並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

課徴金納付命令 金融庁の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 八木啓代のひとりごと 大阪ワクチン開発断念とアンジェスの闇

    だいぶ前から、もう時間の問題だと思われていたのだが、大阪アンジェスのコロナワクチン開発中止が正式に発表されたので、ここまでの経緯をまとめてみたい。 毎日新聞報道:大阪大発の製薬ベンチャー、アンジェスがコロナワクチン開発中止 2020年4月14日、吉村知事と松井市長が会見を開き、「オール大阪でワクチン開発を進める」「早ければ7月から治験を開始し、9月には実用化を図りたい」「年内には10万から20万単位でワクチン投与させる」とぶちあげ、新型コロナウイルスのワクチンを人に投与する臨床試験が大阪市立大病院で7月にも始まるとの見通しを明らかにした。 大阪市は、早速、アンジェス社と「新型コロナウイルス感染症にかかる予防ワクチン・治療薬等の研究開発に係る連携に関する協定」を締結。 5月1日には、アンジェス創業者でメディカル・アドバイザー森下竜一寄付講座教授は、自信満々に、ビジネス・インサイダー誌に「アン

    • 夏野剛氏の社外取締役、兼任6社は多すぎないか

      パチスロ大手やゲームソフト会社を傘下に擁するセガサミーホールディングスが、定時株主総会の2日前の6月19日付けで、株主総会招集通知書に追加記載をするというリリースを発表した。 内容は、10人の取締役選任議案のうち、社外取締役である夏野剛氏に関するもので、夏野氏が社外取締役を務めるディー・エル・イー(DLE)の過去の決算で不正な会計処理が判明し、金融庁から課徴金納付命令を受けるなどをしていたが、そのことを夏野氏が認識していなかったというのだ。 社外取締役を10年間務めるが不正会計を認識せず セガサミーHDの定時株主総会は6月21日に開かれた。なぜ19日(文書の日付、公表は翌20日朝)になって追加記載をしたかというと、そうしなければ会社法施行規則に違反するからだ。 会社法施行規則74条4項4号は、上場企業の取締役候補者が過去5年間に社外役員をしている会社が重要な法令違反をした場合、その事実を書

        夏野剛氏の社外取締役、兼任6社は多すぎないか
      • 朝日放送株式会社社員による重要事実に係る伝達行為及び同人から伝達を受けた者による内部者取引、並びに株式会社ディー・エル・イーとの契約締結交渉者の従業者による内部者取引及び重要事実に係る伝達行為並びに同人から伝達を受けた者による内部者取引に対する課徴金納付命令の勧告について:証券取引等監視委員会

        English version 令和3年1月15日 証券取引等監視委員会 朝日放送株式会社社員による重要事実に係る伝達行為及び同人から伝達を受けた者による内部者取引に対する課徴金納付命令の勧告について 株式会社ディー・エル・イーとの契約締結交渉者の従業者による内部者取引及び重要事実に係る伝達行為並びに同人から伝達を受けた者による内部者取引に対する課徴金納付命令の勧告について 1.勧告の内容 証券取引等監視委員会は、朝日放送株式会社社員による重要事実に係る伝達行為及び同人から伝達を受けた者による内部者取引、並びに株式会社ディー・エル・イーとの契約締結交渉者の従業者による内部者取引及び重要事実に係る伝達行為並びに同人から伝達を受けた者による内部者取引について検査した結果、下記のとおり法令違反の事実が認められたので、本日、内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づ

          朝日放送株式会社社員による重要事実に係る伝達行為及び同人から伝達を受けた者による内部者取引、並びに株式会社ディー・エル・イーとの契約締結交渉者の従業者による内部者取引及び重要事実に係る伝達行為並びに同人から伝達を受けた者による内部者取引に対する課徴金納付命令の勧告について:証券取引等監視委員会
        • 株高速売買で初の課徴金 100万分の1秒取引で差益―監視委:時事ドットコム

