並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

知恵熱 大人の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 数学は難しい、だからこそ面白い。アカデミアを諦めてプログラマーに戻った私が今でも学び続ける理由 - Findy Engineer Lab

    はじめまして、千葉竜介(@metalunk)です。 ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアをサーバーサイド開発からはじめ、その後は数学の知識と組み合わせることで機械学習エンジニア、検索エンジニアとして働いてきました。現在は株式会社10X で検索と推薦のシステムを作っています。 機械学習と検索は、ソフトウェアエンジニアリングの中でも特にコンピュータサイエンスの知識が重要である分野だと思います。実際に、機械学習と情報検索は現在アカデミアでもっとも活発に研究されている分野の一つです。 そんな分野の専門エンジニアを名乗るような人というのは、小さい頃から算数が大好きで、大学一年の線形代数に躓くことなく進んできたに違いない、と思うかもしれません。しかし、少なくとも自分は違いました。 そんな自分のキャリアについて、この記事では数学を軸に据えてお伝えできたらと思います。 はじめに:ぼくが理系に進んだ理由

      数学は難しい、だからこそ面白い。アカデミアを諦めてプログラマーに戻った私が今でも学び続ける理由 - Findy Engineer Lab
    • 30歳の大人が初めて新聞を読んでみる | オモコロ

      テレビやインターネットなどあらゆる媒体で情報が取得できる現代。新聞を読む機会はめっきり減ってきました。 2020年の調査によると17-19歳の約7割が新聞を読む習慣がないそうです。むしろ3割読んでるんですね。偉すぎる。 世の中は今日から四月。各地で新社会人が産声をあげています。 社会人になると「新聞を読んだ方がいい」なんてことも言われたりします。でも、今まで読む習慣がなかった人は結構戸惑ったりしますよね。 ということで、今日は新入社員応援企画「大人が生まれて初めて新聞を読む」を行います。 なんだか難しいイメージのある新聞ですが、始めて読んでみる人にとってはどんな感じなのかをお届けしましょう。 しかし、この世に「生まれてこの方、新聞を読んだことがない」という男がいるのでしょうか? いました。 彼の名前はみくのしん。変な名前ですが本名です。 WEBライターなのに文字を読むことが苦手で、挿絵のな

        30歳の大人が初めて新聞を読んでみる | オモコロ
      • 誤用されがちな日本語の一覧【意味の定着と変化】 - 都市コロブログ

        ○は正しい意味、×は誤った意味、△は正誤の判断が難しい意味に付けています。 また誤用が完全に定着し、多くの辞書に新しい意味が記載された言葉は除外しました。 かなり長い記事なので、折り畳まれている「目次」や、右下にある「上に戻るボタン」を適宜使ってください。 この記事は随時更新していきます。 【あ】 悪運が強い(あくうんがつよい) アダルトチルドレン 圧巻(あっかん) 雨模様(あまもよう・あめもよう) あわや 【い】 遺憾に思う(いかんにおもう) いぎたない いそいそ 一姫ニ太郎(いちひめにたろう) 一本締め(いっぽんじめ) ※【誤用とは言い切れない語】 弥が上に(いやがうえに) 慇懃(いんぎん) 【う】 穿った見方(うがったみかた) 浮き足立つ(うきあしだつ) 雨後の筍(うごのたけのこ) 嘯く(うそぶく) 海千山千(うみせんやません) 【お】 王道(おうどう) 押っ取り刀で駆けつける(おっ

          誤用されがちな日本語の一覧【意味の定着と変化】 - 都市コロブログ
        • 「根拠のない自信」を育てる - ママンの書斎から

          お盆も終わりですが、喘息の療養のためと、台風が来ているため、おとなしくしています。 おかげさまで、咳はまだ残っていますが、息苦しさは改善してきました(*^-^*)。 おとなしくして何をしているかというと、読書です。 今日は、お盆期間に入ってから4冊目に読んだ本のレビューをしたいと思います。 何年も前から注目している、藤原和博さんの本を読みました。 『僕たちは14歳までに何を学んだか』 僕たちは14歳までに何を学んだか posted with ヨメレバ 藤原和博(著述家) SBクリエイティブ 2019年02月 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan 「納得解」を探せる人に 「根拠のない自信」が大切 ナナメの関係の大切さ 自分の希少性を磨く 「納得解」を探せる人に 藤原和博さんの本は、以前、『10年後、君に仕事はあるのか?』という本についてレビューを書きま

