並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

空気清浄機 加湿器 臭いの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 2021年に買って良かった 1,500 から 40,000 円くらいのもの5点 - 最終防衛ライン3

    2021年に買って良かった 1,500 円から 40,000 円くらいまでのものを紹介。アフィリエイトの収益は多分、はてなに入ります。 一番良かったのは、OMEN by HP 30L Desktop なんですけどね。 lastline.hatenablog.com 【ケーブルホルダー】 Anker Magnetic Cable Holder 【1,500円くらい】 【小型充電器 】Anker Nano II 45W 【3,500円くらい】 【ルーター】 Buffalo AirStation WSR-5400AX6S 【16,000円くらい】 【骨伝導ヘッドセット】 Aftershock OPENCOMM 【20,000円くらい】 【除加湿器】 SHARP KC-HD70-W 【40,000円前後】 【ケーブルホルダー】 Anker Magnetic Cable Holder 【1,500円

      2021年に買って良かった 1,500 から 40,000 円くらいのもの5点 - 最終防衛ライン3
    • 【イギリス】乾燥対策、暑さ対策、洗濯対策。イギリス生活に最適 "Dyson Pure Humidify Cool" 加湿清浄機 - TOM夫婦の世界の窓

      どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリス生活に非常に便利で最適なのでは!?と思った製品があるのでその理由と製品を紹介したいと思います。 1.Dyson Pure Humidify Cool 加湿空気清浄機 2.イギリスにDyson加湿空気清浄機が最適な理由 2-1.イギリスの乾燥した気候 2-2.イギリスにはエアコンがない 2-3.部屋干し文化のイギリス 2-4.まとめ 3.紹介した製品 4.最後に 1.Dyson Pure Humidify Cool 加湿空気清浄機 今回紹介したいのは、DysonのPure Humidify Cool 加湿空気清浄機です。 これ何かと言いますと、 ・加湿器 ・扇風機 ・空気清浄機 がひとつになった製品なんです。 それだけでも非常に便利そうに聞こえますが、なぜこれがイギリスに最適そうなのかを解説していきます。 2.イギリスにDyson加湿空気清浄機が

        【イギリス】乾燥対策、暑さ対策、洗濯対策。イギリス生活に最適 "Dyson Pure Humidify Cool" 加湿清浄機 - TOM夫婦の世界の窓
      • 【手入れ楽チン】くしゃみや臭いとおさらば!空気清浄機『KC J50』をレビュー - さぶろぐ

        移転しました。 ずっと家にいると空気が淀む・・・。 少しでも家の中が快適になる家電ないかな・・。 シャープの空気清浄機『KC J50』はこんな悩みを解決してくれる家電です。 ▼こんなメリットがあります ・くしゃみが出なくなる ・ホコリが取れる ・ニオイが取れる ・加湿ができる ・くそ安い ・寝るときランプ消せる ・手入れが楽チン ・仕事がはかどる 人間にとって必要不可欠な「呼吸」 澄んだ空気は集中力を高めて、ストレスの解消にも繋がります。 とはいえ各部屋に置くとなるとお金と手間がかかります。 KC J50は安くて清浄力が抜群。それでいて手入れが楽チンというまさにコスパ最強の空気清浄機です。 早速、シャープの空気清浄機KC J50をレビューしてきます! シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター7000 空清〜23畳 加湿〜14畳 KC-J50-W ホワイト系【KK9N0D18P】【140

          【手入れ楽チン】くしゃみや臭いとおさらば!空気清浄機『KC J50』をレビュー - さぶろぐ
        • 【自宅が快適に】くしゃみや臭いとおさらば!空気清浄機『KC J50』をレビュー - さぶろぐ

          ずっと家にいると空気が淀む・・・。 少しでも家の中が快適になる家電ないかな・・。 シャープの空気清浄機『KC J50』はこんな悩みを解決してくれる家電です。 ▼こんなメリットがあります ・くしゃみが出なくなる ・ホコリが取れる ・ニオイが取れる ・加湿ができる ・くそ安い ・寝るときランプ消せる ・手入れが簡単 ・仕事が捗る もはや必須ともいえる、「花粉」「ウイルス」「臭い」「ホコリ」に効果がある空気清浄機。 とはいえ各部屋に置くとなると結構な出費になるんですよね。 KC J50はホテルなどでもよく使われるだけあって、安いのにさすがの清浄力でがめちゃくちゃコスパが良いのが特徴です。 アレルギー体質、花粉症、ペットや赤ちゃんがいるご家庭にはとてもおすすめな家電です。 それでは早速、シャープの空気清浄機KC J50をレビューしてきます! シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター7000 空

