並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

食事処 葵の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 【閉店】『LaLaカレー静岡店』浜松のスリランカカレー店が葵区に間借りオープン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    2020年1月6日葵区にオープン! 浜松で人気のスリランカカレー専門店! 葵区呉服町にてランチタイム数量限定のみの間借り営業でオープンした、浜松の人気スリランカカレー専門店ララカレーの静岡店。 正式?な店名は『LaLaカレー・マガリdeシズオカ』とのことです。市内では他にない、本格的なスリランカカレーが味わえるお店です。 様々な付け合わせとまぜながら食べる独特なカレー。日によって内容も変わるそうで、ついつい通いたくなる本場の味を提供しています。 ※2020年5月現在、新型コロナウイルスの営業自粛に伴い休業中です。 店舗紹介 LaLaカレー静岡店:雰囲気 LaLaカレー静岡店:メニュー デビルチキンカレー 360度様々な具材 煎餅は割って具材は混ぜて 店舗情報 関連記事 店舗紹介 LaLaカレー静岡店:雰囲気 外観 静岡市役所前の通りを右に進んだ食事処の建ち並ぶ裏通りの一角、BOX-5ビルの

      【閉店】『LaLaカレー静岡店』浜松のスリランカカレー店が葵区に間借りオープン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    • 【静岡駅近ランチ】静岡駅から徒歩5分圏内のランチ店まとめ!【41店舗】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

      気軽に立ち寄れる ランチに便利な駅近グルメ 静岡駅の近くでランチできるお店が知りたいとリクエストを頂いた為、今回は静岡駅から徒歩5分以内の距離にある、気軽にランチできるグルメ店をまとめてみました。 各店舗へのアクセス・連絡先などの情報は省略しておりますので、リンクから詳細記事をどうぞ!駅近グルメの記事が増えたら随時追加します。※2023/10/21更新・43店舗 ☞ 清水駅チカランチはこちら! 静岡駅ナカ店舗 しずバル【ASTY西館】 チカッパ【ASTY西館】 肉うどん・肉どうふ えん【ASTY西館】 おらが蕎麦【ASTY西館】 石松餃子【ASTY西館】 山と海と太陽【ASTY西館】 海ぼうず アスティ店【ASTY東館】 とん松食堂【ASTY東館】 中華そば0【ASTY東館】 牛タン しおや【静岡パルシェ6F】 パスタ屋一丁目【静岡パルシェ6F】 富士見そば【在来線ホーム】 静岡駅北口徒歩

        【静岡駅近ランチ】静岡駅から徒歩5分圏内のランチ店まとめ!【41店舗】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
      • 『金とき池田店』創業50年!静岡の老舗洋食店でガッツリ肉料理! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

        イチオシは柔らかハラミ丼! 市民のご馳走老舗洋食店 駿河区池田にある老舗の洋食店・食事処。2019年で創業50年の歴史を持つ定番のお店です。肉料理・洋食を中心に扱っており、市民のご馳走て感じのお店ですね。 本店は葵区新伝馬にありましたが2017年に閉店、後に若松町に移転オープン。当記事の池田店と葵区昭和町・ダイニングバースタイルの金とき・STEAK GOLDがあります。 洋食・揚げ物全般に豊富に揃っていますが、ハラミステーキ丼などお肉料理をガッツリ食べられるメニューも豊富です。 店舗紹介 金とき池田店:雰囲気 金とき池田店:メニュー お肉料理なら金ときへ ガッツリお肉のステーキ丼 あみ焼きもあります リブロースステーキは若者向け ハンバーグも食べごたえアリ! テイクアウト店も隣接 店舗情報 関連記事 店舗紹介 金とき池田店:雰囲気 外観 静岡県道407号線(南幹線)の聖一色交差点を、清水側

          『金とき池田店』創業50年!静岡の老舗洋食店でガッツリ肉料理! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
        • 『柚木の郷』市内最大の岩盤浴併設!東静岡の天然温泉! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

