並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

韓国コスメ 現地でしか 買えないの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • タイで買えるプチプラ韓国コスメ紹介 ~Leaders編~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    ブログの立ち上げ当初より不定期でタイのプチプラ・コスメを紹介してきた流れで、直近の投稿ではPlantnery(プラントネリー)、ZENN.TH(ゼン)、Browit by Nongchat(ブラウンイット・バイ・ノンチャット)を取り上げました。 が、今回は少し視点を変え、タイでお安く購入できる韓国発のLeaders Cosmetics(リーダース・コスメティック)に注目したいと思います。 タイでは割高な韓国コスメ タイでも韓国コスメは大人気。Innisfree(イニスフリー)やMissha(ミシャ)、Etude House(エチュード・ハウス)、など定番はもちろん、LAKA(ラカ)をはじめとした比較的新しいブランドも普通に流通しています。 セミセルフ型の化粧品店では韓国コスメの専門コーナーが設けられ、ラインナップは日本と同等か、もしくはそれ以上に豊富。ただし、価格は割高で、タイの物価で考え

      タイで買えるプチプラ韓国コスメ紹介 ~Leaders編~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
    • 同じ海外ブランドの化粧品なのに日本での使用感と違ったという経験ない? - なるおばさんの旅日記

      若い時は結構海外ブランドの化粧品に興味を持って使用していましたが、今は基本的には日本製のものを使っています。 年々肌が弱くなってきているような気がするのですが、若い頃の日焼けが原因かもしれないです(^^;) 20代の頃までは、日本で買って使っていた海外の化粧品を旅行の時に、現地で少し安く買えるからと買ってきたことがあります。 いざ使い始めてみたら、痒みが出て使用を止めたことが実はあって、不思議だな…位にしか思っていませんでした。 ↑ 日本では何でもなかった化粧品のはずが… ですが、これは日本では許可していない成分を海外では使用してOKだったりすることに原因があったようです。 同じメーカーの同じボトルの化粧品でも成分の違いがあるので、日本での成分表を写メっておいて比べるといいかもしれません。 どんなものが海外のみで使用が許可されているかと言うと… 防腐剤の「ホルマリン」や「ヒドロキシメチルグ

        同じ海外ブランドの化粧品なのに日本での使用感と違ったという経験ない? - なるおばさんの旅日記
      • 韓国コスメの原材料には時々驚かされちゃう!五色黄土に火山灰まで - なるおばさんの旅日記

        現在では、世界的にも韓国コスメの人気は日本を抜いてアジアトップとも言われています。 一時期はカタツムリの粘液を使った化粧品なども、IKKOさんが宣伝して大流行りしたことがありますね。 ↑ イニスフリーの釜山南浦店 綺麗なお店でした! 原材料の中には日本ではなかなか含有していないものも多く、韓国コスメの魅力ってそういうとこにもあるのかなと思います。 良いものを使っているわりに料金的にもお安いのが、韓国コスメの特徴でもあると思います。 1つは一度試して再度購入したいもの 1つは是非試してみたいもの その2つについて書いてみたいと思います。 まずは一度試して再度購入したいものについて 韓国黄土を使用した洗顔石鹸です。 もう8年位前に韓国へ行った時に購入した洗顔石鹸なのですが、ちゃんと会社名とかを覚えておらず二度同じものを買うことが出来ず困っていました。 その後なんども訪韓しているのに、なかなか「

          韓国コスメの原材料には時々驚かされちゃう!五色黄土に火山灰まで - なるおばさんの旅日記
        • 【韓国コスメ】 韓国人がおすすめするオリーブヤングで買えるフェイスパック 5選 - でぼの韓国旅行ブログ

