並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

苦悩 例文の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • この本がスゴい!2021

    「後で読む」は、あとで読まない。 「後で読む」は、あとで読まない。 「試験が終わったら」「今度の連休に」「年末年始は」と言い訳して、結局読まなかった。「定年になったら読書三昧」も嘘になるだろう。そもそも、コロナ禍で増えた一人の時間、読書に充てたか?(反語) だから「いま」読む。 たとえ一頁でも一行でも、目の前の一冊に向き合う。いま元気でも、一週間後には、読めなくなるかもしれないから。 今年は、死を意識した一年でもあった。「やりたいこと」を先延ばしにしてるうちに、感染して望みが断たれる可能性が爆上がりした。 時の経つのは早い。人生が長いほど、一年は短くなる。体感時間は加速する一方、人生の可処分時間は、短くなる。 だから「いま」読む。 積読を自嘲したりマウント取るのもヤメだ。いま読まない理由を並べ立てて開き直る不毛も捨てよう。そして、ずっと取っておいた、とっておきの本を、いま読む。 そんなつも

      この本がスゴい!2021
    • 【アート】『蒼い月』流木と。アクリル画。青・蒼・碧の世界。伊豆高原、珈琲屋美豆Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

      『蒼い月』 無限に広がる宇宙 そこはかとなく感じる力 疲れた時には ただただ 空を見上げる 目には見えない 雲の向こうを想像し 思いを巡らす 自分の存在が どれだけちっぽけなものか 思い知る瞬間 それは虚しさではなく 心が解き放たれる瞬間でもある なぜなら そんなちっぽけな自分の 苦悩なんて やっぱりちっぽけなもの だとしたら そんなに悩むことはない 空から受けとる見えない力は 言葉にならない 壮大感 それを全身で受け止める ただただ その瞬間が好きだ だから今日も 空を見上げる 目次 『蒼い月』 青・碧・蒼の違い 青 例文 蒼 例文 碧 例文 おすすめの本 藍より青し 意味 例文 おわりに 『蒼い月』 この作品は 少し前に描いたもの。 ずっと眠っていて やっと光を浴びた。 私の作品は数日かけてじっくり仕上げていく。 この絵も、 最後の流木を合わせるのに時間がかかった。 自然のものなので

        【アート】『蒼い月』流木と。アクリル画。青・蒼・碧の世界。伊豆高原、珈琲屋美豆Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
      • 拡散モデルに言語創作をしてほしいなぁ - hsjoihs’s diary

        この記事は創作+機械学習 Advent Calendar 2022 の 25 日目の記事です。ところで今は 2022 年 12 月 31 日です。おやぁ。 遅刻しておきながら、実際に計算機を回したりしているわけではない、ある意味少し的はずれな記事内容になってしまい申し訳ありません。一方で、比較的ユニークな話題をこのアドベントカレンダーに持ち込むことができるように努力したので、楽しんでいただければ幸いです。 なお、昨年度は 『架空世界の表意文字用の手書き文字認識を実装したい (part 1)』という記事で創作+機械学習 Advent Calendar 2021 に参加したのですが*1、今年の記事の内容はこの去年の記事と関連があるので、そちらも合わせてお読みいただけるとさらに楽しめるかもしれません。 hsjoihs.hatenablog.com 以下常体で書きます。 想定読者層 言語は一様乱数

          拡散モデルに言語創作をしてほしいなぁ - hsjoihs’s diary
        • 【プレゼン】『20字に削ぎ落とせ ワンビッグメッセージで相手を動かす』リップシャッツ信元夏代 : マインドマップ的読書感想文

          20字に削ぎ落とせ ワンビッグメッセージで相手を動かす 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも人気だったプレゼン本。 著者のリップシャッツ信元夏代さんは、純ジャパながら「全米全米プロスピーカー協会プロフェッショナルメンバーにも認定されている」という方です。 アマゾンの内容紹介から。マッキンゼーの戦略コンサルタントを経験し、ニューヨークのスピーチ大会を4連覇、世界トップ100に入った日本人プロスピーカーが教える、ロジカル思考×ストーリー。プレゼン・会議・営業・面接で初対面・アウェイでも“相手が動き出す”伝え方。 なお、中古は定価を大幅に上回っていますから、「20%OFF」のKindle版がオススメです! Presentation / TerryJohnston 【ポイント】■1.伝えることは1つに絞る 私自身がパブリックスピーキングを学ぶときに、コーチを買っ

            【プレゼン】『20字に削ぎ落とせ ワンビッグメッセージで相手を動かす』リップシャッツ信元夏代 : マインドマップ的読書感想文
          • 歩くこととか哲学とか - 湯飲みの横に防水機能のない日記

            おはようございます。 朝6時半に起きて、お弁当作って朝ごはんたべて、息子の支度して、9時過ぎに送迎バスに乗せた。 昨日は半日お腹が痛くて、結局外出できなかった。 今日は歩けそうだから、息子を送ったあと、歩数を稼ぐために、駅まで歩いてみた。 で、スタバに入って、なんとかラテというのを飲みながら、これを書いている。 ことしの抱負を、少し増やしてみた。 外出して、書き物をする。 ここのブログのエントリー数を、1000にする。 今日はスタバに来たけど、近所の図書館のカフェなら、毎日通っても、お財布にだいぶ優しい。 体力作りのためにも、頑張ってみる。 とりあえず、エントリー数が600になったら、自分にプチご褒美かな。何か本を買おう。 昨日のオーブン料理 「鶏もも肉とトマトのロースト」を作った。 《材料》 鶏もも肉 3枚 ミニトマト 15個くらい セロリ  一本 塩コショウ  適量 オリーブオイル 大

              歩くこととか哲学とか - 湯飲みの横に防水機能のない日記
            • 洋書に出てくる英語表現0168:packed like sardines【おすすめ英語フレーズ編148】 | 洋書の英語

              「洋書に出てくる英語表現」の第168回は、英語学習や英会話に役立つ【おすすめ英語フレーズ編】の第148回として「packed like sardines」を取りあげます。 Packed like sardinesの意味と由来 直訳すると、「イワシのように詰め込まれて」となります。 この表現はイワシの缶詰の中にイワシがびっしり詰め込まれている様子に由来します。どこか狭い場所に人間が所狭しと押し込まれている様子が缶詰の中のイワシに似ていることから、「packed like sardines」は「すし詰めになって」を意味するフレーズとして使用されるようになりました。 日本語では「すし詰めになって」のほか、「ぎゅうぎゅう詰めになって」や「びっしり詰め込まれて」などと訳されます。 Packed like sardinesの英語による定義 crowded very close together in

                洋書に出てくる英語表現0168:packed like sardines【おすすめ英語フレーズ編148】 | 洋書の英語
              1