並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

雷鳥荘の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 登山口から2時間以内で着けるテント場20選 これからテント泊登山を始める人におすすめのキャンプ場まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    初めてのテント泊では、登山口からすぐ着くキャンプ地を選んだほうがいい 2020年から2021年にかけては「テント泊登山を始めてみようかな」と思う人が、例年よりも増えたのではないでしょうか。 見ず知らずの人と同室になることなくプライベートスペースを保てることはテント泊の最大の利点ですが、そのことの価値がこれまでにないほど高くなった1年だったと思います。「重いし」とか「初期費用が嵩むし」といったデメリットが、この1年に限っては霞んで見えた方も多いのではないかと。 しかし、テント泊装備は特に女性の単特登山者にはやっぱり重たいものです。また女性でなくても初めてのテント泊では忘れ物をする可能性も高いので、リカバリーがしやすいよう登山口から2時間以内で着けるテント場を目指すことをおすすめしたいです。 すぐ着くキャンプ場なんてあまりロケーションが良くないんでしょ?と思われるかもしれませんが、登山口の標高

      登山口から2時間以内で着けるテント場20選 これからテント泊登山を始める人におすすめのキャンプ場まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • テント、無くなりました。 - USOさんの日記

      (山行記録と重複しますが・・・) 今年はまだテント泊をしておらず、以前から立山も行ってみたいと思っていたので、ソロテント泊で立山に行きました。 立山を選んだ理由は、テントを担いで縦走する力は無い、雷鳥沢キャンプ場をベースとし、一の越〜雄山〜大汝山〜富士の折立〜大走り〜雷鳥沢キャンプ場と周回出来るからです。 1日目は徹夜で移動してきたこともあり、雷鳥沢キャンプ場に幕営し、ゆっくりしていました。一時雨が降りテント内に居り、雨の止んだ16:20ごろ散策し、ミクリガ池温泉に行ってみました。受付は終了していたので、翌日に大きめザックを背負って来ても置き場所とかあるかを伺って、テントに戻りました。 夜にコンデジでタイムラプスを撮っていたのですが、近くに人がいる気配、砂地を歩く足音がしていて、たまにテントから顔を出して確認しました。 コンデジは被害にあわず、撮影はされました。 2日目、ログにありますが、

        テント、無くなりました。 - USOさんの日記
      • 立山室堂でのテント泊は絶景が楽しめる!雷鳥沢キャンプ場!(富山県)【前編】#103 - 格安^^キャンプへGO~!

        夏キャンプは猛暑への暑さ対策が重要で、できれば涼しいエリアで避暑キャンプをするのがおススメです。 しかし、筆者の地元富山にある立山黒部アルペンルートを利用すると、手軽に標高2,200m以上で涼しい別世界でのキャンプ場で快適に過ごす事ができるので、今回は雷鳥沢キャンプ場に行ってきましたよ。 立山黒部アルペンルートに行こう! 富山県民限定!夏の立山往復プランは超お得! 立山黒部アルペンルートへ出発! 豚まんとおやきを食べよう! 大観峰へ行こう! 室堂ターミナルへ戻ろう! 室堂でトレッキングしよう! 雷鳥沢キャンプ場へ行こう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング2テント」を設営しよう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」 雷鳥荘で温泉に入ろう! 雷鳥沢キャンプ場で夕日を眺めよう! シーフードドリアを作ろう! 山岳キャンプ場の夜は早い! 立山黒部アルペンルートに行こう!

          立山室堂でのテント泊は絶景が楽しめる!雷鳥沢キャンプ場!(富山県)【前編】#103 - 格安^^キャンプへGO~!
        • 立山室堂から富山駅に移動して「白えび亭」と「すし玉」をはしご!食べ過ぎて腹がパンパンになる…:3日目 - はらですぎ

          最終日の5月5日。 天気予報によれば昼くらいまで風のない快晴。 帰りの新幹線が19時過ぎ富山駅発なので、早朝に出発すれば雄山をピストンすることも可能ではありますが、昨日の疲労がたっぷり残っていたのと時間に追われて山に登るのは嫌だなと思ったので、このまま撤収してゆっくり帰ることにしました。 www.haradesugi.com www.haradesugi.com 雷鳥沢キャンプ場の朝 雷鳥沢キャンプ場を出発 雷鳥荘前 つがいのライチョウに遭遇 みくりが池温泉の日帰り温泉に入る ホットピザハーフと生ビール みくりが池温泉前のライチョウには会えず 室堂へ 雪の大谷へ 富山駅へ きときと市場とやマルシェで天丼と寿司を食べる 白えび亭 廻る富山湾すし玉富山駅店 終わりに 雷鳥沢キャンプ場の朝 朝起きるとテントの内部の結露が凍っていました。指で触れるとパラパラと崩れて落ちてきます。融けてから拭き取っ

            立山室堂から富山駅に移動して「白えび亭」と「すし玉」をはしご!食べ過ぎて腹がパンパンになる…:3日目 - はらですぎ
          • 立山縦走で御来光を見よう!雷鳥沢キャンプ場!(富山県)【後編】#104 - 格安^^キャンプへGO~!