          2018年12月リニューアル! 温泉と図書スペースで一日ゆったり! 2016年に東静岡にオープンした日帰り天然温泉&市内最大級の岩盤浴施設。温泉や岩盤浴は高評価でしたが、休憩スペースの少なさにマイナス評価がありました。 2018年12月に休憩・くつろぎの場を兼ねた図書スペースを増設リニューアル。ゆったり寛げるソファ付き休憩スペースで様々な本・雑誌が読めるようになりました。 和と木の温もりを感じるお洒落な館内で雰囲気も最高な喫茶スペースも隣接。温泉や岩盤浴と合わせて、より一日楽しめるスポットに進化しました。 東静岡天然温泉・柚木の郷 東静岡駅最寄りの温泉施設 利用料金 リニューアルされた休憩スペース テーマに沿ったミニ図書館 その他の館内施設 さんすい草木 和茶美 リラクゼーション 天然温泉・露天風呂 じっくり癒やされる内湯 2種のサウナ【美潤蒸屋・熱風蒸屋】 体の芯まで温まる露天温泉 県内

            『柚木の郷』市内最大の岩盤浴併設!東静岡の天然温泉! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
          • 温泉愛好家必見!桜田温泉の魅力とは? #桜田温泉 #山芳園 - Kajirinhappyのブログ

            ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 桜田温泉 山芳園 館内 客室 貸切大露天風呂 貸切家族風呂 大浴場 夕食 朝食 桜田温泉 山芳園 2024初登山、南伊豆トレイルの高通山下山後は桜田温泉 山芳園へ向かう。 こちらは、隊長が年末に予約。 目立つ看板です😊 わかりやすい。 田園風景の中に佇むお宿。 なまこ壁というらしい 「なまこ壁」は、平瓦を壁に貼り付け、目地を漆喰で海の生き物「なまこ」のように盛り上げるスタイルからその名称がつきました。防火性、保温性、保湿性に優れ、明治時代から昭和初期まで各地で見られた外壁の工法。 出典:なまこ壁 | 松崎町観光協会-花とロマンの里松崎町へようこそ- 玄関に向かうと、左手に小さい滝があったり 石段と和風の落ち着いた玄関 館内 木をふんだんに使用した堅牢なロビー 囲炉裏の脇には、写真家白旗さんが戸田から撮ったと言う富士山の写真にしばし釘付けにな

              温泉愛好家必見!桜田温泉の魅力とは? #桜田温泉 #山芳園 - Kajirinhappyのブログ
            • 『シーチキン食堂』田子の月シーチキン大福を食べてみた!【8月21日まで】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

              期間限定コラボスイーツ? シーチキン入りの豆大福! はごろもフーズのシーチキン食堂×新静岡セノバのコラボイベントが7月22日~8月21日まで開催中です!シーチキンを使用した様々なメニューが提供されています! 色々ありすぎて迷いましたが、和菓子処の田子の月で気軽に食べられてちょっと奇抜なシーチキンの大福を見つけたので試してみました! おかずクレープ感覚?でもスイーツのような気も?期間限定のシーチキン大福食レポです!セノバ限定ですので気になった方は是非! シーチキン食堂×新静岡セノバ開催中! 田子の月のシーチキン大福 甘味に並んでシーチキン 食べてみました 店舗情報 関連記事 シーチキン食堂×新静岡セノバ開催中! 参加店 2019年8月21日まで開催中のコラボ企画!新静岡セノバの各階の食事処や土産処に、シーチキンを使用したグルメが期間限定で登場! 全20店舗に趣向を凝らしたシーチキングルメが並

                『シーチキン食堂』田子の月シーチキン大福を食べてみた!【8月21日まで】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
              • 鬼滅の刃が浅草の町を乗っ取り!2021年7月16日~9月26日浅草ビューホテルをメイン会場としたコラボイベントが始まります - いろはめぐり