            「根拠のない自信」を育てる - ママンの書斎から
          • 乳幼児期は過ぎたけれど、よく「知恵熱」を出す長男 - まったり英語育児雑記帳

            月曜の朝、長男が熱を出して学校をお休みしました。 我が家では長男の調子を見た目で測る場合、まず注目するのは目元です。 いつも寝起きはむくみ気味のまぶたが、くっきり二重になっていたら要注意。 慌てて体温をチェックします。 この日もくっきり二重で起きてきた長男は、案の定7度越えの熱を出していました。 たとえ熱がなくても、この「くっきり二重」の時は体調を崩す前触れなので油断できません。 そして今回は、長男が熱を出した原因に心当たりがあっただけに、 「やっぱり…」という思いが強いのでした。 ( ̄◇ ̄;) というのも、 前日の日曜に、長男は溜め込んだ宿題を一気に終わらせていたのです。 長男のクラスでは、今月初めに学習プリントを束ねた宿題が出されていたようです。 その提出期限が今週の月曜日 (長男が熱を出した日) でした。 長男はそのことをすっかり忘れていたそうで、 金曜の夜に宿題がたくさんあるという

              乳幼児期は過ぎたけれど、よく「知恵熱」を出す長男 - まったり英語育児雑記帳
            • あの時あなたは神絵師だった

              現ジャンルに参入して、2ヶ月が経とうとしている。 もうすぐTwitterのフォロワーが100人になりそうだ。 小さいジャンルだからフォロワーは少ないけど、以前のジャンルより絵の感想をいっぱいもらえるし、いいねもRTもしてもらえる。 調子が良ければ、1日2枚は簡単なイラストを描けるし、どんなに空いても2・3日に1枚はコンスタントにアップしてる。 自称落書きだけどフルカラーだし、とても他人には落書きに見えないらしい。 キャラクターがかっこいいとか可愛いとか言ってもらえると、嬉しい。 今のジャンルは、年下の子が多い。 大人もいるけど、今年高校受験なんて子が大勢いる。 学生だろうと、みんな一所懸命絵を描いて色を塗って、作品をアップしてる。 スマホで描いてるのかな。 私はiPad Proだから、指でちまちま描くという苦労が理解できるには程遠い。 だって、指が腱鞘炎になってしまいそう。 ポケモンGOが

                あの時あなたは神絵師だった
              • 手足口病の後はアデノウィルス!?夏風邪が我が家を連チャンで襲う~~~~ - 広く浅くまるく

                今度はアデノウイルスが我が家にやってきました・・・(ヽ´ω`) せっかく先週元気に幼稚園に行っていたというのに 木曜日の夜あたりから、娘の食があまり進まなくって 夜もさっさと寝ると言い出し、ちょっと変だなー、なんて思っていたら 夜中に38度の発熱が(゚∀゚) 翌日には下がってるかも?知恵熱かも? と、思ったけども しっかり翌朝も発熱。微熱ではあるけど、ボーッとした顔つきだし幼稚園を休ます事に。 また、なんか流行ってるのか? アデノウィルス(プール熱)だった!! 出席停止期間が長い~~ 再就職出来る気がしない・・・ 4歳にもなれば少しの時間は1人で過ごせている 久々12時間も寝た おしまい また、なんか流行ってるのか? 幼稚園に電話を入れて微熱があるので、休ます事を伝えたついでに 「娘のクラスって何か今流行ってます??」と聞いてみました。 というのも、その時点で娘は微熱だったし、小児科医に行

                  手足口病の後はアデノウィルス!?夏風邪が我が家を連チャンで襲う~~~~ - 広く浅くまるく
                • 『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ

                  まえがき NHKアナウンサーとして、夕方のニュース番組のリポーターをしていました。でも、3年前に違法薬物の所持・製造の罪で逮捕されました。 最近、こんな自己紹介をしても、だいたいの人が「そんなことあったっけ?」という反応です。 覚えていない人の方が圧倒的に多いかもしれません。私は、13年間NHKでアナウンサーをしていましたが、そのほとんどが地方局の勤務だったので、知名度はゼロ。それでも事件当初は、渋谷のNHKの中に麻薬取締官が捜査に立ち入ったり、国会でNHKの会長が追及を受けたりして、結構なニュースになったものでした。 その大騒動を引き起こした、諸悪の根源が私です。 東京湾岸警察署におよそ30日間勾留され、麻薬取締官から取り調べを受けました。最終的に、罰金50万円の略式判決を受けて事件は終わります。もちろんNHKは解雇されました。気持ちを入れ替えて次の仕事を探したものの、当然うまくいきませ