            北アルプスの標高2,300m立山雷鳥沢キャンプ場に泊まったのなら、やっぱり立山山頂での朝日を見てみたいですね! ただ、深夜の登山は危険も多く明るい中で登山をする以上に、念入りに計画を立てる必要があります。 雷鳥沢キャンプ場(二日目) 深夜に起床し登山準備をしよう! 立山室堂山荘到着! 深夜の雪渓で遭難! 一の越山荘に到着! 越中國一之宮「雄山神社 峰本社」からの朝焼け! 大汝山での御来光を見よう! 大汝山荘での朝食を摂ろう! 体力消耗が激しく計画変更しよう! 大走り分岐から雷鳥沢へ下ろう! 雷鳥沢キャンプ場へ到着! 室堂ターミナルへ向かおう! 今回の格安キャンプ費用【雷鳥沢キャンプ場】 雷鳥沢キャンプ場(二日目) 今回は前日、富山県民限定2021年の「夏の立山往復プラン!」で格安に立山黒部アルペンルートを利用して、室堂ターミナルから雷鳥平にある雷鳥沢キャンプ場で早目の就寝をした後編になりま

              立山縦走で御来光を見よう!雷鳥沢キャンプ場!(富山県)【後編】#104 - 格安^^キャンプへGO~!
            • 立山室堂雷鳥沢キャンプ場の下見!立山黒部アルペンルートの激安プライス!? - 格安^^キャンプへGO~!

              富山の立山黒部アルペンルートといえば、積雪15~20m近い雪の大谷は全国的にも有名です。 また、同じくアルペンルートの室堂付近にある雷鳥沢キャンプ場で、間近に立山を眺めながら一度はキャンプをしてみたいと前々から思っていたんですよ。 立山黒部アルペンルート雪の大谷の激安プライス!? 立山黒部アルペンルートとは? 富山県民限定 地元で遊ぼう!県内日帰りツアーキャンペーン 名峰立山の雷鳥沢キャンプ場下見! 立山駅へ 立山黒部アルペンルート 立山ケーブルカー 美女平駅 室堂駅 いざ!雷鳥沢へ 立山玉殿の湧水 みくりが池 みくりが池温泉 エンマ台(地獄谷展望台) らいちょう温泉雷鳥荘 雷鳥沢キャンプ場 休憩(コーヒータイム) ユニフレーム  山ケトル900 SOTO レギュレーターストーブ ST-310 ライチョウ発見 ホテル立山(昼食) 雪の大谷 お土産タイム 立山黒部アルペンルートと雷鳥沢キャン

                立山室堂雷鳥沢キャンプ場の下見!立山黒部アルペンルートの激安プライス!? - 格安^^キャンプへGO~!
              • 【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ

                先日、登山初心者の友人の為に、テント場のメモをまとめました。 翌朝、なんとなく「同じようなこと調べてる人もいるかもしんないなー」と思って、そのメモのスクショをTwitterにも投げておきました。 そしたら、なんだか思ってたよりニーズがありそうだったのと、自分も後々便利に使えるんじゃないかと思い、記事にまとめることにしました。 当初は「テント泊の荷物を背負って少し歩く」「夜行バスは使わない」という前提で調べていたというのもあって、登山口すぐだったり遠いテント場は入れてなかったんですが、追々追加していきます。 表銀座周辺エリアのテント場とか、全く入ってませんしね。 各テント場の写真がないのは、掘り起こすのがめんd……テント場全体を映したいい感じの写真があんまりなくて、あの、すみません。 想定している対象者や、テント場を選ぶにあたっての条件など 対象者:テント泊を始めようとしている・テント泊を始

                  【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ
                • 北アルプスの名峰、立山の室堂周辺にある雷鳥沢キャンプ場がおすすめ! #北アルプス #キャンプ場 - 格安^^キャンプへGO~!

                  雷鳥沢キャンプ場は、北アルプスの名峰立山の室堂周辺の雷鳥沢にある野営場です。 立山黒部アルペンルートを利用して、乗り物を利用と徒歩でしか来る事が出来ないキャンプ場ですが、富山県の山岳キャンプ場の中では比較的に利用しやすいですよ。 雷鳥沢キャンプ場 雷鳥沢キャンプ場【基本情報】 雷鳥沢キャンプ場【サイト状況】 雷鳥沢キャンプ場【利用料金】 注意事項 雷鳥沢キャンプ場【設備】 管理棟炊事場 屋外炊事場 トイレ ゴミステーション 雷鳥沢キャンプ場【アクセス】 雷鳥沢キャンプ場【ロケーション】 雷鳥沢キャンプ場【入浴施設】 雷鳥沢ヒュッテ 雷鳥荘 雷鳥沢キャンプ場【周辺売店】 雷鳥沢ヒュッテ 雷鳥荘 雷鳥沢キャンプ場【周辺観光】 立山室堂平 立山 黒部ダム 雷鳥沢キャンプ場【オススメ度】 総合評価【67点】 雷鳥沢キャンプ場 標高:2,276m(平野より気温-13.6℃) 住所:富山県中新川郡立山

