並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

簿記 試験日の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 【簿記2級】合格発表!!!果たして結果は、、、!?将来を考え直すきっかけになりました。 - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 先日12月5日、私みっかーが以前受けた、 簿記2級の合格発表がありました!!! mikka-blog.hatenablog.com 今日は、今まで簿記の勉強を応援してくださった方に、 結果をご報告したいと思います。 目次 簿記2級 合格発表 第162回日商簿記検定2級の合格率 これから 最後に(自分の将来のこと) 簿記2級 合格発表 結果はと言いますと、、、 不合格でした😭😭😭 結果は残念ですが、まずは、今まで応援して下さったみなさん、 本当にありがとうございます!!! 同じように、自分の成長のために勉強している方や、 純粋に応援してくださる方々がいてくれたので、 私自身、勉強により集中することができました!!! 本当に心強かったです😊 第162回日商簿記検定2級の合格率 合格率は、今はまだ公表されていませんでした。 問題のレベルがどのくらい

      【簿記2級】合格発表!!!果たして結果は、、、!?将来を考え直すきっかけになりました。 - みっかーブログ
    • 過去記事の検索流入が増大した日!過去記事は残した方が良い? - サボログ×てんログ

      いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 先日、アクセスカウンターを見ると異変が。 デイリーPVが1500PV程になっていました。 このブログのPVもだんだん安定してきましたが、それでも現在の水準で考えると高い値なので、調べてみると某過去記事への流入が要因だったようです。 PVに寄与した記事 古い記事を残した方が良いのか メリット 何かのきっかけで検索に引っかかる可能性がある デメリット? 自分の文章力が恥ずかしい googleからのブログ自体の評価に影響する まとめ PVに寄与した記事 www.saborite.com 何とブログ開始後1カ月ちょっとのブログ初心者丸出しの時に書いた記事になります。 初投稿が8カ月弱前ですね。 今になると、懐かしさすら感じます。 どうやら、日商簿記の試験が2019年6月9日(日)にあったようで

        過去記事の検索流入が増大した日!過去記事は残した方が良い? - サボログ×てんログ
      • ネット試験で感動の合格!簿記2級への挑戦💪 - 猫の爪切りdiary

        こんにちは。よろしくお願いいたします。 いよいよ、試験日となりました。 携帯にセットしてありました。これが出た時は武者震いしました! 今更ばたばたしてもしょうがないと、前日は早く寝て当日は朝6:00に起床。 朝食を食べ、練習問題を軽く解きました。 携帯で申し込みは済んでいましたので遅れないよう会場へ。 (クレジットカード払いにしておりました。税込み5270円21年11月時点。) 3級の時は都内のパソコンセンターで受験しましたが、今回は地元のパソコンセンターです。 自宅から近い場所だったので自家用車で向かいました。 会場はたくさんあるようです。簿記ネット試験で検索すれば出てきます。 試験は午前10:30分からです。電卓と筆記用具しか持って行かなかったと思います。 会場へ入ると、都内の場所と比べると狭い8畳ほどの雑居ビルの2F。 人数もMAX6~7人しか入れないでしょうか。担当の方がパソコンに

          ネット試験で感動の合格!簿記2級への挑戦💪 - 猫の爪切りdiary
        • 【今月の目標】2月は簿記2級に合格する!!! - みっかーブログ

          みなさん、こんにちは! みっかーです。 新年の抱負を書いてから、1ヶ月が経ちました。 今日から2月です!!! 大寒波が続きましたが、 みなさんご無事でしょうか。 電気代の高騰で家計に大打撃! 豆まきでどうにかならないもんですかね🥲 さて、私は1日を大切に過ごすべく、毎月目標を立てています!!! 先月書いたことを振り返りつつ、今月の目標について書いていこうと思います😊 目次 先月の目標の振り返り 今月の目標 具体的なアクションプラン まとめ 先月の目標の振り返り 先月は新年の抱負として、 今年1年の目標を書きました。 2023年の新年の抱負 1.健康に過ごす 2.簿記2級を取得する 3.月3.5万円稼ぐ 健康に関しては、今のところ良好👍 このまま散歩する習慣を大切にしたいです。 mikka-blog.hatenablog.com 月3.5万円稼ぐに関しては、今月は未達。 ブログの広告収

