並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

積木くずし ドラマの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 子育ての要諦は「私が育てたのではない」と考えること|shinshinohara

    FB友が「なぜ大谷翔平の親は『大谷翔平の育て方』を語らないのか』という問題提起をしていた。これは大変興味深い視点。将棋の世界で7冠を誇る藤井聡太氏の親御さんも、本や講演の依頼が多いだろうに、語ったことはない。なぜ講演依頼を引き受けないのか?受ければ年億単位の収入となるだろうに。 恐らく、「私達が育てたんじゃなくて、あの子が育ったんだ、自分たち以外の皆さんが育ててくださったんだ」という思いをお持ちだからではないか。そういう思いがしっかりしてるから、語る気にならないのではないか。もし語ったら、その途端、全てが崩れ去る気がするのかも。 私は部下育成の本を書かせてもらったけど、当初、全然筆が進まなかった。自分がどう育てたか、みたいな自慢をするのはなんか変だと思ったし、私の力で育つものではない、と強く感じたからだ。筆が進みだしたのは「私を育ててくれた人のことを書こう」と思った時からだった。その時、気

      子育ての要諦は「私が育てたのではない」と考えること|shinshinohara
    • 昭和生まれっぽいことについて思い出してみました【都市伝説と実話と予言】 - でこぼこよみもの

      今日、チラッとTwitterを見ていたら、「#昭和生まれっぽい発言をしろ」というのがトレンド入りしていました。 あたり前だけど、これを見ていて殆どわかってしまう自分に思わず笑ってしまった(笑) 今日は、昭和生まれっぽいもので敢えて話題になっていなかったものについて思い出してみます。 モヤモヤが残る都市伝説 積木くずし 夫婦で思い出してみた モヤモヤが残る都市伝説 画像は無関係です(出典:pixabay) 私が小学生の時、口裂け女というのが流行りました。 知らない人のために少し解説すると、 口元を完全に隠すほどのマスクをした若い女性が、学校帰りの子供に 「私、綺麗?」と訊ねてくる。「きれい」と答えると、「……これでも……?」と言いながらマスクを外す。するとその口は耳元まで大きく裂けていた、というもの[2]。「きれいじゃない」と答えると包丁や鋏で斬り殺される、と続く[3]。 出典: フリー百科

        昭和生まれっぽいことについて思い出してみました【都市伝説と実話と予言】 - でこぼこよみもの
      • 【ザ・ベストテン】松田聖子の伝説の回を放送!今では考えられない 超絶レア!な「羽田空港歌唱」をお届け♪ - あきののんびりゲームブログ

        伝説として語り継がれる! いまだに伝説として語り継がれる「ザ・ベストテン」1980年8 月14日の回を放送! 松田聖子が乗ってきた飛行機をバックに生歌唱という今では考えら れない 超絶レア!な「羽田空港歌唱」をお届けします! ザ・ベストテン(1980年8月14日放送回)<11/3(火 ・祝) 21:00〜> 1978年1月にスタートし、およそ12年間にわたって放送され た「ザ・ベストテン」。 最高視聴率41.9%を記録した伝説の音楽番組がTBSチャンネ ル2で蘇ります! 今回登場するのは、今年デビュー40周年を迎える松田聖子。「青 い珊瑚礁」で初ランクイン(第8位)。 着陸したばかりの飛行機から飛び出し、タラップを降りたその場で 初々しく、喜びいっぱいの表情で曲を届ける。 3人そろって久々の登場となったアリスは「狂った果実」を熱唱。 ロス・インディオス&シルヴィア、西城秀樹も中継先から出演

          【ザ・ベストテン】松田聖子の伝説の回を放送!今では考えられない 超絶レア!な「羽田空港歌唱」をお届け♪ - あきののんびりゲームブログ
        • 10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