                    北アルプスの名峰、立山の室堂周辺にある雷鳥沢キャンプ場がおすすめ! #北アルプス #キャンプ場 - 格安^^キャンプへGO~!
                  • GW立山初日、浄土山でライチョウに出会いまくる季節外れの雪の日 - I AM A DOG

                    今年もゴールデンウィークに富山県の立山(室堂)に行ってきました。今回は立山滞在は1泊2日のみと短かったですが、なかなかに充実したライチョウ観察(もはやそれが主目的)を楽しめた2日間でした。 富山後泊で行く2024年の春立山 アルペンルート立山始発で室堂へ 浄土山〜龍王岳ライチョウ見登山 相変わらずライチョウだらけの浄土山 浄土山南峰から一ノ越もライチョウだらけ 雷鳥沢キャンプ場へ、雷鳥沢ヒュッテで日帰り入浴 登山ルートとGPSログ 富山後泊で行く2024年の春立山 1月の焼岳以来、雪山シーズンに全く山に行ってなかったり(行ったけどロープウェイが運休だったことなどもあり)、春の立山にはコロナ禍の数年を挟んで毎年行ってるしそろそろいいかな…… と少し迷っていましたが、例年とは少し行程を変更した計画を思いついたので結局行ってしまいました。 当初、朝イチに長野側から入って(初日から登山をしつつ)、

                      GW立山初日、浄土山でライチョウに出会いまくる季節外れの雪の日 - I AM A DOG
                    • アルペンルート閉鎖直前の立山室堂でのんびり雪上テント泊① - I AM A DOG

                      毎年恒例の11月の立山に今年も行くことができました。 今年は11月中の予定などもあって立山黒部アルペンルート閉鎖直前の最週末、11月28日の日曜日から翌月曜日に掛けて、室堂平の仮設野営指定地でテント泊をしてきました。 11月立山のタイミングを計っていたら最終週になってしまった 朝2番目で扇沢スタート 新雪で真っ白になった立山&室堂平 ホテル立山でローストビーフ重ランチ 食後は室堂のんびり散歩 日没からアーベントロート、星空へ 11月立山のタイミングを計っていたら最終週になってしまった 毎年楽しみにしている11月の立山。例年降雪が始まって早い段階の(BCにはまだ少し早いぐらいな)11月中旬を狙っていましたが、今年は天候や予定の絡みもあって行けるのが最終週になってしまいました。 アルペンルートの閉鎖直前はBC目的のスキー(スノーボード)客が一気に増えるというのは聞いてましたが、室堂周辺の宿泊施

                        アルペンルート閉鎖直前の立山室堂でのんびり雪上テント泊① - I AM A DOG
                      • GWの雷鳥沢キャンプ場から別山を経て立山三山周回を計画するも強風で断念…:2日目 - はらですぎ

                        2日目。 昨夜はかなり眠れました。 午前3時くらいに目を覚まし、シュラフの中でモゾモゾしていましたが、意を決してシュラフから出て朝ご飯の準備に取り掛かります。といってもお湯を沸かしてコーヒーをいれてカロリーメイトを食べるくらいですが。 2日目は雷鳥沢キャンプ場から雪の斜面を直登し、剱御前小舎で休憩をした後に別山へ、そこから立山三山を時計回りに歩いてテント場に戻る…といった計画です。 写真や動画を撮影しながら歩くので、できれば早い時間に出発したいところですが、山の天気予報が提供している直前の情報によれば、天気は良いものの稜線上は15~17mほどの強風が昼くらいまで続く…とのことなので、あまり早く出発しても強風で先に進めない可能性があります。 雷鳥沢キャンプ場から稜線に出るまでの間は風の影響を受けずに済みそうなので、まずは剱御前小舎まで移動して、その後の行程は天候の状況を見て判断することにしま

                          GWの雷鳥沢キャンプ場から別山を経て立山三山周回を計画するも強風で断念…:2日目 - はらですぎ
                        • 6月立山、虚無の浄土山〜龍王岳でたくさんのライチョウに出会って雨の雷鳥沢テント泊 - I AM A DOG

                          数週間前ですが、立山の浄土山に登ってきました。 6月の2週目、ある取材で立山を訪れる機会があったので、せっかくなので当然のように(?)プライベートの登山もちょこっと組み込んでみました。さらに滞在日程を伸ばして雷鳥沢でテント泊。ただし、お天気はずっと霧と雨、しまいには霰にまで降られてしまいましたが、ライチョウ遭遇だらけの楽しい立山でした。 残雪の浄土山〜龍王岳へ 浄土山はライチョウだらけ? YAMAP行動記録 雨がすごいので帰るか迷う GW以来の雷鳥沢キャンプ場、雷鳥沢野営管理所は増改修工事中 プロモンテ VB-22Z ファーストインプレッション 残雪の浄土山〜龍王岳へ ということで、いきなり室堂からのスタートです。この日は朝からガスガスで真っ白です。あらかた取材予定も片付いていましたし、無理のない範囲で行ってみましょう。室堂ターミナルの山安全相談窓口によると浄土山の室堂山側斜面はまだ雪が多