          여러분 안녕하세요~. でぼです。 今日は、韓国コスメのフェイスパック(フェイスマスク、シートマスク)編です。 フェイスパックというとたくさんあるんですが、お店ごとに販売されているブランドが違います。免税店で買えば良いっかと考えていても、ない場合がありますのでご注意ください。 そこで、みなさんの大好きなオリーブヤングで買えるフェイスパックおすすめ5選をご紹介します。 韓国コスメ オリーブヤング Manyo Factory(魔女工場) ガラクトミーマスク BE PLAIN(ビープレーン) 竹ヒーリングマスク SERENDI(セレンディ) クリームマスク FRANZ(フランツ) デュアルマスク 23years old シルキーマスク 最後に 韓国コスメ オリーブヤング オリーブヤングって何? フェイスマスク以外のコスメ(スキンケア商品)を知りたい! こんな方々は、【韓国コスメ】 オリーブヤング

            【韓国コスメ】 韓国人がおすすめするオリーブヤングで買えるフェイスパック 5選 - でぼの韓国旅行ブログ
          • 韓国旅行に初めて行く不安解消!トイレ交通、お金クレカ気をつけること徹底解説! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 初めて韓国行くけど不安...という方、多いと思います。 誰しも初めての国は緊張しますし、1人旅ならなおさらのこと。 そんな不安を解消するべく、 ✔️韓国の常識・日本と違う点 ✔️トイレ交通、食事や買い物の注意点 ✔️お金、SIM、持ち物の準備 など、あらかじめ知っておきたいことを詳しくまとめました。 2023年に2回、これまで10回以上韓国に行ったことがある私が、最新情報を交えながら解説します。ぜひご参考ください。 不安を解消して旅立とう! ※当記事の情報は2023年10月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 CHECK! 韓国に行くなら 海外旅行保険をお忘れなく! ✔️旅行中のケガや病気 ✔️携行品の盗難 の可能性、ゼロではありません 【年会費無料】のエポスカードは 海外旅行保険

              韓国旅行に初めて行く不安解消!トイレ交通、お金クレカ気をつけること徹底解説! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
            • もはや日本は「競争疲れの外国人が移住したい国」か…韓国人エリートが語る現実

              「韓国は疲れたから日本に移住を検討している。日本だったら家もまだ気軽に買えるしね」 2024年3月、4年ぶりに韓国を訪れたとき、同年代の韓国人男性の友人はこう言い放った。 K-POPが世界を席巻し、日本では韓国コスメや韓国フードが人気となり、特に若い世代の日本人にとって、韓国は大人気の国だ。 にもかかわらず、韓国に住む友人は逆に韓国から逃れたいという。そして「安い日本」に移住まで考えている。 韓国での「爆買い」はすでに過去 ベルギー留学中の私は、日本への一時帰国を利用し香港、そして韓国を訪問した。 普段ヨーロッパで高い物価に慣れてしまっているだけに、韓国の安い物価を楽しみにしていた。私が大学の学部生だった10年前、韓国を訪問したときには化粧品を中心に「爆買い」し、値段を気にせずに美味しいものを山ほど食べた記憶があった。しかし、空港のコンビニのおにぎりも日本とあまり変わらない1600ウォン(

                もはや日本は「競争疲れの外国人が移住したい国」か…韓国人エリートが語る現実
              • 韓流コスメの次は「タイコスメ」 Z世代が爆買いする3つのワケ

                実は今、韓国コスメ、中国コスメに続き、Z世代の若者の間で注目を浴びているのが、タイコスメだ。2020年夏、タイの人気ブランド「SRICHAND(シーチャン)」のフェースパウダーが日本で発売され、「マスクを着けていても化粧崩れしにくい」と大ヒット。21年は次々とタイコスメブランドが上陸し、商品ラインアップが一気に増える。タイ発「BL(ボーイズラブ)ドラマ」のヒットも追い風となりそうだ。 2020年夏、マスク女子の必需品として普及したタイのコスメブランド、シーチャンの「トランスルーセントパウダー」。現地タイでは年間150万個以上売り上げる人気商品(写真/日本機能性コスメ研究所) タイは、観光大国であると同時に、実は美容大国という側面も持つ。特に男女とも美白ケアには熱心で、幼少の頃から日焼け止めを塗って肌を守り、大人になってもスキンケアに余念がない。メーキャップの需要も大きく、そうしたタイ国内市

                  韓流コスメの次は「タイコスメ」 Z世代が爆買いする3つのワケ
                1