                    『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ
                  • ご無沙汰し過ぎました、、、ので近況+大発見! - 雨上がり ~después de la lluvia~

                    こんばんは。そして、お久しぶりです。 皆さまの大変勉強になる(おもしろおかしい)記事も読めず、やっと今日一気見させて頂いたのですが、やはり癒しが詰まっていますね。こんな貴重なものを放置するとはなんてこったい。そして部活動も始まっており、いつかお試し入部してみたいと考えております。全部にコメを残せませんでした。すみません。でも楽しく拝見しております。いつもありがとうございます☆ 実は先週初め、熱を出してしまいまして。 そこから全部が狂いだし、バッタバタでクッタクタでした。 まぁ、私の話なんてどうでも良いのですが、久しぶりですので近況を少し。 【近況1:ねこさむさん】 まずこちら↓↓↓ www.nekosam.info ねこさむさん、本当にごめんよ。 私はこちらで言及されているコンサートを観に行く予定だったのです。 元々私も楽器をやっていて、ねこさむさんとの大きな共通点の一つなのですが、今もや

                      ご無沙汰し過ぎました、、、ので近況+大発見! - 雨上がり ~después de la lluvia~
                    • 世界の中心でチョコミント愛を叫ぶ - チコちゃんに叱られないブログ

                      チョコミントアイス 「東京ラブストーリー」ってTVドラマがあった。ざっくり言えばやがてもう30年も前のドラマです。 そのころ付き合っていた女(ひと)が、こういったドラマなどが好きでよく見ている感じだった。事情があって同棲はできなかったけどほぼ通い妻状態で付き合っていた。 10年ぐらい付き合ったと思うけど、おれのつまらない意地の張り合いの度が過ぎて、結局別れることになってしまった。 その頃の女房みたいだった女(ひと)がTVドラマが好きで東京ラブストリーが面白いよってビデオテープを貸してくれた。 観ないよって言っていたんだけど、ビッグコミックスピリッツをラーメン屋とか床屋で見ていたから、柴門ふみの漫画だということは知っている。 ラーメン屋とか床屋で漫画を手にしていた程度だから、「東京ラブストーリー」はところどころでの記憶しかないかけどそれなりに面白かった。 その漫画のTV化された「東京ラブスト

                        世界の中心でチョコミント愛を叫ぶ - チコちゃんに叱られないブログ
                      • 凹んだあとの発熱のあとの適当に生きようぜ! - 「今」を大事に生きていく

                        大学病院の診察と検査で かなり凹んでいた私。 次の日の土曜日も 涙腺が弱くなってて 泣いてばかりいました。 全然『今』を楽しめていないじゃないか。 でもこれが『今』なんやなあ。。。 これじゃいかんと いつもの公園に行きました。 空も紅葉もきれいでした。 帰宅して夕飯を作った直後 突然の発熱。。 まずはコロナを疑いました。 抗原検査キットを持っていたので 日曜日の朝に検査しました。 結果は陰性。 ならばインフルエンザ? 急患医療センターに電話したところ コロナやインフルエンザなどの抗原検査は できないとのこと。 理由はこちら↓ 新型コロナウイルス感染症の流行が疑われる状況において、迅速抗原検査を行うことで発生する飛沫(ひまつ)感染や接触感染による院内感染を予防する目的で迅速抗原検査を原則中止にしています。 たしかに院内感染はこわい。 医療従事者さんたちも守らなければ! コロナだとわかったとこ

                          凹んだあとの発熱のあとの適当に生きようぜ! - 「今」を大事に生きていく
                        • 滲む試験紙に願いを込めて。 - ゆるっと広告業界

