並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

近藤浩治 海外の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • マリオとゼルダの元歌はこれ?日本の'80シティポップが海外で話題

    マリオとゼルダの元歌はこれ?日本の'80シティポップが海外で話題2019.08.08 19:0021,037 satomi 気づいていた人、ハイ、手をあげて♪ ゲームの元歌探しで、日本のバブル期の妙にエスリアルな'80シティポップが今頃になって海外で人気です。任天堂の近藤浩治氏の青春サウンドが、ゲームというタイムカプセルに乗って世界中に広まって、やっと日の目を見ているような展開。 Video: Thomas Game Docs/YouTube ディープパープル『April』(1969):ゼルダの伝説そっくりと5年ぐらい前から話題 ザ・スクエア『Adventures』(1984):'85発売スーパーマリオブラザーズそっくり パイパー『Summer Breeze』(1983):スーパーマリオのスターマンのテーマそっくり 山下達郎『Morning Glory』(1982):ゼルダの伝説の妖精の泉

      マリオとゼルダの元歌はこれ?日本の'80シティポップが海外で話題
    • 日本と海外で「スーパーマリオブラザーズ2」が違う理由とは?

      1985年にファミリーコンピュータ(ファミコン)向けに発売された任天堂のアクションゲーム「スーパーマリオブラザーズ」には、続編である「スーパーマリオブラザーズ2」が存在します。実は日本と海外では「スーパーマリオブラザーズ2」というタイトルが指し示す作品は異なり、海外の「スーパーマリオブラザーズ2」は、日本では「スーパーマリオUSA」というタイトルで知られています。なぜこんなことになったのかを、ゲームの歴史について解説する「Gaming Historian」が解説しています。 The Story of Super Mario Bros. 2 | Gaming Historian - YouTube スーパーマリオブラザーズは1985年にファミコン向けに発売された、「スーパーマリオ」シリーズの1作目。ただし、マリオというキャラクター自体は「ドンキーコング」や「マリオブラザーズ」「レッキングクル

        日本と海外で「スーパーマリオブラザーズ2」が違う理由とは?
      • 楽園ノイズ2楽曲解説 - 音楽は稼いだ!!

        おかげさまで2巻発売。 楽園ノイズ2 (電撃文庫) 作者:杉井 光 発売日: 2021/05/08 メディア: 文庫 いつものように作中に登場する楽曲を紹介していこう。 ○凛子編 ・ピアノ協奏曲第2番ト短調(プロコフィエフ) この凛子編は、クラシックピアニストとしての凛子にもう一歩踏み込もう、ということで構想したピアノ協奏曲エピソードであり、構想時間のほとんどを「選曲」に費やした。 バンドでピアノ協奏曲を演るという無茶を成立させるには、やはりなるべく新しい時代の曲である必要があった。古典的で厳格な調性音楽の響きはバンドサウンドで演ると高確率でお笑いになってしまう。 しかし協奏曲というのはそもそもがかなり前時代的な楽曲形態である。現代音楽のピアノ協奏曲をまず探してみたが、数が少ない上に、ろくなのがない(キース・エマーソンのピアノ協奏曲という一見最適そうなのがあるのだが、残念ながらこれは純然た

          楽園ノイズ2楽曲解説 - 音楽は稼いだ!!
        • 『スーパードンキーコング』の音楽はいかにして生まれたのか デビッド・ワイズの挑戦とキャリアの転機

          『伝説の騎士エルロンド』『バトルトード』『スーパードンキーコング』シリーズなどの音楽を手がけたゲーム音楽家、デビッド・ワイズの楽曲と活動に迫る短期連載。 前回はレア社とともに迎えた成長期までを紹介したが、第2回となる本稿では、「スーパードンキーコング」シリーズへの挑戦から、レア社とデビッド自身が迎えた転機までを取り上げる。 【目次】 ■スーパーファミコン音源の限界に挑む試み──『スーパードンキーコング』シリーズ ■任天堂ゲームへのリスペクトを込めた楽曲群──『ディディーコングレーシング』 ■映像演出を支える音楽づくり──『スターフォックス アドベンチャー』 ■2002年~2009年 レア社の過渡期とデビッド・ワイズの転機 スーパーファミコン音源の限界に挑む試み──『スーパードンキーコング』シリーズ 1994年11月に発売された『スーパードンキーコング』は、3Dグラフィックソフトウェアをいち

            『スーパードンキーコング』の音楽はいかにして生まれたのか デビッド・ワイズの挑戦とキャリアの転機
          1