並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

貧困家庭 定義 年収の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「消費税は全年代にかかるから年代による不公正を是正」に対する「貧乏人ほど負担が重くなる」の根本的な間違い

    以前から私は書いていますが、わたしは消費税賛成、軽減税率は100%不要でむしろ20%位まで上げてかわりに現役世代の社会保険料をなんとか減らせ派です。 先日も書きましたが、 日本医師会、高齢者増の医療費負担をさらに現役層に負担させるべき恐るべき提言 日本の給与所得者の社会保険料は爆増していて基礎となる国民年金や厚生年金は こんな感じで上がっています。消費税が2%上がるだけでギャーギャーいうのに社会保険料はいつのまにか会社負担分と合わせて給料の30%になっているのに気づきもしてない。 年収500万だと社会保険料はボーナス分からも引かれるようになり年70万以上払ってます!!!このほかに所得税も取られているわけですが、年収300万の新卒程度の単身者でも43万くらいも引かれているんです。これはほぼ高齢者の年金と病院代に消えています。なにせ人口3割の高齢者が6割分の健康保険を使っているのです。消費税が

      「消費税は全年代にかかるから年代による不公正を是正」に対する「貧乏人ほど負担が重くなる」の根本的な間違い
    • 勉強時間が約4割減「学力差拡大」の深刻事情 | 東洋経済education×ICT

      今年、厚生労働省が公表した「2019年 国民生活基礎調査」によると、子どもの貧困率(17 歳以下)は13.5%だった。15年の調査が13.9%だったから0.4 ポイント改善はしているものの、いまだに約7人に1人の子どもが貧困状態にある。学校の1クラスが35人だとすると、クラスに5人はいる計算だ。 貧困の定義は、さまざまなものがあるが、生きていくのに欠かせない家や食べ物がない状態を絶対的貧困という。一方、世帯の可処分所得が全体の中央値の半分に満たず、国の生活水準と比較して困窮している状態を相対的貧困という。 子どもの貧困という場合、国際比較にも用いられるこの相対的貧困を指すことが多い。2017年にOECD(経済協力開発機構)が行った調査によれば、日本は相対的貧困率が高く、日米欧主要7カ国(G7)の中でも米国に次いで悪い水準となっている。相対的貧困にある子どもは、経済的な理由で教育をはじめ、さ

        勉強時間が約4割減「学力差拡大」の深刻事情 | 東洋経済education×ICT
      • 湯浅誠 著『つながり続ける こども食堂』より。方向はこっち。学校も、こども食堂に追いつこう。 - 田舎教師ときどき都会教師

        人を年齢で割らない。何歳の人が来てもいい。子どもも、親も、地域の高齢者も。人を所得で割らない。年収いくら以下の人は無料とか、いくら以上の人は500円とか、割らない。そういう「タテにもヨコにも割らない」場所だから、上下がない。上下はないが、役割はある。 そのような場が、私たちの社会から減った。減っても、人々はそれを求める。 ないなら、つくればいい。 だから「こども食堂」が生まれた。そして広がった。 (湯浅誠『つながり続ける  こども食堂』中央公論新社、2021) こんばんは。勤務先の小学校のわりと近くに、わりと有名なこども食堂があります。クラスの子どももときどき行っているとのこと。貧乏な子ではありません。どちらかといえば裕福な子です。 こども食堂って、何? www.countryteacher.tokyo こども食堂のことは、西智弘さんの『社会的処方 孤立という病を地域のつながりで治す方法』

          湯浅誠 著『つながり続ける こども食堂』より。方向はこっち。学校も、こども食堂に追いつこう。 - 田舎教師ときどき都会教師
        • 【訃報】28歳の男が首吊り自殺配信→母親が首吊り死体を発見し阿鼻叫喚するシーンも流れる : 鬼女まとめログ|生活2chまとめブログ

          【訃報】28歳の男が首吊り自殺配信→母親が首吊り死体を発見し阿鼻叫喚するシーンも流れる 2020.9.2 衝撃的 557 ツイート シェア B!はてブ 共有 28歳の男が首吊り自殺配信→母親が首吊り死体を発見し阿鼻叫喚するシーンも流れる 1: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 16:03:31.29 ID:KlbdC7it0 ひぇっ… 人気記事 【激ヤバ画像】女さん「助けて!夫がワクチン打ったら私の手がボロボロになったの(泣)」→ 写真がとんでもない・・・ 芸人のスキャンダル/不祥事/事件30選・衝撃ランキング【最新決定版】 【鬼報】ウクライナ女性市長、ロシアに処刑されてとんでもない姿で発見される・・・ 【美女画像】那須サファリパークで虎に右手を食べられた女性飼育員さん、めちゃくちゃ美人・・・(※画像あり) 【衝撃の結末】娘(11)が中1の彼氏の子供を妊娠。娘「この子は悪くないか

            【訃報】28歳の男が首吊り自殺配信→母親が首吊り死体を発見し阿鼻叫喚するシーンも流れる : 鬼女まとめログ|生活2chまとめブログ
          • 日本は本当に「経済大国」なのか?:経済統計と海外経済との比較でみた日本経済の本当の姿(中岡望) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            ■GDPは本当の豊かさの尺度ではない 人は、自分のことを過大評価する傾向がある。国に対する意識も同様である。日本は本当に豊かな国なのか。日本は世界第3位の「経済大国」という言葉が一般的に使われ、国民もそれを額面通りに受け取っている。だが世界を見渡すと、日本は誇るほどの経済大国ではないのかもしれない。確かにGDP(国内総生産)を見れば、アメリカ、中国に次ぐ規模の経済大国である(以下の統計はIMFによる)。GDPは国民が一年間働いて新たに付け加えた価値(付加価値)の総額である。単純に言えば、労働人口が多く、国民が一生懸命働けば、それだけ合計額のGDPは大きくなる。だが、GDPだけでは、本当の豊かさを計ることはできない。ちなみに、アメリカのGDPは20兆8072億ドルである。中国は14兆8697億ドル、日本は4兆9105億ドルである。 通常使われるGDP統計には国内の物価水準が反映されていない。

              日本は本当に「経済大国」なのか?:経済統計と海外経済との比較でみた日本経済の本当の姿(中岡望) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            1