並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

秋彼岸の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 実母の一日葬を終えて冥福を祈り、桜を見つめる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    母を一日葬で見送りました 少し前に実母が急に亡くなり、呆然としています。 老人施設に暮らしていた母は、満81歳。 コロナ禍でなかなか会えないままに、肺炎を悪化させ、息を引き取りました。 一日葬で見送ったことをお伝えします。 スポンサーリンク 突然の訃報 一日葬 永代供養 生命は有限 まとめ 突然の訃報 火葬と告別式 私が住む場所から、距離にして150キロ離れた町で母は暮らしていました。 ひとり暮らしでしたが、59歳のときに脳こうそくとなります。 そして、後遺症で70代になると脳血管性の認知症に。 老人施設に3年あまり前に入所しました。 コロナ禍で面会できない月日が続いたのです。 www.tameyo.jp 2月中旬に義母を見送ったばかりなので、まさか実母が亡くなるとは……。 叔父から電話をもらったときは、呆然としました。 母は昨年、緑内障をこじらせて、ほとんどが目が見えない状態。 食事も介

      実母の一日葬を終えて冥福を祈り、桜を見つめる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    • お彼岸とは何をする日?由来や期間・2023年のお彼岸の過ごし方 | お墓探しならライフドット

      お彼岸とは?意味・由来を解説 お彼岸の意味とは何か、ちゃんと答えられる人は実はあまり多くありません。 意味や由来を知ると、お彼岸をどのように過ごすのが良いか、理解できるでしょう。 「お彼岸」の意味 言葉の由来はインドの仏教用語「お彼岸」とは、「到彼岸(とうひがん)」という意味で、煩悩や迷いのある世界から悟りの開けた世界へ至ること、至るために行う修行のことを指します。 語源は、サンスクリット語(古代インド・アーリア語に属する言語)で、「paramita(波羅蜜多、パーラミタ)」という言葉だそうです。 「paramita(波羅蜜多、パーラミタ、はらみった)」とは仏教用語で、「彼岸(パーラム)」「至る(イタ)」の2つの意味を持つ言葉です。 「彼岸」は川の向こうにあるとされるもの仏教では元来、煩悩に満ちあふれるこの現世の世界を「此岸(しがん)」と呼びます。 それに対して、悟りの境地である涅槃(ねは

        お彼岸とは何をする日?由来や期間・2023年のお彼岸の過ごし方 | お墓探しならライフドット
      • 車の窓が壊れました - ルーナっこの雑記ブログ

        彼岸の入りになりました。 春彼岸に食べるのを「ぼたもち」、秋彼岸は「おはぎ」といいます。 春に咲くぼたんと、秋に咲く萩の花にちなむそうです。 さてお買い物に出て、帰りにちょっと窓を開けて隣の車をチェック。 すると なんと開けた窓が閉まらなくなりました。 車の窓が壊れました 最後に 車の窓が壊れました 助手席側の窓です。 久しぶりに全開にして、そして閉めようと思ったら半分しか閉まりせんでした。 何度も閉めようとして開けると 開くことは開くのですが、半分しか閉まりません。 窓が開いていると、ちょっと寒いし 外の音が聞こえてうるさいし 花粉は入り放題。 辛いです。 お買い物に行っても窓が開いているので防犯上良くないから、お店に行けないし。 雨が降ったら 確実に濡れます。 しかもこの日は、車屋さんがお休み。 明日朝いちで直してもらわないと、どこにも行けません。 直らなかったらどうしよう 。 納屋も

          車の窓が壊れました - ルーナっこの雑記ブログ
        • トリドコ?2022第22弾 - rising_spiritのブログ

          いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 本日は台風が近づいているせいか、暑い&風が強いです。 先日冬タイヤCMのお話をしましたが、「暑さ寒さも、、、」などといいます通り、今週でおおむね「暑さ」とはお別れといったところでしょうか。 んでも、これが台風の影響だとするとまた暑くなる可能性も!?(できれば台風がもう来ないことを願います)。 さて、週の切り込み隊長!?の月曜です。 が、今週は「敬老の日」でお休みの方も多いのでしょうか!? 自分もそうでした。 今朝ほど彼岸フライング(前にも似たようなこと言ったような。。。)で墓の掃除に行ってきました。 この前(お盆に)行ったばかりなのに。。。 「どんだけ墓好きなの?」(爆) 変な宗教に付け入られないという意味では良いと思います(笑) 自分の将来の寝床なので(爆) ま、それは冗談にしても、これも敬老といえば敬老