                            6月立山、虚無の浄土山〜龍王岳でたくさんのライチョウに出会って雨の雷鳥沢テント泊 - I AM A DOG
                          • 2022年 GW立山①:富山で絶品寿司を食べて残雪の立山に登る - I AM A DOG

                            2022年のゴールデンウィーク、5月3日から5日まで富山県の立山室堂で過ごしました。 2019年以来の春立山は富山から、もちろん「すし玉」へ 室堂から雷鳥沢へ、GWとは思えない雪の立山 大盛況の雷鳥沢キャンプ場でのんびり過ごす初日の夕方 薄曇りと強風の立山登山 立山周回は諦めて、まずは剣御前山へ 山行ルートと活動データ 2019年以来の春立山は富山から、もちろん「すし玉」へ 新型コロナウイルス流行に伴う緊急事態宣言で2年連続で春の立山を諦めた我が家、今年こそはと考えていましたがアルペンルート開通直後の4月中には予定が合わず、なんとか5月に入っての連休に行くことができました。GW期間のみ一時的に入山できる残雪の尾瀬(至仏山)と迷ったのですが、この2年間春の立山に行けなかったのと、ライチョウ達にも会いたくて……。 本来は連休中の平日である2日の月曜日からの予定でしたが、天気予報的に日程2日目に

                              2022年 GW立山①:富山で絶品寿司を食べて残雪の立山に登る - I AM A DOG
                            • 11月の立山・室堂で観光や撮影を快適に楽しむための覚え書き - I AM A DOG

                              今年も11月の立山・室堂(室堂平)で過ごして来ました。今回の目的は季節を先取りした雪山登山でしたが、山には登らなくても雪の立山の写真撮影や観光、スノーハイキング等で訪れてみたい人もいると思いますので、いくつかチェックしておきたい点についてまとめてみました。 雪に覆われた秋(初冬)の立山室堂に行こう 室堂に行くには? 室堂で観光できるエリアについて ミクリガ池&エンマ台 室堂山展望台 日帰りも可能だけど、室堂での宿泊がオススメ 雷鳥沢キャンプ場にテント泊の場合は冬装備で、最終週は仮設野営指定地 防寒は真冬並みの対策で、調整できると良 サングラス、日焼け止め、ニットキャップ、手袋は必須アイテム 軽アイゼン、スノーシュー、わかん、ストック等があると快適 カメラの携行はシンプルに、結露には気を付けたい 天気予報、現地情報収集まとめ 立山黒部アルペンルート公式情報 室堂の宿泊施設(山荘・山小屋) 天

                                11月の立山・室堂で観光や撮影を快適に楽しむための覚え書き - I AM A DOG
                              • 初冬の立山・室堂に泊まって楽しむ、みくりが池温泉と室堂山展望台スノーハイク、やっぱり帰りたくない…… - I AM A DOG

                                11月17日(日)から18日(月)にかけて富山県の立山・室堂で過ごしてきました。前回は初日に登った雄山登山のレポートでしたが、今回は1年振りに泊まったみくりが池温泉と、翌日の室堂山展望台までのスノーハイクの模様をお届けします。 昨年、最高だったみくりが池温泉を再訪する みくりが池温泉のデラックス相部屋が最高だった 相変わらず美味しい料理 貸し切り温泉からのレストランで過ごす夜 室堂2日目は強風なので室堂平スノーハイキング 室堂山展望台(2675m)へ この日のYAMAP活動記録 みくりが池温泉で温泉&ビール&富山ブラック/レストランの新メニューなど 白い室堂と雨のアルペンルート おまけ:レストラン 十字(松本市) こんな記事もあります 昨年、最高だったみくりが池温泉を再訪する 昨年の11月初旬に宿泊して最高だった、室堂平の温泉宿「みくりが池温泉」。温泉宿というよりは山小屋のスタイルに近いの

                                  初冬の立山・室堂に泊まって楽しむ、みくりが池温泉と室堂山展望台スノーハイク、やっぱり帰りたくない…… - I AM A DOG
                                • 2023春立山、富山グルメと白いライチョウたち、北アルプスに掛かる天の川を眺めて過ごした二泊三日 - I AM A DOG