                鬼滅の刃が浅草の町を乗っ取り!2021年7月16日~9月26日浅草ビューホテルをメイン会場としたコラボイベントが始まります 皆さん、浅草の町が鬼滅の刃の舞台になっていることをご存知でしょうか。 実は浅草寺や仲見世通りらへん一体が鬼滅の刃に登場しているのです! どこのシーンかと言いますと、竈門炭治郎が初めて鬼舞辻無惨と出会ったあの有名なシーンです! 「鬼滅の刃」をご覧になったことがある方はすぐにピンと来るのではないでしょうか。 ちなみにテレビアニメでいうと、シーズン1の7話にあたります。 どんなシーンだっけなあと思い出せない方は今すぐに読み返してください!(笑) そして、私は今とてもワクワクしています。 何故かって? それは、なんと、なななんと浅草の町と鬼滅の刃がコラボレーションするからです!!! やばくないですか?ついにまるっと浅草が鬼滅の刃仕様になるのです。 さすがに興奮せずにはいられま

                  鬼滅の刃が浅草の町を乗っ取り!2021年7月16日~9月26日浅草ビューホテルをメイン会場としたコラボイベントが始まります - いろはめぐり
                • 【移転】『サスケ』静岡駅地下のランチ限定麺処であっさりゆず塩ラーメン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                  静岡駅地下のお洒落なラーメン店で 女性人気のあっさりゆず塩! 葵区紺屋町、JR静岡駅からつながる地下道にある麺処。お洒落で清潔感があり、女性でも気軽に利用できると人気のお店です。 おすすめメニューは塩ラーメン中心。女性人気ナンバーワンはゆず塩ラーメン、1日10食限定のパクチー麺などあっさり系が豊富なラインナップ。 寒い冬にもピッタリな、体の温まる優しい味わいのスープが揃っています。現在感染症対策の為ランチのみの営業です。 ※2022年11月に現在の店舗での営業は終了。2023年3月3日、清水区高橋に『すぎやま』に店名を変えて移転リニューアルされました! 店舗紹介 サスケ:雰囲気 サスケ:メニュー 女性人気のあっさりゆず塩ラーメン! 店舗情報 関連記事 店舗紹介 サスケ:雰囲気 外観 食事処が並ぶ地下道の中でも一際オシャレ!居酒屋や割烹のような外観です。メニュー看板が出ているので分かりますが

                    【移転】『サスケ』静岡駅地下のランチ限定麺処であっさりゆず塩ラーメン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                  • 鶴ヶ城と会津東山温泉向瀧宿泊記 前編 - Kajirinhappyのブログ

                    夫が久々にロードバイクの練習再開し、一週間程した後、膝を痛め、歩くのもままならないような状況でした。少しづつ回復してきたところ、湯治に行きたいと言うので、感染症対策をして鶴ヶ城と東山温泉向瀧に湯治に行った記録です。 鶴ヶ城 菓子司 会津葵 東山温泉 向瀧 大浴場 さるの湯 きつねの湯 夕飯 春の献立 NHK大河ドラマ「八重の桜」で、幕末の戊辰戦争では約1ヶ月に及ぶ激しい攻防戦に耐えた名城として有名な日本百名城のひとつ会津若松 鶴ヶ城へ。 綾瀬はるかさんが植えた桜にはきれいな文字の直筆メッセージがありました。 鶴ヶ城 名残の八重桜 美しい鶴ヶ城。 この葉桜が満開か蕾であったら、どのようだったのかと思いますが、葉桜でも十分です。 天守閣と茶室麟閣の入場料一人520円を払って天守閣へ。 自然のクーラーのように涼しく、塩蔵。 天守閣から飯盛山方面を望む。係員の方がいらして、中央左の塔の奥が白虎隊最

