並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

行ってみる 文節の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 母校の大阪市立大学(大阪公立大学)の大学生からTwitterで「ガイジ」「池沼」などの誹謗中傷を受けたので慰謝料請求事件として民事訴訟で裁判を起こして勝訴した話|あると

    母校の大阪市立大学(大阪公立大学)の大学生からTwitterで「ガイジ」「池沼」などの誹謗中傷を受けたので慰謝料請求事件として民事訴訟で裁判を起こして勝訴した話 一度は削除しましたが、このようなことが二度と起きてほしくない、起きてはならないという思いから、また、証拠の保全を目的として、この記事を再び公開することにしました。 この記事は有料に設定していますが、無料で全文が読めます。なお、字数は全体で40,000を超過しています。 事の発端 「ホームレスを支援するのは”無駄”なのか?」 2022年8月17日(水)の、日付が変わる直前。社会的弱者の排除を支持するツイートを目にした私は、ふと疑問に思い、何気なくツイートをした。そして、この投稿から全てが始まった。 当時、相互フォローをしていた、私が卒業した大阪市立大学(大阪公立大学)に在籍する法学部生のlaw害(ろうがい)氏(@aaaa_sogg)

      母校の大阪市立大学(大阪公立大学)の大学生からTwitterで「ガイジ」「池沼」などの誹謗中傷を受けたので慰謝料請求事件として民事訴訟で裁判を起こして勝訴した話|あると
    • 人生で影響を受けた本100冊。英語(77) - Qiita

      はじめに 下記には、typewriterまたはcomputerのkeyboardで全文写経した本は数冊(すべて英語)あります。 輪講で全部読んだ本、日本語と英語でも読んだ本などもそれぞれ10冊以上あります。 100回以上読んだ本が10冊以上あるような気がします。 影響を受けた本というよりは、愛読書かもしれません。 引用は、 https://bookmeter.com/users/121023 https://booklog.jp/users/kaizen https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AEZYBP27E36GZCMSST2PPBAVS3LQ/ref=cm_cr_dp_d_gw_tr に掲載している自分で書いたreviewです。 最初にあるところに記録し、それからamazonに転載し、10,000冊になった頃にNo.1 R

        人生で影響を受けた本100冊。英語(77) - Qiita
      • 帰国子女でもないけど英語がそれなりに話せるようになるまでやってきたこと|chikitam

        こんにちは!chikitamです。最後のnoteから1年も経っててびっくりします。 今回は、周りからほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとうに英語の勉強方法について聞かれて、個別に答えるのも大変になってきたので記事にしておきます。私はネイティブでも帰国子女でもなく、後天的に身に付けました。 ※全記事無料なので安心してくださいw この記事のゴール・英語で、ある程度の「会話」ができるようになるまでやったことを書く。 (注意) ・WritingやReadingは別のスキルセットなので今回は書きません。今はDeepLもChat GPTもあるしWRは正直いろいろできることありますよね。 ・TOEICやIELTSなどで高得点を取る方法はわかりません、もうn年くらい前の話だから… 前置き 正直私もうまいわけではないですが、日本語を母国語としない友人がいたり外資企業で仕事をしてPromot

          帰国子女でもないけど英語がそれなりに話せるようになるまでやってきたこと|chikitam
        • Vim で日本語を使うための工夫

          概要 Vim を使いはじめてから 5年ぐらいになりますが、それ以来まとまった量の文章はほとんど全て Vim で書いてきました。その中には日本語の文章も多く含まれているわけですが、Vim で日本語を編集する際には英語やソースコードを書くときとには生じにくい問題がいくつか出てきます。 代表的な問題としては、IME がオンになったまま normal モードに戻ってしまうと normal モードのコマンドが打てなくなることや、f<char> や / による検索で IME 切り替えのコストが生じてしまうことがあります。 最近このあたりの環境改善についていくつか行ってみて、以前より日本語ファイルの編集を行いやすくなっていると感じるので、その方法を紹介したいと思います。 環境 CUI 環境の vim を前提とします。gvim の IME 連携についてはこの記事では対象としません。 課題 Normal モ

            Vim で日本語を使うための工夫
          • 瘤談|梨

            ※この記事内に登場する人名などは、一部を除き仮名にしています。 みないことえ それわだめだあよ昨年の十一月某日。私は、福岡県でフリーランスのWebライターをしている四津さんという友人から「相談したいことがある」とメールを貰いました。 四津さんは私よりも数個年上の男性で、怪談やホラーばかりを執筆している私とは違って、生活に根差したエッセイやテック関係のコラムなどを書いている方です。彼と何かの趣味の話をすることはあっても相談を受けたりすることはまず無かったため、少しばかりの驚きを感じつつも、私はそれを了承しました。 その日が週末に近かった事もあり、互いにスケジュールを調整して近所の喫茶店で顔を合わせるまでにそれほどの日数はかかりませんでした。 席について私を待っていた四津さんは、少しばかり疲労の混じったような笑顔を浮かべつつ、軽く右手を上げて私を迎えます。 「いや、ごめんね。急に相談なんて、変

              瘤談|梨
            • 日本語係り受け解析器「2021年の総ざらえ」 | yasuokaの日記 | スラド

              自然言語処理Advent Calendar 2021を見に行ってみたところ、今年は閑古鳥が鳴いている。もはや、自然言語処理ブームが過ぎ去った、ということなのかもしれないが、それでも、今年発表された日本語係り受け解析器のうち、私(安岡孝一)の目に止まったものを「総ざらえ」してみよう。 ja-ginza-electra transformers-ud-japanese-electra-base-ginzaをベースにした日本語係り受け解析器で、GiNZAの最新モデルである。単語間係り受けのみならず、文節間係り受けもサポートしており、日本語係り受け解析器としてはダントツの性能(私見)。 SuPar-UniDic 形態素解析部に10種類のUniDicを、係り受け解析部に21種類のBERTモデルを、つなぎ換えて楽しむ日本語係り受け解析器。どれをどう繋げば性能が出るのかわかりにくいが、使い方は3月12日

              • 品詞分解のコツ|shinshinohara

                せっかくだから、品詞分解のコツをここでまとめてみる。もう35年前のこと(中学三年で国語の先生に仕込まれた)なのでさびついていると思うが、まあ、やってみる。 動詞の活用って、5種類しかない。 五段活用、上一段活用、下一段活用、サ行変格活用、カ行変格活用。 たとえば「書く」は、どの活用かお分かりになるだろうか?どうやって活用を見破ればよいだろうか? それは、「ない、ます、。、とき、ば、!」の語尾をこの順番でつけること。 やってみると、 「書か・ない、書き・ます、書く。、書く・とき、書け・ば、書け!(、書こ・う」 か・き・く・く・け・け・こ、に変化している。そう、「書く」はカ行五段活用。 では、「着る」は? 「着・ない、着・ます、着る。、着る・とき、着れ・ば、着よ(着ろ)!」 き・き・きる・きる・きれ・きろ(きよ)と変化する。 カ行の二番目(上一段)の「き」が変化してるので、カ行上一段活用。 で

                  品詞分解のコツ|shinshinohara
                1