並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

関西学院大学 学費の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 日本で学歴マウントが一番うざいのは関西大学のやつ

    この言葉を東大生に向かっては言っていい資格がある人間はそんなにいないってのがわかってない。 上野の話は自分も東大教授という立場からあくまで東大生に向けて言ってるのであり双方の対話なんだよ。 東大に関係ない外野が上野の言葉を拾ってとやかく言ってるのを見ると勘違いもほどほどにしろよと。 アボガド。バナナかと。 大半は努力してない言い訳したいだけだろ。プライドってもんがないのかよ。 年収400万以下の世帯とかならわかるよ。そりゃ大変だろ。 努力して東大で教鞭取るようになった人間がいうのもわかるよ。尊敬できるからそういうやつがいうならわかる。 でも年収600万の家庭に育った奴が言うのはクソだろ。そりゃただの言い訳じゃん。 お前らは十分努力すれば報われる立場だった。 そういう人たちが年収1000万世帯を指してあいつらは恵まれてる!=俺が東大に入ってないのは俺のせいじゃないって言いだしてんの? ダサす

      日本で学歴マウントが一番うざいのは関西大学のやつ
    • 大学のキャンパス再開が難しい理由と、政府に求められる大学支援(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      「大学はいつになったら対面授業を再開するのか?」 新型コロナウイルス感染拡大が世界中の教育現場に影響を及ぼす中、オンライン授業ばかりで人に会えず、精神的に疲弊した学生からこうした声が度々ネット上で挙がっている。 7月31日には、細野豪志衆議院議員がツイッター上で「日本国内でも、幼稚園・保育園から高校まで開かれ、リモートワークを取り入れながら職場も動いているのに、多くの大学はキャンパスから学生を締め出している。リスクを回避する大学の姿勢が、学生の学ぶ機会を奪っている。日本の学生も声を上げていいと思う。」と、大学を批判。 ただ、現場へのリスペクトに欠け、現状認識も誤っているツイートだったため、大学教員や学生等から多くの批判の声が集中。 なぜ大学のキャンパス再開が難しいのか。今、政治家や政府が取るべき行動とは何か、まとめておきたい(決して学生を扇動することではない)。 とは言え、ニュースを見てい

        大学のキャンパス再開が難しい理由と、政府に求められる大学支援(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 【特集】納得できない!大学に通えないのに「学費満額」に疑問 声をあげる大学生たち(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

        大学は対面の授業を中止しているため、自宅でマンガを積んで、その写真を提出したというのですが…。 (関西学院大学4年 江頭翔太朗さん) 「1人で淡々とこれを積んでいるとなると、ふとした瞬間に『何してるんやろう』みたいな時はありましたね。学校に行けないことが、こんなにストレスだとは思わなかった。僕自身も。」 この日、久しぶりに大学へ行きました。といっても、もちろん授業ではなく、学生新聞の取材を受けるためです。 (江頭翔太朗さん) 「学費の減額と春学期の一部返金を求めようかと思っている。」 取材のテーマは学費についてです。江頭さんは「コロナ禍で大学の授業の質が学費に見合っていない」として、インターネット上で署名活動を行っているのです。 (学生新聞の記者) 「学生に、授業がどうだったかというアンケートをされていたと思いますが、署名と同時に始められた?」 (江頭さん) 「そうですね。いろいろ授業料に

          【特集】納得できない!大学に通えないのに「学費満額」に疑問 声をあげる大学生たち(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
        • 【第124回】小池百合子はモンスター?|世の中ラボ|斎藤 美奈子|webちくま

          ただいま話題のあのニュースや流行の出来事を、毎月3冊の関連本を選んで論じます。書評として読んでもよし、時評として読んでもよし。「本を読まないと分からないことがある」ことがよく分かる、目から鱗がはらはら落ちます。PR誌「ちくま」2020年8月号より転載。 7月5日の東京都知事選で予想通り、小池百合子知事が再選された。得票率59.7%。圧勝といえるだろう。 ところで都知事選の直前(5月30日)に出版された、石井妙子『女帝 小池百合子』が20万部のベストセラーになっている。著者は一躍時の人となり、新聞、雑誌のインタビューに引っ張りダコだ。SNSも絶賛の嵐。特に「リベラル系男性論客」の激賞ぶりはスゴかった。せっかくなのでツイートの一部を紹介しておく。 事実が虚飾をはいでいくサスペンスのようなノンフィクションです。(略)都知事選に向けてぜひにとお勧め。(参院議員・有田芳生) 「小池百合子」という人物

            【第124回】小池百合子はモンスター?|世の中ラボ|斎藤 美奈子|webちくま
          • オンラインがあぶり出す大学の真の課題 - 三田地真実|論座アーカイブ