            【今月の目標】2月は簿記2級に合格する!!! - みっかーブログ
          • ブログ開始7ヵ月経過 - 詩佳diary

            こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 ブログを開始して7ヵ月! 我ながらよく継続出来たなと思っています(;^_^A ☟前回の記事はこちらです。 www.shiikadiary.com 今月は簿記試験と就職という2大イベントがありました。 試験は6月9日で、今月に入ってから試験日までは勉強時間の確保という事で、ブログの更新はお休みしました(~_~;) 仕事が始まり、勉強時間とブログ時間の確保は今後の課題ですね…。 という事で、試験後は1日おきのペースで投稿している感じです。 投稿数が減ったらどうなったのか ブログの記事について 今後について 投稿数が減ったらどうなったのか 以前は毎日投稿していました。 毎日100PV前後でしたが、明らかに減りましたね(;^_^A 試験前の期間は本当に少ないですが、0PVにならなくてよかったな~と思いました💦 全体のアクセス数が減ったら、検索流入

              ブログ開始7ヵ月経過 - 詩佳diary
            • 「日商簿記検定試験(2級・3級)」へのネット試験方式の追加について | 商工会議所の検定試験

              2020年9月18日 受験者の皆様へ 日本商工会議所 各地商工会議所 「日商簿記検定試験(2級・3級)」へのネット試験方式の追加について 平素より、商工会議所検定試験をご活用いただき、ありがとうございます。 日本商工会議所・各地商工会議所は、この度、日商簿記検定試験の2級と3級について、年3回(6月、11月、2月)の統一試験日にペーパーで行う従来の試験方式(統一試験方式)に加えて、随時施行が可能なネット試験方式(CBT方式)による試験を実施することを正式に決定いたしましたので、お知らせします。 本年6月施行の第155回検定については、新型コロナウイルス感染症の拡大等により、同検定創設以来初の中止となり、多くの学習者が受験機会を喪失することとなりました。11月ならびに2021年2月施行予定の検定については、感染症予防に努めながら現時点では実施する予定としておりますが、今後も同感染症拡大の収束

              • 500時間かけて簿記2級取った増田の話

                先に書いておくがオチは一切ない 日商簿記2級の勉強を始めたのは一昨年の9月からだった。日商簿記3級の目途がついたので 前もって3級の勉強と並行して2級の学習も始めた。そして去年の2月に受験をする予定だった が、簿記2級は思ってた以上にボリュームが多く、平均で4~5時間程度の勉強だと全く足りていなかった 1月になった時点で全体の6割しか終わらず過去問にすら手をつけてない状況だった この状態では受験をしてもお金の無駄だろうと考えて、次の6月に受験をすることにした 目標は定まっていたので4月の時点で既に過去問は1周を終えて、後は苦手を潰していくだけだと思っていた が、今度は試験そのものが中止になってしまった。そしてやるかどうか分からない11月に賭けることになった 10月になって、既に過去問は4周ほどやり終えたし、多少の苦手はあれど過去問ならどの回でも合格点が出る程度には学習を終えていた これなら

                  500時間かけて簿記2級取った増田の話
                • 昭和オヤジ、簿記2級へ挑戦③(対決!!過去問集。) - 猫の爪切りdiary

                  こんにちは。よろしくお願いいたします。 9月後半になり、工業、商業(論点3つは飛ばしています。)ともに全体的な内容はなんとなく把握することができました。 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com 今度は応用問題に慣れるよう問題集を工業、商業、過去問集それぞれ1冊づつ購入しました。 私は下に紹介しました3冊を購入しました。 (問題集は種類がたくさんありますのでお好みのものでよいと思います。) 【送料無料】合格トレーニング日商簿記2級工業簿記 Ver.9.1/TAC株式会社(簿記検定講座) 価格: 1650 円楽天で詳細を見る 【送料無料】合格トレーニング日商簿記2級商業簿記 Ver.16.0/TAC株式会社(簿記検定講座) 価格: 1980 円楽天で詳細を見る 2022年度版 スッキリうかる日商簿記2級本試験予想問

                    昭和オヤジ、簿記2級へ挑戦③(対決!!過去問集。) - 猫の爪切りdiary
                  • 【アドバイス】時間がなくても資格は取れる!仕事と無理なく両立できる効率的な勉強法 - アンニョン豆腐

                    突然ですが、皆様は働きながら資格を取ろうと考えたことはありますか? 実際に働きながら資格取得を目指すとなると、お金や時間のコストが掛かってしまう上に 勉強を継続できるか心配ですよね。 本記事を見て頂いている方の中にも「資格を取りたいけど睡眠時間は削りたくない..」「そもそも勉強する時間がない..」と資格取得を諦めている方も少なくないと思います。 今回はそんな悩みを抱えている方のために、私が実践していたオススメの勉強法と資格を取るメリットなどについてお話していきたいと思います。 それではご覧ください! 社会人になって資格を取るメリットって何? 転職に有利 仕事の幅や仕事に対する視野が広がる 自信につながる 無駄なく効率的に勉強するには 無理のない学習スケジュールを立てる 参考書と過去問集は1冊に絞る 短時間サイクル勉強法を活用しよう スキマ時間を活用しよう 資格選びの基準 資格はたくさんあれ

