並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

超望遠レンズ nikonの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 演歌歌手・伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒されまくった #ソレドコ - ソレドコ

    「これは間違いなくカメラ沼の住人……」 着物姿でにこやかに受け答えするその手には、SONYのハイスペックフルサイズミラーレス一眼カメラ「α9」と、“バズーカ”と呼ばれている白い望遠レンズ……。2020年夏に『徹子の部屋』(テレビ朝日)に演歌歌手・伍代夏子さんが出演した際、カメラ沼の住人がざわつきました。「沼メディア」を自称するソレドコ編集部としては、伍代さんの「沼」にスポットライトを当てない理由がない! そこで、某カメラショップの販売員経験があり知識豊富なフリーカメラマン&ライターのつるたまさんを聞き手に迎え、伍代さんのカメラ愛をとことん語っていただくという沼沼しいインタビュー企画を実施しました。最初に断っておきますが、相当、沼です。 オジロワシとシマフクロウを夜通し3,000枚撮りました つるたま こんにちは、フリーカメラマンのつるたまです。ミノルタから始まりCanon、Nikon、OL

      演歌歌手・伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒されまくった #ソレドコ - ソレドコ
    • 北海道警察のヘリコプター「ぎんれい」 - 六時のおやつ

      camera: NIKON Z9 lens: NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 12月28日のNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの試写の最後に撮った北海道警察のヘリ「ぎんれい」だ。 昨日何気なくこの超望遠レンズの何mmあたりをよく使っているのかLightroom Classicでデーターを見てみると、なんとあの日撮った写真は全て1.5倍クロップ、つまりDXフォーマットで撮影していたのである。 なるほどなと思ったのは以前にTAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III を使っていたことがあるが、ちょっとカメラが動いただけでファインダーから鳥が消えてしまい、どこにいるのか探すの苦労するという事はなかったので100mm違うだけでこんなに難しいのかと思っていたのだ。 何のことはなく600mm×1.5倍クロップ=900mm手持ち

        北海道警察のヘリコプター「ぎんれい」 - 六時のおやつ
      • ニコン開発者インタビュー - NIKKOR Z 50mm f/1.2 S

        ニコン開発者インタビュー NIKKOR Z 50mm f/1.2 S 9月に製品発表された「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」が、2020年12月11日、いよいよ発売になりました! 日本中の、いや世界中のニコンユーザー待望のレンズですから、もう注文された方も多いと思います。もちろんヨドバシ.comですよね? はい、ありがとうございます! ところでこのレンズ、漏れ伝わってくるところではどうやら相当な自信作らしいのです。それはぜひ話を聞かなければ! というわけで、このレンズの企画と開発を担当されたみなさんにお話を伺う機会を得ました。お忙しい中の短い時間ではありましたが、「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」に対する自信や意気込み、開発の苦労話をたっぷり語っていただきました。 お話を伺ったみなさん: 株式会社ニコン 映像事業部 UX企画部 陳 思思 さん 株式会社ニコン 光学本

          ニコン開発者インタビュー - NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
        • 六時のおやつ

          camera: iPhone 15 Pro Max ↑ 少し暖かくなってきたので、外に出て見ました。 ちょっとした散歩程度でも腹は減るものでレストランに入り生意気にもiPhone 15 Pro Maxも買ってみたのでこいつでZfを撮ってみた。 別にふつーだ。 camera: NIKON Zf  lens: NIKKOR Z 14-30mm f/4 S ↑ 久しぶりにうまいもん食って満足である。 camera: NIKON Z9 lens: NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 12月28日のNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの試写の最後に撮った北海道警察のヘリ「ぎんれい」だ。 昨日何気なくこの超望遠レンズの何mmあたりをよく使っているのかLightroom Classicでデーターを見てみると、なんとあの日撮った写真は全て1.5倍クロッ

            六時のおやつ
          • 【カメラの豆知識】非球面レンズ?EDレンズ?蛍石?意外と知らない「レンズの中のレンズ」 - Circulation - Camera

            ~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。唐突ですがカメラのレンズってたくさんのレンズでできていますよね? どういう事かと言いますと、こういうことです。 NIKKOR Z 70-200mm f2.8 VR Sのレンズ構成 (画像はNIKON HPより) このようなレンズを構成するレンズには非球面レンズやEDレンズのように名前がついています。今回はこの「レンズの中のレンズ」について自分なりにまとめてみました。なお、自分がNIKONのカメラを中心に使用しているので、NIKON用語中心になってしまいますことはご容赦ください。もちろん他のメーカーのカメラを愛用されている方にも伝わりやすいように努力しますが💦 では6000字近い長い記事になのですが、興味のある方は時間のある時に読んでやって下さい。それではよろしくお願いします m(_ _)m ~Inde

