並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

空手 型のみ 流派の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 発勁にまつわる勘違い

    某ネタ増田を受けて、というより暇つぶし。 マジックや詐欺ではない触れずに倒す、などのはっきり言えば別ジャンルの人によって勁は随分勘違いされてきました。しかし勁はマジックでもなければ詐欺でもありません。そればかりか日常的に勁は使われています。勁とは力の作用の仕方を総称したものだからです。例えば野球選手の投球フォーム、ハンマー投げ選手の重心移動なども勁の一種です。それが今日の体育的か武術的かの違いに過ぎません。 発勁?実際のところ発勁という単語は日本特有のもので、中国では単に勁と書きます。 マジックじゃないならなんなの?身体操作法です。武術観点から言えばひねらずためず、肉ではなく骨の力を使うことが多いです。この場合骨盤や肩甲骨の回転、地面の衝撃を止めずに流す手法などが取られます。 勁には一番簡単な実感方法があります。ご自身で手を伸ばして、その先端が地平線上に糸でどこまでも引っ張られているとイメ

      発勁にまつわる勘違い
    • 東京オリンピック2020 空手 選手・日程・放送予定 まとめ - QUATRE(キャトル)の庭

      こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 東京オリンピック2020 もついに終盤ですね。 オリンピックの競技のなかでも、待ちに待った 空手 がついに始まります。 空手は、流派が多いこと、判定が難しいことなどから、これまで何度もオリンピック正式競技候補になりながらも最終選考で落選し続けてきましたが、今回の東京オリンピックで初の開催です。 世界中の空手の選手が日本武道館に集う試合を見れることは、そうそうはありません。政界に誇る日本の武道、応援したいですね。 今回は、空手競技を楽しむための基礎知識、選手情報、結果、放送予定などをまとめてみました。ご参考いただけると幸いです! 東京オリンピック2020 空手 空手は、琉球王朝時代の沖縄を発祥とする武術・格闘技です。 1920年代に沖縄から日本全国に、第二次世界大戦後に世界に伝えられ、現在、世界空手連盟(WKF)の加盟国・地域は197、競技人口は6

        東京オリンピック2020 空手 選手・日程・放送予定 まとめ - QUATRE(キャトル)の庭
      • 坂元美月役の山本舞香が空手で窪田正孝を吹っ飛ばす?ドラマ『ラジエーションハウス 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

        ドラマ『ラジエーションハウス 第4話』で、坂元美月役の山本舞香さんが、稽古中に、空手で窪田正孝さんを吹っ飛ばした事があったので詳しく紹介しましょう。 ドラマ『ラジエーションハウス 第4話』のキャスト 脚本&原作 登場人物&俳優 ドラマ『ラジエーションハウス 第4話』のストーリー 『坂元美月役の山本舞香が空手で窪田正孝を吹っ飛ばす?』 ドラマ『ラジエーションハウス 第4話』の見所とまとめ ドラマ『ラジエーションハウス 第4話』のキャスト ラジエーションハウス  第1シリーズは、フジテレビ系列で、2019年4月8日〜6月17日の間に放送されました。 脚本&原作 脚本:大北はるか&村上優&金沢達也&横幕智裕 原作:横幕智裕&モリタイシ 登場人物&俳優 五十嵐唯織(演:窪田正孝)好きな人のために放射線技師になった男性 甘春杏(演:本田翼)幼馴染の五十嵐唯織を忘れてしまった女医 広瀬裕乃(演:広瀬ア

          坂元美月役の山本舞香が空手で窪田正孝を吹っ飛ばす?ドラマ『ラジエーションハウス 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
        • 映画イップマンシリーズを時系列(順番)に並べてみた。(ドニーイェン主演) - 菊飛movie

          映画イップマンシリーズを時系列(順番)に並べてみた。(ドニーイェン主演) (更新日: 2020/05/23) 映画イップマンシリーズを時系列(順番)に並べてみた。(ドニーイェン主演) ドニーイェンのイップマンシリーズといえば、様々な賞を取り、色んな格闘技と戦うカンフーアクションの映画シリーズですね。 そして、イップマンという実在した人物でブルースリーの師匠だった人物の物語なんです。 ただ、ファンの人は良いですが、初めて見る人にはどういった順番が時系列なのかがわからないですよね? ということで、時系列順に並べてみました。 ( こんなことが分かります) ✔ ドニーイェン主演の映画イップマンシリーズの時系列の順番とオススメの観方 ✔ 実在するイップマンについて ✔  詠春拳について 目次 映画イップマンシリーズを時系列(順番)に並べてみた。(ドニーイェン主演) イップマンシリーズの時系列順(順番

