並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

立川高島屋 リニューアルの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結

    » 【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結 特集 【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結 あひるねこ 2023年12月1日 高島屋といえば伊勢丹や大丸、阪急などと並ぶ大手百貨店の一つであるが、東京・立川市にある『立川高島屋S.C.』がリニューアルした結果、想像の100倍くらい別人になっていて思わず「誰だお前!」と叫びかけてしまった。 新たにオープンした店舗をいくつかご紹介しよう。『オーケー』『セリア』『シャトレーゼ』『サンドラッグ』『おかしのまちおか』……いや誰だお前! ここは本当にあの高島屋なのだろうか? ・高島屋がリニューアル JR立川駅の北口より徒歩3分。『伊勢丹 立川店』のちょうど真向

      【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結
    • 【朗報】ほぼイオンモールと化した東京・立川駅前の「高島屋」、はま寿司も開店で完全に仕上がる / 巨大ガシャポンエリアも

      » 【朗報】ほぼイオンモールと化した東京・立川駅前の「高島屋」、はま寿司も開店で完全に仕上がる / 巨大ガシャポンエリアも 特集 昨年11月にリニューアルオープンした東京・立川市にある「立川高島屋S.C.」の変貌ぶりは衝撃だった。いかにも百貨店らしい化粧品店やブティックは影を潜め、代わりに見慣れたスーパーやドラッグストアが大集結したのだ。 『オーケー』『セリア』『シャトレーゼ』などなど、とても高島屋とは思えないラインナップには思わず驚愕したが、先日久しぶりに訪れたところ、前回を超える勢いで完全に仕上がっていたためお伝えしたい。 ・リニューアルした高島屋 「立川高島屋S.C.」はJR立川駅の北口より歩いて約3分。「伊勢丹 立川店」のちょうど真向かいに位置する形で建っている。昨年の大規模リニューアルの結果、ほぼ別人のようになってしまったのは前回の記事でもお伝えした通りだ。 1階のエントランスか

        【朗報】ほぼイオンモールと化した東京・立川駅前の「高島屋」、はま寿司も開店で完全に仕上がる / 巨大ガシャポンエリアも
      • 「立川高島屋 S.C.」百貨店の営業を終了、全館を専門店としてリニューアル(FASHIONSNAP.COM) - Yahoo!ニュース

        高島屋が、「立川高島屋 S.C.」の百貨店区画である高島屋立川店(以下、立川店)の営業を2023年1月31日に終了すると発表した。立川高島屋 S.C.は、2023年秋に全館を専門店としてリニューアルオープンする。 【画像】高島屋新宿店に関東エリア最大のゴルフ売り場が誕生 同施設は、立川店が百貨店として1970年6月に立川駅前にオープン。1995年3月に現在の場所に移転した。2015年9月から商業開発子会社の東神開発が同施設全体を管理しており、2018年10月に立川店を核テナントとする立川高島屋 S.C.として改装オープンした。リニューアルで立川高島屋 S.C.に新たな専門店を導入することで、同施設の周辺エリアにおける経営環境の変化に対応し、次世代の顧客の獲得を目指す。なお立川店の営業終了後も、立川高島屋 S.C.の名称を継続するという。 同社は3ヶ年計画で国内百貨店事業の構造改革を進めてお

          「立川高島屋 S.C.」百貨店の営業を終了、全館を専門店としてリニューアル(FASHIONSNAP.COM) - Yahoo!ニュース
        • 「立川高島屋 S.C.」百貨店の営業を終了、全館を専門店としてリニューアルオープン

          髙島屋が、「立川高島屋 S.C.」の百貨店区画である髙島屋立川店(以下、立川店)の営業を2023年1月31日に終了すると発表した。立川高島屋 S.C.は、2023年秋に全館を専門店としてリニューアルオープンする。 同施設は、立川店が百貨店として1970年6月に立川駅前にオープン。1995年3月に現在の場所に移転した。2015年9月から商業開発子会社の東神開発が同施設全体を管理しており、2018年10月に立川店を核テナントとする立川高島屋 S.C.として改装オープンした。リニューアルで立川高島屋 S.C.に新たな専門店を導入することで、同施設の周辺エリアにおける経営環境の変化に対応し、次世代の顧客の獲得を目指す。なお立川店の営業終了後も、立川高島屋 S.C.の名称を継続するという。 同社は3ヶ年計画で国内百貨店事業の構造改革を進めており、立川高島屋 S.C.の“完全SC化“への移行はその一環