              【カメラの豆知識】非球面レンズ?EDレンズ?蛍石?意外と知らない「レンズの中のレンズ」 - Circulation - Camera
            • 2020年下半期ベスト10 - Circulation - Camera

              こんにちは、Circulation - Cameraです。2020年もそろそろ終わりということで恒例の今年後半の振り返り記事です。ベスト10とか言いながら、これも恒例、10枚以上ノミネートされているのですが、そこら辺はあまり気にされずに ( ̄▽ ̄) それではよろしくお願いします m(_ _)m ~No10. Lotus Reflection~ D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, ISO 500, F 8.0, SS 1/200 sec D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, ISO 720, F 8.0, SS 1/200 sec 静岡県にある掛川花鳥園にて撮影。こちらは1年中様々なスイレンが咲いていて、屋内故に無風ですからなんぼでもスイレンのリフレクション写真が撮れるチート環境であります ( ̄

                2020年下半期ベスト10 - Circulation - Camera
              • 「散策日和@吉祥寺#48(善福寺公園)_青鷺と翡翠と鯉のぼり」_撮影特訓編 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪

                「雨が降ったり晴れたりとメチャ不安定日和♪」となったこの日 「善福寺公園」で特訓開始であります📷\(^^ やっと 春の花が咲き乱れてきましたね🌹🌼🌷 うんうん(^^ 天気も上々☀ この時は。。。 👆なんか「エロい真紅の赤い花」💋!!! 👆なんと 私の足元でこの方々たちは。。。(^^;;; 春なんですね♪ この日の「撮影ミッション」であった 「赤ちゃんカマキリ」は まだまだ巣の中。。。(>< なかなか出てこない。。。 花はいっぱい咲いてるのに 昆虫たちはなかなか発見できずでした。。。 もう少し暖かくなってからですかね。。。(^^;;; この日は 数時間の間に 激しい雨が3回も。。。☔☔☔ そのお陰もあって 撮影する被写体も魅力的に!!! うんうん(^^ 👆公園内では、こんな展覧会も(^^ compe.sterfield.jp この日の主人公#1 「アオサギ」 ここにいる「アオ

                  「散策日和@吉祥寺#48(善福寺公園)_青鷺と翡翠と鯉のぼり」_撮影特訓編 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪
                • NIKKOR Z 180-600mm is here! ~Review記事~ - Circulation - Camera

                  Z 9 + NIIKOR Z 180-600mm F/5.6-6.3 VR (270mm), ISO 100, F 8.0, SS 1/250 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。NIKONから超望遠ズームレンズ180-600mm F/5.6-6.3 VRが発売されました (・∀・) 自分はFマウントの200-500mm F5.6を長らく愛用していたのですが、この度新調してみることにしました!ということで、せっかくなのでレビュー記事を書いてみたいと思います。 ~200-500 F5.6との比較~ 200-500mm F5.6はいろんな撮影を共にしてきた信頼できるレンズですが買い替えた理由は以下の通りです。 ・Zマウントを使用するようになってアダプターが必要になった ・もう少し望遠端があると嬉しいと思っていた ・AF速度向上を求めていた 上が180-600mmで

                    NIKKOR Z 180-600mm is here! ~Review記事~ - Circulation - Camera
                  • 霧ケ峰高原 夏の朝 - Circulation - Camera

                    Z6 + NIKKOR Z 24-200 F4-6.3 VR (≒ 80mm), ISO 100, F 6.3, SS 1/500 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。こちらは長野県の霧ケ峰から撮影した写真です。去年撮影したものなのですが、今年もアップし損ねると永久にお蔵入りする気がして今回のネタにしちゃいました ^^; D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR, ISO 200, F 8.0, SS 1/500 sec 手前の小さな小屋のある丘陵ははっきりしていますが、奥は朝霧が立ち込めていて爽やかで雄大な印象でした。ちなみに場所はこの辺です。 諏訪湖の近くです! ~霧の中~ ちなみにあの遠くに見えている霧の中にダイブするとこんな景色がみられました。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-

                      霧ケ峰高原 夏の朝 - Circulation - Camera
                    • 【SONY α6400 レビュー】3年でカメラを5台買い換えた僕がたどりついた、初めての方にもオススメのミラーレス一眼!いろいろ比較したけどα6400が最高のコスパです。