                      【アドバイス】時間がなくても資格は取れる!仕事と無理なく両立できる効率的な勉強法 - アンニョン豆腐
                    • 動画サイトで勉強しよう!社会人向けサービス12選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                      現代では、動画サービスを使った勉強が珍しくありません。学習系のYouTubeチャンネルを無料で視聴したり、オンラインで英語の授業を受けたり、有料配信で専門的な内容を学んだり……さまざまなスタイルがあります。 これまでなんとなく「動画学習」を避けていた人も、自分に合った動画サービスを見つけてみませんか? 動画で勉強するメリットと、おすすめのサービスをご紹介します。 「動画で勉強する」とは 動画で勉強するメリット 動画で勉強できるサービス1:グロービス学び放題 動画で勉強できるサービス2:Udemy 動画で勉強できるサービス3:NewsPicksアカデミア 動画で勉強できるサービス4:ジッセン! オンライン 動画で勉強できるサービス5:まなびゲート 動画で勉強できるサービス6:ShareWis 動画で勉強できるサービス7:オンスク.JP 動画で勉強できるサービス8:スタディング 動画で勉強でき

                        動画サイトで勉強しよう!社会人向けサービス12選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                      • 【日商簿記3級のすべて】難易度、勉強方法・勉強時間、合格率、おすすめテキスト・過去問集など - こびと株.com

                        受験料・申込方法 受験料は2,850円(税込)です。 申込手続きの詳細はこちらに書いてありますので、大まかな流れだけご紹介します。 STEP1 申込登録をする:インターネットまたは電話で申込登録をします STEP2 申込書が届く:申込書(払込取扱票)は登録日から通常営業日5日以内に普通郵便で発送されます STEP3 受験料等の支払:コンビニエンスストア等で受験料を事務手数料を支払います STEP4 受験票が届く:試験日の1~2週間前頃、はがきサイズのものが普通郵便で届きます 試験日:試験会場へ行き、受験します STEP5 成績照会期間:インターネット上で自分の成績が確認できます STEP6 合格証書が届く:合格していれば、普通郵便で合格証書が届きます USCPA(米国公認会計士)などと違って、複雑な受験手続はありません。受験資格もありませんから、気軽に受験することができますね。 出題範囲・

                          【日商簿記3級のすべて】難易度、勉強方法・勉強時間、合格率、おすすめテキスト・過去問集など - こびと株.com
                        • 【資格受験報告】2級FP技能検定を受けてきた! - 名もなき本棚

                          【昨日は2級FP技能検定の試験日】 去年の10月に合格した3級FP技能検定に引き続き、2級FP技能検定を受けてきた。 あくまでメインは簿記1級で、合間にちょこちょこやる程度だったんだが、けっこう手ごたえあり。 自己採点で9割以上だから、余程のことがないかぎりは合格できてると思う。 3級のときもそうだが、やっぱり実技試験のほうが簡単な印象。 (資格カテゴリーでは他にも資格に関する記事を公開中!) 【勉強の振り返り】 今回については、ほぼ「FP2級ドットコム」の「過去問道場」のおかげ。 3級のときから活用させてもらっているが、スキマ時間にちょこちょこやれるのが非常に便利。 個人的には、学科と実技を交互に何十問かずつやるのがオススメ。 そして、少し時間を空けてから間違えた問題をやりなおすと、かなり覚えが良くなる。 さらに、それにあわせて、TAC出版の教科書を利用。 みんなが欲しかった! FPの教

                            【資格受験報告】2級FP技能検定を受けてきた! - 名もなき本棚
                          • おすすめの本📚 中田英寿 鼓動 - 猫の爪切りdiary

                            こんにちは。よろしくお願いいたします📚 本日ご紹介する本はこちら!! 中田英寿 鼓動 小松成美著 中田英寿鼓動 (幻冬舎文庫) [ 小松成美 ] 価格: 796 円楽天で詳細を見る 初出場したワールドカップフランス大会からイタリアペルージャへ移籍する前後が書かれております。 中田選手の移籍を巡ってさまざまな人達が関わり混沌としながらも道を切り開いていくノンフィクションの一冊です。 支える関係者の方々の移籍を成功させたいという思いがヒシヒシと伝わってくるドラマティックな内容であの時代の移籍って大変だったんだなと思いました。 サッカー日本代表で20~21歳ながらチームの中心的存在となりワールドカップ初出場の原動力となります。 イランとのワールドカップを出場を賭けた試合は今も記憶に残っております。 中田選手の「やっと決めてくれたか」とインタビューで少し笑った顔が印象的でした。 加熱したメディア