            【自宅が快適に】くしゃみや臭いとおさらば!空気清浄機『KC J50』をレビュー - さぶろぐ
          • 【今日の花粉とPM2.5と黄砂】花粉シーズン到来です!屋外で花粉対策必死ですよね。家の中ではリラックスしませんか?空気清浄機・おすすめ12選 - ちょびちゃんねる

            こんにちは、ちょびです。 とうとう花粉が本番に向かい始めたようですね。 私は「まだ」花粉症ではないのですが、家族は見事に花粉症を発症しています。 見ているだけで本当につらそうで、何とか一緒に対策してあげられたらなと思っています。 洗濯を干すのは外だと厳しそうですね。 ワセリンを鼻の下に塗るというのは昨年話題になりましたね。 マスクは・・今は手に入りにくいですが来週位には店頭に並び始めるのかな?と思っています。 今までも震災の時に色々なものが必要ない分まで購入されてしまって不足していましたね。 でも少しすると不足していた商品が店頭に並んでいました。 国産のマスクは全体の2割とテレビで言っていましたが、きっと復活してくれるはずです! ウィルスには効かないと言われても、花粉には効きますよね。 家の中はできるだけ花粉などの除去がしてあるとのんびりできますね。 空気清浄機でキレイな空間を確保してみま

              【今日の花粉とPM2.5と黄砂】花粉シーズン到来です!屋外で花粉対策必死ですよね。家の中ではリラックスしませんか?空気清浄機・おすすめ12選 - ちょびちゃんねる
            • 補助金で買えるウイルス吸着分解エプロンが爆売れの予感? - ケアマネ介護福祉士のブログ

              補助金で買えるウイルス吸着分解エプロンが爆売れの予感? 補助金で買えるウイルス吸着分解エプロンが爆売れの予感? ウイルス吸着エプロンて? 今流行りの加工 感染対策費の補助金で落とせる可能性がある… コロナ対策費用で落とせれば… しかも洗濯可能 【公式】ケアマネ介護福祉士的にウイルス感染回避アイテム的な機能はマストになってくる? コロナバブルではなくずっと残る標準装備に…? ところで制服がある会社って最早ブラックなイメージがぬぐえなくなってきている ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 自動車シート、アパレルなどの縫製加工を手掛ける片山縫製(本社岐阜県養老町瑞穂943、片山竹彦社長、電話0584・37・2107)は、生地に付着したウイルスや細菌を吸着分解するエプロン「SONaE(ソナエ)」を開発、介護施設や保育園向けに販売を開始した。 ウイルスが再浮遊せず、使い続けても効果が持続する。消臭効果もあ

                補助金で買えるウイルス吸着分解エプロンが爆売れの予感? - ケアマネ介護福祉士のブログ
              • 【無印良品2020お正月の期間限定値下げは1月5日まで】最大9,000円!今買うべき安いもの8選。おせちに飽きてカレー買いまくり。 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 無印良品のサイトがつながりません…。 【重要】ネットストア・MUJI passport システム更新のお知らせ(1月2日19時30分時点) ※2020年1月2日19時30分時点でメンテナンス時間に関しての情報を変更させていただきました。 以下の期間にて、無印良品ネットストアおよびMUJI passportのシステム更新を実施いたします。 <システム更新に伴うメンテナンス期間> ■ネットストア:2019年12月31日(火)0:00~2020年1月上旬 ※ネットストアに関しては再開開始日付が決まり次第告知させていただきます。 ※対応状況により延長する場合がありますので予めご了承ください。 ■MUJI passportアプリ:2019年12月31日(火)0:00~2020年1月2日(木) 1月2日(木)にMUJI

                  【無印良品2020お正月の期間限定値下げは1月5日まで】最大9,000円!今買うべき安いもの8選。おせちに飽きてカレー買いまくり。 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                • 近ごろの様子

                  2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                    近ごろの様子
                  • ちょっと一息🍵日々のあれこれつぶやきます - チョコラッシュ