            トリドコ?2022第22弾 - rising_spiritのブログ
          • 秋彼岸 - 森の奥へ

            今夜も俳句についてあれこれ考えています。 一日に一句詠んで、Twitterに毎日投稿したいと思って始めましたが、二日目から挫けてしまいました(^^; けれど、たった十七文字で表現する世界は究極のショートショートのように思えて、ショートショート好きのわたしはそこそこはまりつつあります。 文字数が限定されているだけでなくて、季語を詠みこまないと俳句にならないという制限があるのも面白いです。 ですが、何句か詠むうちに季語で行き詰るようになってきました。 いちいち季語を調べるのが大儀なので歳時記を買うことにしました。 買ったのは「初心者にお勧め」というキャッチコピーで紹介されていた『いちばんわかりやすい俳句歳時記』(主婦の友社)です。 増補版 いちばんわかりやすい俳句歳時記 作者:辻桃子,安部 元気 主婦の友社 Amazon この歳時記の「秋(時候)」の項の最初にあるのは芭蕉の句です。 送られつ送

              秋彼岸 - 森の奥へ
            • 秋彼岸❁equinoctial week と秋分❁二十四節気❁空も風も秋色に - 花風 咲彩の四季折々

              ❁❁❁ ルンルンと リズム刻んで うろこ雲 ~花風 咲彩~ ✼2020/令和2年の期間です 日中の陽射しはまだまだ厳しく汗ダラダラ状態ですが、朝晩の空気は気持ち良い程にヒンヤリしてきました。 「暑さ寒さも彼岸まで」 そのお彼岸に入りました。 秋分の日を挟んで前後3日間が【秋彼岸】 先祖を敬い亡くなった人々を偲ぶ日とされています。 せわしない日常を過ごす私達には、そういう日も必要なのかもしれませんね。 『二十四節気❁七十二候』 秋分/しゅうぶん 【初候✾雷乃収声】 かみなり すなわち こえ  おさむ 【次候✾蟄虫培戸】 むし かくれて とをふさぐ 【末候✾水 始 涸】 みず はじめて かるる 春分と同じく、昼夜の長さがほぼ同じなのが『秋分/しゅうぶん』です。 秋分を過ぎると日は少しずつ短くなっていきます。 夏の終わりを告げるように響いていた雷も収まり、啓蟄の頃に這い出て来て活発に活動していた

                秋彼岸❁equinoctial week と秋分❁二十四節気❁空も風も秋色に - 花風 咲彩の四季折々
              • 11.11 その後… (・_・) - 七色とんがらし

                立冬も過ぎ 朝晩の冷えた空気が この後に続く冬の到来を実感させてくれる南関東です 前記事には多くの皆さまから心強い見守りのブコメを頂き 不義理の引け目は懐きつつも 落ち着いたペースで訪問させて頂いてます 有難うございます お陰様です <(_ _)> そして今日 令和1年11月11日の数字にあやかり お話しを残しておこうと思いまして 久々に更新してみました ^^; あれからチビワンは 数回ほど深夜に発作を繰り返しましたが 症状に見合ったお薬にも出会え 一進一退で頑張っていて また チビワンが発作を繰り返す度に付き合って起きていたリーダーワンも 今は老体を維持する為の睡眠を上手に取りながら 日常を続けています ♪ おチビの昼夜が入れ替わってしまったのは 全盲と脳の影響だけじゃなく 先月の肺水腫や様々な体の異変からも影響が出ていたと思えます まぁ~ 正直な話し 昨年の秋彼岸に寿命を全うし お空へ

                  11.11 その後… (・_・) - 七色とんがらし
                • もう9月も3分の1『白露』に入りイベント目白押し - 花風 咲彩の四季折々