                            • 日商簿記2級受験計画と「中田敦彦のYouTube大学」生観覧の感想 - なみのりすと

                              簿記検定試験の日程が近づいてきました。 試験日は11月17日(日)、残り約2週間です。 ヤバい。 学習計画も宣言したのに勉強が進んでない。 www.naminorist.com この1ヶ月で退職が決まったり、「学びの興味」が変化したりと、いろいろ環境の変化があったので仕方ないといえばそうなんですが……。 www.naminorist.com ただし、「経営を学びたい」という意思は変わっていないので、そのスモールステップである簿記試験にはチャレンジしておきたいです。 そしてチャレンジするからには合格したい。 僕が受験するのは「日商簿記2級」です。 日商簿記2級は、「商業簿記」と「工業簿記」に内容が分かれています。 あと2週間しかありませんが、さいわい「商業簿記」のテキストについては90%読み終わっています。 残りの10%と「工業簿記」のテキストについては1週間以内に読了し、残りの1週間を過去

                                日商簿記2級受験計画と「中田敦彦のYouTube大学」生観覧の感想 - なみのりすと
                              • 日本初のロシア人弁護士「バイト4つかけもちでも一発合格」の勉強法(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                試験に合格するためには、どのように勉強すればいいのか。複数のアルバイトをしながら司法試験に一発合格したロシア国籍の弁護士のベロスルドヴァ・オリガさんは、「漫然と勉強を進めるのではなく、試験日から逆算して勉強の計画を立てる。その際、1日にやることを均等に割ってはいけない」という――。 【図表】オリガさんスケジュール ■ロシア人初の新司法試験合格者 「金髪のロシア人女性弁護士」 私のことをよく知らない方は、このように私を形容します。 確かに私はロシアのシベリア生まれですが、2歳半頃に父親の仕事の関係で日本に移住し、人生の大半を日本で過ごしてきました。日本の義務教育を経て、仙台第二高等学校に入学。卒業後は、慶應義塾大学法学部法律学科に進学し、東京大学法科大学院に在学中に予備試験(※)および司法試験に合格し、今に至ります。ちなみに、新司法試験で合格した初めてのロシア国籍者とのことです。 ※予備試験

                                  日本初のロシア人弁護士「バイト4つかけもちでも一発合格」の勉強法(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                • 勘定科目の覚え方のコツ3つ【簿記3級】効率的で確実な方法はこれ! - 空から降りて

                                  こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記3級シリーズ記事です。簿記3級の学習をしていると勘定科目がたくさん出てきますよね。簿記3級を学習中のあなたは… 簿記3級の勘定科目がなかなか覚えられない…いい覚え方ってないの? 簿記3級に合格するための、効率的な勘定科目の覚え方ってないのかな? 簿記検定試験日が近いんだけど、簿記3級でも覚えなきゃいけない勘定科目がたくさんあって…どうしよう…。 などとお悩みではありませんか?日商簿記2級1発合格のあんが、これらのお悩みを解決するように記事をまとめていきます。私の受験体験に基づいた解説していきますので、信頼性の高い情報をご提供できると考えています。 この記事をもとに簿記3級の資格を見事に勝ち取り、就職や転職活動を有利に進めていきましょう! それでは、よろしくお願いします。 スポンサーリンク 簿記3級の勘定科目の覚え方のコツ 仕訳問題を解きなが

                                    勘定科目の覚え方のコツ3つ【簿記3級】効率的で確実な方法はこれ! - 空から降りて
                                  • 昭和オヤジ、簿記2級へ挑戦①(苦戦!!工業簿記編) - 猫の爪切りdiary

                                    こんにちは。よろしくお願いいたします。 日商簿記2級へ挑戦しました。 これから2級取得を考えていらっしゃる方にほんの少しでもお役に立てれば幸いかと思いブログにさせていただきます。 2021年3月3日に簿記3級を取得しました。 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com 本当に資格として有利になるのは簿記2級からだと色々調べて知り、21年4月から2級取得に向けて、3級同様独学で勉強を開始しました。 今回は試験日を2021年11月27日(日)(ネット試験) 先に決めて勉強を進めていことに! まず教科書は最新版のモノをと思いチョイスしたのがこちら。 (私のは第9版でした。)色々教科書はあるので一番自分に合っていると思う教科書を購入すれば良いかと思います。 スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記 第10版 [ 滝澤 ななみ

                                      昭和オヤジ、簿記2級へ挑戦①(苦戦!!工業簿記編) - 猫の爪切りdiary
                                    • 悲報!一歩及ばずマーケティング検定に"不合格"だった話 - 平凡ワーママがコンサルタントになるまで