                      2019年2月に発売されたSONYのミラーレス一眼 α6400を買いました。 2023.4.6追記 発売からもう何年経ったでしょうか。「ゆきおみさん。流石にもうα6400よりもいいカメラあるんじゃないですか?」とお問い合わせいただいてます。 それがないんですよ…今でもα6400が最もオススメ。 新しいカメラが出ても間違いなくα6400よりも価格が高くなります(むしろα6400が安くなる)し、高倍率ズームレンズがセットになったパッケージもない。さらに廉価版の安いカメラが出ても必要な機能が省略されているケースもあります。α6100 / ZV-E10みたいにね。 また、ソニー以外のメーカーをみてもOLYMPUSや富士フィルム、CANON、PanasonicなどなどSONY以外のカメラもたくさん使ってきましたが、動画と静止画の性能バランス・AF性能・サイズ感が高い次元でまとまっているα6400を超

                        【SONY α6400 レビュー】3年でカメラを5台買い換えた僕がたどりついた、初めての方にもオススメのミラーレス一眼!いろいろ比較したけどα6400が最高のコスパです。
                      • ゲラゲラゲラ、さて望遠レンズどうしよう?? - Circulation - Camera

                        こんにちは、Circulation - Cameraです。 今回は去年の12月にわけあってD810で撮影したキツツキ写真の御紹介です。Z9でもなくZ6でもなくD850でもなく、なぜD810?って感じですけど、理由は大したことない上に長くなるので省略します ( ̄▽ ̄;) 場所は山梨県。散歩中に「コツコツコツ」と木を力強くたたく音が聞こえたので望遠レンズを向けてみると、、、 ~アオゲラくん~ D810 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR, ISO 400, F 8.0, SS 1/400 sec D810 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR, ISO 400, F 8.0, SS 1/400 sec (trimming) アオゲラです。キツツキは別名「ゲラ」と言います (正確にはキツツキ科〜ゲラ属)。これは「寺つつき」→「

                          ゲラゲラゲラ、さて望遠レンズどうしよう?? - Circulation - Camera
                        • 【新時代のスマート望遠鏡】Seestar S50レビュー【天体観測のゲームチェンジャー】 | 天リフOriginal

                          この記事の内容星見屋.com 特別協賛!(*) 天体観測のゲームチェンジャー、新時代のスマート天体望遠鏡Seestar S50。「天体写真はイロイロ難しい」というこれまでの「常識」が一気に変わります!しかもお値段は今どきビックリの9万円切り!そんな「Seestar S50」の全てを総力解説します! (*)特別協賛とは、本記事のサムネイルおよび記事中にスポンサー様の特別広告枠を掲載することにより対価をいただく形です。記事そのものの編集ポリシーは通常の天リフ記事と同等です。 広告)オールインワンスマート望遠鏡・Seestar S50 天体観測(天体写真)のゲームチェンジャ−・Seestar S50 誰でも簡単に天体の姿が見られる「スマート望遠鏡」 Seestar S50で撮影。左)ペガサス座のエッジオン銀河NGC891(総露光時間7分20秒)、右)こぎつね座の惑星状星雲M27(総露光時間18分

                            【新時代のスマート望遠鏡】Seestar S50レビュー【天体観測のゲームチェンジャー】 | 天リフOriginal
                          • 【カメラの考察】手振れ補正 ~それ、役に立っていますか?~ - Circulation - Camera

                            こんにちは、Circulation - Cameraです。今回は手振れ補正という機能について考察してみたいと思います。手振れ補正は今や多くのカメラやレンズに実装されている機能です。ブレてキレのない写真はかなり残念な感じになります。 例えば上の写真、一見問題なさそうですが、拡大するとこんな感じにブレています。典型的な手振れ写真ですね。 これをカメラ側が抑制してくれるというのはありがたい話でございます。でも、実はあまり必要のない場面が多かったり、その真価を発揮できていない場面も少なくありません。ということで今回のテーマは「手振れ補正」です。 手ぶれ補正をオンにしていても役に立っていない場面もたくさんあるのです。ちょっと長い記事になりますが、興味のある方はよろしければ時間のある時に読んでやってくださいませ。それではよろしくお願いします m(_ _)m ~レンズ内 or ボディ内補正~ まず、手振

                              【カメラの考察】手振れ補正 ~それ、役に立っていますか?~ - Circulation - Camera
                            • 【空から撮った鉄道】旅客機と新幹線 一瞬の出会いを新大阪駅上空でチャレンジ | 乗りものニュース

