並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

雑煮 作り方 白味噌の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • もちフォンデュ 余ったもちと豆乳でチーズ不使用のフォンデュ!! - おっさんZARUのズボラ飯

    どーもお正月のお餅がいまだに消化できていない ZARUです( ̄▽ ̄;) 雑煮にあんこ、ごま、納豆、もちピザ、力うどん、トッポギ風 いろいろと食べたんですがまだけっこう残ってます( ̄▽ ̄;) トッポギ風も美味しいですよね そんなこんなで餅を消化する方法をいろいろ探していたんですが YouTubeでヴィーガン(完全菜食主義)の料理を紹介している 「Peaceful Cuisine」というチャンネルで おもちをチーズのように加工した モチーズ という料理を見つけました。 Mochiese (vegan cheese) ☆ モチーズの作り方 乳製品を使わない縛りでチーズ(のようなもの)を作るの面白いなあ 作ってみようかなと思ったんですがこの料理 鍋で煮る→ミキサーで混ぜる→鍋で煮る→蒸す っと工程がちょっと多い^^; ズボラなおっさんはハードルが高かったので ちょっ工夫してお鍋一つで フォンデュに

      もちフォンデュ 余ったもちと豆乳でチーズ不使用のフォンデュ!! - おっさんZARUのズボラ飯
    • 国立科学博物館の特別展「和食」に行ってきました。江戸時代の再現料理も。 - temahime’s blog

      お越しいただきありがとうございます。 自分の備忘録として書いています。 長くなっていますのでご了承ください。 国立科学博物館 クラファンで話題になったり ブロ友さん達が絶賛していたり nonoさんの息子さんは考古学勉強中でカハク大好き nonorikka.hatenablog.com norikoさんは「鉱石」「化石」「鳥」「恐竜」・・・図鑑の中を歩いているよう。と non704.hatenablog.com ケイちゃんは重要文化財である日本館を紹介してくださいました。 capydayo.hatenablog.com とても気になっていたのです。 ちょうど「和食」の特別展開催中だったのでどうしても行きたいと思っていました。 「和食展」はこの後、日本各地を巡回するので興味のある方は予定してみてください。 最後に情報載せておきます。 ネットでペアチケット買うと4000円が3800円でした。 重

        国立科学博物館の特別展「和食」に行ってきました。江戸時代の再現料理も。 - temahime’s blog
      • 実家飯!関西風?香川風?お雑煮〜茶碗蒸し、おかん最強のから揚げ、生ハム食べ比べ、ベルキューブ、ハーゲンダッツ、自家製ラズベリーソース、ポテサラ、新巻鮭、桔梗信玄万寿〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

        どうも!年始から仕事がフル回転であまり皆さんのブログが見れてません…自分のブログはお正月期間に作ったものがもう少し続きます🙇‍♂️ 緊急事態宣言もでましたね🚨 自宅でも休む暇なく働いてます。。 さて、年始最後の実家飯の夕飯と朝食を一気に見てみよう!!!! つまりグランドフィナーレ🔔 パーティーかな?😂 まずは前菜として2日目のお雑煮を飲む!! 初日は関東風でしたが、2日目は京都周辺で食べられるらしい、関西風の白味噌仕立てです! 具材は関東風のままですが…西日本の丸餅は公家文化、東日本の四角餅は武家文化からきてるんですかね? 大阪のお雑煮も初日はすまし汁で2日目は白味噌なんだとか…飽きないと商いをかけてるとはおもしろい🤔 その後はイタリアとスペインの生ハムを食べ比べました!! ワインをガバガバ飲んでしまいました🍷 ハモンイベリコが気に入りました🐽 スモークサーモンにオリーブ、ケ

          実家飯!関西風?香川風?お雑煮〜茶碗蒸し、おかん最強のから揚げ、生ハム食べ比べ、ベルキューブ、ハーゲンダッツ、自家製ラズベリーソース、ポテサラ、新巻鮭、桔梗信玄万寿〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
        • ブックマークコメント返信専用記事~2021・12月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・11月後半~ ・げんこつ長屋ライフ5「キラキラの○○とテルマの??」 ・「スープ・スープ料理」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第62話「破邪の洞窟」感想 ・忙しい人のためのテルラリ好物ランキング!その4 ・なぞなぞ・2 ・【悪魔くん】Twitterお絵描記・その30【再アニメ化記念!】 ・雑記集リベンジ!【イジメ広告/太極図ラーメン/休肝と体調…etc】 ・もしもクリスマスが12月25日じゃなかったら? ・「洋食」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第