            「立川高島屋 S.C.」百貨店の営業を終了、全館を専門店としてリニューアルオープン
          • 特別寄稿ファーレ立川の岡﨑乾二郎作品の撤去について文:福永 信|REVIEWS & ARTICLES|REALKYOTO FORUM|ICA京都

            ファーレ立川の岡﨑乾二郎作品が撤去されるかもしれないと聞いた。寝耳に水で、大変驚いた。作家サイド、ファーレ立川のアートプランナーである北川フラム/アートフロントギャラリーの担当者、また設置場所である立川髙島屋S.C.の担当者に問い合わせたが*1 、撤去は事実とのことだ。理由は、来年2023年1月31日をもって立川髙島屋S.C.の「百貨店区画」が閉店、秋のリニューアルでは「(仮)マルシェ広場」を設置予定であり、岡﨑作品の場所はない。よって撤去、移設の方向で現在検討がファーレ立川アート管理委員会と立川髙島屋S.C.の間で進んでいるという。工事時期は未定だが、2月1日以降は工事の仮の囲いがなされる予定だ。というわけで、ぜひ、それまでの間に実際に足を運んで作品を見てほしい。 39歳の岡﨑乾二郎による《Mount Ida イーデーの山(少年パリスはまだ羊飼いをしている)》(1994)は、ファーレ立川

              特別寄稿ファーレ立川の岡﨑乾二郎作品の撤去について文:福永 信|REVIEWS & ARTICLES|REALKYOTO FORUM|ICA京都
            • 【立川・高島屋】ドコドコの混雑状況・クーポンは?(室内・冒険の島) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

              ※2018/10/11の記事をリニューアル こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 今回は、立川・高島屋にあるアミューズメントパークの紹介♪ 「屋内にある冒険の島・ドコドコ」はデジタルの遊び場なんです! デジタルのため、チームラボかな!?と思いましたが… 「バンダイ」でした!!! 対象年齢は6ヶ月〜12歳まで。 子供同士での利用は不可で、必ず大人の付き添い(20歳以上)が必須。 立川・高島屋ドコドコ ドコドコは、海を旅する「不思議な島」に子供が迷い込んだ設定。 この島には「きのこのこ」という妖精が住んでいます♪ 1、ドコドコの場所・営業時間について 2、ドコドコの料金・クーポンについて 3、ドコドコの混雑状況について 4、ドコドコのレポート(5つのエリア紹介) 以上について、ブログでレポートしていきます♪ クーポン情報は、必ずチェックして訪れて下さいね!!! 1、【立川・

                【立川・高島屋】ドコドコの混雑状況・クーポンは?(室内・冒険の島) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
              • 立川高島屋 S.C.敷地内のアート作品撤去は何が問題だったのか

                2022年6月、立川高島屋 S.C.の全館リニューアルを受けて、敷地内に設置されている岡崎乾二郎の作品「Mount Ida─イーデーの山(少年パリスはまだ羊飼いをしている)」を撤去すると報じられた。本件に関して、多くの記事が発表され、文化面のニュースとして少なくとも一時は中心的な話題となっていたように思う。報道によると、作家である岡崎氏は、高島屋や立川高島屋 S.C.を所有管理する東神開発株式会社ではなく、作家選定から設置までを担ったアートフロントギャラリーを通じて今回の撤回を初めて知ったそうだ。岡崎氏にとってはまさに寝耳に水であったことだろう。そして、年が明けた2023年1月17日、高島屋は作品の撤去を撤回すると発表した。 様々な報道、あるいは批評や論説の中で、今回の件においてアートフロントギャラリーの代表を務める北川フラムという一人の強い当事者についての話題が少なかったことは特筆すべき

                  立川高島屋 S.C.敷地内のアート作品撤去は何が問題だったのか
                1