            映画イップマンシリーズを時系列(順番)に並べてみた。(ドニーイェン主演) - 菊飛movie
          • 【2021年7月最新版】アフィリエイト狙い目キーワード(オリンピック)

            2021年7月のおすすめキーワード 7月は何と言ってもオリンピックですね。連休も多いですし、世の中も明るくなってくると思います。 オリンピックの選手名の検索が増えると思いますし、金メダルを取りそうな選手、競技に絡めた記事を今のうちに仕込んでおきたいですね。 敢えてマイナー競技で攻めるのが良いかもしれません。 【東京オリンピック予想】競技種目別 日本の金メダル獲得期待度ランキング! https://ranking.net/rankings/most-expected-sports-for-medals#js-result 2021年7月のおすすめキーワード 空手 型 ルール 空手 形 空手 流派 空手 帯 空手 女子 空手 日本 代表 空手 オリンピック 空手 美女 空手 道着 空手 帯 結び方 小林由佳 空手 山本舞香 空手 西村拳 空手 寸止め 空手 グローブ 空手 空手 技 空手 構え

              【2021年7月最新版】アフィリエイト狙い目キーワード(オリンピック)
            • セドの「日常。。(;´・ω・)」編! - sedoブログ

              こんにちは、セドです('ω')ノ 今日は子供たちの運動会なのですが コロナの影響で3部式に分かれており お弁当の準備もないため、子供たちの競技の時間まで 自宅待機をしているセドです(;^ω^)ww 今回は少し肩の力を抜いて、 セドの日常を記事にあげていきたいと思います。。。 よかったら最後までお付き合いください(-ω-)/ セド家の構成はセド、まま(つま)、 小学生の兄と妹の4人家族です。。('ω') 余談ですが、、この中にはA型の人間はおらず セドはO型で、、、 あとはみんなB型です。。(*´ω`) あ、血液型で人を比較している わけではないですよ💦 あくまで家庭構図のハナシです。。(;^ω^) 以前の記事、「介護のお話」編でもご紹介した通り 現在は保育園の看護師を職業としてます。。 sedoxil.hatenablog.com 実際、保育園の看護師といっても、 仕事の内容は、 ほぼ「

                セドの「日常。。(;´・ω・)」編! - sedoブログ
              • 古武道は弱い?本当に弱い?

                古武道は弱いのかという意見に対して 弱いとか強い以前に 実戦形式、試合形式の稽古をしていない人が多い傾向にある いろいろな型の練習や武器術、体術など古武術には流派によってスタイルが違うけれど 表に出てくる武術家は試合形式の稽古が足りていない 試合形式の試合が足りていなければ技がかかる事はない いくら実戦を重視する古武術と言ってもガツガツ乱取りをしている柔道と比較してどちらが実戦的であるか? と聞かれたら柔道の方が実戦的であると言えます。 弱い強い以前に試合稽古をしない人は弱いと言えます。 木刀の素振りが上手い人が実戦で強いわけじゃない 剣道の試合が強いからと言って路上での戦闘に強いわけじゃない 日本刀の試し斬りが上手い人が剣術が上手いわけじゃないというのと一緒です。 古武術の理合いを日常動作に活かせるか?武術において重要なのは理合い 論理的な技の仕組みを理解する事が重要であって その論理を

                  古武道は弱い?本当に弱い?
                • マラソン大会の結果【2020年2月】と最近の運動の様子【小3息子・年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                  少し前に地域のマラソン大会に参加してきました。息子が出たいといったのが2学期の終業式前。「毎日練習するならいいよ」ということで年明けすぐに申し込みました。 練習開始後すぐにインフルエンザになってしまい1週間ちょっと走れなかったのですが、雨の日と病気の間以外は練習していました。 息子は結構なんでも「やりたい!」「でたい!」と言うのですが、今回は場所も遠かったので、さすがに練習してくれないと連れてはいけません。 マラソン大会といっても小3は1キロでした。娘も「でたい!」と言ったので、娘の申し込みもすることに。幼児の部は500メートルでした。 比較的、寒かった日だったので、マラソン大会!という感じがしました。娘は初めての場所で走れるのかな~と心配だったのですが、当日コースを見て一緒に軽く走ることができたので、たぶん大丈夫かなと送り出しました。 水たまりを少し踏んでしまったようですが、笑顔で帰って

                    マラソン大会の結果【2020年2月】と最近の運動の様子【小3息子・年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                  • 武道で実戦向きなものはどんなもの?