                  夏休みを長くとっていたせいか、9月が過ぎていくのが何だかとても速く感じます。 もう3分の1にもなるんですね。 本日もご訪問ありがとうございます。"(-""-)" 秋の野におく 白露は玉なれや 貫きかくる 蜘蛛の糸すじ ~文屋 朝康~ 仲秋の季節『白露(はくろ)』に入りましたが、台風などの影響もあり不安定なお天気が続きますね。 ひんやりした空気の中、ゆっくりと朝露を眺めるのはもう少し先のことでしょうか? 9月9日は五節句の一つ 【重陽(ちょうよう)の節句】 菊の花が美しい時期に執り行われるため、別名*菊の節句*とも呼ばれています。 現代では余り馴染みのないお節句ですが、邪気を払い長寿を願うという意味合いからも忘れないようにしたいですね。 お散歩にも最適な季節へと。 行楽シーズンも目の前。 13日の【中秋の名月】 16日の【敬老の日】 23日の【秋分の日】 前後一週間の秋彼岸と目白押し。 何か

                    もう9月も3分の1『白露』に入りイベント目白押し - 花風 咲彩の四季折々
                  • 彼岸過ぎてもまだ耐える。 - うちのふうふとエイトのこと。

                    今日は秋の彼岸の入り。ふうふとエイトで霊園に向かいます。霊園までは車で略一時間。早めに出掛けたつもりでしたが、矢張り平時よりも人出が多く、危うく事務所近くの駐車場に車を停め損なうところでした。 彼岸の入りでも残暑は厳しく、墓石を拭いていると汗が噴いてきます。花立てに上花を、水鉢に水を入れ、線香をあげ数珠を手に合掌します。 今年は暑さが過ぎるね。でも元気にやっているよ。 秋彼岸追慕の情に墓二つ ランキング参加中雑談

                      彼岸過ぎてもまだ耐える。 - うちのふうふとエイトのこと。
                    • 高崎の空 〜 秋の草花 〜 - 山田 ひかるのブログ

                      こんばんは! すっかり秋めいて来ましたね🍂 連休はいかがお過ごしでしたか? 私は母と 父の故郷高崎へ行き お墓参りをして来ました🚘 大きな空と秋の草花が迎えてくれた 気持ちのいい日でした🌿 高台から見る高崎市街です 大きなお魚と 蜂?🐝が語り合っているような? そんな風にも見える雲です(^w^) 下に広がる薄ピンクの雲がお気に入りです✨ コスモスが空に向かって咲いていました♪ 今年は暖かいようで 昨年の同じ時期より 開花しているお花が少なく感じましたが それでもやはり季節の草花を見ると 幸せな気持ちになります♡ そして彼岸花です 彼岸花も見頃がこれからのようでしたが 毎年毎年 この時期を分かって咲く草花に感動します✨ 自然てすごいですね!! この時期の季語 曼珠沙華 秋うらら 秋彼岸 待宵 秋日傘 明日は台風が関東や東北に接近して 大雨や暴風となるようです どうかお気をつけてお過ご

                        高崎の空 〜 秋の草花 〜 - 山田 ひかるのブログ
                      • 『おはぎ』なのか『ぼたもち』なのか? - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                        おはぎ・ぼたもち…由来アレコレ 春の彼岸と秋の彼岸、牡丹の花が咲く季節の3月が『ぼたもち』で萩の花が咲く9月が『おはぎ』と教えられました。もうすぐ『ぼたもち』『おはぎ』の季節だなぁ~と感じながら春と秋の彼岸を待っていましたが、今や年中スーパーの総菜で販売されています。因みに『夏は夜船(よぶね)』冬は『北窓(きたまど)』と呼ぶそうです。おはぎ・ぼたもちの名前に関する由来はこのほかにも諸説あって、大きいものをぼたもち、小さくておしとやかだからおはぎ、ぼたもちにはもち米、おはぎにはうるち米…という説もあります。また、モチの付き方の手加減(しっかり搗くのがぼたもち、軽く搗くのがおはぎ)で呼び方が変わったり、こし餡がぼたもちで粒あんがおはぎ...などなど。どれが正しいのかは地域性で良くどれも正解だと思うのです。 ☝梅月堂さんのおはぎ。 梅月堂さんのおはぎは、小豆の美味しさともち米の風味をど~んと感じ