                      鶴ヶ城と会津東山温泉向瀧宿泊記 前編 - Kajirinhappyのブログ
                    • 【閉店】『トロロ屋』葵区のとろろ汁食堂で水曜限定のワンコイン丼! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                      週に一度のワンコインデー! 麦とろ×唐揚げの満足丼! 葵区御幸町、江川町交差点ペガサートの地下1階にある食事処。芋の種類を選べるとろろ汁と、定食・スイーツなどを提供している隠れた人気店です。 品数豊富なランチ定食が750円から、とろろ付きで1000円程度とお値打ちな価格帯ではありますが、更にお得な水曜限定ワンコイン丼があると聞いて訪問しました。 ※残念ながら2021年4月29日をもって閉店されました。 店舗紹介 トロロ屋:雰囲気 トロロ屋:メニュー 揚げ取りの照り焼き丼 店舗情報 関連記事 店舗紹介 トロロ屋:雰囲気 外観 シルエットの猫が目印のトロロ屋さん。店名と合わせてどことなくジブリっぽさを感じます。地下のお店なので知らないと中々通らない場所ではありますね。 水曜はワンコインデー 入口にメニューが置いてあるので、好みのものがあるか先にチェックできます。水曜日はワンコイン丼の内容も掲示

                        【閉店】『トロロ屋』葵区のとろろ汁食堂で水曜限定のワンコイン丼! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                      • 【行ってみたい本の中の料理店】読むとお腹が空いてくる!美味しい料理店が舞台の小説・厳選13選! - 桜色のブログ

                        こんにちは。緊急事態宣言が発令され、飲食店での外食は控える今日この頃、「そうはいっても外食したい!」そんな気分を満たしてくれる料理店が本の中にありました。 今回は、美味しくて個性的な料理店を舞台にした小説をご紹介していきたいと思います。 ビストロ、小料理屋、居酒屋に定食屋、カフェ、さらには異世界にあるお店まで、登場人物と一緒に一喜一憂できる素敵なお店の数々にご案内しましょう。 西洋料理のお店が舞台の小説 フレンチ、イタリアンなど、西洋料理のレストランが舞台の小説です。 料理がめちゃくちゃ美味しそうなので、空腹時注意!! タルト・タタンの夢 / 近藤 史恵 絶品料理の数々と極上のミステリー 商店街の小さなフレンチ・レストラン『ビストロ・パ・マル』。 フランスの田舎を転々として、料理修業をしてきた変人シェフ三舟さんの料理は、気取らない本当のフランス料理が好きな客の心と舌をつかむものばかり。 実

                          【行ってみたい本の中の料理店】読むとお腹が空いてくる!美味しい料理店が舞台の小説・厳選13選! - 桜色のブログ
                        • 田丸屋『ラー油ビーズ』実食レポ!わさビーズ第二弾で料理してみた! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                          こちらの記事の続きです!今回は実食編!前回の記事には開発者への短いインタビューなども紹介してますのでよかったら! 田丸屋『ラー油ビーズ』開発者取材!わさビーズに姉妹商品登場!【9月15日発売】 遂に発売した田丸屋『わさビーズ』の姉妹品にして、ビーズ状のラー油!お名前そのまま『ラー油ビーズ』見た目はいくらそのものなこちらを早速料理に使ってみました! まずはそのままのラー油ビーズ わさビーズとラー油ビーズ いくらとラー油ビーズ ラー油ビーズの醤油漬け 感覚で作るラー油ビーズ料理 卵ラー油ビーズかけごはん ラー油ビー寿司※危険 ラー油ビーズやっこ ラー油ビーズわさビーフ 冷やし坦々ラー油ビーズ麺 ラー油ビーズ料理まとめ 販売店舗情報 関連記事 まずはそのままのラー油ビーズ ラー油ビーズ こちらは前回の取材時に撮らせていただいたラー油ビーズ。裏とか横から撮っていなかったので、今回正式に購入したもの