          おこしやす♪~ 10月19日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日です。 ●『食育の日』 : 「食い(1)く(9)」の日。 食育基本法に基づく「食育推進基本計画」により2005(平成17)年に制定。 関連記念日として、◎4月19日の「食育の日」があります。 ★アリス・ウォータースの「おいしい革命」が有名です。 アリスのおいしい革命 アリスのおいしい革命 (DVD BOX) アリス・ウォータース Amazon ★アリス・ウォータースのプロフィール アリス・ウォータースは1944年米国ニュージャージー州生まれ。 アリス・ウォータースはカリフォルニア大学バークレー校でフランス文学を学ぶ。 1965年、フランスに

            10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
          • 積木くずし - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

            今週のお題「もう一度見たいドラマ」 こんばんは。 コツメの母さん。です。 今週のお題、「もう一度見たいドラマ」を考えてみました。 もう一度みたいなぁというドラマはたくさんあるのですが、一度見てみたかったなぁというドラマを思い出しました。 1983年、社会現象にもなったドラマ、「積木くずし」です。 www.tbs.co.jp 母さん、当時小学校6年生。 とても見たかったのに、私の母親がみせてくれませんでした。 内容が小学生にはよくないと判断したからだと思います。 それでも超社会現象を巻き起こしたドラマだったので、お笑い番組でもパロディー化されたり、別の番組でドラマや原作が話題になったり、テレビを見てもよいおうちの友達の話をきいたり、ちょっとだけ情報は入ってきていました。 主演はアイドルの高部知子さん。 めだかの兄弟ののぞみ・かなえ・たまえののぞみちゃんでした。 高部さんのスキャンダルが原因か

              積木くずし - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
            • 「ザ・ベストテン」で初々しかった松田聖子さんもレビューから40年ですって。 - sannigoのアラ還日記

              こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 いきなりですが、みなさんは松田聖子さんのご存知ですか?知ってますよね。そりゃーそうですよね。伝説のスターさんですものね。 娘さんの神田沙也加さんは「アナと雪の女王」での活躍もすごくて、おかあさまの聖子ちゃんを彷彿させるミルキーボイスにやられた方が続出でしたよね。 そんな聖子ちゃんがデビューしたのは今から40年前の1980年です。平成生まれのみなさんついてこれてますか?誕生日は1962年3月10日ですから現在58歳ってことですか?やっぱりお若いですね。 ちなみにアラカンのわたしが生まれて初めておこづかいで買ったレコードは『巨人の星』。 そして自身でアルバイトをして初めて買ったLPレコードが松田聖子さんの『SQUALL]』です。 ※LPを知らない方は…。直径およそ30cmの黒くレコードの中では大きい方です。 ♪オースコール♪

                「ザ・ベストテン」で初々しかった松田聖子さんもレビューから40年ですって。 - sannigoのアラ還日記
              • ガンパレードマーチを政争の具として電撃文庫の大バカ野郎にケンカを売らなきゃ気がすまない。|おしん

                ガンパレードマーチという作品がある。プレイステーションでゲームが発売され、当時としてはAI群像劇とシミュレーションが組み合わされた独自の世界観がかなりヒットした。ソフトそのものの売り上げは爆発的な人気を得たわけではなかったものの、コミカライズやドラマCD化、アニメ化もされるほどのメディアミックスが展開された。 ぼくはそのアニメに、偶然触れることが出来た。深夜帯に、サクラ大戦のOVAが放送されていなければ、ガンパレードマーチとの出会いはもっと遅くなっていたか、あるいは、一生縁のない作品だったかもしれない。 そもそもこのガンパレードマーチ、どういうお話か。 西暦1945年、第二次大戦の末期、黒い月と呼ばれる謎の衛星が突如として現れ、人類を滅ぼすだけの生物がユーラシア大陸の西端に出現した。人類は人類同士の戦争から、生存をかけた未知の生物『幻獣』との戦いを始めることとなる。 それから半世紀近くの時

                  ガンパレードマーチを政争の具として電撃文庫の大バカ野郎にケンカを売らなきゃ気がすまない。|おしん
                1