                          『おはぎ』なのか『ぼたもち』なのか? - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                        • お彼岸仏壇に供える菓子について毎年悩みます - 花を育てるように、雑記を育てています

                          愛するステキなあなたへ こんにちは  めるママっくすです いつも応援いただき本当にありがとうございます 励みになっております お彼岸とは お彼岸の期間 2021年の春彼岸のスケジュール 2021年秋の彼岸スケジュール お彼岸の準備 なぜぼたもちやおはぎを用意するか? 他家に伺う場合 ようかん ゼリー おせんべい カステラ お墓参り 最後に 今日は2021年3月20日はお彼岸の中日です 私は、主人の実家に伺う予定です 毎年、お彼岸が来るともう一年たったのかと思います 主人の実家には何を持っていこうか? 毎回、お義母さんとお義姉さんがあんこから手作りの「ぼたもち」を食べさせてもらいます お彼岸とは何か調べてみることしました お彼岸とは 「彼岸」という言葉は、サンスクリット語の「ハラミタ」に由来すると言われています つまり、煩悩や混乱の世界である「コノガン」にいる人が、「ロクハラミツ」を実践する

                            お彼岸仏壇に供える菓子について毎年悩みます - 花を育てるように、雑記を育てています
                          • 秋彼岸近し - 写真帖 あの日あの時

                            彼岸花蕾ちらほら散歩道 木陰に入り会話弾んで (大沼親水公園/小山市) 厳しい残暑 まだ続く 日射しはまだ強く - 写真帖 時悠撮歩

                              秋彼岸近し - 写真帖 あの日あの時
                            • 秋彼岸限定グルメ!我が一族のみが食べれるものとは!

                              とくに大したことしてないのですが、ぐったり疲れてます"(-""-)" そろそろゆっくり温泉に浸かってうまいもの食って回復する時期に来ているのでしょうか? それとも気のゆるみか!夏の疲れがでてるのか? 最近なんか忙しくなってきて、温泉も釣りも行けてないし、もちろんキャンプも行けてない なんて思っていたらもう秋のお彼岸!9月19日(土)から9月25日(金)まで お墓参りをおろそかにしてしまうタイプなのでお盆はコロナが怖いから帰ってくるな! と両親に言われて行ってないので、長い連休はいただけないので一泊で お墓参りまで済ませてきたいなどと思ってます。 そして、この時期限定の旨いものが我が福島市の実家にあるのです! これだ!枝豆!一番うまい期間は来週一週間ほどしかないのです! 実はこちらの枝豆は出荷することなくほぼ家族で食べちゃって、あとは味噌になります。 種を他に譲ることなく大切に毎年育てていま

                                秋彼岸限定グルメ!我が一族のみが食べれるものとは!
                              • 墓参りしなくたって、もうすでにバチは当たっているのだから - ねこしごと

                                暑かった八月もそろそろ後半に入り 帰省シーズンも過ぎ去ったこの時期 大人たちは元の日常へと戻って行き 今ごろそれぞれの職場は お盆疲れで腑抜けになった抜け殻だらけ かたや子供は子供で 迫り来る夏休みの終わりに怯え なおかつやり残した遊びと宿題に追われて きっとおかしなテンションになり 親御さんたちを困らせているに違いありません あと数日さえ我慢すれば 子供は新学期 これでまた お昼の支度から解放されるわ おーほほほほほほほ ・・・という お母さんたちの心の声が ダダ漏れで聞こえてきます 厳しい暑さをこらえて外に出れば 一週間の短い命をはかなんで ひたすら大泣きしてるセミばかり あ、それがどうやら 短くもなかったみたいですけど headlines.yahoo.co.jp とはいえ 行くあてもなければ 帰るべき特別な故郷も無いこのわたし ブログでも 早めに更新してみるべと思い立ち 前回の記事タ

                                  墓参りしなくたって、もうすでにバチは当たっているのだから - ねこしごと
                                • 十三と千。 - うちのふうふとエイトのこと。

