並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

規則的 英語 例文の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【英会話独学】英語学習ロードマップ 第二言語習得研究と行動科学に基づく英語を話す方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

    はじめに 今回は英語を話す方法の完全英語学習ロードマップを丁寧に解説していきます。私の第二言語習得研究の知見と行動科学(私自身の語学学習の経験を観察して得られた実証結果・多言語話者に取材をして気づいた彼らに共通した行動の特徴)に基づく学習マップを始めから丁寧に解説していきます。英会話の完全独学ができますので、今回のブログをしっかり理解して英語を話せるようになりましょう。 「ポリィの英語講義」というYoutubeチャンネルも開設致しましたので、ぜひこちらもチェックしみてください。こちらのチャンネルでは、今後英語学習ロードマップの実践動画をアップしていきたいと思います。 www.youtube.com 英語学習ロードマップ Phase1 学習方略に基づく学習計画(公開済み) Phase2 発音と単語で気づきを促す(公開済み) Phase3 浅い理解を深い理解に転換(公開済み) Phase4 英

      【英会話独学】英語学習ロードマップ 第二言語習得研究と行動科学に基づく英語を話す方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
    • 1年半くらいでTOEIC400点から940点になったので、TOEICのコスパの良さを伝えたい - Images & Words

      こんにちはコスパ厨です。2018年1月に学習開始して、途中数ヶ月のサボり期間を経て2019年10月にTOEIC940点になったのでまとめます。がっつりライザップイングリッシュとレアジョブ本気塾に課金した自分が言うのもなんだけど「TOEICはコスパが超いい」ことがわかったのでメモ(もちろんやる気があれば、課金しなくても全然イケる) 10年前の自分もしくは自分の子どもたちに伝えていきたい。あと「無料体験に行ってきました」の課金エアプ勢のブログは本当にイラっとくるので課金した人が書かないと… はじめに ちなみに今回扱うTOEICはTOEIC L&Rのことです。新卒で入った会社でTOEIC受けた時に370点くらいだったんだけど、それ以降ちゃんと勉強してなかったので、きっと2018年年初の時点で400点くらいだったということにします。単語全然知らなくて、基本的な文法もわりと怪しいレベル。あとオチとし

        1年半くらいでTOEIC400点から940点になったので、TOEICのコスパの良さを伝えたい - Images & Words
      • 拡散モデルに言語創作をしてほしいなぁ - hsjoihs’s diary

        この記事は創作+機械学習 Advent Calendar 2022 の 25 日目の記事です。ところで今は 2022 年 12 月 31 日です。おやぁ。 遅刻しておきながら、実際に計算機を回したりしているわけではない、ある意味少し的はずれな記事内容になってしまい申し訳ありません。一方で、比較的ユニークな話題をこのアドベントカレンダーに持ち込むことができるように努力したので、楽しんでいただければ幸いです。 なお、昨年度は 『架空世界の表意文字用の手書き文字認識を実装したい (part 1)』という記事で創作+機械学習 Advent Calendar 2021 に参加したのですが*1、今年の記事の内容はこの去年の記事と関連があるので、そちらも合わせてお読みいただけるとさらに楽しめるかもしれません。 hsjoihs.hatenablog.com 以下常体で書きます。 想定読者層 言語は一様乱数

          拡散モデルに言語創作をしてほしいなぁ - hsjoihs’s diary
        • 論文を書く上での規則 - Qiita

          スライドの作り方 → イショティハドゥス的スライドの作り方 やりがちだけど、やらないべきだよねって思っていること。 論文を書く上でどちらにするか迷うところ。 この記事さえ読めば体裁はまずまともになると思います。 日本語・英語両方について書きます。英語は適当なので雰囲気だと思ってください。 ここで出している例はほとんどすべて実在する論文から引用しています。 面倒くさいので引用元は書いてありませんが、Google Scholar などで検索すればすぐ出てくると思います。 Disclaimer あくまで僕の考えなので、参考にするかしないかはおまかせします。 おすすめの文献 科学英文のチェックマニュアル 英語論文におけるポイントはかなりまとまっている上、かなり信頼できます。 英語論文を読む前に一通り目を通しておくとよさそうです。 日本語論文を書く上でも参考にになる場所があります。 科学論文に役立つ

            論文を書く上での規則 - Qiita
          • 【3週間で合格】スペイン語検定5級の勉強法 おすすめテキストも紹介・2022年編 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

            はじめに 今回はスペイン語検定5級の勉強法を丁寧に解説していきます。3週間程度で合格できるように、ポイントを絞って解説していきます。ますます注目度が高まっているスペイン語の学習をぜひ2022年から始めてみてください。おすすめテキストも紹介していきます! 注意 ※2021年春試験よりテスト形式が変更になりました 形式が大幅に変更したので、必ず下記サンプル問題を事前に確認 5級の主な変更点 一部記述方式→全てマークシート方式 100語程度の読解問題の導入 サンプル問題 https://casa-esp.com/wp-content/uploads/2021/03/tslevel5-sample.pdf casa-esp.com スペイン語とは スペイン語技能検定試験 スペイン語技能検定試験とは 2022年日程 スペイン語技能検定試験の試験内容 受験料と合格基準 スペイン語検定5級 レベル 設問