                                  今年も大好きな立山シーズンが始まりました! 2023年4月の立山へ 今年も富山すし玉から立山駅へ 室堂着、アルペンルートに訪日観光客が戻ってきた! ライチョウを探しつつ雷鳥沢キャンプ場へ 雷鳥沢キャンプ場 満天の星と立山に掛かる天の川 2日目、立山登山後に喫茶みくりへ 2日目の星空は……? 最終日、喫茶みくりで朝食とライチョウたち 今年も中華そば 大喜 大島店で富山ブラック 2023年4月の立山へ 2023年の立山黒部アルペンルートは4月15日に全線開通しました。昨年の春立山は4月中には行けず5月のゴールデンウィークに入ってしまったので、今年は可能な限り早い時期から立山に行ける調整をしつつ、天候とのタイミングを見て開通翌週の4月22日から24日に掛けて(土・日・月)室堂でテント泊をしてきました。 狙い通りにお天気にも恵まれ、日中は立山登山をしたりライチョウを探したり、夜には天の川が出た星空

                                    2023春立山、富山グルメと白いライチョウたち、北アルプスに掛かる天の川を眺めて過ごした二泊三日 - I AM A DOG
                                  • 【2020年剱岳登頂④】剱沢キャンプ場〜バスターミナル室堂へ!感無量! - たびバロ

                                    こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! ついに2泊した剣沢キャンプ場〜バスターミナルの室堂まで下山です! 無事に下山すれば2泊3日テント泊登山が終わります! ご興味のある方は是非読み進めてみて下さい♪ こちらは前回【剱岳山頂〜剱沢キャンプ場】の続きとなります! 3日目起床 剱沢キャンプ場出発 ひたすら下り ついに川の音が…! ハイキングコース 雷鳥荘 雷鳥荘でご飯 らいちょう温泉 ミクリガ池・地獄谷 バスターミナルの室堂へ到着! まとめ 3日目起床 朝起きると雨は…降っていない!! (1日目の予報ではこの日は雨でしたが、2日目に確認すると曇りに) ああ〜良かった〜 1日目は酷い目にあったので一安心。 実は昨日水場でお話しした登山家の方へ、 『明日雨降らないみたいですよ』とお伝えすると、 とても喜んでいたので雨だと申し訳ないと思っていました(笑) この方も私達と同じ日程で1日目は酷い目

                                      【2020年剱岳登頂④】剱沢キャンプ場〜バスターミナル室堂へ!感無量! - たびバロ
                                    • 3年ぶりに訪れた春の立山で久々に出会えたライチョウたち - I AM A DOG

                                      5月3日〜5日、2019年以来の春の立山に行くことができました。久々に春のライチョウ(雷鳥)に出会うことができたので、そんな可愛らしいライチョウ写真のまとめ(旅レポ、山レポはそのうち改めて)。そういえば昨年2021年も殆どアルプス登山もできませんでしたし、一度もライチョウたちに出会っていませんでした。 OM-1 + 75-300mm F4.8-6.7 II春の立山といえば登山をしていても、テント場(雷鳥沢キャンプ場)の周りでも多くのライチョウたちに出会えるライチョウ多発地帯のイメージでしたが、今年のGW 3連休はテント場が大賑わいで、初日の時点ではライチョウの気配は暗くなってから鳴き声が聞こえてきた以外はありませんでした。 こんな光景を見たのもかれこれ3年も前のこと……2日目(4日)に予定していた立山縦走(別山〜雄山コース)も雷鳥坂付近ではライチョウ遭遇はなく、稜線に出ると思いの外の強風で

                                        3年ぶりに訪れた春の立山で久々に出会えたライチョウたち - I AM A DOG
                                      • GWの立山室堂から雷鳥沢キャンプ場へ!残雪期のはずが前日の雪で白銀の世界に逆戻り?:1日目 - はらですぎ

                                        今年の1月から右足裏に足底腱膜炎の症状と思われる、土踏まずから踵あたりの張りと痛みに悩まされていました。日常生活には大きな問題はないものの、通常の歩行で痛みが出てしまうので山登りなどできるわけもなく…。 そんなわけで元旦に登った塔ノ岳登山以降は少し前に鎌倉のハイキングコースを歩いたくらいで、楽しみにしていた冬山には行けないまま春を迎えてしまいました。 最近になって症状が緩和されてきたので、ゴールデンウィーク後半の5月3日~5日の3連休で残雪期の立山を歩く計画を立てました。 どうやら寒いらしい 扇沢駅から室堂へ 室堂から雷鳥沢キャンプ場へ 雷鳥沢キャンプ場 居抜き物件 kei fujimotoさんご一行 設営のプロ 明日やろうは馬鹿野郎? OKPさんに会う 声に出して読みたいハンドルネーム 暮れなずむ雷鳥沢キャンプ場 割と眠れたテント泊 1日目 どうやら寒いらしい 計画当初は「稜線には夏道が

                                          GWの立山室堂から雷鳥沢キャンプ場へ!残雪期のはずが前日の雪で白銀の世界に逆戻り?:1日目 - はらですぎ
                                        • 【キャンプ行きたい!】鹿嶺高原キャンプ場「標高1800m!天空のキャンプ場」