                                  石田千さんの「箸もてば」。なんとも嫋やかな麗筆で、めし、さけ、おかずの湯気や芳気がふうわりとして芬芬と漂ってくるようです。いずれも美味しそうが詰まった掌編なのですが、格別興味を抱いたのはきゅうりサンド。 きのうの晩は、あげものとポテトサラダを食べた。はさむつもりだったトマトは、酔っぱらって、まるかじりして、腹のなかにある。それで、きょうは、きゅうりサンドとなった。 トーストは、ちょっと焦げたほうが好きで、網で焼く。ごく弱火、片面一分。塗るのはマヨネーズとマスタード。 塩玉ねぎをのっけて、きゅうりを包丁で削ぐ。レタスは、百万円の札束ほどはさむ。自家製は、レタスを存分にはさめてうれしい。またパンをのせて、手のひらで、ぎゅう。 そっとつかみ、じっと見て、いただきます。 がぶり、さくり。りっぱな歯形がついた。 ぎゅう、がぶり、さくり。ぐぐう、失礼、これはだんなの腹の虫です。読後に聯想したのが、伊丹

                                    十三と千。 - うちのふうふとエイトのこと。
                                  • 9.24 折り返し (*´ー`*).。*・゚゚ - 七色とんがらし

                                    今年の秋彼岸もお中日が過ぎ 日ごと日没が早まって来ているのを感じます (=´о`=) 九州地方のみなさん 今回の台風被害での後始末に追われて お疲れも溜まり始めていることと思います 停電や断水にみまわれている地域も有るそうですが どうか自助·共助の元 お身体優先でお過ごし下さいね ご近所のお母さんから頂いた 手作りおはぎ 画像で申し訳ありませんが よろしければ和まれて下さいな ^^; 関東は 今回の17号の通り道ではなかったですが 昼間の風の強さに少し驚いた 福ふくさん地域でした その強風に追い打ちを掛けられた千葉県では 屋根に掛けたブルーシートがめくれ上がり 再び崩れた屋根がむき出しに... 💧 千葉県民さんをどこまで打ちのめせば気が済むんでしょ (_ _;) それでなくても 悪どい災害詐欺が横行してやまないと言うのに。。。(;一一) でもね。。。 今日見た動画で 救援に来てくれていた

                                      9.24 折り返し (*´ー`*).。*・゚゚ - 七色とんがらし
                                    • クレープ食べてすっかり満たされました!スイーツ最高!

                                      午前3時ごろ物凄い雷雨が来ましたが、一瞬起きてまた眠ってしまった 災害がおきなくて良かったです(^^♪ 日中は涼しくて過ごしやすい 秋分の日 となりました。 「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という趣旨で制定されたらしいのですが 祝日の休みはない仕事の為、墓参りもご無沙汰していてご先祖様には申し訳ないと思ってますよ<(_ _)> 今年の秋彼岸は  9月20日(月・祝)から9月26日(日)までの7日間 らしいです 土曜日に福島市の実家に行こうと思ってるので墓参りも行けそうです ところで、本日仕事を終えて帰宅して おっさんが食べても良い食材が陳列される、冷蔵庫の上から3段目の棚に旨そうなやつ発見! クレープ です娘が作ってくれました 今日は勤労感謝の日だっけ?いや秋分の日だ! せっかくなので断面図も楽しんでから食べることにした! 自分でも全然似合わないと思ってはいるのですが 最近は 生

                                        クレープ食べてすっかり満たされました!スイーツ最高!
                                      • プレバトランキング〖俳句〗2023金秋戦予選10月5日/TBS/兼題・母の背中/感想など -    桜さくら堂

                                        お題 母の背中  〖敬称略〗 俳人 夏井いつき選 MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー) 第1位 春風亭昇吉 特待生4級 決勝進出 乳房切除す母よ芒の先に絮 第2位 森口瑤子 名人7段 決勝進出 黒ぶどう甘やか母の背にほくろ 添削:黒葡萄あまやか母の背にほくろ 第3位 犬山紙子 特待生3級 決勝進出 発熱の母月光の車椅子 第4位 森迫永依 特待生3級 決勝進出 薄月夜母の電卓スタッカート 添削:星月夜母の電卓スタッカート 添削:星流る母の電卓スタッカート 第5位 中田喜子 名人8段 母の背は硬く娘を待つ秋夜 添削:母の背は硬し吾を待つ秋夜の背 第6位 馬場典子 特待生1級 秋湿り添い寝の母の生返事 添削:秋の蚊帳母の背中の生返事 第7位 Kis-My-Ft2 千賀健永 名人9段 手羽を煮る小さき背中や秋彼岸 添削:手羽を煮る母よ厨のちちろ虫 添削:手羽を煮る母よ雨の過