              【3週間で合格】スペイン語検定5級の勉強法 おすすめテキストも紹介・2022年編 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
            • 【1週間で合格】スペイン語検定6級 日程や過去問を丁寧に解説・2022年から始めよう! - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

              はじめに 今回はスペイン語検定の6級対策を丁寧に解説していきます。試験内容やレベルも一つ一つ説明していきます。1週間もあれば必ず合格できる試験になっています。今回の記事を読みえ終えたら、ぜひ過去問をどんどん解いてください。ますます注目度が高まっているスペイン語の学習をぜひ2022年から始めてみてください。日程や申し込み方法もまとめました。 スペイン語検定6級は、スペイン語検定の中で、一番簡単な級です。しかし、最低限の知識をおさえていないと落ちてしまいます。今回は必要最低限の知識を厳選して丁寧に解説していきます。 注意 ※2021年春試験よりテスト形式が変更になりました 形式が大幅に変更したので、必ず下記サンプル問題を事前に確認 6級の主な変更点 一部記述方式→全てマークシート方式 5分程度のリスニング問題の導入 サンプル問題 https://casa-esp.com/wp-content/

                【1週間で合格】スペイン語検定6級 日程や過去問を丁寧に解説・2022年から始めよう! - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
              • 英語の時制をわかりやすく解説!基礎から正しく整理しよう|「英語を話したい」をかなえよう!

                マキ 英語の時制をかみ砕いて、基本から解説していきます! 今回は、時制の中でも一番基礎となる「現在・過去・未来」形を解説します。 一度しっかりルールを頭に入れれば、文章読解も英会話もすごくスムーズになるのでここでマスターしていきましょ(*’▽’) 英語ならではの決まりや、考え方もしっかりお伝えしていきます 現在形の特徴と例文 最初は、現在形の特徴を解説します。 現在形はその名の通り、「現在」のことだけを指すと思われがちですが、実は違うんです 正しい現在形の考え方を知って、迷いなく時制を選べるようになりましょ~ 現在形は「過去・現在・未来」全てで起こること 現在形は、「今」のことだけでなく、過去も、現在も、未来もずっとしていることに対して使います。 例えば、学生は毎日学校に行きますよね。 基本的には卒業までずっと行くのが学校です。 仕事も同じです。 (どちらもお休みはありますが…^^) 一時

                  英語の時制をわかりやすく解説!基礎から正しく整理しよう|「英語を話したい」をかなえよう!
                • 「theなんていう細かいこと」を気にしなくていい人に、私もなりたい - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                  今回は、前回のフォローアップ。 前回のエントリは、タイミングが合ったのか、当ブログには珍しくいっぱいブクマされた。「たくさんブクマされた」ことは、「バズった」というより「これについて何か一言いいたくなった人が多くいる」ことを意味するのだが*1、当該のブコメ一覧のページは、「銀座」について語りだす者あり、なぜか「風と共に去りぬ」の「ぬ」は否定であると言い出す者あり(それに対する指摘でまたいくつものブコメが……もちろん「完了」の意味ですよ。「~してしまった」)、ブラック・サバスを歌い出す者あり(あのtheは難しいんですよ。わりと沼の中。「Black Sabbathの歌詞で学ぶ英語の冠詞」とか、需要ありそう? 私はやりたくないけどw)と、がやがやした飲み屋みたいになった。今だからぜひ申し上げておきたいのだが、前回のエントリは書いたときに猛烈に眠かったので、資料をひっくり返すのもサボったし、イマイ

                    「theなんていう細かいこと」を気にしなくていい人に、私もなりたい - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                  • 「堅苦しい」は英語でなんて言う? - ENGLISH JOURNAL

                    「堅苦しい」という表現は、行動や言葉遣いがとても形式ばっていて、打ち解けない様子を指します。この言葉のニュアンスを英語ではどう表現したらよいでしょうか。いくつかの英語表現と例文を通して紹介します。 「堅苦しい」は英語で?「堅苦しい」という言葉は、人の態度やある場所の雰囲気などが堅かったり不自然だったりするときに使います。英語でこの感覚を伝える表現を見ていきましょう。 stiffstiff(堅い、硬い)は、stiff shoulder(肩こり)のような物理的な硬さに使える他、人の行動などが堅苦しいときにも使えます。 His manner of speaking is so stiff that it’s hard to relax around him. 彼の話し方は非常に堅苦しいため、彼のそばにいるとリラックスしづらい。 formalformal(正式の、公式の)は、人の行動が他人行儀な様

                      「堅苦しい」は英語でなんて言う? - ENGLISH JOURNAL
                    1