                    武道において良く議論される話題として 実戦向きかどうか?路上の喧嘩で戦えるのか? 異種格闘技戦で戦えるのかが議論されます。 合気道なんかは実戦向きではないと良く言われます。 しかし、極めれば非常に強い武道である事は間違いない。 では、実戦的であると言われる武道、格闘技とはどんなものか? 雑に強くなれる。世の中で実戦的と言われる武道や格闘技は基本的にちょっとトレーニングすれば強くなれます。 例えばボクシングのジャブ、左ジャブを覚えれば素人相手ならそれなりに戦えるというかラッキーパンチでKOできる事もあるでしょう。 フルコン空手なんかも一通りの技を覚えてしまえば確実に素人よりは強いです。 完璧なフォームじゃないと十全な力が発揮できないわけじゃない。 3割くらいの完成度で十分な効果があるからこそ実戦的だと言われます。 実戦向けと言われる日本の剣術に示現流がありますがあれはひたすら立木に木刀を打ち

                      武道で実戦向きなものはどんなもの?
                    • 新しい習い事を始めました♪ 子供に空手を習わせるメリットデメリットについて考えた話 - ワンオペワーママの賢い子育て

                      新しい習い事に通い始めました♪ 新しく習い事を始めた理由 空手を習うメリット 立地条件 心も体も鍛えられる 闘争心が鍛えられる 集中力がつく ストレス解消になる 体幹が鍛えられる 強くなる 空手を習うデメリット 空手に係る費用 空手の種類 今後 新しい習い事に通い始めました♪ キッズデュオをやめて教育費の削減をしたにもかかわらず 新しく習い事始めちゃいました www.xn--l8j1bc6fqgp016a.net www.xn--l8j1bc6fqgp016a.net 息子と娘同時にスタートです 新しく習い事を始めた理由 年中の終わりから習い始めたスイミングもとうとう1Bになり4泳法を終えました。 後はターン等に受かれば終了になります。 www.xn--l8j1bc6fqgp016a.net そうなると長男の習い事は、そろばん、オンライン英会話、スマイルゼミと勉強系ばかり。 それでは有り余

                        新しい習い事を始めました♪ 子供に空手を習わせるメリットデメリットについて考えた話 - ワンオペワーママの賢い子育て
                      • 「ダンベル何キロ持てる?」に登場した「ケンガンアシュラ」のキャラまとめ - オタクパパの日常

                        アニメ化もされた漫画「ダンベル何キロ持てる?」と「ケンガンアシュラ」は原作者が一緒です(サンドロビッチ・ヤバ子先生)。 そのため、「ケンガンアシュラ」に登場したキャラが、「ダンベル何キロ持てる?」にも多く登場してきています。 当記事ではそんなキャラクターたちの情報をまとめていきます。 2020/11/16 「112話、113話」に出てきた『長谷川伸介、椎名花恋』の情報を追記 2020/11/02 「111話」に出てきた『関林ジュン、河野春男、蔵地 駆吾』の情報を追記 2020/10/19 「110話」に出てきた『黒木玄斎、カーロス・メデル』の情報を追記 2020/10/06 「109話」に出てきた『龍王山関』の情報を追記 各作品の連載状況 「ダンベル何キロ持てる?」に出演した「ケンガンアシュラ」のキャラ一覧 十鬼蛇 王馬(ときた おうま) 山下一夫(やました かずお) 奏流院 紫音(そうり

                          「ダンベル何キロ持てる?」に登場した「ケンガンアシュラ」のキャラまとめ - オタクパパの日常
                        • 2023年に始めたこと - こけし日記

                          先日「2023年にやめたこと」を書いたので、今日は「2023年に始めたこと」を書いてみようと思います。 空手 モーニングノート 運転 kokeshiwabuki.hatenablog.com 空手 7月くらいにすごく後悔したことがあって、それを9月になっても夫に愚痴っていたら、「僕もうその話聞き飽きたよ、空手道場でも行って鍛え直してきたら?」と言われた。 なんでいきなり空手かというと、うちの近所に空手道場があって、コロナの頃からずっと気になっていたからだ。 私は精神を鍛えたいと思って高校と大学の頃に剣道部に入っていた。 競技者としては全然上手じゃなかったので、もう二度とやらないと思って、引退してからは全然やってない。 kokeshiwabuki.hatenablog.com なんかちょっと強く人に出られたら言うことを聞いてしまったり、人に気に入られたくて行動するというところが自分にはある。