                                          プレバトランキング〖俳句〗2023金秋戦予選10月5日/TBS/兼題・母の背中/感想など -    桜さくら堂
                                        • 週5で公務員として働きながら、農業収入500万円! 副業農業で稼ぐコツについて聞いた

                                          「農で副業」。最近では、公務員である職員にも副業としての農業をすすめる自治体が出てきています。岡山県久米南町(くめなんちょう)の岸浩文(きし・ひろふみ)さんは、農業改良普及員だった頃に高い水準で「半農半X」を実践してきました。公務員としての仕事をこなしながら稼ぐ方法や、そのテクニックを取材しました。 平日はサラリーマンとして働き、休日を使って主に水稲をつくる──。 それが、一般的な兼業農家のイメージではないでしょうか。水稲は、田植えと稲刈りは忙しくても、日常的には水管理や草刈りがメインで、兼業にするにはうってつけの品目です。 農業改良普及員をしながら(現在は早期退職済み)、自宅の田んぼを管理していた「半農半公務員」の岸さんも、最初の頃は稲作しかやっていませんでした。 転機は、地元にファーマーズマーケット「サンサンくめなん」ができたこと。同じく農業改良普及員だった奥さんと協力して、直売所に出

                                            週5で公務員として働きながら、農業収入500万円! 副業農業で稼ぐコツについて聞いた
                                          • 9月20日はお熊甲祭り、「彼岸の入り」、子どもの成長啓発デー、バスの日、空の日、お手玉の日、キャッシュレスの日、相続・贈与の日、コンタクトセンターの日 等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                            2019年9月20日は何の日? 9月20日はお熊甲祭り、「彼岸の入り」、子どもの成長啓発デー、バスの日、空の日、お手玉の日、キャッシュレスの日、相続・贈与の日、コンタクトセンターの日 等の日です。 ☆彡今日の祭りと行事 ●伊香保祭り(群馬県渋川市) 期日 令和元年9月18日(水曜日)から9月20日(金曜日)まで 【3日間】 伊香保祭りのうちでも18日は「蘆花祭」と呼ばれることもあり、追悼茶会なども開催されています。 会場 伊香保石段街、伊香保神社、徳冨蘆花記念文学館 主な内容 湯くみ式/分湯式/湯まき式/本神輿・樽みこし・子ども樽みこし・山車巡行 ほか 見どころ1:本神輿・樽神輿 伊香保祭りの見どころと言うと2つの神輿が練り歩き、石段を上がっていくところです! 見どころ2:山車運行 最終日、20日に行われる運行で、子ども山車では小さな子どもが頑張って山車運行している姿を見ることが出来ます。

                                              9月20日はお熊甲祭り、「彼岸の入り」、子どもの成長啓発デー、バスの日、空の日、お手玉の日、キャッシュレスの日、相続・贈与の日、コンタクトセンターの日 等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                            • 9.12 二百二十日を過ぎて… - 七色とんがらし

                                              来週は秋彼岸の入り 今日は残暑から解放され始めた南関東です ε- ( ̄、 ̄A) さて。。。 今回の関東の台風被害 様々なご意見が飛び交ってましたね~ 福ふくさんは 世の中で起きた事に関して ネットやニュース情報だけの上辺しか知り得ないし 事件の裏も真実も分からない なもんで。。。下手な意見で大口が叩けない小心者(笑) いつも多くのブロガーさん達が 実によく調べて 的確な文章で綴られているのを読ませて頂くたびに なるほど~ あれはそういう裏話があったわけかぁ~ とか へぇ~~ そんな話に通じていたのかぁ~ って 感心するばかり 早い話が... イイ歳になっても自力で学ぶ姿勢が無いんですよ(恥)💦 それでも。。。 大きく学んだのは 災害時現場での買い物は現金払い! 今回もお釣りの関係で 小銭のご用意を!でしたね(PayPayじゃ買えないもんね) 千葉県在住の数人の友人達は 幸いにも影響が少な

