並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

菊地英昭 吉井和哉の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 吉田豪「what’s 豪ing on」Vol.5 崎山蒼志、愛情で磨かれた屈折率ゼロの才能|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)

    「BUBKA6月号」に登場している崎山蒼志 撮影/河西遼 吉田豪によるミュージシャンインタビュー連載。第五回のゲストは、崎山蒼志。高校生シンガーソングライターとして並み居る同業者から賛辞を受け、現在もまだ弱冠二十歳。そんな彼のフレッシュ、ディープ、ハートウォーミングな素顔に迫ります。 家族とVからの影響 ――この連載は基本、中年に差し掛かったミュージシャンの迷いや自意識について聞いてるので、今日はどうなるのかサッパリわからないんですけど、いままでのゲストが尾崎世界観さん、向井秀徳さん、マヒトゥ・ザ・ピーポーさん、スカート澤部(渡)さんなんですよ。 崎山蒼志 それをお聞きしてて、恐れ多すぎてって感じなんですよ。全員に影響受けてるんです、全員大好き。だからちょっと……。 ――かなりのプレッシャーが? 崎山蒼志 少し……。存在としてすごい影響を受けた4人というか。尾崎世界観さんは最初に出会ったの

      吉田豪「what’s 豪ing on」Vol.5 崎山蒼志、愛情で磨かれた屈折率ゼロの才能|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)
    • THE YELLOW MONKEYのライブはなぜ魅力的なのか 現場スタッフが振り返る、再集結から新ドームツアーに至る激動の日々

      90年代から2001年1月8日の東京ドーム公演までを振り返る第1回に続く今回は、2016年の“再集結”以降にスポットを当て、解散前と比較しながらTHE YELLOW MONKEYが再び最強のライブバンドへと進化していった過程に迫る。(前編:THE YELLOW MONKEYがライブバンドとして成し遂げた偉業 現場スタッフが明かす、90年代の最盛期~解散までの舞台裏)(トップ写真=2017年 東京ドーム/撮影:田辺 佳子) 2016年、奇跡の“再集結”〜16年ぶりのツアー 2016年 国立代々木競技場 第一体育館/撮影:MITCH IKEDA 解散前のラストライブとなった2001年1月8日の東京ドーム公演から15年後の2016年1月8日、吉井和哉(Vo/Gt)、菊地英昭(Gt/以下、エマ)、廣瀬洋一(Ba/以下、ヒーセ)、菊地英二(Dr/以下、アニー)の4人はTHE YELLOW MONK

        THE YELLOW MONKEYのライブはなぜ魅力的なのか 現場スタッフが振り返る、再集結から新ドームツアーに至る激動の日々
      • THE YELLOW MONKEY(ザ・イエロー・モンキー) - バントーのブログ ~V-pedia~

        いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 1988年  活動休止 2001年1月8日(東京ドーム)  解散 2004年7月7日  再結成 2016年1月8日 メンバー 吉井和哉 … Vocal → URGHPOLICE(Ba./ROBIN) → THE YELLOW MONKEY(Ba.→ Gt.→Vo.) → ソロ(YOSHII LOVINSON → 吉井和哉) → THE YELLOW MONKEY 菊地英昭 … Guitar → KILLER MAY → THE YELLOW MONKEY → ソロ(brainchild's)、吉井和哉(サポート)、吉川晃司(サポート) → THE YELLOW MONKEY 廣瀬洋一 … Bass → MURBAS → 16LEGS → THE Y

        • THE YELLOW MONKEYの30年――怒涛の2019年を駆け抜けた4人が語る、過去・現在・未来 | Mikiki by TOWER RECORDS

          待望の再集結から3年。オリジナル・アルバムの発表、アリーナ・ツアーの開催と怒涛の2019年を駆け抜けた4人が語る、過去・現在・未来とは…… 今年4月に再集結後初となるアルバム『9999』を発表、同作を携えた全国15か所27公演のアリーナ・ツアーと、〈現在進行形のバンド〉として怒涛の勢いで2019年を駆け抜けたTHE YELLOW MONKEYが、現メンバーで初めてライヴを行った日から30年目となる12月28日のナゴヤドームを皮切りに、キャリア初となる三大ドーム・ツアーを開催する。それに先駆けた配信曲“DANDAN”に続き、『9999』の完結版となる『30th Anniversary『9999+1』-GRATEFUL SPOONFUL EDITION-』も到着予定だ。いよいよ30周年へのカウントダウンが始まるなか、〈20世紀のTHE YELLOW MONKEY〉も成し得なかった領域へと足を踏

            THE YELLOW MONKEYの30年――怒涛の2019年を駆け抜けた4人が語る、過去・現在・未来 | Mikiki by TOWER RECORDS
          • 吉井和哉(ヨシイカズヤ) - バントーのブログ ~V-pedia~

            いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 吉井和哉 別名 YOSHII LOVINSON 、ROVIN 生年月日 1966年10月8日 血液型 A型 出身 東京都北区 パート ボーカル、ギター、ベース 経歴 → URGHPOLICE(Ba./ROBIN) → THE YELLOW MONKEY(Ba.→ Gt.→Vo.) → ソロ(YOSHII LOVINSON → 吉井和哉) → THE YELLOW MONKEY サポートメンバーなど 日下部正則 … Guitar → Sniper → ソロ → JDK BAND → 山下達郎(サポート)、山口智充(サポート)、吉井和哉(サポート) ジュリアン・コリエル … Guitar 菊地英昭 … Guitar → KILLER MAY → THE YE

            • THE YELLOW MONKEY 東京ドーム公演、「演出」は音楽をどう引き立てた? 映像作家・山田健人が明かす | J-WAVE NEWS

              映像作家、山田健人が、4月に行われたTHE YELLOW MONKEYの東京ドーム公演の演出について語った。 山田がトークを繰り広げたのは、自身がナビゲーターを務めるJ-WAVEで放送中の番組『THE PLAYBACK』。ここでは5月24日(金)のオンエア内容をテキストで紹介する。トーク音声は2024年5月31日28時ごろまで、radikoタイムフリー機能で再生可能。 THE YELLOW MONKEYと山田健人の関係 THE YELLOW MONKEYは4月27日に東京ドームで「THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 “SHINE ON”」を開催。山田がライブ演出を務めた。 動員人数制限がある中で行われた2020年11月の公演以来の同会場での開催となった。また、バンドとしての活動は2020年12月28日の日本武道館公演以来、3年半ぶりのライブだ。 山田:

                THE YELLOW MONKEY 東京ドーム公演、「演出」は音楽をどう引き立てた? 映像作家・山田健人が明かす | J-WAVE NEWS
              1