                                          公開日 2021年9月17日 最終更新日 2023年4月20日 全アルプス一望の「鹿嶺高原キャンプ場」 アウトドアシーズンにお勧めの「アルプス一望の絶景キャンプ場」をご紹介しよう 久しぶりに家族でキャンプに出かけた 向かったのは長野県伊那市にある「鹿嶺高キャンプ場」だ 綺麗な星空が眺められるキャンプ場として、おすすめだ 長野県伊那市長谷非持3817−1 「鹿嶺高原キャンプ場」は高い標高に位置するとこから「天空のキャンプ場」とも呼ばれている 全国星空継続観察で「星が最も輝いて見える場所」第一位(平成18年)に認定された長野県阿智村の北方に位置するのが伊那市である その長野県伊那市の標高1800メートルの高地「鹿嶺高原」にあるのが「鹿嶺高原キャンプ場」だ 日本百名山や花の百名山で人気の南アルプス山脈を間近に望む絶景のキャンプ場なのだ 更には北アルプスや中央アルプスまでにわたせる希少な高地にある

                                          • 北アルプスの剣岳に隣接するキャンプ場!絶景が広がる剱キャンプ場をご紹介 #剱キャンプ場 #北アルプス - 格安^^キャンプへGO~!

                                            剱キャンプ場は、北アルプスの名峰剣岳の南に位置し剣岳の登頂にあたって利用するキャンプ場です。 立山黒部アルペンルートを利用して徒歩3時間ほどと時間がかかりますが、雄大な剣岳の絶景を眺めながらのキャンプはおススメです。 剱沢キャンプ場 剱沢キャンプ場【基本情報】 剱沢キャンプ場【サイト状況】 剱沢キャンプ場【利用料金】 剱沢キャンプ場【設備】 炊事場 炊事場 トイレ ゴミステーション 剱沢キャンプ場【アクセス】 剱沢キャンプ場【ロケーション】 剱沢キャンプ場【入浴施設】 雷鳥沢ヒュッテ 雷鳥荘 剱沢キャンプ場【周辺売店】 剱澤小屋 剣山荘 剱沢キャンプ場【周辺観光】 剱岳 別山 立山 剱沢キャンプ場【オススメ度】 総合評価【53点】 剱沢キャンプ場 標高:2,462m(平野より気温-14.8℃) 住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺剱沢 電話:090-1632-9140 受付時間:9:00~17

                                              北アルプスの剣岳に隣接するキャンプ場!絶景が広がる剱キャンプ場をご紹介 #剱キャンプ場 #北アルプス - 格安^^キャンプへGO~!
                                            • 『みくりが池温泉』日本最高所にある温泉宿での時間は、音のない大パノラマの絶景に包まれる究極の癒しスポット【富山県 立山】 - 徒然たびたび夫婦旅

                                              ふづきです。 先日の「暑さ」の話から 程なくして「寒さ」を感じるのは、 温度よりもその「差」が大きい。 差と言うのは、 身長差や歳の差などの数字の上だけ ではなく、 見た目と性格のギャップという 意味合いでも使われたりする。 その差が大きいと 感じるものも大きくなるようで、 その驚きは良いも悪いも 肌に心に響かせる。 海抜0mないし海底に湧く温泉から、 標高2410mのそれは、 どれもこれも 驚かされるものばかりで、 差があるようで似て非なるもの。 言葉ひとつ事ひとつ、 拾い上げ眺めて見ると 見てるようで見てなかったなと、 部屋の隅から面白さを見つける 今日というただの、 たった1日しかない時間(とき)を… 振り返り みくりが池温泉 詳細 内観 エントランス 廊下と踊り場 客室(個室) 食事 夕食 朝食 温泉 洗面所と男女別内湯 温泉成分表など 脱衣所(男湯) 内湯(男湯) 載せきれない写

                                                『みくりが池温泉』日本最高所にある温泉宿での時間は、音のない大パノラマの絶景に包まれる究極の癒しスポット【富山県 立山】 - 徒然たびたび夫婦旅
                                              • 秋の立山登山:浄土山で雷鳥軍団と出会い、一ノ越からタンボ平・黒部平の紅葉に興奮した日帰り山旅 - I AM A DOG

                                                10月11日の日曜日、秋の立山登山を楽しんできました。室堂から浄土山と龍王岳に登って、一ノ越から黒部平まで下りながら紅葉を楽しむハイキングです。 秋の立山に行こう! 登山ルートと行動ログ 扇沢始発バスは7時半、何時から並ぼう? 秋のアルペンルート、先を急ぐ観光客とタンボ平の紅葉 まずは室堂散歩、ミクリガ池&ミドリガ池 室堂山から浄土山へ 浄土山でライチョウ軍団に二度遭遇 浄土山南峰から360度絶景の龍王岳へ 浄土山を一ノ越へ 一ノ越から東一ノ越へ紅葉下山スタート ガスに包まれたタンボ平 再びアルペンルートで扇沢へ、ファミレス下山飯 こんな記事もあります 秋の立山に行こう! みんな大好き、北アルプスの立山。毎年足を運んでいる立山ですが、そういえば春の残雪期と初冬の積雪期の立山しか知らない我が家……。山の雪が解ける夏山シーズンや紅葉の立山にも行きたいと思いつつ、気がついたら今年ももう10月……