                              東海道・山陽新幹線の起終点である新大阪駅は、伊丹空港の南側約6kmの位置にあり、上空はひっきりなしに伊丹空港への着陸機が飛来しています。新幹線と旅客機が瞬間で撮れるのではないかと、新大阪駅空撮にチャレンジしました。 高速シャッターだとプロペラが停止したように写るが… 新大阪駅は東海道新幹線開通に合わせ、宮原操車場東側のデルタ線に誕生しました。駅は東海道・山陽新幹線の起終点駅であり、在来線の東海道本線もホームがずらっと並ぶ、大阪の要です。 その駅と街の直上には、エンジン音を響かせながら旅客機が飛来してきます。初めて見るときは、その大きな機体に思わず口をポカンと開けて見上げてしまうほど。この旅客機は伊丹空港へ着陸する機体です。空港とは約6kmの距離しか離れていないため、駅の真上では、旅客機が1100フィート(約330m)の高度で飛行しているのです。 拡大画像 新大阪駅に入線するN700系と伊丹

                                【空から撮った鉄道】旅客機と新幹線 一瞬の出会いを新大阪駅上空でチャレンジ | 乗りものニュース
                              • 北九州市の部埼灯台で朝活撮影をしてきた話 - ふぉとの輪

                                全国朝活フォトグラファーの会のみなさん、おはようございます。 会長のちゅうです。 ちなみに現在の会員数はぼくを含めて総勢1名。みなさんの加入をお待ちしています。 やっぱり朝はいい。 ということで、今回は北九州市門司区にある部埼灯台で朝活をしてきました!! 北九州市の部埼灯台で朝活撮影をしてきた話 日の出前の部埼灯台に到着 海・船・朝日のコラボレーション 縦構図にはまっています 朝日と灯台も忘れません 北九州市の部埼灯台で朝活をしてきた話のまとめ 北九州市の部埼灯台で朝活撮影をしてきた話 実は、この場所2回目の訪問。 前回の撮影の際は灯台を撮影しそのまま海岸に降りて撮影していたら、カメラが故障するという苦い思い出の場所。 今回はそんな苦手意識を払拭しようとあえてアタックしてみました。 部埼灯台の詳細や前回の撮影の様子はコチラから。 www.photo-no-wa.com 日の出前の部埼灯台に

                                  北九州市の部埼灯台で朝活撮影をしてきた話 - ふぉとの輪
                                • カメラの選び方総まとめ!200万円使った私が見つけた「選び方の正解」 | #撮影テクニック女性限定・オトナ写真部「camell」

                                  カメラの選び方って難しいですよね…。 散々私も悩んできて、本当に色々なカメラやレンズを購入しました。振り返ってみると、使った総額はなんと200万以上…!そんな私がここ最近ようやく『カメラの選び方』として、自分が納得できる正解を見つけることができましたので、ご紹介してみたいと思います。 まずはこれまで購入した全てのカメラをご紹介… ●デジタル一眼カメラ Canon EOS kiss X5(レンズ2本) Canon EOS 5D Mark3(レンズ5本) Canon EOS M10(レンズ1本) FUJIFILM GFX 50R (レンズ4本) ●コンパクトデジタルカメラ SONY RX1R SONY ZV-1 ●コンパクトフィルムカメラ FUJIFILM KLASSE CONTAX TVS ●35mmフィルム一眼カメラ Nikon NEW FM2 Nikon FM CONTAX Aria O

                                    カメラの選び方総まとめ!200万円使った私が見つけた「選び方の正解」 | #撮影テクニック女性限定・オトナ写真部「camell」
                                  • 芸人を撮る芸人、かが屋・加賀さん1万字インタビュー - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

                                    芸人たちを撮り続ける、お笑い芸人「かが屋」加賀さん(@kagaya_kaga)。独特な視点で写したオフショットやライブ風景が、SNSやメディアで話題になっています。そんな加賀さんは、写真歴=芸歴8年。今回は、カメラをはじめたきっかけから、芸人たちを撮ること、写真の魅力について、語っていただきました。 かが屋 左:加賀さん、右:賀屋さん 2015年結成。加賀翔さんと賀屋壮也さんによるお笑いコンビ(マセキ芸能社)。日常の1コマを題材にしたコントを得意とする。 加賀さんが撮影した芸人さんたちの写真 左:トム・ブラウン、右:虹の黄昏 左:スタンダップコーギー 奥村さん、右:ニューヨーク 嶋佐さん かが屋 賀屋さん 芸人と写真のきっかけを作ったのは、バイト先の店長 ―加賀さんが撮る芸人さんの写真は、テレビでは見られないような場面ばかりで、改めてその芸人さんのおもしろさを感じます。 加賀:ありがとうご