                                      この度、残念ながら、マーケティング検定2級に不合格でしたので、不合格の記録を残しておきます。 マーケティング検定って? 1回目受験結果【不合格】 本題に入る前に 私の受験動機 事前知識 不合格体験記 勉強方法と教材、勉強時間 直前のコンディション不足 試験環境に戸惑う で、どんな問題が出たの? どれくらいの時間で回答できたの? 今後に向けて 勉強の反省と対策 リベンジ試験日 マーケティング検定って? 内閣府認定の試験で、比較的新しい試験で、マーケティング分野のCBT試験です。 1〜3級がありますが1級は未開催、3級を取得していなくても2級の受験資格があります。 40問90分です。 似たような名前の販売士やマーケティング実務検定とは別試験で、マイナーな印象があります。 …でもって、受験料がお高い💸😭 詳細はこちらの公式ページをご参照ください。 www.jma2-jp.org 1回目受験結

                                        悲報!一歩及ばずマーケティング検定に"不合格"だった話 - 平凡ワーママがコンサルタントになるまで
                                      • 障害者枠就職をどうしたら良いか分からなくなった - 孤毒の果て

                                        目次 何かが切れた 障害枠就職へ向けて何をしたらいいかわからない 何かが切れた 社労士に障害年金を頼んでから、障害年金が現実みが出てきた。そして障害枠での就職も現実みが出てきた。先日簿記の試験を受ける予定だったが勉強不足の為試験にも行かなかった。俺は去年の夏ぐらいから常に資格を受け続けている。これは堕落した生活に陥らない為の俺の枷だったわけでどれもしょぼい資格のみ、MOS系数種、CAD、その他取得した、そして簿記2級を目指していたが難しすぎて3級にレベルを落としたが自分にあった参考書を見つけるまでに4冊の本を購入した。その時には時すでに遅し。どれだけやっても間に合わない事は分かっていたが、少しずつ勉強して自分を騙していた。そして先日の試験日は試験にも行かずに、何かが俺の中で切れた。 障害枠就職へ向けて何をしたらいいかわからない 障害年金の申請にまず転院する事にした、その後障害年金申請になる

                                          障害者枠就職をどうしたら良いか分からなくなった - 孤毒の果て
                                        • 【資格受験報告】第161回 日商簿記検定1級試験を受けてきた! - 名もなき本棚

                                          【昨日は日商簿記検定1級の試験日】 昨日は4回目のチャレンジとなる簿記1級試験日。 試験の感触としては、合格レベルには達してるんじゃないかな、という手ごたえ。 ただ、計算ミスしても大丈夫ぐらいの安全圏には行ってない感じのラインかな。 (資格カテゴリーでは他にも資格に関する記事を公開中!) まず、商業簿記はほぼ行けてると思うけど、契約負債はたぶん落としてる。 解けたと思ってたんだけど、解答速報見るかぎりそんな数字になった記憶ないわ。 逆に言えばそこぐらいか。 会計学については、リース取引の貸手側の処理がだいぶ抜けてたなぁ。 記憶を引っ張り出して、何とかかんとか解いてみたけど自信は皆無。 解答速報見るかぎり、あってそうな答えもあって少しだけ安心。 工業簿記については、書き損じなければ全問正解だと思う。 というか、露骨に簡単だった印象。 原価計算もまあ解けたと思ったんだけど、解答速報見たらちょっ

                                            【資格受験報告】第161回 日商簿記検定1級試験を受けてきた! - 名もなき本棚
                                          • あや師の京都行政書士ツアー

                                            今週のお題「外でしたいこと」 あや師行政書士ツアーへようこそ。 添乗員のあや師です。 ブログ訪問ありがとうございます。 ↓読者登録はこちらからどうぞ~ ブログ訪問ありがとうございます。 こんな方におススメの記事です。 お仕事帰りの植物園は至福の時間 京都のパワースポット!京都府立植物園 ①北山駅に直結している ②京都土木事務所が近くにある ③小銭で1日楽しめる ④1人で入りやすい雰囲気がある ⑤季節毎に違う景色を楽しむ事ができる 京都検定合格者には特典もあり 京都府立植物園情報 まとめ このブログについて お仕事帰りのリフレッシュにおすすめの京都府立植物園のご紹介です。 こんな方におススメの記事です。 ・北山によく仕事で行く ・仕事帰りにリフレッシュしたい ・お花や珍しい植物が大好き ・お金をかけずに気分転換をしたい お仕事帰りの植物園は至福の時間 こんにちは。 あや師行政書士ツアーにご参

                                              あや師の京都行政書士ツアー
                                            • 自分なりの学習フローを振り返る - Qiita

