並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

食べてしまった 韓国語の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka

    この時期のフリーゲームを一覧できるものが意外と少なかったので作りました。アルファベット、五十音順で並んでいます。*は公開停止。 *2023/11/21 『ヒトナツの夢 / A Dream of Summer』『CRIMSON ROOM』『Ozawa-Ken』などを追記。コメントありがとうございました。 アクションFrogatto & Friends(英語のみ) 美麗なドット絵が目を引くカエルが主人公のアクションアドベンチャー。ビジュアルのみならずアクションの面でも評価が高い。現在はHumbleStoreにて販売中。 hack9 洞窟物語をオマージュしたアクションRPGだがマゾヒスティックな難易度。hacker9~Ghost…へと続くシリーズものになっている。テキストのセンスが良いと評判。 Iji(英語・中国語・韓国語) ぬるぬる動く多彩なアニメーションに目を奪われる2Dアクション。異星人が

      1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka
    • 【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

      こんにちは。筋金入りの雨男ヘキサです。 今回はヘキサが2泊3日で雨の沖縄本島に旅行に行った様子を紹介します。 沖縄の観光は晴れに限りますが、さすがは雨男ヘキサ。 3日とも曇りか雨でした。 晴れ間なんてありません。 そんな雨の中でも、観光できたところを紹介しますので、せっかく沖縄に来たのに雨たっだ時や、雨を想定してプランを考えている方の参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物 旅に至るまで 1日目〜雨の沖縄へ向かう!〜 羽田空港から沖縄へ出発! 那覇空港に到着! そば処玉屋豊崎店でお昼ご飯 ニライ・カナイ橋 知念岬公園 奥武島の大城てんぷら店でおやつ ホテルにチェックイン 沖縄県立博物館・美術館 A&W新都心おもろ店で夕食 2日目〜雨の沖縄本島北部観光〜 ホテルを出発! 美ら海水族館 マナティ館、ウミガメ館 海洋文化館 海人料理海邦丸でお昼ご飯 今帰仁城跡 名護

        【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
      • 『脳梗塞後遺症進んだ???昨日、ブログアップ、本気で忘れてた』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

        昨日、体調が悪かったわけではないんやけど、 普通にブログ書くのを忘れていました。 ブログを書いていないことに気がついた時は、 もう深夜0時過ぎていたので、 (今日はどうでもいいや)と思い、やめました。 ブログ村を始めて1か月経つけど、 アクセス数、全く変わりません。 (ブログ村って何のためにやるんだろう?) と思ってきましたよ(汗) スマニュー砲プリーズ!!!!! スマニュー砲になるためには、どうしたら良いんやろう??? 毎日スマニュー砲食らったら、 相当稼げるんやけどな。。。 最近好きになった八田エミリちゃん。 この方は、完全に女子ですね。 私はこういうの、人生で1度もない。 私は男と女の中間くらいかな。 基本、スッピンが好きだし、 スッピンと化粧の時の差がありすぎると、 スッピン見せた時、 『ぎゃー!!!! 化け物が出た!!!!』 と思われたくないので、基本化粧は眉毛とアイシャドウ塗る

          『脳梗塞後遺症進んだ???昨日、ブログアップ、本気で忘れてた』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
        • 二泊三日、ソウルを食べる。辛くても、辛くなくても美味い韓国料理。 - 今夜はいやほい

          食堂で、まずはやはりキムチがうまい 韓国では、ビールとチキンを合わせて食べることをチメクと言うらしい 夜にキンパの丸かじり 朝、干し鱈のスープ、プゴクを 大雨のソウル歴史博物館 卵がうかぶ韓国の伝統茶、サンファ茶 のせて、包んで、辛くてうまい、サムパム 熱過ぎる汗蒸幕に入り、アカスリをし、薫製卵をたべる。 真っ赤な韓国の伝統茶、五味子茶 甘辛たれで茹で鳥をどどんと1匹食べる ホテルで夜食、ソジュにカップ麺 朝、広蔵市場で、キンパとトッポキ ジャージャー麺で、さらば、ソウル コロナにより、国境が閉鎖され、短くない月日が流れた。配偶者は、韓国のとあるスポーツ選手が好きなのだが、国境の閉鎖により、韓国に行きたい行きたい行きたいと長いこと呻きをあげていた。 各国で、徐々に、渡航条件が緩和されていき、韓国もコロナ前と同等の条件で入国できるようになったため、これはいよいよということで、五月、韓国へ行く

            二泊三日、ソウルを食べる。辛くても、辛くなくても美味い韓国料理。 - 今夜はいやほい
          • サービスエリアにて。 - うちのふうふとエイトのこと。