                                      芸人を撮る芸人、かが屋・加賀さん1万字インタビュー - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン
                                    • 【蓮撮影!】不忍池で学んだLotus撮影のコツ 2022年ver. - Circulation - Camera

                                      Z9 + AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR (350mm), ISO 400, F 8.0, SS 1/400 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。今回は蓮の写真をひたすら載っけていきますよ。蓮といえばヒマワリや朝顔などに並ぶ夏の代表的な花ですよね。蓮の花そのものは都内でもいろんなところで見られるのですが上野公園の不忍池は超有名です。 Z9 + Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135mm, ISO 200, F 5.6, SS 1/200 sec 立地条件的にこのように上野のビルと一緒に撮影することもできます。 Z9 + Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135mm, ISO 200, F 2.0, SS 1/2000 sec ~蓮撮影のコツ~ 自分が上野公園の蓮を撮影したのは今回で2回目です。

                                        【蓮撮影!】不忍池で学んだLotus撮影のコツ 2022年ver. - Circulation - Camera
                                      • 坂道錯視26 ベタ踏み坂(江島大橋)

                                        坂道錯視 26 上り坂が下りに見えたり、下り坂が上りに見えたりする坂、あるいはその錯視のこと。これらの錯視は、俗に、おばけ坂、幽霊坂あるいはミステリー坂という(例:カナダにある「磁石の丘」、Wikipedia)。学術的には、縦断勾配錯視という(今井省吾 (1971) 道路の縦断勾配の錯視 東京都立大学人文学報, 83, 13-28)。坂道錯視は、さらに、左右方向の傾き錯視も含む。実例はたくさんありそうであまりない。 <坂道錯視の写真募集中> 2017年9月12日より ベタ踏み坂(江島大橋) 調査日:2017年9月8日(金)  調査員:北岡明佳・高橋賢多 この坂道はかなりの急勾配に見えるが、6.1%(3.49゜)の勾配である。 Copyright Akiyoshi Kitaoka 2017 (September 8) 大根島より望遠レンズで撮影。カメラは、NIKON P900。撮影日は 20

                                        • ついに・・・望遠レンズがキターーー!!! - ふぉとの輪

                                          ついに・・・ついに・・・望遠レンズがやってきました!!! おめでとう。ありがとう!! ということで、今回はぼくが購入した新レンズのご紹介をしていきたいと思います。 ついに望遠レンズを手に入れた話 素敵な箱が届いた!!! 箱、オープン!! 望遠レンズキター!!!!!! 近日中にいろいろレビューしたい!! ついに望遠レンズを手に入れた話 ついに望遠レンズを手に入れました!! 泣く泣くNikonのD5300を手放したのはこのレンズを手に入れるため。 では、早速レンズの紹介をしていきたいと思いまーす!! 素敵な箱が届いた!!! アラ、いやだ。仕事から帰ったら素敵な箱が届いてるじゃないの。 何が入っているのかしら?? って、もう中身はわかり切っていますが、とりあえずテンションが上がったところで一人演劇をやってみたりする。 箱、オープン!! おおおおおお!!!! ついに、ついに箱がオープンされました!

                                            ついに・・・望遠レンズがキターーー!!! - ふぉとの輪
                                          • NASAに国際宇宙ステーションで使用するフルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を納入 | ニュース | Nikon 企業情報

                                            NASAに国際宇宙ステーションで使用するフルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を納入 調査や、宇宙飛行士の生活記録などのミッションに活用 2024年2月7日PRESS RELEASE/報道資料 株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデルであるフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ「ニコン Z 9」(2021年12月発売)を、アメリカ航空宇宙局(NASA)に納入しました。「Z 9」は2024年1月に国際宇宙ステーション(ISS)に送られており、NASAの宇宙飛行士が地球や宇宙の印象的な画像を高画質かつ鮮明に撮影できるよう支援します。「Z 9」はISSの乗組員によって使用される初のニコンのミラーレスカメラとなり、今回の件は「ニコン Z シリーズ」にとって重要な功績となります。 複数の「Z 9」ボディーとNIKKOR Z レンズは