                          お題|コロナ疑い抗原検査の話 こんばんは、さじです。 寝床が寒いので今ひとつネタが浮かびません。ちょっと手を出しててもすぐ冷えてくるので頭まで布団を被ってスマホ打ってると、デスノートのポテチの気分になりますよね?今週のお題「試験の思い出」で、試験違いですが先日やったテストの話です。 ある日、大学生の息子が小上がりの畳ベッドで寝転がっていました。夏場なら日常風景ですが、彼はコタツを愛する人種なので(なんか聞いたことある?)この時期にコタツから出ていることが珍事です。なんで?と聞くと背中が重だるい的な。うわー。。熱出す時の前兆だ。 ヒアリングしたところ、熱っぽいのとだるさと頭痛という。コ、コロナじゃね。。!?ととりあえず熱はないので本人はほっといて初期症状を検索する(笑) さほどピッタリ合う症状もないものの、インフルエンザもあるし、奴はつい先日、友人としゃぶしゃぶを食いに行っている。くっ、この

                            滲む試験紙に願いを込めて。 - ゆるっと広告業界
                          • 風邪のひき始めと免疫とギャンブル - 涙色のパラドックス

                            どうにも喉の調子が悪い 鼻も詰まっているし、風邪のひき始めかもしれないなと思った 最近は春のように暖かかったり、また少し冷え込んだりと気温が上がったり下がったりしていたからそれで少し体調を崩したのかもしれない 食欲は普通にあるので大したものではないだろうが、今のこのコロナ禍のご時世ではあまり免疫力が下がった状態というのは良ろしくないだろうと思い、油断せず一気に治してしまおうと思った 僕は子供のころからほとんど風邪を引いたことが無かった インフルエンザにかかったこともない 小学校低学年のころに2,3回ほど風邪をひいて学校を休んだことがあるかないかというくらい風邪とは縁がなく、風邪で学校をよく休む同級生をうらやましいとさえ思っていた バカはかぜひかねぇからなぁwww と、友人たちに安直なお決まりのセリフでよくからかわれたりもしたが、特にこれといった病気もしたことがない健康優良児っぷりは僕の密か

                              風邪のひき始めと免疫とギャンブル - 涙色のパラドックス
                            • 長女,夏休みを2日延長。夏休み明け初日に溶連菌。。。次女と三女は予防投薬。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                              こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,我が長女の通う小学校は,今週の月曜日26日が始業式でした。ということは,本日は夏休みが明けて3日目。 と言いたいところなんですけどね・・・。実は,長女溶連菌で夏休みを2日延長しておりまして,我が家は本日よりようやく夏休み明けの通常営業となったのでした。。。 日曜日の夜発熱。知恵熱かと思った(笑) 溶連菌は経過観察が長い! 先生によって薬の処方方法が違う。。。 さいごに 日曜日の夜発熱。知恵熱かと思った(笑) 日曜日にはこちらの記事に書いた通り,びわこ函館山ゆり園のキッズワールドへ遊びに行っていました。 www.bosuzaru.com その疲れからか,夜に38.1℃の発熱。。。 心の中で“えぇ~,明日から新学期やのに。。。”と思わずにはおれませんでした,, 親として酷いなとも思いますが,これが正直な本音。

                                長女,夏休みを2日延長。夏休み明け初日に溶連菌。。。次女と三女は予防投薬。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                              • 【罹患者が語る恐怖】手足口病にを恐れおののいた話 - まめとたろう

                                先日、たろうが発熱しました。そのときに受診した病院で先生は手足口病を疑って?ポツポツが出てたりしないかも、くまなく見てくれていました。 www.mametaro.work 結局熱も翌日には下がり、他に症状もなく、「いったいなんだったんだろうね?知恵熱?」とか言っていた矢先のことです。 熱も下がってご機嫌で保育園通ていたある日の連絡ノートに 「今日、手や足に数か所湿疹があるようです。手足口病流行っているので注意して見てくださいね。」なんて書いてあったのです。そしてふと思い出した記事。 見てください!!始まりは発熱からって言ってる。 www.bousoukobito.com あの熱は手足口病の序章なのか!? たろうが手足口病なら、まめも危ないし。それより、よくヨダレとかかけられてるパパママやばくない?子どものかかる病気って大人がうつると結構つらいんだよね。 おばちゃんは手足口病?? 遡ること数

                                  【罹患者が語る恐怖】手足口病にを恐れおののいた話 - まめとたろう
                                • 健康診断必要なし - 母との暮らし日記 second season