            今日は東京でも日中30度を超える暑さになる予報。エイトは暑いと歩かないので、早い時間から車で高速道路の休憩施設へ。風が心地良く未だ車も少ないので、エイトの散歩には良い按排を調えられたと思います。芝生もあるし、良く歩いたね。 散歩のあとは腹拵え。朝から肉なぞと思われるかも識れませんが、エイトファーストの選択です。カルビの串焼きを味付けをせずに料って戴きました。エイトさん爆食です。カルビは韓国語で肋骨と謂う意味だそうですが、多少の骨なら食べてしまう勢いでした。 されど案に違わず、朝のバラ肉は胃に重たいふうふなのでした。 御馳走様でした。 ランキング参加中雑談

              サービスエリアにて。 - うちのふうふとエイトのこと。
            • コオロギを絶対に食べたくない人が知っておくべき警戒レベル別昆虫食参入企業と注意点まとめ

              昆虫食なんて絶対食べないし家族にも食べさせないぞ!と怒っている人は少なくないはず…。 そのためにはまずは敵を知らねば!と色々調べてみたら…。日本国内の参入企業が思っていた以上に多くて絶望しています。 2023年2月の時点でわかっている国内の主な「昆虫食参入企業」を警戒レベル別にご紹介します。 【警戒レベル 低】素焼きや佃煮など見た目でわかる昆虫上級者向け商品を取り扱う企業 個人的にはどの企業も、昆虫を食卓に上げようとしている時点で「罰当たり企業」でしかないと思っているのですが、昆虫食のことをたくさん調べているうちに感覚が麻痺したというか、考え方が変わったというか…。 ぱっと見で「昆虫食」とわかりやすい、例えば昆虫を丸ごと「素焼き」や「素揚げ」、「佃煮」などで販売している企業の方がまだ良心的なんだなと思うようになりました。 見た目のインパクトでは一番衝撃は大きいんですけど、昆虫食を避けたい人

              • 『誰も知らない世界のことわざ』:興味深い絵本+口上 - 虚虚実実――ウルトラバイバル

                『誰も知らない世界のことわざ』:興味深い絵本+口上 こんなことわざがあります:「あなたのレバーをいただきます。」・・・いつか拙ブログで取り上げた青春小説『君の膵臓をたべたい』によく似た表現。これはFARSI(ペルシャ語)のことわざで、一種の愛情表現なのだとか。深い愛情を表現し、家族や近しい友人同士で」交わされます。「あなたのためなら、なんでもする」「心から愛している」「食べてしまいたいくらい、あなたが好き」といった用例を持ちます。 iirei.hatenablog.com :『君の膵臓をたべたい』:自己完結型だった「僕」が変身するまで このエピソードを書き記している本こそ、このブログの表題の『誰も知らない世界のことわざ』です。著者はエラ・フランシス・サンダースというライター&イラストレーターの女性です。この人は世界各地のことわざを調べ、文・イラストを一人で担当し、素晴らしい絵本を書いたので

                  『誰も知らない世界のことわざ』:興味深い絵本+口上 - 虚虚実実――ウルトラバイバル
                • なぜ韓国人はこれほどまでに日本を嫌うのか? | えちごトキめき鉄道社長(いすみ鉄道前社長) 鳥塚亮の地域を元気にするブログ

                  皆さん不思議だと思います。 なぜ韓国人は約束を平気で反故にし、経過をひっくり返し、言っていないことを言ったと言い、日本をこれほどまでに嫌うのか。 今日はこの辺りの私感を述べてみたいと思います。 韓国は海峡を隔ててすぐ隣の国で、韓国人は顔つきも体つきもほぼ同じで、言葉も単語が違うだけで主語や動詞の並び方が日本語と全く同じ。どう考えても昔は同じ民族だったと思えるほど似ているのに、物事の考え方が全く違う。何かにつけて日本に因縁をつけ、何かにつけて日本を悪く言い、ケンカを売ってくる。日本人としては国民感情的に許せない人も多いのではないでしょうか。 でも、韓国人は人間として能力が劣っているわけでもなく、理解力が低いのでもなく、馬鹿でもありません。 このままで行くと、日本人の若い人たちは韓国人をどうしょうもないバカだと思い込み、あいつらは人間として能力が低いと思い込んでしまうかもしれませんので、今日は