                    あれから大きくなりました もうそろそろ食べ頃の大根の葉っぱ 庭の菊は雪が降る前に少しだけドライフラワーにしました 庭のコスモスは押花にして 100均のセルフラミネートに押花を挟み 周りをチョキチョキ✂︎切り落とし 穴にチェーンを通して 完成です お気に入りのリボンを通すとしおりにもなりますね これらを飾りましょう🌸 今日は私の相棒 チョコラ🐶の命日です あれから2年経ちましたか… 来年の春に庭の枝垂れ桜が咲いたらチョコラを土に還しましょうね しょうた君🐶やノベ君🐱もいるから寂しくないですよ🙏なむなむ… 去年もゆった!!_| ̄|○ 去年もそーゆった!!_| ̄|○ 昨日我が家に加湿空気清浄機が届きました 数年前に空気清浄機が壊れ 居間で使っていた加湿器は次男の仕事部屋へ 10年間フィルター交換不要という事で思い切って買いました お任せモードで使い始めてゴーゴーと音が気になります 2時

                      ちょっと一息🍵日々のあれこれつぶやきます - チョコラッシュ
                    • 受験生の体調管理を応援します 〜 おすすめの食品&グッズ - Coffee Break

                      受験生がいるご家庭では、お子さんの体調管理にとても気を使っているのではないでしょうか。入試までの受験勉強中はもちろんのこと、入試当日に風邪などで体調を崩してしまい『力を発揮できなかった』なんて後悔はしたくないものです。そうならないためにも、免疫力を高めたり、勉強をしやすい環境にしたりと、お子さんをサポートしたいですね。 『免疫力』『環境』『睡眠』の3つのキーワード ■免疫力を高めましょう [ビタミンA] 目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めたりしてウィルス完成を防ぐ効果があります。豚や鶏のレバー、うなぎ、乳製品(牛乳、バター、チーズなど)、卵などに含まれています。また、βカロテンは体内でビタミンAに変わり吸収されるので、緑黄色野菜を摂るのも効果があります。 [ビタミンC] ストレスを和らげ、体の抵抗力をつける働きがあります。ビタミンCが豊富なキャベツ、ブロッコリー、小松菜、赤ピーマ

                        受験生の体調管理を応援します 〜 おすすめの食品&グッズ - Coffee Break
                      • 湯元館 別棟宿泊施設 コテージやすら樹荘(ぬかびら源泉郷~北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                        すまきとすまりんは 北海道の十勝にやって来ました 宿泊するのは"ぬかびら源泉郷"にあるコテージです 1棟だけの離れ(コテージ)に 源泉かけ流しの温泉が付いているという贅沢さ✨ ただし食事は付いていないので自分たちで調達(調理も可能)する必要があります なので あらかじめ 色んなお店で買い物をすませ 目的地へと向かいました ところで ぬかびら源泉郷内には スーパーマーケットやコンビニがありません いちばん近いコンビニが こちらの セブンイレブン上士幌町ですが… なんと 22kmも手前にありました! 氷を買ったのですが 溶けてしまわないか心配でした^^; 15時半ごろ 目的地に到着(写真は本館です) ぬかびら源泉郷 湯元館(北海道河東郡上士幌町) チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00 ぬかびら源泉郷は 2019年に開湯100周年を迎えたそうですが 大正7年にこちらの初代当主が鉱

                          湯元館 別棟宿泊施設 コテージやすら樹荘(ぬかびら源泉郷~北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                        • 和の宿 夢月(2020.3)②客室「初月」その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                          夢月は全18室(※)で、そのうち温泉風呂が付いているのは下記の5室。 ※予約サイトでは全22室と記載されていますが、公式HPの情報が正しいと思われます。 和洋特別室(内風呂付き):繊月、月姫(かぐや) 離れ和洋室(半露天風呂付き):初月 離れ和洋室(内風呂付き):秋月、冬月 シーズンにもよるものの、基本平日であれば月姫と離れ3室は1人でも泊まれます。 (直前に空室があれば土曜でも1人で泊まれる場合あり。) 風呂なし客室は和室が中心で、洋室タイプもあります。 洋室は1室だけかな? 禁煙室は離れと洋室のみ。 前回は和室だったけど、消臭希望を伝えていた事もあってか煙草の臭いは気になりませんでした。 ちなみに和室は休前日でも1人泊OKです。 今回は平日に休みがとれたので離れにしてみました! 離れは2015年1月オープンで、夢月のなかでは比較的新しい客室と思われます。 離れの秋月、冬月、初月へ続く外

                            和の宿 夢月(2020.3)②客室「初月」その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                          • 年末駆け込み!!ふるさと納税!私のおすすめと今年はどれにしようか迷いまくりー! - 広く浅くまるく