                            田丸屋『ラー油ビーズ』実食レポ!わさビーズ第二弾で料理してみた! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                          • 23日(土)~2024年1月8日(月,祝)まで土肥金山で年末年始イベント開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                            2023年-2024年更新 土肥金山で12月23日(土)~2024年1月8日(月,祝)まで年末年始イベント開催予定 運気上昇! 土肥金山の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 土肥金山で12月24日(土)~2023年1月9日(月)まで年末年始イベント開催予定 世界一大きい金塊 土肥金山で12月23日(土)~2024年1月8日(月,祝)まで年末年始イベント開催予定 運気上昇! 土肥金山で年末年始イベント23-24 引用元 西伊豆 土肥金山 | 家族で楽しめる金のテーマパーク 今回の年末年始もお宝探しなどのイベントが開催となっていますね。 年を越せば正月らしい和太鼓のショーなどもあるようですし、立ち寄りたいものです。 合わせて土肥桜のライトアップも載っていますがさすがに正月には開花しないよね? ※ここから過去 年末年始はいつも通り開催のようです。 最近はいろいろと忙

                              23日(土)~2024年1月8日(月,祝)まで土肥金山で年末年始イベント開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                            • 『すうぷ』静岡抹茶でしゃぶしゃぶ!静岡PARCOの一人鍋しゃぶ専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                              静岡抹茶出汁で味わう 独り気ままなしゃぶしゃぶ店! 静岡パルコ2Fに2019年2月にオープン。ニラックス株式会社『しゃぶ葉』の一人鍋専門店として静岡に初出店しました。すうぷは2020年10月現在も静岡店のみです。 小さめの一人鍋を使い、ゆったり一人でも楽しめるしゃぶしゃぶをコンセプトに、お洒落なカフェのような店内で気軽にお肉を楽しめます。 選べる8種の出汁の中には静岡抹茶を使用した出汁もアリ!市内の甘味処『雅正庵』を運営する『おやいづ製茶』との静岡ならではのコラボメニューです。 店舗紹介 一人鍋しゃぶしゃぶ すうぷ:雰囲気 一人鍋しゃぶしゃぶ すうぷ:メニュー 抹茶出汁のしゃぶしゃぶセット 自分で抹茶を点てます ボリューミーな野菜とさっぱり三元豚 セットもご飯や麺は食べ放題 コラボデザートも! 店舗情報 関連記事 店舗紹介 一人鍋しゃぶしゃぶ すうぷ:雰囲気 外観 メンズ・レディース・雑貨

                                『すうぷ』静岡抹茶でしゃぶしゃぶ!静岡PARCOの一人鍋しゃぶ専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                              • 【閉店】『しみず。』ブランド卵食べ比べ!新静岡の食堂で究極のTKGランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                好きな卵を選んで作る 究極のTKG(卵かけご飯) 新静岡駅傍のお食事処。ランチは日本各地のブランド卵から選んで作るTKG(卵かけご飯)や親子丼、夜は海鮮丼中心に居酒屋として営業しています。 2019年9月にオープン。看板料理がブランド卵のTKGというお店も他にない面白さ。5種の卵と2種の醤油で予想以上に変わる味わいの違いに驚く逸品です。 オシャレで落ち着く店内で、普段食べることの無い卵をゆっくり味わっていただくことができますよ! ※残念ながら2021年6月30日をもって閉店となりました。 店舗紹介 しみず。:雰囲気 しみず。:メニュー 究極のTKGランチ 醤油も2種味比べ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 しみず。:雰囲気 外観 新静岡駅ビルセノバの入口からは徒歩1分。大きな青看板に反対側の道からでもよく見える大きな店名ロゴ。丼と海鮮のお店であることも分かりやすく表示されています。 店内 白と