                            2023年に始めたこと - こけし日記
                          • 中国拳法の大会で、レスリング経験者がジャーマンとか投げまくり優勝。宗師が苦言。はてなで人気。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                            リンク先の記事を読むと、自分の流派に打撃が少なく自分自身が使えないので仕方なくプロレスの投げ技を選択したと言った理由も書かれてるんですが、「プロレスの投げダメ!注意!」「でも投げる!!」で勝ち上がってる流れに笑ってしまった。しかもこの投げキャラの人、優勝してる— 一石楠耳@格ゲーラノベ異世界二回転と剣脚商売の作者 (@isikusu) November 12, 2019 efight.jp …廣瀬宗師は優勝した佐藤について「空手も中国拳法も型があってこそ。それがなければただの格闘技です。今回はバックドロップやレスリングのタックルなどもありましたが、この大会は中国拳法の修行者に限った中国拳法のNo.1を決める大会。投げは反則とは言わないがレスリングの技ではなく中国拳法の投げ技、そして打撃で中国拳法らしく勝負してほしかった。5月の交流大会はどんな競技選手でも参加は可能ですが今回は中国拳法に限っ

                              中国拳法の大会で、レスリング経験者がジャーマンとか投げまくり優勝。宗師が苦言。はてなで人気。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                            • Karate CombatはWEB3スポーツの未来? トークン・DAO・賭博がひらく可能性と懸念

                              いま、スポーツは分岐点に立っている。東京五輪の汚職問題はスポーツの裏にあるガバナンスの世界を明るみに出した。2022年のW杯では歴史的勝利を取り上げたメディアを通して国民感情を煽られ、私たちは何の疑いもなく「母国」に熱狂した。スポーツはビジネスや政治に絡めとられ、その思惑をスポーツ精神という美しきベールで覆った試合を私たちは受動的に観戦する。そんな不透明で中央集権的なスポーツがWEB3と出会い、新たな未来が切りひらかれようとしている。そのなかでも前衛的にWEB3を取り入れ、スポーツの在り方を変革する格闘技リーグがある。〈Karate Combat〉だ。〈Karate Combat〉は、私たちとスポーツの関わり方を、どのように変えていくのだろうか。 text by Yasuhiro Tanaka (WORKSIGHT) WEB3化するスポーツ界 2021年8月、NBAのスター選手レブロン・ジ

                                Karate CombatはWEB3スポーツの未来? トークン・DAO・賭博がひらく可能性と懸念
                              • ドニーイェンイップマンシリーズと他イップマン映画……ドニーイェンのイップマン最新作情報も!? - 映画の部屋

                                映画.comのイップマン継承、イップマン葉問の作品情報より引用 (C)2015 Pegasus Motion Pictures (Hong Kong) Ltd. All Rights Reserved. ドニーイェンのイップマンシリーズが最も有名だと思いますが、それ以外にもあります。 ということで、イップマンについてや過去作と共に他のイップマン映画を紹介していきます。 目次 イップマン(葉問)とは… 詠春拳って?? ドニー・イェン主演イップマン ドニーイェン主演イップマン4作目始動!? 他にもこういう作品あります。 イップマン(葉問)とは… ブルース・リーの師匠にあたる人物で、詠春拳葉問派宗師。 中国生まれで、訳あって香港に移住し、そこで生涯を閉じたとされてます。 本名を葉継問といい、広東省南海人である。 葉一族は仏山では桑畑や綿花畑、製糸工場などを経営しており、裕福な家の次男として生を受

                                  ドニーイェンイップマンシリーズと他イップマン映画……ドニーイェンのイップマン最新作情報も!? - 映画の部屋
                                • とあるタイプの検索サイトのElasticsearchを使ったサービス設計などに関する私見(2019年改訂版) - はてだBlog(仮称)

                                  検索サイトで、どのようにElasticsearchを活かしてサイトをディレクションするかについて自分の意見をまとめてみました。 まとめてみたと言いいつつ、アタマの整理の過程をダンプしたという体裁になっています。... のでまとまってないかもしれません。 何かの勢いで書いてはならないことを書いてしまわないようにしたため、筆者のドキュメント力とは別の問題として、本来は具体的なもので述べるところ、抽象的な言い方になっているところが多々あります。 一方で、多少リアルな例にしたいと思い、ある程度シーンを絞って記述したところもあるのですが、抽象化との兼ね合いで、論理の飛躍や検証が甘いところもあると思います。 つまるところポエムになっているかもしれません。 また、2019年改訂版としていますが、改訂前のものがあるわけではありません。今後、世の進歩とともに、陳腐化するかもという言い訳でして、2019年現在

                                    とあるタイプの検索サイトのElasticsearchを使ったサービス設計などに関する私見(2019年改訂版) - はてだBlog(仮称)
                                  • 守破離と飽き - Reikibudo’s blog

