並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

過放電 復活の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • M5StickCで家庭用スマートメーターをハックする!

    皆さんは、うっかりブレーカー落とした経験ありませんか? 「ドライヤー使う前に今の電気使用量が分かれば良いのに!」とか思ったことないですか? 最近は、その希望が簡単に叶うって知ってますか!? と言う事で、今回は、「スマートメーターから電力状況を取得して表示する」ことが出来る機械を作ってみたお話です。 もうブレーカー落とさずに済むよん♪ 前説:あなたのお宅は「スマートメーター」ですか!? ここ数年で、全国の家庭用電力メーターがスマートメーターにどんどん置き変わっています。 2019年末時点だと、もう殆どのご家庭がスマートメーターになっているのではないでしょうか? 「日本の世帯毎における普及率が一番高いIoT機器」はスマートメーターと言えるかも? スマートメーターって何?って人は、コチラ↓をどうぞ。 スマートメーター|Smart life|東京電力エナジーパートナー株式会社東京電力エナジーパート

    • 電源が入らなくなった“ガラケー”を再起動 思い出の写真など復活 KDDIがイベント定期開催へ

      KDDIは9月6日、客が持ち込んだ古い“ガラケー”を修理し、メールや写真といったデータを復活させるイベント「おもいでケータイ再起動」を同月から定期的に開催すると発表した。2016年から不定期に開催していたが、好評だったことから定期開催に切り替える。 イベント会場では、電池の過放電で充電できなくなった携帯電話を修理・再起動し、見られなくなっていた写真・メールなどを確認できるようにする。auやpovo、UQ mobile以外の携帯回線を使う人も参加可能。修理はau以外の携帯電話でも受け付けるが、スマートフォンは対象外。 まずは9月9日から11日にかけて、銀座にある販売拠点「GINZA 456」で実施。以降はGINZA 456か上野の「au Style UENO」、池袋の「au Style IKEBUKURO」などで1カ月に1回のペースで開催する。いずれも参加費は無料。GINZA 456では、復

        電源が入らなくなった“ガラケー”を再起動 思い出の写真など復活 KDDIがイベント定期開催へ
      • 電池ランタン液漏れ注意!!対策と直し方! : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)

        15年間、某スポーツショップでアウトドア用品の販売を経験。 2022年4月から群馬県赤城にあるグランピング施設で働いています。 レジャーが好きな人、これからレジャーを始めようと思っている方に楽しんでいただけるようなブログにしたいと思っています。 お気軽にコメントくださーーい!! ど~~も、ぽっけです。 電池式ランタンとっても便利だけど、知らないと危ない液漏れ現象。 電池を入れたまま放置しない、電池を混ぜない、セットする時に 向きを間違えない の対策をすればOK もし、液漏れしてしまったら、電池接点の金属部分を削って直す!! 前回、ランタンのおススメを記事にして液漏れのことを少し記載したら 同じような境遇の方が多く、これは調べて直してみようっと思い 実践してみました 前回の記事はこちら キャンプのランタン選び方!! まずは液漏れの原因について 「電池の使用中や使用後の液もれ」 この液もれの要

          電池ランタン液漏れ注意!!対策と直し方! : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)
        • 電源つなぎっぱなしはダメ? ノートパソコンのバッテリー劣化を遅らせる方法 [ノートパソコン] All About

          ノートパソコンをデスクトップパソコン代わりに使用している方は多いです。中にはAC電源をつなぎっぱなしで使い続けている人もいますが、バッテリーに影響はないのでしょうか。 パソコンのバッテリーはどうなると劣化するのか、バッテリーに優しい使い方を解説します。 リチウムイオンバッテリーの基本的な事 ノートパソコンやスマートフォン含め最近のIT機器に一般的に使われているリチウムイオンバッテリーは、バッテリー自体の化学的特性から、どのような利用方法でも必ず劣化します。 劣化というのは、購入時が完全な100%の状態だとして、しばらく普通に使用しているとバッテリーの能力が90%や80%になる状態のことです。さらに何年か使用していると数割程度しか使えなくなったり、ほとんど使えなくなったりすることもよくあります。最終的には寿命になって使えなくなります。 バッテリーによりますが、使えなくなるまでの寿命はおおよそ