            ブックマークコメント返信専用記事~2021・12月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
          • 美味しんぼ索引

            **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

            • 花びら餅と年末年始のご馳走(*^^*)、レシピはローストビーフ - temahime’s blog

              お越しいただきありがとうございます。 年始早々、ブログの更新に間が空いてしまいました(笑) 今年もゆるゆるとマイペースな私を見捨てないでくださいね~ さて、年末年始の料理をまとめてご紹介してみようと思います。 はじめはスイーツから(*^^*) 「花びら餅」を作りました。 1年前に作って、今回は2度目 白い求肥の下のピンクの求肥がほんのり透けて見えるように作りたいのですがこれが難しい。白い求肥をもう少し薄く伸ばして作ればピンクがもっと透けて見えたのかな?こういうほんの少しの加減というところが難しいですね。 「花びら餅」は長寿を願う宮中の歯固めの儀式で食べられていた「包雑煮(つつみぞうに)」が起源だそうです。 🌸白い求肥は大根 🌸ピンクの求肥は人参 🌸牛蒡は鮎 🌸これに、味噌餡を加えて京都の白味噌のお雑煮に見立てています。 和菓子に牛蒡が入っているというのは違和感があるかもしれませんが

                花びら餅と年末年始のご馳走(*^^*)、レシピはローストビーフ - temahime’s blog
              • お正月のお菓子「花びら餅」を手作り、紫キャベツの春巻き - temahime’s blog

                お越しいただきありがとうございます。 お正月にはどんなお菓子を用意しますか。 ちょっと特別感がある和菓子を用意するのもいいですね。 以前、義姉が送ってくれた「花びら餅」を手作りしてみました。 「花びら餅」というのは京都のお雑煮に見立てて、白味噌、押鮎を模した牛蒡、人参を模した薄紅求肥、これらを白求肥で包んだお菓子で上品な淡いピンク色をしています。 お菓子に牛蒡とは不思議ですが柔らかくして蜜を纏うと白味噌餡との相性も抜群です。 調べてみると、平安時代、宮中の「歯固め」の儀式で新年に食べられていた料理を参考にして江戸時代に広まったお菓子が原型、明治時代には裏千家の初釜に用いられたお菓子なのだそうです。 もともとは京都で食べられていたお菓子ですが、今は全国で食べられています。 少しハードルが高いですが、作ってみたくて挑戦してみました。 【レシピ】花びら餅 🥣材料5〜7個分 ※ごぼうの入った和菓

                  お正月のお菓子「花びら餅」を手作り、紫キャベツの春巻き - temahime’s blog
                • 笑正月、イライラ防止「白味噌お雑煮」簡単薬膳レシピ(全国で一番豪華なお雑煮は?) | アクティブ・ベル

                  お正月と言えば、箱根駅伝、初詣、おせち、お雑煮ですよね。親族が集まって食べるお雑煮は、お正月ならではの伝統的な日本料理です。しかし、なぜ正月になるとお雑煮を食べるのでしょうか?お雑煮の由来と各地で独自に創作されたお雑煮について今回はご紹介いたします。 お雑煮の由来 平安時代に、歳神様に供えた餅や、畑で取れたさまざまな具材を、その年の最初に汲んだ水と、焚いた火で煮込み、元旦に食べたのが由来とされています。(諸説あり) お餅の原料であるお米は、われわれ日本人にとってはソウルフード、古来より農耕民族として生きてきた日本人にとって、お餅はとても貴重な食材でした。 室町時代には、位の高い公家や武家などの間で、縁起のよいお祝いの席での食事として今の形が定着したようですが、一般的に食べられるようになったのは江戸時代。それが参勤交代の制度によって、全国に広まって、各地の特産品やさまざまな具材を煮合わせて、

                    笑正月、イライラ防止「白味噌お雑煮」簡単薬膳レシピ(全国で一番豪華なお雑煮は?) | アクティブ・ベル
                  • 今週のお題「餅」 田舎のお雑煮は、餅がドロドロだった - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