                                                9.12 二百二十日を過ぎて… - 七色とんがらし
                                              • 『山頭火』 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                                                すっかり秋らしくなってきました。いつもの散歩コースから望む東山動植物園のスカイタワーです。桜の木もかなり葉を落としてます。2021年9月16日の夕方、17:30撮影。 左;同じ日の平和公園、17:10。秋の空ですねえ。 右;同、17:00。白い彼岸花の中に一輪だけ赤いのが咲いていました。 下重暁子さんの「この一句」という文庫本を読み返していたら、井泉水、山頭火、放哉、のところに面白い記載があるのを再発見しました。この本は、芭蕉から始まり時代を追って現代までの「108人の俳人たち」を紹介しているもの。やや尾籠な話で恐縮ですが、隠れ家のマンションのトイレの棚に置いてあります。パラパラと読むのにちょうど良い。 kururupapa.hatenadiary.jp 以前の記事を埋め込んでおきます。昨年の7月でした(この中で”名古屋の鯱城学園から9月に大学再開の案内が届いたことを書いていました。今年も

                                                  『山頭火』 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
                                                • 9月21日は日本のふるさと遠野まつり、根津神社祭礼、太宰府天満宮神幸式大祭、国際平和デー、熊本ばってん下戸だモンの日、ガトーショコラの日 、靴市の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  2019年9月21日は何の日? 9月21日は日本のふるさと遠野まつり、根津神社祭礼、太宰府天満宮神幸式大祭、国際平和デー、熊本ばってん下戸だモンの日、ガトーショコラの日 、靴市の日、&毎月21日は漬物の日、myDIYの日、ふれ愛交番の日、大師の縁日等の日です。 ☆彡今日の祭りと行事 ●日本のふるさと遠野まつり Tono festival, this weekend! event開催:2019年9月21日(土)~22日(日) place場所:遠野市街地(遠野駅周辺) / 遠野郷八幡宮 遠野市中心地や駅前、遠野八幡宮で開催される遠野の一大イベント。郷土芸能パレードでは神楽や手踊り、しし踊り、神輿、南部ばやしなどが次々と行われる。 日本のふるさと遠野まつり 2016年9月17日(前編・昼) 9月21日(土) 遠野市街地 9:45~10:15 オープンニング仙人太鼓 10:15~10:45 開会セ

                                                  • お彼岸って何をする日?期間や意味などお彼岸の基礎知識をご紹介 - ぴっと社寺net

                                                    毎年春分の日、秋分の日が近づくと「ああ、お彼岸だな。お墓参りに行こうかな」と思われる方は多いでしょう。 しかし、そもそもお彼岸とは何なのか?なぜ春と秋に?何をしたら良いの?などなど意外とお彼岸について知らないことは多いのではないでしょうか。 普段はあまり意識しないお彼岸ですが、意味やマナーを知っておくとお墓参りに向かう気持ちも少し変わってくるかもしれません。 本記事では、知っているようで知らなかった【お彼岸についての基礎知識】をご紹介します。 お彼岸とは? お彼岸の期間は? お彼岸は年に2回あり、3月の春分の日を真ん中にしてその前後3日間(合計7日間)を春彼岸、9月の秋分の日を真ん中にしてその前後3日間(あわせて7日間)を秋彼岸と言います。 お彼岸の最初の日は「彼岸の入り」、真ん中の日を「お中日」、最終日を「彼岸の明け」と言い、お中日である春分の日と秋分の日は、太陽の動きに合わせて毎年決定

                                                      お彼岸って何をする日?期間や意味などお彼岸の基礎知識をご紹介 - ぴっと社寺net
                                                    • 『秋彼岸の朝、里山の野鳥観察写真』

                                                      野鳥観察写真63のブログ早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。 時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。 カメラはデジカメの望遠で撮影。 今朝は祝日明けにしては人影が多く、車も多かった。 川沿いで野鳥観察していてもジョギングしている人やウォ-キング、犬の散歩など多い。 写真撮影していても中々こちらの立場は理解してもらえないので撮影困難。。仕方ない。 そんな中、川沿いを歩いていると川の堤に。。何とニホンイタチがヒョッコリ現れた。 日曜日にNHK「ダ-ウィンが来た」で多摩川のニホンイタチを放送していたのでビックリ! ラッキ-な撮影である、是非とも紹介したい。 今朝もカワセミ、アオサギなどを撮影できたが人の気配で中途半端に逃げられてしまった。 それも観察の一つなので良しとしている。歩数距離6.5キロ、歩数9300歩の探鳥だった。 コゲラ(公園の立木に。。朝一番。。)