            電源つなぎっぱなしはダメ? ノートパソコンのバッテリー劣化を遅らせる方法 [ノートパソコン] All About
          • 充電池のすべてがわかる!? マルチ機能充電器「XTAR VC4 Plus」

            世界をすごく便利にしたリチウムイオン電池 ノートPCやデジタルカメラ、スマートフォンやEV(電気自動車)の性能を大きく進歩させたリチウムイオン電池。正しくは、充電と放電が繰り返せることから、リチウムイオン二次電池という名前です。 それまでの充電池、ニッカド/ニッケル水素電池よりも容量が大きく、より使いやすい充電池として開発されました。あまり話題にはなりにくいですが、国際宇宙ステーション、日本の潜水艦、ロケット、人工衛星、小惑星探査機にも使われています。 身近だけど、謎が多い充電池 現代では、多くの電化製品に使われている充電池。しかし、これだけ身近になった充電池ですが、筆者にとっては、以下のような謎もあります。 ○同じ充電池でも、使い方や個体差で寿命が変わるのは本当か ○急速充電ができる/できないがあるのはなぜか ○高い充電池と安い充電池の違いとは ○スペックに書かれている容量って本当? 上

              充電池のすべてがわかる!? マルチ機能充電器「XTAR VC4 Plus」
            • M5StickCのトラブルシュート 動かないときに試すこと

              概要 M5StickCが動かないことがたまにありますが、調査方法と解決方法をまとめてみました。 MacなどでType-CしかないパソコンでType-C to Type-Cケーブルを利用しようとすると、青ネジありバージョンでないとケーブルが認識しません。本体に付属しているType-A to Type-CケーブルをUSB Hubなどを利用して接続してみてください。 電源編 M5StickCは電源が入っているか非常にわかりにくいです。液晶の初期化をしていない場合にはバックライトも光らないので、電源が入っていても気が付かない場合があります。 確認方法 電源ON、OFFの方法 電源ボタンはM5のホームボタンの左側面にあるボタンです。 電源ON:1秒以上ボタンを押す電源OFF:6秒以上ボタンを押す どっちの状態かわからないので、電源ボタンを10秒ぐらい押して、確実のOFFにしてから、再度3秒程度押して

                M5StickCのトラブルシュート 動かないときに試すこと
              • 猛暑のクルマトラブル常習犯 お金をかけないでバッテリーがダメになるのを防ぐひと工夫とは - 自動車情報誌「ベストカー」

                真夏日が続き、人間にとってもクルマにとっても危険な暑さが続いている。こうした猛暑のなかで、クルマのトラブルが一番多いのはバッテリー関連だ。 2020年8月8日~8月16日のお盆期間中にJAFのロードサービス出動理由を見ると、1位は全体の28.96%となる過放電バッテリーで1万7237件、2位はタイヤのバースト/パンク、エアー圧不足で全体の18.8%、1万1237件。3位は破損/劣化バッテリーで4083件、全体の6.86%。1位と3位を合わせたバッテリー関連のJAF出動回数は全体の35.8%にも達している。(出典:JAF) こうしたデータが出ているとおり、真夏のクルマトラブルがダントツに多いのがバッテリーのトラブル。 もしバッテリーが上がったり、破損してしまったらどうすればいいのか? また、なるべくお金をかけないでバッテリーがダメになるのを防ぐ工夫を解説する。 文/高根英幸 写真/ベストカー

                  猛暑のクルマトラブル常習犯 お金をかけないでバッテリーがダメになるのを防ぐひと工夫とは - 自動車情報誌「ベストカー」
                • 電源つなぎっぱなしはダメだった? ノートパソコンの「バッテリー劣化」を遅らせる方法 | TRILL【トリル】