                                            • 「Ai Nikkor 50mm F1.2」+D750レビュー~明るさは正義 - tabing 旅とカメラ

                                              「Nikon 単焦点レンズ AI 50 f/1.2S」を手に入れました。 日頃の行いが良いせいか、いただきものです。 はじめてのマニュアルレンズでして、デジタルカメラ+AFレンズしか触ったことがない世代なので、その存在を懐古趣味的なものとして認識していました。 が、実際使ってみて、カメラの教本にしばしば書かれている『マニュアル使ってナンボ』という西洋哲学的な上から目線がガチでマジだったと痛感しました。 それでは安達祐実と同じ1981年9月生まれにして現行ニッコールレンズ最高の明るさF1.2を誇る「Ai Nikkor 50mm F1.2S」をD750で試してみましょう! ピント合わない。 さすがF1.2、さすがマニュアル、これデジタルカメラじゃなきゃ破産してしまう。 古のフィルム時代の人々は、確認不可の一発撮りでこれを使っていたわけね。 ※絞ればよい 慣れてくると多少ピントがぴんとくるように

                                                「Ai Nikkor 50mm F1.2」+D750レビュー~明るさは正義 - tabing 旅とカメラ
                                              • カメラ初心者でも簡単!『月の写真を綺麗に撮る方法』を試してみたら、想像以上に素敵な写真が撮れました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

                                                こんにちは、あやぞうです。 最近ちょこっとだけカメラにハマっています。 普段はもっぱら子供たちのスナップばかり撮っていますが、たまに風景写真なんかも撮ったりして、写真の腕を磨いているところです。 …全然うまくならんけどw そんな私が最近お気に入りなのが、月の写真撮影です。 「月の写真って難しいんじゃないの?」 と思うかもしれませんが、意外や意外、実は正しい設定で撮れば誰でも簡単にキレイな月が撮れるんですよ! 私もつい最近知って半信半疑で撮影にチャレンジしてみたんですけど、本当にびっくりするくらい簡単に素敵な月の写真が撮れちゃいました。 その写真がコチラ。 じゃんっ! すごくないですか? 自分で言うのもナンですが、 かなりイイ感じに撮れたと思います♪ もちろん、プロの方が撮ったものと比べたら全然たいしたことないですけど、初心者でこれだけ撮れれば十分だと思いませんか? 特別なテクニックも必要な

                                                  カメラ初心者でも簡単!『月の写真を綺麗に撮る方法』を試してみたら、想像以上に素敵な写真が撮れました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
                                                • 【2022年版】カメラ機材遍歴をたどり、カメラライフをふり返ってみる - ふぉとの輪

                                                  みなさんこんにちは。ちゅうです。 先日、ブログ開設から5年を経過したことを報告させていただきました。本当に長く続けてこれたのはみなさんのおかげ。本当にありがとうございます。 せっかくの記念すべき5周年なので、ここらで改めて自分のカメラライフを振り返ってみようかなと思います。 そういえば、全くふり返ることなくここまできたもんね。 カメラ機材遍歴をたどり、カメラライフをふり返ってみる 初めての相棒!!Nikon D5300ダブルズームキット!! 撮ることの楽しさを教えてくれたAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G 大きな葛藤の中の選択。SONY α7Ⅱ!! SONYの神レンズ!! このレンズの存在がSONYの地位を高めた!!TAMRON  28-75mm F/2.8 Di III RXD 憧れをこの手に・・・。間違いなく名機α7RⅢ!! ぼくの最も愛するレンズ!!FE

                                                    【2022年版】カメラ機材遍歴をたどり、カメラライフをふり返ってみる - ふぉとの輪
                                                  • Topaz Photo AI 2.4 が凄い! レビューや使い方を解説【2024年3月】

                                                    Text/Photo:ちゃんまさ 2024年2月29日、Topas LabsはTopaz Photo AIの最新版「バージョン2.4」をリリースしました。Topaz Photo AI 2.4は、新設計されたUI(メニュー画面)を採用し、操作方法が一新。海外のソフトウェアは、言語表記が英語のみということもあり敷居が高く思われがちですが、初めての方でも扱えるように、操作方法を写真付きで解説します。記事に目を通してもらえれば「Topaz Photo AI 凄い!」と実感してもらえるはず。 導入前の検討資料として活用していただけると幸いです。 2024年2月、同社Sharpen AIとDeNosise AIがTopaz Photo AIに統合されることが発表されました。それにともない、Sharpen AIとDeNosise AIは開発および販売が終了しました。 Topaz Photo AI価格 ▶

                                                      Topaz Photo AI 2.4 が凄い! レビューや使い方を解説【2024年3月】
                                                    1