                                    空手やってると 武術の技術のみでなく、 精神論や悟りについて、 ボディーワーク・マインドワーク ソウルワークの三位一体とか 知らないうちに色々教わる。 スピリチュアルやる人には、 ヨガをやる人が多いと 私は勝手に思ってるんだけど、 私は幼少期に保育園で 体硬いのに強制的にヨガをさせられ、 トラウマになっており (じゃぁヒーリングで治せよって思うけど) それよりも武道で体を動かしたい派なので 37歳の時に空手を始めた。 トラウマっす! 体の硬い保育園児というのも なかなか珍しいと思うんだけど ここでヨガに対する ネガティブ感情を抱いてこその、 武道の方に進むべき道ができたと勝手に思っている。 やっぱりエイヤーとやる方が 私には合ってるから、 多分、これでいい。 先日半年ぶりに空手に行った。 初めてすぐ、半年のブランクに 太ももが悲鳴をあげ、 膝はガクガクし 前屈立ちはおろか、四股立ちも まま

                                      守破離と飽き - Reikibudo’s blog
                                    • 結局、一番成長するのは「素直な奴」である|池田紀行@トライバル代表

                                      これ、よくもらう質問。僕の回答は、いつも決まって「素直な奴」です。 現代は、かつてないほど変化のスピードが早いけど、どういう時代になっても、変わらないものがある。そのひとつが、だいたいのスキルは、守破離である、ということだ。 しゅ‐は‐り【守破離】 剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。 ※出典:コトバンク 仮に、あなたが中華料理店に転職して一週間ほど経ったとする。昼時の厨房は戦争だ。あなたがオーダーの入ったラーメンをつくり始めようとしたとき、マスターが「おい!先に餃子を2枚焼きはじめて、そのあとそこの長ネギを5本切っておけ!」と言われたらどうするだろう。

                                        結局、一番成長するのは「素直な奴」である|池田紀行@トライバル代表
                                      • 【ドキドキ】オッサンが極真空手の昇級審査を受験 5級にチャレンジ! - おじさんは反抗期

                                        格闘技のファンってけっこういるようです 空手道や柔道、剣道。ボクシングやレスリング、フェンシング。MMA(総合格闘技)や1ラウンド1分で決着をつける「Breaking Down」まで 空手や柔道、剣道は「格闘技」というより「武道」って感じですね 広告 「受験」や「審査」と聞くと、とても緊張します 明日 8月8日(月)に空手の「昇級審査」があります 審査を受けられるのは、毎回の稽古に参加することが前提で、年に1~2回 ぼくは今、6級の「黄帯」です 審査に合格したら5級に昇格、「藤帯」になります うちの流派の帯は、なんだかカラフル 今日 8月7日(日)、ちびっこたちの「昇級審査」がありました オッサンはいつもの稽古で「昇級審査」が行われます 試験科目 〇 基本 普段の稽古と内容は一緒 × 移動 移動しながら、突き受け、蹴りをします メチャクチャ苦手 × 型 ぜんぜん、覚えられない💦 △ 組手

                                          【ドキドキ】オッサンが極真空手の昇級審査を受験 5級にチャレンジ! - おじさんは反抗期
                                        • 岡田准一の存在感が凄すぎる NHK武術バラエティ『明鏡止水』プロデューサーがMC起用理由を明かす【連載・てれびのスキマ「テレビの冒険者たち」】

                                          武術をテーマにしたバラエティ番組『明鏡止水~武のKAMIWAZA~』(NHK)では、MCを務める岡田准一の武術愛が毎回あふれ出ている。番組内容は、武術の達人が秘伝の技を実際に披露し、語り合うというややマニアックなもの。岡田は自らを「武術翻訳家」と名乗るように、時には達人たちと手合わせをしながら、専門家のような着眼点で技の極意を次々と分析していく。番組プロデューサーの森脇雅人氏に、番組制作のきっかけや岡田をMCとして起用した理由を訊いた。 聞き手は、『1989年のテレビっ子』『芸能界誕生』などの著書があるてれびのスキマ氏。テレビ番組の制作者にインタビューを行なうシリーズの第3回【前後編の前編】。 * * * 岡田准一、古武術界で存在感を放つ 現存する日本最古の武術といわれる「香取神道流」、外国人が多く訪れる現代の忍術道場「武神館」といった武術や武道をマニアックに深掘りする番組が『明鏡止水~武

                                            岡田准一の存在感が凄すぎる NHK武術バラエティ『明鏡止水』プロデューサーがMC起用理由を明かす【連載・てれびのスキマ「テレビの冒険者たち」】
                                          1