                  • ウォンシャチキン&キンパ おすすめメニューを食べた感想。人気の韓国料理テイクアウト!ウーバーイーツ人気店【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                    福岡市南区老司のみやけ通り沿いにある、ヤンニョムチキン&キンパ専門店『WONSHA CHICKEN&KINPA(ウォンシャチキン&キンパ)』に行ってきました。 今回は『ウォンシャチキン&キンパ』老司店の店舗情報、注文のシステム、メニューのラインナップ、実際に食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 WONSHA CHICKEN&KINPA(ウォンシャチキン&キンパ) ヤンニョムチキンとは? キンパとは? ウォンシャチキン&キンパ メニュー ウォンシャチキン&キンパ おすすめメニューランキング! ウォンシャチキン&キンパ おすすめメニュー「やみつきヤンニョムチキン」を食べた感想 ウォンシャチキン&キンパ おすすめメニュー「特製オリジナルキンパ」を食べた感想 まとめ 「WONSHA CHICKEN&KINPA(ウォンシャチキン&キンパ)」店舗

                      ウォンシャチキン&キンパ おすすめメニューを食べた感想。人気の韓国料理テイクアウト!ウーバーイーツ人気店【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                    • 【韓国旅行】 優雅にフォーシーズンズホテルソウル THE MARKET KITCHENでランチ! - でぼの韓国旅行ブログ

                      여러분 안녕하세요~. でぼです。 ソウルのフォーシーズンズホテルは、光化門近くに位置しています。 韓国に一つしかないフォーシーズンズホテルにTHE MARKET KITCHEN(ザ・マーケットキッチン)という作りたてで美味しくコスパ最強!ビュッフェスタイルのレストランがあります。 高級ホテルには泊まれないという方も必見。 韓国旅行のランチを豪華な食事で彩りましょう! フォーシーズンズホテルソウル THE MARKET KITCHEN 料金 営業時間 アクセス(行き方) 店内の雰囲気 メニュー ランキング外 第6位 ジャージャー麺(チャジャンミョン) 第5位 ロブスター 第4位 アワビ 第3位 クリームブリュレ 第2位 ユッケビビンバ 第1位 牛肉 最後に フォーシーズンズホテルソウル THE MARKET KITCHEN 私の高級シリーズでも紹介したこともありますが、5つ星ホテルであるフ

                        【韓国旅行】 優雅にフォーシーズンズホテルソウル THE MARKET KITCHENでランチ! - でぼの韓国旅行ブログ
                      • 困惑と感謝 - 月と性欲

                        まずは困惑を。 私は美味しいものは最後に食べたい人なので、困惑と感謝なら、最初に困惑を食べてしまいたい。先日、謎の韓国人からラインの友達登録が通知されました。こわい。私は海外に行ったことがないので、韓国の友人なんて居ませんし、絶対怪しい人だと思ったのですが、ラインの投稿画面?を見てみると、色々投稿しているみたいで、一応人間の様子。何て発言してるかだけは確認しておこうと思い、グーグル翻訳をしてみることにしました。 「こんにちは。私はジェヒです」 礼儀正しいので、良い人だと判断します。でも私は、なんていうか平穏な日常が良いのです。急に韓国語で挨拶されると、礼儀正しくても心臓に悪いのです。初対面ではありますが、今後の関係性を明確にする為にも、初手で自分の気持ちをキチンと伝えるべきと判断します。 「나는 평범한 일상이 좋다(私は平凡な日常が良いです)」 直ぐに既読になりました。ですが、いつまでた

                          困惑と感謝 - 月と性欲
                        • あんバターパンは背徳の味でした - 八つの風を受けて

                          こんにちは 突然ですが、背徳の味とは? 何を想像されますか? 背徳とは、「道徳に背く事」「後ろめたく思うさま」という意味。 やってはいけませんね、道徳は大事です。 背徳の味とは道徳や理性よりも欲望のままに食べてしまう、濃厚で甘美な食べ物なの かもしれません。 個人的には食べた後にちょっと後悔してあれこれ言い訳したくなる食べ物です(笑) あんバターパン、これは罪深い食べ物。 パンにあんとカッチカチのバターを挟んでガブリと頬張る、 ああ~なんと罪深いのだろう、 あんとバターの上下はどちらにしようか、一瞬悩んだけど、きっとこれが正解だ。 お正月に作っておいた餡子を冷凍庫から出して自然解凍、 バターも半分を冷凍して置いたのでカッチカチやで。 しばらく置いていい塩梅になったところでナイフで切る。 心地いい~~ :::: パンは昨日のうちに焼いておきました。 強力粉:180g、薄力粉:20g 砂糖:大

                            あんバターパンは背徳の味でした - 八つの風を受けて
                          • 爆発して、笑って、食べて、うんちになる『Wattam』レビュー