                                              この記事はLITALICO Engineers Advent Calendar 2023 カレンダー3の22日目の記事です。 はじめに 今年2023年9月にLITALICOに中途入社した@hokhokと申します。弊社が提供している就労移行支援サービス・LITALICOワークスのフロントエンドエンジニアとして従事しています。 この記事では自分が資格試験の勉強をしたり、新しい知識・技術を学ぶ際に、普段どのように学習を進めているのかを振り返りながらまとめたものになります。現在、Reactをイチから学んでいる最中なので、具体例としてはそれに即して記述していきたいと思います。 学習の流れ 大まかには以下の流れで進めていきます。 資格試験など受験日が決まっているものと、趣味の勉強(終わりがないもの)とで若干異なる場合もありますが、ほぼ変わりありません。 動機・目的・ゴールを考える 教材を選定する スケ

                                                自分なりの学習フローを振り返る - Qiita
                                              • 独学8か月 "再現可能"な簿記2級取得法(テレビ朝日アナウンサー平石直之)|ABEMAPrime #アベプラ

                                                「ABEMA Prime」火曜コメンテーターのハヤカワ五味さん(株式会社ウツワ代表取締役)が簿記取得に向けて勉強していることをツイッターのタイムラインで知り、かつての光景が脳裏に浮かんできました。 カタカタカタカタ… 試験開始とともに会場に電卓をたたく音が一斉に響き渡り、その雰囲気に圧倒されます。問題数が多く、時間も限られていて、電卓を使いこなす技術も合否を分けるので、みんな必死です。 そうです。私も以前、「数字が読めるアナウンサー」を目指し、簿記に挑戦し、8か月かけて3級と2級を取得したのでした。 数字が読めるかどうかは合格後の実践次第なので、いまも修行中の身ですが、「日商簿記」の受験者は年間60万人いて、「完全独学8か月、2級合格までのプロセス」については、自分自身の経験からある種の攻略法といえるものもあり、他の人にも再現性が高いのではと思い、ここで一度まとめておくことにしました。 ■

                                                  独学8か月 "再現可能"な簿記2級取得法(テレビ朝日アナウンサー平石直之)|ABEMAPrime #アベプラ
                                                • 2019年度試験日程カレンダー | 商工会議所の検定試験

                                                  (2019年度からの変更点について) 情報技術の基盤となるプログラミングスキルの習得を促進・支援する「日商プログラミング検定」を創設し、2019年からネット試験で実施します。 ※受験申込日時および受験申込場所は、各地の商工会議所、試験施行機関によって異なりますので、簿記やリテールマーケティングなど統一日に行う試験は統一試験日の約3カ月前を目途に、受験希望地の商工会議所等にお問い合わせください。 日商PCなどのネット試験は各ネット試験会場にお問い合わせください。 2019年10月1日に消費税率が10%に引き上げられることから、同日以降に施行する検定試験の受験料は申込日を問わず10%の消費税率が適用されます。 簿記 >簿記TOPへ 試験日・回 受験料

                                                  • 2022年5月23日(月)~5月27日(金)の収益 - 人生100年時代に向けた資産形成

                                                    1週間の取引成果 FXによる収益の獲得状況(豪ドル) 決済回数:    135回   週間収益: 15,361円 5月度の収益:45,125円   口座残高: 373,273円 2022年3月22日に元手10万円で再スタート! ▶ ブログ開始以降の月次収益(累計含む)はページはこちらから ♪ これらの取引は「自動売買ツール」を活用しています! ▶ このFX口座の自動売買の仕組みはこちらで解説しています ♪ 各営業日の収益は次のとおりです! 23日(月)/ 1,665円、 24日(火)/ 2,589円、 25日(水)/ 5,884円 26日(木)/ 4,975円、 27日(金)/  248円 この1週間の1営業日あたりの収益は約3,000円でした ⤴ 若干の損切りを実行したことで収益が減っていますが、それでも大部分を自動売買で稼ぎだしており、今回の1日あたり3,000円であれば上出来と言える

                                                      2022年5月23日(月)~5月27日(金)の収益 - 人生100年時代に向けた資産形成
                                                    • 個人的な学習計画について - GAME BE

                                                      わたくしごとですが、自分を取りまく環境が大幅に変化しようとしています。なので、今自分が学びたいこと、学んでいることについて個人的に整理をしておきたいと思います。 かなり個人的な内容なので皆さんが読んでためになるものではありませんが、記録として残しておきます。 今自分が学んでいること、学びたいこと 中小企業診断士 日商簿記2級 TOEIC プログラミング(HTML&CSS) 学習状況について 中小企業診断士 来年かならず取得したい。現在、経済学の学習を進めているが手ごたえが無くモチベーションが下がりつつあるのも確か。 7科目中2科目は合格済み、1科目は免除。残っているのは以下の4科目。 経済学・経済政策 財務・会計 経営法務 中小企業経営・政策 来年の試験日が2020年7月11日だとしてもあと9カ月あるので焦らないこと。特に「経営法務」「中小企業経営・政策」は新しい参考書が出版される年末を待

                                                        個人的な学習計画について - GAME BE
                                                      • 令和2年度『社労士試験』不合格からの『海事代理士試験』と『賃貸不動産経営管理士試験』 - いつか最高のガッツポーズを!