                                                  秋の立山登山:浄土山で雷鳥軍団と出会い、一ノ越からタンボ平・黒部平の紅葉に興奮した日帰り山旅 - I AM A DOG
                                                • 2022年 GW立山②:立山 別山山頂でライチョウに出会い、雪の大谷と富山ブラックと - I AM A DOG

                                                  GW、5月3日〜5日に掛けての立山日記後半。2日目の登山続きから帰宅まで。 立山周回は諦めてひとまず別山へ 別山北峰とライチョウペア 雷鳥沢キャンプ場で過ごす午後〜雷鳥荘で温泉 最終日、初めての大谷ウォークへ ホテル立山でローストビーフ重&白エビ唐揚げ丼 アルペンルートで立山駅へ、温泉からの富山ブラック 山行ルートと活動データ 立山周回は諦めてひとまず別山へ こちらの続き。 別山から雄山まで立山縦走をする予定で雷鳥沢キャンプ場から別山乗越まで上がったものの、稜線にはかなり強い風が吹き荒れていました。剱御前小舎でしばらく待ってみたり、剣御前山に行くうちに多少は風は弱まったものの、今回は雄山までの縦走は諦めて、別山の山頂のみ踏んで折り返すことにしました。 縦走路の途中、真砂岳から下りるルートもあるのですが、今回はやめておきました。 別山乗越と別山の間は剣岳ビュースポット。先程の大きなレンズ雲は

                                                    2022年 GW立山②:立山 別山山頂でライチョウに出会い、雪の大谷と富山ブラックと - I AM A DOG
                                                  • ふるさと納税で山小屋に泊まろう - はらですぎ

                                                    ご存じの方、もしくは既に利用されている方も多いかと思いますが、ふるさと納税の返礼品に山小屋等で利用できる宿泊割引券があります。 僕は以前に富山県立山町に納税して返礼品として宿泊割引券を頂きました。(コロナの影響でまだ使っていませんが近々使う予定…) もしかしたら他にもこういった宿泊券を返礼品にしている自治体があるのでは?と調べてみたところ、結構あったのでアフィリンク乙記事としてまとめてみました。 ※場所によって使用期限や使い方などが異なりますので利用の際はリンク先の詳細情報を確認してください ふるさと納税とは? 北アルプス 富山県立山町 立山町の割引券が利用できる場所 栂池ヒュッテ 中央アルプス 宝剣山荘・天狗荘・頂上山荘 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 七丈小屋 八ヶ岳 赤岳鉱泉・行者小屋 赤岳山荘 根石岳山荘 硫黄岳山荘 富士山 富士山七合目 鎌岩館 その他 須川温泉栗駒山荘(栗駒山) どのサ

                                                      ふるさと納税で山小屋に泊まろう - はらですぎ
                                                    • 春の富山県・立山 室堂で過ごす・見る・登る・食べる - I AM A DOG

                                                      今年も4月15日に北アルプスを横断する、立山黒部アルペンルートが開通しました。 毎年のように訪れている春の立山室堂。今年はまだ計画を立ててませんが、できれば行きたいと考えています。 行く度に数本のブログ記事を書いていて、情報がかなり散らばってしまっているので、立山登山やライチョウの観察、雪の大谷、富山グルメ等々、春の立山情報をまとめてみました。 とりあえず思い付く順にざっとまとめてみましたが、少しずつ加筆や修正していく予定。 はじめに アルペンルートの混雑について 日帰りよりも宿泊で 雪の大谷 室堂での食事 ライチョウを見たい、撮りたい 立山登山について 雷鳥沢キャンプ場 春の富山を楽しむ、富山グルメ はじめに 自分が立山に行くのは登山が目的ですが、今回は登山をしない人向けの情報もまとめています。 室堂ターミナルの周辺以外は、雪山登山の対象となるエリアになります。登山届の提出や雪崩対策の装

                                                        春の富山県・立山 室堂で過ごす・見る・登る・食べる - I AM A DOG
                                                      • 地獄谷を眼下に一本道、まるで魔王の城『雷鳥荘』へ誘う…。英気を養うレストラン立山『ローストビーフ重』を添えて【富山県 らいちょう温泉】 - 徒然たびたび夫婦旅