                                                        『秋彼岸の朝、里山の野鳥観察写真』
                                                      • 9月23日は、嫁いらず観音院秋季大祭、 秋分の日、お墓参りの日、動物虐待防止の日、網膜の日 、 テニスの日、靴磨きの日 、国実の日、酒風呂の日、海王星の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        2019年9月23日は何の日? 9月23日は、嫁いらず観音院秋季大祭、 秋分の日、お墓参りの日、動物虐待防止の日、網膜の日 、 テニスの日、靴磨きの日 、国実の日、酒風呂の日、海王星の日等の日です。 ☆彡今日の祭りと行事 ●嫁いらず観音院 秋季大祭 開催日・期間 2019年9月23日(月) 開催時間 08:00~15:00 年老いても嫁の手を煩わすことなく、健康で幸せな生涯を全うできるという御利益のある観音院。毎年彼岸の中日に行われる大祭では、露店等の出店もあり多くの人で賑わいをみせる。 天平9年(737年)に名僧行基菩薩によって開基と伝えられ、行基自作の十一面観音を本尊としてお祀りし、樋の尻観音といいますが、このあたりでは「嫁いらず観音」の俗称で知られています。 年老いた人たちが「老いても嫁の手を煩わすことなく、健康で幸せな生涯を全うできる」という霊験があり、嫁不要(よめいらず)の観音様

                                                        • 高野山へ - 人生は80から

                                                          夫が亡くなる前の秋彼岸にお墓詣りに、岡山に行って、その帰り道 「来年の春のお彼岸に、高野山へゆこうよ」 「いいね」 と会話した。 しかし、翌年1月に、夫の食道がんが再発した。 春の彼岸は、夫は放射線治療を受けていた。 夫の3回忌は、今年終えた。 一度行ってみたいと思っていた高野山。 昨日、行ってきた。 高野山には、50年前に一度行っている。 その時は、四国に住んで、フェリーで大阪に来た。フェリーに酔い、そこからのバスで気分が悪くなった。 武将のお墓とか、三鈷の松の記憶がのこっているだけである。 電車を乗り継いで、高野山の麓の極楽橋につく。 そこから、ケーブルカー。 そして、高野山駅からバスに乗る。 まず、奥の院へ せっかく一の端で下りたのに、バスの中に杖を忘れた。 仕方ないので、もう一度バスに乗り、奥の院まで行ってしまった。 奥の院の入り口(中ノ橋駐車場を下りたところ) 奥に見える五色の幕

                                                            高野山へ - 人生は80から
                                                          • 8.21 夏の暑さにも負けず... (;一一) - 七色とんがらし

                                                            今週になって 夕立が連日通過する南関東です こうして焼け付く暑さから 少しずつ解放されて行くのかも。。。 夜明けも日の入りも秋の方向へと移って来てますから あとは秋彼岸まで残暑の辛抱をすれば 風も秋へと変わるんでしょうね ^^♪ そうなれば 日中の食欲減退でお世話になった『心太』や『ゼリー』ともお別れ… 出来るわ!!(*´艸`*)  うん!出来るはず!!  出来るよね 💦⇐(不安) これ ⇧ 冷たくして この夏いくつ食べたやら。。。 ^^; こればっかりじゃイケない!って思い 何かしら昼食を作ってはみても 箸が進まず 結果は心太や おやつ代わりのこっち ⇩ に手が伸びちゃう情けなさ ^^; ちまちま食べてると あっという間になくなっちゃうんで 最近は2袋ずつ買い置きしてました ^^; でも朝食は きちんと美味しく食べてるから体調は変わらずのまま 懐かしのつわりを思い出させる 好きな時間に

                                                              8.21 夏の暑さにも負けず... (;一一) - 七色とんがらし
                                                            1