                                  ごきげんよう~ 母はロングのショートステイ中 ブログ更新に励もう!と思っていたのにこのザマですOrz ブログの記事にする、しないの線引きは私にとっては結構悩ましい 埋もれている記事があるのは否めませんが、ブログありきの生活ではなく、ブログは心の整理をする場所と今のところ位置付けて変わらずゆるくいきたいと思います_(_^_)_ 言い訳がましい〜 さて実家生活7年目でテレビを観ない生活が続いていますが、日々の出来事を知るために朝起きたらNHKラジオを聴いています まぁNHKですからNHKなりの情報ですが、目からうろこのような話が聞こえてきました 80歳の壁という本の紹介で高齢者専門の医者である著者の和田秀樹さんのお話です 80歳を超えたら健康診断の必要なし 医者を頼るな 85を過ぎたら体中にがんのない人はいない 検査をしてがんを見つける必要はない OH〜❗ いいんですか〜いいんですか〜♬ こん

                                    健康診断必要なし - 母との暮らし日記 second season
                                  • 本日発売!『泊まれる!銭湯』(旅先銭湯3)を持って日本中の銭湯ゲストハウスに泊まりに行こう! - A1理論はミニマリスト

                                    2019年10月20日、本日!! ついに▼『旅先銭湯』シリーズの3冊目である、、、 okite.hatenadiary.jp 旅先銭湯 作者: 松本康治,澤田勝行,湊三次郎,美園まき,桂秀明,宮脇奈奈,よいまつり 出版社/メーカー: さいろ社 発売日: 2018/11/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る okite.hatenadiary.jp 旅先銭湯2 作者: 松本康治,奥野靖子,澤田勝行,美園まき,大塚剛毅,らくがきひつじ 出版社/メーカー: さいろ社 発売日: 2019/04/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る ▼『泊まれる!銭湯』が発売されました!! 旅先銭湯3特集/泊まれる銭湯 作者: 松本康治,大塚剛毅,奥野靖子,澤田勝行,泉紗紗,米井敬人,美園まき 出版社/メーカー: さいろ社 発売日: 2019/10/20 メディア: ムック この商品

                                      本日発売!『泊まれる!銭湯』(旅先銭湯3)を持って日本中の銭湯ゲストハウスに泊まりに行こう! - A1理論はミニマリスト
                                    • 8歳男児「白内障」の手術を受けました1・~手術前まで - ママ友ゼロ母日記

                                      こんにちは。 ここ3回ほど、書きっぱなしのブログに☆やブックマーク、コメントを下さり、本当にありがとうございました。心折れそうなときに力となりました。感謝申し上げます。 ありがとうございました!!! 8日に退院して5日目、息子の目の経過はまだまだ継続観察が必要ですが、その他体自体はすっかり元気を取り戻しています。食欲も戻り、大好きな絵を描いたり、工作をしたりと細かい作業も全然OKですし、図鑑や趣味で集めているパンプレット(家とか電気製品の)を読み漁っています。お~い宿題やってくれよ!と母の心配をよそに…。 私自身も2日ほどはぐったりしておりましたが、ようやく日常が戻り、元気が出てきたので、さあ~書くぞ!と意欲だけは燃えていますが…。久々過ぎてブログの書き方を忘れてしまっております。ちょっと慣らしつつ、手術のこと、入院のこと、そして、その間思ったことなど少しずつ書いていければ良いなと思ってい

                                        8歳男児「白内障」の手術を受けました1・~手術前まで - ママ友ゼロ母日記
                                      • 【自分を知る】ゼロイチをラクにする方法!「やりたい」気持ちに素直になろう! - 晴れのち晴れ

                                        おさやです。 今年に入ってから、やりたいことがあり過ぎて、知恵熱を出してしまいました💦 この歳になって熱が出ると、なぜか涙が出るんですよね。 体って不思議です。 さて、今日は「やりたい!」気持ちにどのように向き合えばいいのか、私の思いをシェアさせていただきます。 この記事を読んで、今の自分に対する不安が少しでも解消できたら最高です💖 「やりたい!」気持ちに素直になろう 「やりたい気持ち」をカタチにするためのコツ3つ 自分自身に許可を出そう! 心から好きなこと・やりたいこと・大事なことを見つける あなたの気持ちを周囲の人たちに伝えること ゼロイチは怖い!だからこそ自分に素直になろう! www.happysunnyday.info 「やりたい!」気持ちに素直になろう 素直になりたい 私の言っている「やりたい!」って大人のエクササイズのこと(別名:夜の営み💝) だと思った方! ぶぶ〜残念で

                                          【自分を知る】ゼロイチをラクにする方法!「やりたい」気持ちに素直になろう! - 晴れのち晴れ
                                        1