                    今週のお題「餅」 こんばんは。ずんだです 私はそんなに餅に執着がない。 実は餅は、田舎の雑煮が、餅がクタクタに、ダラダラに溶けきっていて、 丸いのか四角いのかもわからなかった。 汁物が好きな私は、汁が少なくて、だらけた餅だらけのお雑煮に 汁が飲みたいと思ったのだ。 その記憶がありすぎて、餅は、そんなに食べなくてもいい人間なのだ。 田舎の雑煮に入っていた餅は、焼いたあと、お湯に入れて、それから、雑煮の出汁に入れていたと思う(これがうちの田舎の作り方なのか、うちの地区の、他の家もそうだったのかは不明) こっちに来て、すまし汁のもちを食べて、これが餅のあるべき姿!と思いました。 うちの妹も言っていたが、お雑煮とは、だらけきった餅の食べ物だと思っていたと。 子どものときって、それしか知らないしね~。 だから、大人になって、雑煮とはそういうものだと知って、衝撃を受けたと、うちの妹も言っていたが。 が

                    • 白味噌のお雑煮(関西風)〜味噌で医者いらずの健康効果 - レガーミの料理で健康

                      こんにちはー(*^◯^*) 明日は、お正月ですね。 皆さまは今年どんな一年でしたか? 私は思い返せばブログと転職など、 色々とチャレンジした1年でした。 来年も良い年になるようにと、 お雑煮を作りながら今年起きた出来事を、 色々と思い出しながら作っていました(^○^) 私は関西人なのでオカンが作ってくれた、 白味噌のお雑煮を食べ育ちました。 今回はオカンのお雑煮の作り方と、 味噌の健康効果について調べてみました (*´∇`)ノ 調理器具 食材紹介 下準備 作り方 ココが美味しくなるポイント1!! ここが美味しくなるポイント2!! レガーミのつぶやき 味噌を使った料理を作りたい方はコチラ 味噌を食べてダイエットをしたい方はコチラ おせち料理の一品レシピ 調理器具 鍋(大) 鍋(小)※大根下茹で用 お玉 味噌こし網 ボール(小)2個 ※里芋用と花麩用 あくとり 味噌こし 包丁 まな板 食材紹介

                        白味噌のお雑煮(関西風)〜味噌で医者いらずの健康効果 - レガーミの料理で健康
                      • 【正月のおせち料理】皆さんはどれが好きですか?「1月2日はここに行きます」 - ありのままの自分が大好きです

                        今年もあとわずかですね。正月といったら。 お節料理が頭に浮かんできます。 その中でも私が好きな物を言います。 この中でも一番好きなのは??? やはり雑煮ですね。これは必ず食べますよ。 私の家では白味噌で作りますね。 餅を2つぐらい入れて2杯ぐらい 必ず食べますよ。美味しいんですね。 あとは数の子が好きなんですよね。 あの歯ごたえがまたいいんですね。 でも数の子は消化が悪いので。。。 食べ過ぎると良くないそうですね。 www.youtube.com 良かったらこれを参考にして見てください。 www.youtube.com お節料理の作り方、良かったら参考にしてください。 主婦の方はベテランなので見なくてもできる。 そう思いますが。頑張ってくださいね。 31日からまた寒波が到来ですね。 非常に寒い正月ですが、私は元旦に 父と母、兄がいる家に行きますよ。 朝の8時ぐらいに雑煮を食べに行きます。

                          【正月のおせち料理】皆さんはどれが好きですか?「1月2日はここに行きます」 - ありのままの自分が大好きです
                        • 料理研究家の樋口氏に全国各地&インパクト大お雑煮の作り方を聞いたら年始が楽しみになってきた【保存版】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          写真提供:樋口直哉 こんにちは、ライターのキンマサタカです。早いもので、年末がすぐそこまで迫ってきましたね。 ということで今回は、お正月料理の定番「お雑煮」について、料理研究家の樋口直哉さんに取材を実施しました。 知っているようで意外と知らないお雑煮に関する知識や、さまざまなお雑煮の作り方をご紹介していきます。 ※取材はオンラインにて実施しました。 料理研究家の樋口直哉さん そもそもお雑煮の作り方に決まりってあるの? キンマサタカ(以下、キン):樋口さん、今日はよろしくお願いいたします。 樋口直哉(以下、樋口):こちらこそ、よろしくお願いします。 キン:まず、「雑煮」という漢字にもあるように、なんでも雑多に入れていい=お雑煮というイメージがあるんですが、お雑煮の作り方に決まりはありますか? 樋口:お雑煮には「お餅が入っていること」、「山のものと海のものがそれぞれ具材に入っていること」が多い

                            料理研究家の樋口氏に全国各地&インパクト大お雑煮の作り方を聞いたら年始が楽しみになってきた【保存版】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          1