                                                        スポンサーリンク 令和2年度の資格試験チャレンジについて これまでの人生において「資格」や「勉強」といった類のものとは、あまり縁のなかった私。 以前、⬇️こちらの記事ではお伝えしましたが、ラーメン店をいつか開業したいと考えたとき、『宅地建物取引士』と『日商簿記3級』『食品衛生責任者』の資格だけは10数年前に取得しました。 関連リンク飲食店の開業(独立)を決めた時に取得(学習)すべきおすすめ資格3選! ただそれ以後は普段の生活に追われる毎日で、新たに資格取得しようなんて考えたことはなかったですし、ましてや40歳を過ぎてから自分が勉強することになるなんて思いもしませんでした。 そんな中、体調を崩してラーメン店を廃業し、これから何をして生きていこうかと考えていた矢先、「知識は財産」なんていう素敵な言葉に出会ったのです。 ラーメン店主として「手に職」をつけたつもりでしたが、それは儚く消え失せました

                                                          令和2年度『社労士試験』不合格からの『海事代理士試験』と『賃貸不動産経営管理士試験』 - いつか最高のガッツポーズを!
                                                        • ファイナンシャルプランナー試験まであと少し - 詩佳diary

                                                          こんにちは!詩佳(@shiikamama)です。 もうすぐ8月も終わりですね。 毎日があっという間に過ぎ去ります(;^_^A そんな中、先日お誕生日を迎えました。 今年で4〇歳!アラフォーです(笑) 前回は簿記試験を受けてきた記事を書きましたが 結局不合格という結果で(T_T) www.shiikadiary.com 薄々分かっていた結果だったので、気を取り直して勉強に励んでいる所です。 そして今回は新たにFP3級の勉強も始めました(*'ω'*) 勉強方法としては ・テキスト&問題集を解く ☟ ・過去問題集を解く ☟ ・過去問道場でひたすら過去問を解く といった感じで進んでいます。 過去問も過去5年分位をぐるぐる回している感じですが、今の所すべて合格点を上回っていますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 試験日は9月12日! あと2週間ほどになります。 初めて受ける試験にドキドキ。 ちゃんと時間前

                                                            ファイナンシャルプランナー試験まであと少し - 詩佳diary
                                                          • 別にいつもギリギリで生きていたい訳じゃないけど - キラキラしてなくてもいいよ

                                                            お疲れ様です。えのきいなです。 昼過ぎから慌ただしくしすぎてキレ散らかしています。(自業自得) もう終わりに近づいている。日曜。 風呂に入らないといけないので今回は実質お休みです。(毎度言ってるなぁ…) 夜ごはんをやっと食べています。金曜の夜ごはんの…かに玉? 忙しいとイライラするのなんとかなりませんかね…。心穏やかに…。 --- ・念願の天下一品、そしてじんわり失恋 →行ってきました。天下一品。 シルバニアを添えて こってりラーメンを愛しすぎている…。 おいしいので0㎉です。体重は現状維持。ダイエット戦士の名折れ。 大学1年生の頃から一応片思いしていると仮定している人(めんどくさい)と行ったんですが、 最近どう、と聞くと「半年前から彼女が出来ました」とのこと。 まぁ何故かモテるし女とっかえひっかえしてるし、結構前に渋谷でデートなんだ~って言ってたからまぁそうなんだろうなとは思ってはいまし

                                                              別にいつもギリギリで生きていたい訳じゃないけど - キラキラしてなくてもいいよ
                                                            • 絶対合格! 簿記3級のメリットと独学合格に便利なモノ! - まなびのチカラを上げるブログ

                                                              皆さんはどんな資格をお持ちですか。 こんばんは、とらじろーです。 今年はブログを始めたり、新しい投資に挑戦したり(そのうちお話しするかもしれません)と何かと挑戦の年と自分で位置づけています。 その挑戦の中の一つ、「資格をいっぱいとる!」のために絶賛勉強中でもあるのですが、何から取り組もうものかいろいろと悩んでいました。 出来れば実益のあるもので、なるべく合格率の高いものを。。。と考えまずは 簿記3級の勉強を始めることにしました。 実は以前も勉強したことがあるのですが、その当時、試験日に予定が重なってしまって受けることがかなわなくなり急にトーンダウンした思い出があります。 今日は私が今勉強している簿記3級についてと、使用している参考書やお助けサイトをご紹介します。 簿記3級とは? ざっくり資格の概要としては、「商業簿記の基礎を習得し適切な会計処理ができるようになる。」ということ。 要するに、

