並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

診断くんの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「安全なウェブサイトの作り方」HTML版にリンクジュースを注ぎ込む

    ■ 「安全なウェブサイトの作り方」HTML版にリンクジュースを注ぎ込む IPAの「安全なウェブサイトの作り方」(改定第7版2015年、初版2006年)のHTML版が出ている。項目別にページが作られている。 1.1 SQLインジェクション 1.2 OSコマンド・インジェクション 1.3 パス名パラメータの未チェック/ディレクトリ・トラバーサル 1.4 セッション管理の不備 1.5 クロスサイト・スクリプティング 1.6 CSRF(クロスサイト・リクエスト・フォージェリ) 1.7 HTTPヘッダ・インジェクション 1.8 メールヘッダ・インジェクション 1.9 クリックジャッキング 1.10 バッファオーバーフロー 1.11 アクセス制御や認可制御の欠落 というのも、4年前にWELQ問題が火を噴いたのと同様に、キーワードWeb検索からの流入を当て込む「いかがでしたか系」の乱造記事のSEO汚染の

    • ネットが遅いのでIPv6 IPoE + DS-Liteにした - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

      TL;DR BB.exciteコネクト(IPoE接続プラン)1とDS-Lite対応ルータで月額700円(税抜)でインターネットが速くなったのでフレッツ光が遅い人は試してみてください。 IPv4 PPPoEが遅い 本格的に在宅勤務が始まったが、自宅のネットが遅すぎて業務に支障をきたしていた。 インターネットが遅すぎて仕事にならない☺️ マンションのVDSLが詰まってるのか、プロバイダが詰まってるのか、IPv4が詰まってるのかわからない pic.twitter.com/40k7ufUnhe— 父⛅ (@fushiroyama) 2020年3月30日 どうもIPv4 PPPoEが詰まっているようだ。PPPoEはネットワーク終端装置という部分で輻輳しやすいらしい。 いまはIPv6 IPoEというものが利用可能で、これはGWR(GateWay Router)を介してインターネットに出ていくいわばLA

        ネットが遅いのでIPv6 IPoE + DS-Liteにした - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
      • AWS Educateに登録してスターターアカウントからAWSサービスを使ってみた | DevelopersIO

        AWS Educateを利用して学生が無料で、かつクレジットカードを持っていなくても利用できるAWS環境を触ってみました。ついでにLAMP環境を作ってみました。これからAWSを触りたい学生の方はぜひ試してみてください。 こんにちは、臼田です。 学生の皆さん、勉強してますか?(挨拶 今回は学生及び教員が利用できるAWSの学習プログラムであるAWS Educateを触る機会がありましたので、AWS Educateを使ってサインアップするところから実際のAWSマネジメントコンソールからLAMP環境を作成するところまでやってみました。 この記事の対象者はこれからAWSを触る学生や教育関係者で、実際に触る段階まで来ている方をメインにしています。 AWS Educateとは AWS Educateは14歳以上の学生もしくは教員であれば誰でも自由に参加できるクラウド学習プログラムです。 動画を使用した各

          AWS Educateに登録してスターターアカウントからAWSサービスを使ってみた | DevelopersIO
        • アドネットワークからの侵略を防衛するでゲソ! ~Squidで広告ブロックプロキシを建てる~

          Pi-hole による「ドメイン単位のブロックをすり抜けてくる広告」への対策として、URLフィルタリング機能があるプロキシサーバ「Squid」のインストールから設定・運用、デフォルトでは不可能な HTTPS URL フィルタリングへの対応(Squid + SSL Bump)について解説。 Windows 環境で行う場合は Proxydomo という選択も。Squid で HTTPS URL フィルタリング対応なプロキシを建てるよりは簡単かと。 正直、 常時実行用の OS 環境の用意 SSL Bump 対応 Squid のビルド・インストール HTTPS URL フィルタリング対応への設定 自己署名証明書の生成、クライアント側で自己署名証明書のインポート URLブロッキングリストの作成とブロッキングの確認 等の作業が面倒かつ時間が掛かる為、 広告 消すべし 慈悲は無い 興味の無い広告の為に「

            アドネットワークからの侵略を防衛するでゲソ! ~Squidで広告ブロックプロキシを建てる~
          • Squidを用いたホワイトリスト方式のURLフィルタリング - Qiita

            はじめに 入社1年目の新人エンジニアです。 ホワイトリスト方式のURLフィルタリングを実現するためにSquidを用いました。 その作業内容の備忘録です。 環境 CentOS 7.6.1810 Squid 3.5.20 設定ファイルの作成内容 Squidの設定ファイルを記載します。 プロキシ情報の秘匿は診断くんを用いて確認しました。 ※結果:「疑惑~20%:proxyの可能性もわずかにあります。」 # IPv4優先 dns_v4_first on # IPアドレス定義 acl localnet src 192.168.0.0/16 # 接続先ポートの拒否 acl SSL_ports port 443 acl Safe_ports port 80 # http acl Safe_ports port 443 # https acl CONNECT method CONNECT http_acc

              Squidを用いたホワイトリスト方式のURLフィルタリング - Qiita
            1