            例年よりも人数を大幅に減らして実施された名古屋学院大・名古屋キャンパスのオープンキャンパス・模擬講義=2020年7月11日、名古屋市熱田区、佐藤剛志撮影 「授業の質が学費に見合っていない」という怒りの声がついに学生たちから上がった(MBSニュース9月14日)。関西学院大学4年生が学生や保護者137人を対象に行ったアンケートの結果、「コロナ禍での授業は学費にふさわしいか?」で84%が「いいえ」と答えたという。8月には立命館大学でも学部生の約1割が退学を考えているというアンケート結果が公表され、その背景として「対面授業や課外活動が制限された上、学費への不満や経済的な不安が大きいこと」が挙げられている(日本経済新聞8月20日)。 2020年度前期はとにかくオンラインでもなんでも授業をやるしかない!とそれまで対面授業しか行ったことのない多くの大学教員が必死で遠隔授業に取り組んできた。学生もその大変

              オンラインがあぶり出す大学の真の課題 - 三田地真実|論座アーカイブ
            • 大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査

              ○ 調査対象校(377校※)のうち約半数(190校/50.4%)は、授業全体の半分以上を対面授業で実施。 ○ 残りの大学(187校/49.6%)は、対面授業の実施割合は半分未満となっているが、このうち、 「ほぼ全ての学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは18校(9.6%)、 「大多数の学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは140校(74.9%)。 ・ これらの大学では、学生本人やその家族の健康、地域社会における安全など、授業形態の検討に当たり 大学が考慮した事項に関する学生への丁寧な説明や、学長・学部長メッセージの発信等の取組を通じて、 学生の理解・納得を得て授業を実施している。 ・ また、図書館等の学内施設の開放や、学生同士が交流できる機会の設定に努めている例、 教職員によるオンライン授業の勉強会を週2回開催し、オンライン授業の質の

              • 【後編】 CODEGYM 創業の舞台裏。あるいは教育を本気で変えるためには、という起業家精神について|鶴田 浩之 (Hiroyuki Tsuruta)

                CODEGYM(コードジム)を創業して1年が経ちました。 < この記事には前編があります。ぜひ 前編からお読みください > 長文エントリーです < 16,000文字 / 読了時間 20分 > 村井純との再会 - 日本のインターネットの父2年前 ─ 2019年の新年、僕は長野県の渋温泉にいた。その数ヶ月前、プロダクトマネージャーとして働いていたメルカリを辞めた僕は、トルコ・ギリシャを放浪して、その後ふらっとセブに語学留学をしていた。留学の 1ヶ月間、テクノロジーやベンチャー関連のニュースを全てシャットダウンして、英語だけで生活した。そして安いビールを飲んで、日焼けして過ごした。海外生活から帰国する12月下旬、帰りのフライトの中で「新年は、運を引き寄せる1年にする」と決めて、 “Expect the unexpected”(予想外を期待する) というフレーズを抱負にした。これは、セブで一番親し

                  【後編】 CODEGYM 創業の舞台裏。あるいは教育を本気で変えるためには、という起業家精神について|鶴田 浩之 (Hiroyuki Tsuruta)
                • 【書評】女帝 小池百合子-昭和平成の時代に女性が成り上がるメソッドが詰まっている。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

                  2020年の小池百合子本。超絶面白すぎる本。面白すぎて440ページを一日で読んだ。最初の3章くらいが超絶面白すぎる。お父さんの小池勇次郎が範馬勇次郎ぐらい豪快ですごい。昭和平成の時代に女性が成り上がるメソッドが詰まっている。 (1)1952年、謎の芦屋の貿易商、ホラ吹き小池勇次郎の娘として生まれる。芦屋だがお金持ちではなかったようだ。貿易商といってもほぼ社員は家族だけ。ペニシリンやら台湾小物やら石油転売までする謎の会社。世間では石油貿易会社と称していたが実際は投資詐欺から小物販売までやっていたようだ。 (2)小池百合子は、お金ないけど、見栄っ張りなのでバイトしながらお嬢様学校、甲南女子高校に通う。 (3)1969年、小池百合子が高校2年の時、父のビジネスが詰まって、石原慎太郎に献金して、父が衆議院選に立候補。高校生の小池百合子も選挙を手伝う。土井たか子などに破れ、落選。落選のため、借金まみ