                            だいじろうという名前の電話は太陽に受話器をとられて大泣きしている。大変だ。みんなで助けてあげないと。うんちたちは太陽から受話器を奪還すべく、お互いの頭の上に登った。でも、遠すぎ、無理っぽい。あきらめようとしたちょうどそのとき、さやかという風船がやってきた。 「あの、すいません」とうんちたちはさやかに話しかけた。 太陽から受話器を取り返してきてくれないか、と。困ったことに、さやかは高所恐怖症らしい。ひとりではとてもそんな遠いところまで行けない。でも力を合わせれば大丈夫。ゆうじという黄金のうんちはさやかに掴まり、一緒に太陽の元へと飛んでいった。 『Wattam』はそんなゲームだ。 いろんなキャラクターに憑依して、不思議なセンスのクエストを攻略していくわけだ。 本作の舞台は「すべて」がなくなった世界で、残っているのはいかにもそれらしい帽子をかぶった町長だけだ。大きな石の上に座って、とても寂しそう

                              爆発して、笑って、食べて、うんちになる『Wattam』レビュー
                            • 日本人をイライラさせる外国人の行動ベスト10を紹介していく : 海外の万国反応記@海外の反応

                              日本人はルールを守る習慣があるけど積極的に他人に話しかけないからあまり注意しないんだ そこで日本に住んで15年以上になる自分が身を以て学んだことを教えていく ①病気なのにマスクをしない マスクには自分の身を守る役割の他にも周りを守る役割もある (コロナ以前でも)他人のことを考えてマスクを着けるのは日本では当たり前のことなんだ ②公共の場でしゃがむ 日本の街を歩いてると地べたで座り込んでる人を見かけない こういうのは育ちが悪いって思われがちなんだ 疲れたなら椅子を探そう、東京は座る場所が無いから難しいかもしれないけどね ③人の流れを止める しゃがむ行為もそうだけど人の邪魔になる場所で立ち止まるのはダメだ 日本人はこれにイライラしてるんだ、他人を考えてないし移動を妨げてるからね ④屋台などでクレジットカードを使おうとする 日本はまだまだ現金社会、食べ歩きをする場所でクレカを使えると思わないほう

                                日本人をイライラさせる外国人の行動ベスト10を紹介していく : 海外の万国反応記@海外の反応
                              • ルビーの人生日記

                                こちらはジュビレデュプリンスドゥモナコです。 見にくいですが沢山蕾が付いています。 今は秋!! 寒くなる前にもう一度花を咲かせ優雅な気分になる日を心待にしている今日この頃です。 一足早く1輪が咲き始めたので早速切り花にし花瓶へ。 飾るときは花弁が見えるように飾りますか。 私はキッチンのカウンターに置いて、食卓から見えるように置きました。 そしてお皿を洗うときにカウンターに置いた花瓶の裏を見るかたちで立ちます。 なんと! 後ろから見るバラもキレイだったのです。 可愛い色の白い花弁の真ん中に緑色のがくがキレイな形ではまっていて美しいと思いました。 1つ得をした気分です☆ 喉が痛くて唾液が飲めない! どうしてこんなに痛いのか!? 苦しい~~~。 皆さんはお変わりなく元気に過ごしてますか。 娘が持ってきた風邪菌(たぶん・・・)を吸ってしまったようです。 昨夜は寝れずイライラ過ごし、今日は薬のせいか

                                  ルビーの人生日記
                                • 映画『グエムル漢江の怪物』ネタバレあらすじ感想

                                  映画『グエムル漢江の怪物』作品情報今回の絶対おすすめ映画シリーズは『グエムル漢江の怪物』です。 映画『グエムル漢江の怪物』は、ポンジュノ監督ソンガンホ主演という韓国映画屈指のタッグということもあってかなり有名な映画ではないかと思います。 ポスターも印象的で予告編も公開当時かなり話題になっていたほど印象的なものでした。 一瞬『B級映画なのか!?』と錯覚してしまうのですが、まったくそんなことはありません。 むしろこのリアリティはどうやったら出せるのだろうかと唸ってしまうような映画です。 『グエムル』とは韓国語で怪物という意味です。 それでは『グエムル漢江の怪物』の映画紹介です。 映画『グエムル漢江の怪物』は2006年に日本公開された韓国映画です。 上映時間は120分。 監督はポン・ジュノ監督。 『パラサイト半地下の家族』『殺人の追憶』『母なる証明』などを監督しています。 キャストは パク・カン

                                    映画『グエムル漢江の怪物』ネタバレあらすじ感想
                                  1