                                                                絶対合格! 簿記3級のメリットと独学合格に便利なモノ! - まなびのチカラを上げるブログ
                                                              • 【会計士合格体験記】 人生の逆転ホームランを狙って 5つの勉強法で高卒・アラフォー合格

                                                                P太郎 (合格時:30代後半、地方公務員) 合格時期:短答…2019年12月/論文…2021年8月 学習スタイル:専門学校(資格の大原・通信講座) 公認会計士を目指したきっかけ 私が公認会計士を目指したのは、大学受験に失敗し高卒で地方自治体に就職して20年近くが経ってからです。 公務員という仕事に大きな不満はなかったのですが、実は就職してからずっと「いつか難関試験に合格して逆転ホームランや…! 高卒やけど大卒にだって負けてへんぞ」と心の中で思っていました(笑)。 そうやって意気込んではいたものの「これだ!」という資格には出会えず、いつの間にか残業の多い部署への異動や、結婚・妻の出産などのライフイベントもあって、何にも挑戦しない日々がズルズルと続きました。 そんななか、仕事で公認会計士という資格に出会います。職場で公認会計士の方が「先生」と呼ばれとても尊敬されており、「会計士めっちゃすごいや

                                                                • 簿記3級に挑戦しよう!試験内容・難易度・勉強方法など紹介 - さくらこ資産運用

                                                                  簿記を勉強すると具体的にはどんな役にたつの? 簿記3級試験はどんな試験内容なの? 簿記3級試験の難易度は? 簿記3級に合格するためにはどうやって勉強するの? 今回は、そんな簿記3級に関する悩みを解決する内容を紹介します。 この記事の内容 簿記の資格をとるメリット 日商簿記3級試験の概要、難易度 簿記3級の勉強の時間、勉強方法 私は実際に合格率27.1%の日商簿記3級試験で92点で一発合格しています。 その経験をもとに簿記3級について紹介していきます。 簿記とは? 簿記の資格をとることのメリット 日商簿記3級試験の概要 試験方式 試験日 試験時間 受験料 申し込み方法 合格基準 合格発表 簿記試験制度の変更点 出題問題数の変更 試験時間の短縮 問題用紙などの回収 簿記3級の合格率・難易度は? 簿記3級 勉強時間はどれくらい必要? 簿記3級 どうやって勉強すればいいの?独学でOK? さいごに

                                                                    簿記3級に挑戦しよう!試験内容・難易度・勉強方法など紹介 - さくらこ資産運用
                                                                  • アラサーOL勉強中!1年以内にとりたい資格 - aokoのブログ

                                                                    こんにちは、aokoです。 私はよく資格の勉強をしています。 半分趣味のようなものですが、試験を受けるために勉強すると、目標として設定しやすくて取り掛かりやすいです。 現在も勉強中の資格があるので、動機とともにご紹介します🧸 取得した資格についてはこちらで紹介してます👇 aokohappy.hatenablog.com ①宅建 ②ITパスポート ③英検2級 ④BATIC ⑤MOS Excel2016 Expert ①宅建 実は数年前に受けて落ちています。 当時は賃貸不動産経営管理士が受かったので、無理して受ける続けることもないと思い諦めたのですが、やはり不動産に関わるような仕事を今後する可能性などを考えて勉強することにしました。 年々難しくなっているそうですが、今年こそ受かりたいです!! 法改正があったので、それに対応している読みやすそうなテキストを探していました。 宅建と言えばLEC

                                                                      アラサーOL勉強中!1年以内にとりたい資格 - aokoのブログ
                                                                    • 【日商簿記2級】前編:試験概要と合格時の私の簿記レベル【独学】 - いちばんちいさなうみ

                                                                      ちょっと…いやかなり(3ヶ月くらい)前の話ですが… 152回日商簿記2級、初めての受験で合格しました。('◇')ゞ みなさん。これは、奇跡の物語です(ちょっとちがう)。 というのは、絶対無理だと思ったからです。勉強し始めるのが遅すぎました。 試験日は6/9 テキストを軽く読み始めたのが GW。 過去問をはじめて開いたのは5/18。 直前予想をはじめて開いたのは 2日前。 しかもその間、毎日机に向かったわけではないし、全く向かなかった日の方が多い。 ね? 奇跡でしょ?(なんかちがう) そんな私の勉強法と、使ったテキストを紹介します。 長くなっちゃうので、前編・後編に分けます。 まず簿記2級の勉強する前の、私の簿記レベルを書きますので、参考になさってくさい。 INDEX 基礎スペック なぜ2級からの受験なのか 日商簿記2級試験概要 合格率は気にしないで! 基礎スペック 私の勉強前の簿記レベルは

                                                                        【日商簿記2級】前編:試験概要と合格時の私の簿記レベル【独学】 - いちばんちいさなうみ
                                                                      1