                    【書評】女帝 小池百合子-昭和平成の時代に女性が成り上がるメソッドが詰まっている。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
                  • 関関同立(関西、関学、同志社、立命館)・京阪神(京都、大阪、神戸)入学者の出身地から分析(全国から集まる大学は難易度も高い?) 低難易度マンモス大学イメージ「本近関」も気になる? : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                    大学入試では、なるべく難関大学に進学し将来的に就職活動を有利にしたいと思ったり、なるべく勉強ができる、学力が高いと思われたい、興味のある事を学ぶ為に限られた大学にしかない専門分野を学びたい等々、理由は様々ですが、大学受験に向けて頑張って勉強し一般入試で合格する大学は、なるべく世間からの評価も高い方が嬉しいですよね。ただ、偏差値だけでは難易度に限らず世間がイメージするレベルと乖離してしまう事も多いです。 今回、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)と京阪神(京都大学、大阪大学、神戸大学)を比較し地域ごとに出願校と併願時の判断を考えてみました。まずは、関関同立と京阪神の学生について出身地をエリア毎に比較。 共通テストの受験者割合と比較する事で当然ですが、近畿地区の人口割合が15%に対してどの大学も割合が多い事が分かります。当然ですが、所在地が近い大学に進学する割合が多いです

                      関関同立(関西、関学、同志社、立命館)・京阪神(京都、大阪、神戸)入学者の出身地から分析(全国から集まる大学は難易度も高い?) 低難易度マンモス大学イメージ「本近関」も気になる? : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                    • 2024(令和6)年度 大学入試【関関同立】関西、関学、同志社、立命館の一般入試日程と試験会場から穴場日程を分析。偏差値が低めの学部を狙えば更に合格できる可能性も広がります。 : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                      受験人口の減少で偏差値の低い大学は、学費さえ払えば誰でも入学できると思えるような状況になりつつありますが、難関大学では全く入学しやすくなってないのが実情です。そんな中でも関西の難関私立大学「関関同立」関西、関学、同志社、立命館について試験日と試験会場から穴場日程を分析してみたので志望する学部と各大学の試験日程から考えてみて下さい。個人的な経験値(身の回りの知人が受験した結果)では、それほど間違ってないように思っています。 分析の考え方としては、関関同立で他大学と重複する日程は競争率が緩和される傾向になる。各大学とも地方にも試験会場を設定してますが、地方試験が実施されない日程の方が受験者が少しでも減るので競争が緩和されるという推測から分析しています。 ・同志社大学 安全圏~実力相応の場合、特に狙い目はありません。関西私大のトップなので素直に希望の学部を受験しましょう。但し、しいて言えば、立命

                        2024(令和6)年度 大学入試【関関同立】関西、関学、同志社、立命館の一般入試日程と試験会場から穴場日程を分析。偏差値が低めの学部を狙えば更に合格できる可能性も広がります。 : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                      • 「大学受験のモチベーション向上には大学訪問がオススメ」国立難関10大学、私立難関15大学とは?(GMARCH、関関同立、産近甲龍、南愛名中)を目指したい! : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                        国際社会の流れから多様化が少しは進み始めた日本ですが、それでも学歴社会も根強く残っている印象も拭いされません。難関大学出身が必要という訳ではないですが、難関大を卒業していて損する事はないので、まずは難関大合格を目指してみたいと思いますよね。 難関大を目指すにしても勉強するモチベーションが必要なので大学で何を学ぶか、大学はどんな所か、オープンキャンパスに行ってみたり、特に催しがなくても行きたい大学に旅行のついでに立ち寄ってみたり、大学受験も家族で楽しく取組むのが良いと思います。 ①国立難関10大学の一つ、神戸大学 旅行のついでに行ってみました。 ・国立難関10大学 東京、京都、一橋、東京工業、大阪、名古屋、東北、九州、北海道、神戸 このレベルの大学なら高学歴で申し分ないレベルですね。 ②同志社大学(私立難関15大学の一つ) 関関同立の一角、知名度、難易度とも申し分ないですね。 ③立命館大学(

                          「大学受験のモチベーション向上には大学訪問がオススメ」国立難関10大学、私立難関15大学とは?(GMARCH、関関同立、産近甲龍、南愛名中)を目指したい! : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                        • 「大阪都構想の危険性」について学者・医師が喚起 全国の学者130名から所見集め記者会見 | 長周新聞

                          大阪市を廃止し4つの特別区に分割する「大阪都構想」の2度目の住民投票(11月1日投開票)の告示を受けて11日、関西の学者・研究者たちが「大阪都構想」の危険性を明らかにするための記者会見を大阪市内で開いた。会見には多彩な分野の学者や医師26名が出席し、それぞれの専門的見地から大阪都構想の危険性について意見をのべた。 はじめに呼びかけ人である藤井聡・京都大学大学院教授が会見の趣旨を説明した。「大阪市の廃止と4分割については、大阪市民の暮らしや都市のあり方に極めて大きな危険性があることが、行政学、政治学、法律学、社会学、地方財政学、都市経済学、都市計画学等、さまざまな学術領域の研究者から数多く指摘されている」とし、「医療においては事前に医師からリスクの説明を受けて同意するというインフォームドコンセントが原則であり、大手術ともいえる今回の都構想も、しっかりリスクを認識したうえで理性的な判断が求めら