          株高速売買で初の課徴金 100万分の1秒取引で差益―監視委 2024年03月26日19時20分配信 証券取引等監視委員会=東京都千代田区 証券取引等監視委員会は26日、株価に影響を与える目的で売買注文を出し、高速取引で利益を得たとして、金融商品取引法違反で米高速取引業者に課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告した。取引業者はクアッドアイで、課徴金の額は790万円。高速取引での課徴金勧告は初めてとなる。 社長報酬30%を3カ月減額 株価操作で処分発表―SBI証券 監視委によると、クアッドアイは株式市場の終了時の価格で株式の売買を約定させる「引け条件付き」の注文を出しておいて、市場終了の100万分の1秒前に注文・取り消しを行い、自らに有利な条件で売買を成立させていた。他の投資家は市場終了まで、引け条件付き注文により売り買いのバランスが取れていると誤認させられた格好。 経済 コメントをする 最終更

            株高速売買で初の課徴金 100万分の1秒取引で差益―監視委:時事ドットコム
          • 損保カルテルで立ち入り検査 大手4社に課徴金命令視野―都向け契約など範囲拡大・公取委:時事ドットコム

            損保カルテルで立ち入り検査 大手4社に課徴金命令視野―都向け契約など範囲拡大・公取委 2023年12月19日14時28分配信 【図解】共同保険の仕組み 損害保険大手4社が企業向け「共同保険」などの入札で事前に価格調整するカルテルを行っていたとされる問題で、公正取引委員会は19日、独禁法違反(不当な取引制限)容疑で、各社本社など22カ所を立ち入り検査した。関係者への取材で分かった。 金融庁に「事前調整」報告 企業保険カルテルの疑い―大手損保 大手4社は、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険。ほか代理店2社も検査した。公取委はこれまで大手4社に任意での資料提出などを求めてきたが、法的権限を行使して実態解明を進める必要があると判断したもようだ。 関係者によると、公取委は行政処分としての排除措置命令や課徴金納付命令も視野に入れる。今回、都やコス

              損保カルテルで立ち入り検査 大手4社に課徴金命令視野―都向け契約など範囲拡大・公取委:時事ドットコム
            • タイガー魔法瓶株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について

              令和3年8月31日 タイガー魔法瓶株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について 消費者庁は、本日、タイガー魔法瓶株式会社に対し、同社が供給する「PCK- A080」と称する電気ケトルに係る表示について、消費者庁及び公正取引委員会 (公正取引委員会事務総局近畿中国四国事務所)の調査の結果を踏まえ、景品表示 法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められたことから、 同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令(別添参照)を行いました。 1 違反行為者の概要 名 称 タイガー魔法瓶株式会社(法人番号 3120001015362) 所 在 地 大阪府門真市速見町3番1号 代 表 者 代表取締役 菊池 嘉聡 設立年月 昭和24年5月 資 本 金 8000万円(令和3年8月現在) 2 措置命令の概要 (1) 対象商品 「PCK-A080」と称する電気ケトル(以下「本件商品」という

              • インサイダー取引を認めて謝罪、それでも辞めないJAならけん会長の「呆れた保身術」

                DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 JA全農の大手コンビニへの資本参加に関連して、JAならけんの中出篤伸会長が全農の役員の地位を乱用してインサイダー取引を行っていたことが分かった。驚くべきことに、中出氏はインサイダー取引の事実を認めた後も、農協の会長を続投しようとしている。(ダイヤモンド編集部 千本木啓文) 絵に描いたようなインサイダー 全農役員として知り得た公表前情報で取引 「仮にも金融機関である農協のトップがインサイダー取引を行ったことを認めて謝罪した後も会長に居座ろうとしている。非常識にも程がある」 JAグループ幹部が“身内”を見限って吐き捨てるように言った。身内に甘い傾向があるJAグループの中で、特定の幹部への批判が高まるのは異例のことだ。 矢面に立っている

                  インサイダー取引を認めて謝罪、それでも辞めないJAならけん会長の「呆れた保身術」
                1