                            ふるさと納税をここ数年しています。 色々な返礼品があって迷いに迷いますね。 上限金がありますもので、あれがいいなこれがいいなと迷いながらパズルの用に枠内に収めようと必死です。 また、今年はコロナもあり収入減か? そうなれば上限金も変わってくるのでおおよその年収がわかるまでふるさと納税してませんでした。 なんやかんやで毎年年末近くに申し込む我が家です。 【楽天市場】ふるさと納税おすすめと悩んでいるもの【食べ物編】 【ふるなび】ふるさと納税おすすめと悩んでいるもの【家電編】 【楽天市場】ふるさと納税おすすめと悩んでいるもの【お皿編】 【楽天市場】ふるさと納税おすすめと悩んでいるもの【ドライフラワー】 【楽天市場】ふるさと納税おすすめと悩んでいるもの【ビール編】 欲しい物がたくさん!楽しく利用して節税したいです 【楽天市場】ふるさと納税おすすめと悩んでいるもの【食べ物編】 今年は帰省するのかでき

                              年末駆け込み!!ふるさと納税!私のおすすめと今年はどれにしようか迷いまくりー! - 広く浅くまるく
                            • 「BALMUDA The Pure」を購入したら、帰宅時に感じていた“家のニオイ”が一切なくなりました | ROOMIE(ルーミー)

                              最近はお金を使う機会も限られてきているので、どうやって家の中の環境をよくするか……といったことに意識が向いています。 逆に言えば、家の中をより快適にするにはとってもいい機会だから、ちょっといい家電を買うとか、ちょっといい調理器具を買うとか。 こんな時期だからこそ、心から「欲しい!」と思ったものを買いたいな、と思う今日この頃。 そんなわけで、昨年末、自分へのクリスマスプレゼントとして、遂にバルミューダの空気清浄機を購入しました! バルミューダの空気清浄機 大掃除をしているときに、ふと思いました。 「部屋がキレイになったから、せっかくなら空気もキレイなままだと嬉しいなぁ」、と。 いろいろ調べる中で、パッと見で惹かれたのが「BALMUDA The Pure」という空気清浄機でした。 値段は57,200円(税込)とかなりお高めだったけど、自分へのクリスマスプレゼントという言葉を言い訳に、気づけばオ

                                「BALMUDA The Pure」を購入したら、帰宅時に感じていた“家のニオイ”が一切なくなりました | ROOMIE(ルーミー)
                              • 加湿器はスチーム式を買え

                                というのを思ったので書く。 この記事の続きと言えるかもしれない。6年前にハイブリッド式加湿器を買ったが、6年運用しての結論は「スチーム式が良い」だった。 超音波式はダメ まずいかなる場合でも選んではいけないのは超音波式です。 加湿器のレジオネラに注意しましょう 大阪健康安全基盤研究所 超音波式加湿器は超音波で霧状にした水を室内に噴霧する仕組みの加湿器。ただ水を細かくして放出しているだけなので、気化されているわけではない。水は放出されたのち、洗濯物が乾くのと同じく室温で蒸発して水蒸気になる。 室温で水のタンクを放置しているので加湿器は基本的に菌が繁殖しやすい。このため、レジオネラ属菌が繁殖し、菌を含んだ水が噴霧されそこから感染、レジオネラ症の発症という健康被害が出ている。人も死んでいる。 ちゃんと洗ってメンテナンスすれば雑菌は繁殖しないはずであるが、菌は目に見えないので確認が困難であるし、「

                                  加湿器はスチーム式を買え
                                • ついに来た!! - くうちゃんとぽっぽ

                                  我が家にもついに届きました(*‘ω‘ *) ジアイーノ!!! 猫を迎え入れてからずっと欲しいと思っていた空気清浄機。 やっとです。やっと。 今回ようやく購入できたのは、猫たちがいるからという訳ではなくカビを撲滅したいからです。 この時の悲劇をもう繰り返したくないので、空気中にまだ浮遊しているであろうカビ菌を滅ぼすために買いました。 空気清浄機なら私は何でもよかったんですけど、旦那がジアイーノの回し者かってくらい推してきたのでジアイーノにしました。 ★Panasonic / パナソニック ジアイーノ F-MV3000-SZ [ス... 価格:92410円(税込、送料無料) (2019/9/25時点) 楽天で購入 私たちは10畳用を購入しました。 で、でかいぜ・・・!!! 部屋に運び入れてから猫たちも興味深々でわらわらと集まってきました。 私は旦那に推されるがまま買う流れになったので「次亜塩素

                                    ついに来た!! - くうちゃんとぽっぽ
                                  • 今が掃除ドキ!?梅雨入り前にやりたい掃除場所 - 20代元看護師の主婦ライフ