                  ノートパソコンを電源をつなげて使い続けると内部のバッテリーに良くないという情報があります。バッテリーはどうなると劣化するのか、バッテリーに優しい使い方を解説します。 ノートパソコンをデスクトップパソコン代わりに使用している方は多いです。中にはAC電源をつなぎっぱなしで使い続けている人もいますが、バッテリーに影響はないのでしょうか。 パソコンのバッテリーはどうなると劣化するのか、バッテリーに優しい使い方を解説します。 リチウムイオンバッテリーの基本的な事 ノートパソコンやスマートフォン含め最近のIT機器に一般的に使われているリチウムイオンバッテリーは、バッテリー自体の化学的特性から、どのような利用方法でも必ず劣化します。 劣化というのは、購入時が完全な100%の状態だとして、しばらく普通に使用しているとバッテリーの能力が90%や80%になる状態のことです。さらに何年か使用していると数割程度し

                    電源つなぎっぱなしはダメだった? ノートパソコンの「バッテリー劣化」を遅らせる方法 | TRILL【トリル】
                  • ルンバのバッテリー寿命,長持ちのコツ!電池交換の目安と交換方法は? - Rentio PRESS[レンティオプレス]

                    それぞれのバッテリーの特徴とそれに合わせた寿命を長持ちさせるコツを詳しく見ていきましょう! リチウムイオン電池の特徴とバッテリー長持ちのコツ 新しいモデルのルンバに使用されているのが、リチウムイオン電池です。 リチウムイオン電池の特徴 リチウムイオン電池は、現在スマートフォンやノートパソコンの電池として広く普及している、ニッケル水素電池の弱点を克服したハイスペックな電池です。 ニッケル水素電池と比べると長寿命となっていますが、ルンバの使い方によってはバッテリーの劣化が早まってしまうことがあるので気をつけましょう。 メモリー効果・自己放電はほとんどない リチウムイオン電池の場合、ニッケル水素電池の弱点でもある「メモリー効果」と「自己放電」の影響はほとんど受けません。 リチウムイオン電池でも多少はメモリー効果がおきますが、その影響は僅かなのでそれほど神経質になる必要はありません。 また、自己放

                      ルンバのバッテリー寿命,長持ちのコツ!電池交換の目安と交換方法は? - Rentio PRESS[レンティオプレス]
                    • ポメラ買ったり - 駅近日記

                      2023年10月13日~2023年10月21日 今週のまとめ ポメラDM200 スイカゲーム 友人宅 来週までにやること その他 ポメラDM200 ポメラDM200を買った。 元々欲しいとは思っていたんだけど値段が値段だから中々踏み切れなくて、メルカリで綺麗なやつを見つけてようやく決心がついた。 踏ん切りがついた一番の理由はジャンクだったから! 正月にGRを直してから他にも何か直してみたいな~とずっと思ってたんですよね。だからほとんど使用されてないジャンクのDM200を見つけたときは結構興奮した。 ジャンクとして売っている理由は過放電でバッテリーが駄目になっているからということだったからそれを中心にネットで検索。分解の手順を調べたり代わりになりそうなバッテリーに当たりをつけたり、やるべきことをひとしきりやってから購入。 出品者さんが近くの人だったらしく、郵便局で当日受け取りできたのはかなり

                        ポメラ買ったり - 駅近日記
                      • 買わない理由が見つからない! アッという間に「元が取れる」5000円以下のクルマのメンテ工具5つ

                        愛車のメンテはトラブルの早期発見にも繋がる クルマを所有していると、何かとお金がかかる。税金や保険といった必須の費用はもちろん、洗車などのボディケアから定期的なエンジンオイル交換まで、メンテナンス費も馬鹿にならない。 クルマは長く乗っていれば劣化してくるのはどこか当たり前。そうなればケアが必要な部分が増えるし、場合によっては修理代が高額になるケースもある。カーショップに支払う金額も増えていくことだろう。 そこで節約を兼ねて、自分でできるところはDIYでメンテナンスしてみるのはどうだろう? 定期的なセルフチェックでトラブルを未然に防止できれば、予想外の出費を防ぐことができるハズだ。 けれどメンテナンス用品を買うにしても、あまり高額なものではショップに任せる方が安くつく場合がある。ここでは購入しやすい概ね5000円以下で販売されているアイテムをピックアップし、そのパフォーマンスを解説したい。

                          買わない理由が見つからない! アッという間に「元が取れる」5000円以下のクルマのメンテ工具5つ
                        1