔色を窺うばかりの財務省にあって“異色官僚”と言われています。今は持論である『財政再建』に向けて熱意を燃やしています」(全国紙政治部記者) そんな矢野氏のオフの買い物風景を、本誌・週刊ポストは目撃した。 スーパーでアイスや納豆のパック、飲み物などを購入。会計を済ませると、商品一品一品を持参したリュックにしまっていく。アイスはレジ横にある無料のロール式ポ

            財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!
          • 【コラム】 矢野財務次官が「バラマキ合戦」にモノ言う - 小説を 勝手にくくって 20選!

            1 「心あるモノ言う犬」 先日、官界のトップと言える矢野康治財務事務次官が、「最近のバラマキ合戦のような政策論を聞いていて、もうじっと黙っているわけにはいかない」として、財政危機の状況を文藝春秋に寄稿しました。有名な「後藤田五訓」を持ち出して、意見を言うべきは言い、決定したら従うという公務員の原則を踏まえた上で、自らを「心あるモノ言う犬」として発言しています。 国と地方の債務を併せて1166兆円。先進国でずば抜けて大きな借金を抱えている中、財政赤字を膨らませる話ばかりが飛び交っている現状を憂いています。そしてタイタニック号を例えに出して、氷山に向かって突進しているようなもので、「このままでは日本は沈没してしまいます」と訴えています。 自民党はこの発言に猛反発しています。自民党の高市早苗政調会長はテレビ番組で「基礎的な財政収支にこだわって、本当に困っている方を助けない」とバッサリ。選挙後には

              【コラム】 矢野財務次官が「バラマキ合戦」にモノ言う - 小説を 勝手にくくって 20選!
            1