                                    こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 九州、沖縄ではそろそろ梅雨入りでしょうか。 全国的にも、毎年じめする梅雨の時期を快適に過ごすために、梅雨入り前にやりたい掃除についてご紹介します。 梅雨入り前の今が掃除に向いている理由 気温や湿度が高くなるため汚れが落ちやすい 水の乾きが早い 掃除とともに「衣替え」ができる 花粉や黄砂を除去できる 梅雨前のカビ対策ができる 梅雨入り前に掃除したい危険スポット 浴室 キッチン 押し入れ・クローゼット エアコン 家具 玄関 梅雨入り前の先手家事 さいごに 梅雨入り前の今が掃除に向いている理由 気温や湿度が高くなるため汚れが落ちやすい 床や壁についた汚れは、気温や湿度が上がることで柔らかくなり、寒い時に比べると落としやすくなります。この時期は湿度も50%以上になる日も多く、気温が高いので汚れが落ちやすい環境

                                      今が掃除ドキ!?梅雨入り前にやりたい掃除場所 - 20代元看護師の主婦ライフ
                                    • 【除菌水ジーア】3,900円/月 ウイルスから身を守る次亜塩素酸水 - すくサポキッズ

                                      コロナウィルスとの戦いが長期戦になってきました。 消毒薬を多く手に入れなければなりません。また、いつどこで感染するかわからないので、ウィルスから身を守る方法を考える必要がありますね。 いっそのこと、全部除菌できたらどんなに楽だろうと考えたことはありませんか? ウイルスはタンパク質なので、60℃以上の熱には弱いのですが、人や動物にそれだけの熱を加えたら、死んでしまいます。 でも、除菌したい・・・・ 自宅や会社などを丸ごと除菌するにはどうしたらいいでしょうか。 そんなとき、次亜塩素酸水が主成分の【除菌水ジーア】がお役に立ちます。 次亜塩素水と除菌水ジーアについてまとめてみました。 今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア 【 目次 】 次亜塩素酸水とは 安全性 抗ウイルス 消臭効果 除菌水ジーアとは 加湿空気清浄機に入れて スプレーボトルに入れて こんなところで使われています 店舗 人

                                        【除菌水ジーア】3,900円/月 ウイルスから身を守る次亜塩素酸水 - すくサポキッズ
                                      • IKEAの「場所を取らない空気清浄機」が優秀すぎる!こういうのが欲しかったんだよ… | ROOMIE(ルーミー)

                                        おうちの中って何かと臭いや埃が気になるもの。 空気清浄機が欲しいな……とずっと思っていたんですがどれも大きくて手を出せずにいました。 小さくて置き場所に困らない空気清浄機なんてなかなかないよなーと諦めていたら、IKEAが理想的なアイテムを作っていました! 単機能の空気清浄機だよ IKEA FÖRNUFTIG フォルヌフティグ 7,999円(税込) IKEAのFÖRNUFTIG(フォルヌフティグ)は、空気清浄だけができるシンプルなアイテム。 量販店などで空気清浄機を探すと加湿器一体型のものが多かったので、単機能というだけで結構レアな印象です。 私が今まで検討してきた空気清浄機に比べて二回り以上小さいのでびっくり。 見た目も家電っぽすぎずカッコいい。 付属のスタンドで自立するので、これなら狭い部屋でも気兼ねなく設置できます! 必要なところへさっと移動できるね 持ち上げてみると、びっくりするほど

                                          IKEAの「場所を取らない空気清浄機」が優秀すぎる!こういうのが欲しかったんだよ… | ROOMIE(ルーミー)
                                        • 【家電】空気清浄機を買いました - no-sundaのチャレンジlog

                                          どうも、no-sundaです😊 2022年になりました❗️ 本年も宜しくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ さて、初投稿は「空気清浄機」についてです。 冬は乾燥の季節です💦 手はカサカサになるし、朝起きると喉が渇いているのが実感できます😩 どちらかというと加湿器を買おうと思い、調査し始めたのですが、どうせなら空気清浄機+加湿器でいいじゃないのかということで方向転換です。 家には赤ちゃんと犬がいるのでハウスダストだったり、臭いだったりと対策したいことがあります😣 ネットで調べ、ダイキンにしようかと売り場に見に行ったが、悩む悩む😅 カタログ寸法では想像できませんが実物をみると、見た目など印象がだいぶ変わります! シャープもいいし、パナソニックもいいし、たまひよオススメって書いてあるし・・・と1時間以上迷いました🤣🤣🤣 今の生活状況を考慮した結果・・・ 「パナソニック F

                                            【家電】空気清浄機を買いました - no-sundaのチャレンジlog
                                          1