                                                        ふづきです。 シトシトと、 夏らしくない季節が終わる頃。 10月らしからぬ陽射しが 湿気った気持ちを照りつける。 暑いと感じるのも きっと365分の数日で、 またこの温度が恋しく、 同じセリフを吐く繰り返し。 子供から大人へ、 大人からはどこへ…。 大きくなるだけが成長ではなく、 勉強だけが学びではない。 きっと、 気付いてからが その先への一歩なのだろうと。 いっちょ前なことを言える そんな今が、 バカラシイけど、 今までよりも好きでいる。 はじめに レストラン立山 まずは乾杯 ローストビーフ重 6月の室堂平 雪と気温 看板を目印に 室堂平の案内板 歩く先は… 抜けた先は… みくりが池 別アングルから みくりが池温泉 まるで魔王の城『雷鳥荘』へ… 地獄谷歩道は… 不安しかない一本道 血の池 続く一本道、その先に 雷鳥荘 異様な地面 外観 エントランス 日帰り入浴の詳細 らいちょう温泉 脱

                                                          地獄谷を眼下に一本道、まるで魔王の城『雷鳥荘』へ誘う…。英気を養うレストラン立山『ローストビーフ重』を添えて【富山県 らいちょう温泉】 - 徒然たびたび夫婦旅
                                                        • 残雪の立山・雄山から龍王岳、浄土山を歩いてライチョウを探す - I AM A DOG

                                                          4月22日〜24日の立山滞在中日(23日)に、立山登山を楽しんだ記録です。 2023年の春立山は雄山と龍王岳・浄土山へ 雷鳥沢キャンプ場から一ノ越へ 雪の少ない登山道から雄山山頂へ 久々の春の雄山 ライチョウを探しに浄土山&龍王岳へ いつも展望最高な龍王岳 ようやく浄土山のライチョウに出会う 浄土山から下山 登山ルートとGPSログ 2023年の春立山は雄山と龍王岳・浄土山へ 昨年のゴールデンウィークは別山からの立山縦走(周回コース)の予定が、強風により雷鳥沢から別山のみのピストンとなってしまいました。今年こそ周回…… という気持ちもありましたが、昨年からあまりしっかり山を歩けてなかったので、以前の記録を見返してみても今はちょっと体力的に厳しいかも。 ということで、しばらく春には登ってなかった雄山と、いつもライチョウに出会わせてくれるお気に入りの浄土山・龍王岳の2箇所(3座)だけ回ることにし

                                                            残雪の立山・雄山から龍王岳、浄土山を歩いてライチョウを探す - I AM A DOG
                                                          • 立山のパノラマ絶景を堪能できる室堂の温泉宿 “らいちょう温泉「雷鳥荘」” に泊まる - I AM A DOG

                                                            来週、4月15日から北アルプスの長野側と富山側を結ぶ、立山黒部アルペンルートが全線開通となります。我が家も楽しみにしている春の立山ですが、今回は昨年11月のアルペンルート閉鎖前に立山・室堂平の らいちょう温泉「雷鳥荘」 に泊まった際のレポートになります。 積雪期に泊まる、らいちょう温泉「雷鳥荘」 積雪期の雷鳥荘に行くには雪道を徒歩30分 客室53室、収容人数260名の大規模山荘 居心地の良い個室、床暖房はあるけど室温はそれなりに下がる 広い温泉と暖炉のある談話室 ボリュームたっぷりの食事 カメクラに人気の宿!? 宿の前が夕焼けや星空の撮影ポイント 雷鳥沢キャンプ場にテント泊しての日帰り入浴も可能 こんな記事もあります 積雪期に泊まる、らいちょう温泉「雷鳥荘」 立山黒部アルペンルートの最高地点でもある室堂にはいくつかの温泉宿があります。室堂駅(ターミナル)に併設された「ホテル立山」以外の宿は

                                                              立山のパノラマ絶景を堪能できる室堂の温泉宿 “らいちょう温泉「雷鳥荘」” に泊まる - I AM A DOG
                                                            • 雪の立山へ、浄土山・龍王岳に登って絶景を眺め、夕暮れショー&満天の星に感動する - I AM A DOG

                                                              今年も11月の立山に行きました。今回は少々贅沢をして室堂の宿に2泊し、初日は浄土山と竜王岳、2日目は雄山と大汝山のピークを踏んできました。まずは初日の浄土山&龍王岳登山のレポートです。 今年も雪の立山・室堂へ(11月14日〜16日) 扇沢から2便目の関電バスでアルペンルートへ 1ヶ月ぶりの室堂平は一面の雪原 浄土山登山口から浄土山へ 浄土山の広い山頂を歩く 絶景の龍王岳山頂 一ノ越から下山 雷鳥荘の目の前で日の入り&アーベントロート 山行ルートと活動データ こんな記事もあります 今年も雪の立山・室堂へ(11月14日〜16日) 一昨年、初めて体験してすっかり虜になってしまった初冬の立山。今年もいつ行くかお天気のタイミングを図っていましたが、室堂エリアの各宿が終了する(連休後の24日まで)の1週前になんとか妻に月曜日を含めた3連休を作って貰い、2泊分の宿を予約しました。今年はコロナ禍により4月

                                                                雪の立山へ、浄土山・龍王岳に登って絶景を眺め、夕暮れショー&満天の星に感動する - I AM A DOG
                                                              1