並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

青のり 離乳食の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • チューブ薬味の自由さに挑む

    先日、スーパーで買い物をしているときに、気になるものを見つけた。 いわゆる「チューブわさび」系列の薬味なんだけど、福神漬けとか紅しょうがとか…えっ、それチューブに入ってていいやつ?というラインアップなのである。 そうか、そういうのありなんだ。じゃあ、こっちも自分の好きなものをチューブ入りにしたっていいんじゃないのか。いいはずだ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:バネ靴を履くと楽しい > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k チューブ薬味はここまで自由だ 「えー、マジかー」と思いつつ買ってみた例のチューブ薬味がこれだ。 まさかこれがチューブに入るかというシリーズ。

      チューブ薬味の自由さに挑む
    • 遠足行くならふりかけ使う!おにぎりにもふりかけ使う!色々な味が楽しめるふりかけ! - japan-eat’s blog

      みなさま、「ふりかけ」の起源をご存知でしょうか?日本人には馴染み深い「ふりかけ」ですが、ふりかけの歴史は古く、日本の食文化ならではの食べ物です。 お米大国と呼ばれる日本では、ご飯のお供という考えがあり「ふりかけ」は日本の食文化の一つです。 白いご飯にふりかけをかけるだけで、ご馳走の味へ変わるので不思議ですね。 長年日本で愛され続けている「ふりかけ」は近年海外へ進出しつつあり、アメリカでは人気のようです。しかしアメリカは米を主食としないので、ポップコーンに混ぜたりと(ハリケーンポップコーンと呼ばれています)日本とは違った使い方で食べられているそうです。 ふりかけの歴史 大正時代になると 大正14年には ふりかけの種類 しその味 わさび味 のりたま味 鮭味 無添加のふりかけとは?ふりかけに使われる添加物 ふりかけに含まれる原材料 たん白加水分解物は 調味顆粒 酵母エキス デキストリン ふりかけ

        遠足行くならふりかけ使う!おにぎりにもふりかけ使う!色々な味が楽しめるふりかけ! - japan-eat’s blog
      • 鴨肉・キャビア・手作りおせちで迎える新年!【おせちレシピ・甘さにかえめ栗きんとん・のし鳥・伊達巻】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

        手作りおせち 伊達巻・材料 伊達巻・レシピ のし鳥・材料 のし鳥・レシピ 栗きんとん・材料 栗きんとん・レシピ 最後に 初日の出 今年の記事は? 手作りおせち 今年のおせちは、昨年と同じで鴨肉とシャンパンをいただき、 「のし鳥」と「栗きんとん」「伊達巻」は手作りをした和洋風おせちを楽しみました。 伊達巻・材料 はんぺん大判 120g  1枚 出汁 大さじ3 卵 4個 てんさい糖 大さじ3 みりん 大さじ1 伊達巻・レシピ ハンドブレンダーで、上の材料を全て入れて1分かくはんします。 卵焼きに材料全てを流し込みます 弱火にして上にアルミホイルを乗せて蓋をします 15分くらい表面が少し生な状態まで、焼きあがるまで蒸し焼きにします ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック 1台4役 つぶす・混ぜる・泡立てる・きざむ 離乳食対応 ブラック/シルバー MQ9035X ブラウン ハウスホールド(Br

          鴨肉・キャビア・手作りおせちで迎える新年!【おせちレシピ・甘さにかえめ栗きんとん・のし鳥・伊達巻】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
        • 小麦アレルギー克服。~喘息&小麦・乳・卵アレルギーの息子~ - 大変だけど最高!ホット&クールな毎日

          こんにちは。ユッチーです。 今日は、もうすぐ3歳になる息子のアレルギーについて少し書かせて頂きます。 よく食べながら寝てしまっていた息子・・ 気付いたきっかけ 生後3か月頃、授乳時 医師の見解 最初のアレルギー反応 まさかの小麦だった 血液検査の数値だけがすべてではない アレルギーはどうして起きたのか? 思い当たること 克服方法 小麦 乳製品・卵はというと・・? 栄養面で工夫していたこと 最後に 気付いたきっかけ 生後3か月頃、授乳時 なにかおかしいな?と最初に気づいたのが、生後2~3か月頃のことでした。次女も産まれた直後から乳児湿疹がひどかったのですが、息子は更にひどく、顔や頭もたくさん湿疹がでていました。 特に私が乳製品、卵料理を食べると、明らかに湿疹は悪化していて、卵のときは翌日耳切れしていることが多いと感じました。 首や手足の関節の部分も結構荒れてしまっていて、嫌なにおいがしていま

            小麦アレルギー克服。~喘息&小麦・乳・卵アレルギーの息子~ - 大変だけど最高!ホット&クールな毎日
          • 【お餅大量消費】おすすめレシピ(簡単ランチ&おやつ) - ごぼ子の節約術

            【こんな人にオススメの記事です。】 お餅がたくさん余っている お餅を活用したレシピを知りたい 先日、まめ子のお誕生日の際に記事にしましたが 一升餅を購入しました。 www.g0b0k0.com おばあちゃんがお祝いに来てくれたので 900g×2のお餅を選んでわけっこしましたが それでも900gのお餅があります。 なのでこのお餅を使って、一気に消費する方法をご紹介します。 ごぼ子 お正月とかお祝い事の時は何かとお餅が登場しますよね! そんな時のご参考になればと思います。 切り分ける 簡単ランチ グラタン ピザ 簡単おやつ 甘じょっぱい揚げ餅 おかき煎餅 最後に 切り分ける とりあえずこの大きなお餅を切り分けてみます。 かなり厚みがあるので、少し大変です。 市販のお餅の倍の厚さがある感じ。 冷凍するにもあまり分厚くない方がいいと思うので、 切った後にさらに厚さを半分にしました。 大人2人で一気

              【お餅大量消費】おすすめレシピ(簡単ランチ&おやつ) - ごぼ子の節約術
            1