                            「大阪都構想の危険性」について学者・医師が喚起 全国の学者130名から所見集め記者会見 | 長周新聞
                          • 『女帝 小池百合子』の胆力 - 翡翠輝子の招福日記

                            あまりのおもしろさに一気に読了。 これがフィクションだったら、現代版『砂の器』、あるいは痛快ピカレスク小説で済みますが、知事選を来月に控えた東京都民としてはなんとも複雑な気持ちになりました。 本棚にあると禍々しいのでkindleにしました。 小池百合子は雑誌の取材などで「私が芦屋令嬢だった頃」と何度も口にしているそうですが、本物は自分のことを令嬢と呼んだりしません。 著書が小池百合子の実家があった線路わきの跡地に立った時、「芦屋令嬢という言葉が、胸に切なく迫った」そうです。小池百合子の物語は「芦屋に生まれ何不自由なく育った私」から始まりますが、丹念な取材で小池家の実態が明らかにされていきます。 私は芦屋の隣、西宮の関西学院大学(小池百合子は3カ月で中退)出身です。こうした描写を読んでいると、学生時代がよみがえってきます。 富めるものは富み、貧しいものは貧しい。階層の格差が、私のような外から

                              『女帝 小池百合子』の胆力 - 翡翠輝子の招福日記
                            • 【維新・選挙ボランティア潜入記 第2弾後編】街頭演説で語られた主要政策の杜撰さ

                              ユニクロ、アマゾンなどへの潜入取材で知られるジャーナリスト・横田増生氏が、参院選東京選挙区に出馬した維新候補の選挙ボランティアとして潜入レポートした週刊ポスト2022年7月29日号での記事は大きな反響を呼んだ。内側から見た維新の問題点は、まだまだある。その“ハリボテ”ぶりとは──。(文中敬称略)【前後編の後編。前編から読む】 * * * そうした杜撰な面は、維新の会が主要な政策を策定する過程にも影を落とす。 選挙期間中、海老沢由紀は街頭演説のマイクを握るたび、日本の少子高齢化を憂慮する数字を挙げるのが常だった。 「去年生まれてきた赤ちゃんの数は81万人だったんです。私が子どもの頃は、200万人を超えていました。それが、だんだん減ってきています。それに対し、年金生活者は4000万人を超えます。このまま少子化が進めば、より少ない若者で、高齢者を支えることとなり、いずれは支えきれなくなります」

                                【維新・選挙ボランティア潜入記 第2弾後編】街頭演説で語られた主要政策の杜撰さ
                              • #36 常野雄次郎さん

                                (つねの・ゆうじろう) 1977年、兵庫県赤穂市生まれ。小学校3年生の終わりに千葉県市川市に転校。その後、小学校4年生から登校拒否。1年ほど家にひきこもり、11歳から東京シューレに通う。13歳のとき、『学校に行かない僕から学校に行かない君へ』(東京シューレの子どもたち編/教育史料出版会1991)に、著者のひとりとして書いている。アメリカ、イギリスに留学し、イギリスのランカスター大学を卒業。2005年、貴戸理恵さんとの共著で『不登校、選んだわけじゃないんだぜ!』を出し、明るい登校拒否や学校を選択するという考え方を批判した。 インタビュー日時:2017 年8 月3 日 聞き手:貴戸理恵、山下耕平、山田潤 場 所:関西学院大学大阪梅田キャンパス 記事編集・写真撮影:山下耕平 -------------------------------------------------------------

                                  #36 常野雄次郎さん
                                • 【薔薇マーク提言】全員に確実に届く、真の「コロナ」経済政策はこれだ

                                  2020年5月21日 薔薇マークキャンペーン代表・松尾 匡(立命館大学経済学部教授) 薔薇マークキャンペーン呼びかけ人等 橋本 貴彦(立命館大学経済学部教授) 梶谷 懐(神戸大学大学院経済学研究科教授) 岸 政彦(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授) 菊池 恵介(同志社大学GS研究科教授) 桂木 健次(富山大学名誉教授・経済学) 小田中 直樹(東北大学大学院経済学研究科教授) 森永 卓郎(獨協大学経済学部教授) 朴 勝俊(関西学院大学総合政策学部教授) 岡本 英男(東京経済大学学長) 岩下 有司(中京大学名誉教授・経済学) 北田 暁大(東京大学大学院情報学環教授) 増田 知也(摂南大学法学部講師) 稲葉 振一郎(明治学院大学社会学部教授) 井上 智洋 ※政策のおおまかな方向性に関してのみ(駒澤大学経済学部准教授) 吉岡 真史 ※国債の日銀直接引き受け除く(立命館大学経済学部教授) 大坂

                                    【薔薇マーク提言】全員に確実に届く、真の「コロナ」経済政策はこれだ
                                  1