                                  【閉店】『しみず。』ブランド卵食べ比べ!新静岡の食堂で究極のTKGランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                • 2021年OPENの静岡市グルメ店まとめ【全61店舗】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                  静岡市の最新グルメ店! 今年も名店揃ってます! 本記事では当ブログで紹介したグルメ店の中で、2021年にオープンしたお店を葵区・清水区・駿河区ごとにまとめています。 今尚続くコロナ禍での飲食店業界への悪影響は計り知れません。それでも頑張る静岡市の新しいグルメを全力で応援していきたいですね! 住所や定休日などの情報は省略していますので、気になったお店は『詳細記事はこちら』のリンクよりご確認ください。【12/27 最終更新 計62店舗】 2021年OPEN・葵区のグルメ とんかつ丸七 静岡店【12月】 栗歩-KURIHO-【11月】※閉店 中華そば0(ゼロ)【11月】 ケンズカフェ東京【11月】※閉店 Cafe&Bar 和み【11月】 Mr.green【10月】※移転 Curry De Deux【10月】 VERBENA(ヴェルベナ)【10月】 定食のまる大 静岡店【10月】 結依好【10月】

                                    2021年OPENの静岡市グルメ店まとめ【全61店舗】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                  • 【静岡市モーニング】朝9時前オープンの早朝グルメまとめ【8選】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                    早朝から優雅に外食 静岡市内のモーニングまとめ 美味しい静岡グルメは多々あれど、朝からやっているお店は意外と少なめ。今回は朝9時より前にオープンするお店をまとめてみました。 これまで紹介した早朝営業のお店は他にもありますが、時間によってメニューが変わる場合もあるので、今回はモーニングとして利用した記事のお店のみとなっています。 住所や定休日などの情報は省略していますので、気になったお店は『詳細記事はこちら』のリンクよりご確認ください。【2021/12/29更新 8店舗】 静岡市内のモーニング 喫茶モーニング 珈琲館エバーグリーン レザン 羅比亜本店 あらんど 喫茶以外も早朝グルメ おふくろ亭 どんぶり君 らぁ麺ここん 静岡市内のモーニング 喫茶・カフェのお得なモーニングセット中心に紹介します。 喫茶モーニング モーニングセット 清水区入江、巴川沿い稚児橋傍の喫茶店。名前はモーニングですが朝

                                      【静岡市モーニング】朝9時前オープンの早朝グルメまとめ【8選】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                    • 【清水の蕎麦】静岡市清水区の定番そば処16軒【まとめ】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                      デートにピッタリなお洒落な店舗に ガッツリ食べたい丼セットも! これまで当ブログで紹介してきた、静岡市清水区のそば処をまとめて紹介させていただきます。各店簡単な紹介になりますので、詳しくは各記事リンクからどうぞ! 今回は清水区の内容が圧倒的に増えてしまった為先にまとめましたが、葵区や駿河区のそば処も、また記事が増えてきたらまとめますね。 内容は随時更新します! 清水のお洒落なそば処7軒 蕎麦屋 平蔵 ふるさと あさ乃 手打ちそば 千花 蓬莱亭 泉乃里 萩田そば店 清水のコスパそば処5軒 きのえね おそば処 真砂 三勝そば店 霧下そば 岡田屋 十割蕎麦 あおい 地元の定番の老舗4軒 福寿亭本店 そばの岩久 清水店 ふじ乃や 狐狸庵 清水のお洒落なそば処7軒 お洒落でゆったりくつろげる、デートや女子会にも最適なそば処です。 蕎麦屋 平蔵 店内 清水区天王西、蔵付きの古民家のような外観のそば処。

                                        【清水の蕎麦】静岡市清水区の定番そば処16軒【まとめ】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                      • 【静岡市のカツカレー】ガッツリ満足!市内の名店まとめ【12選】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                        ボリューミーで飽きの来ない味! 個性も色々カツカレー! 喫茶・そば処や食堂・洋食店、割と様々なお店で扱っており、気軽にお腹いっぱいになれる日本料理と言えば?そう、カツカレーですよね! 今回は個人的なセレクションではありますが、私が静岡市内で食べたカツカレーの中で【美味しくてお腹満足】を基準に12店舗まとめて紹介します! 各カツカレーは既に詳細記事で紹介済みの店舗になりますので、詳しいレポやアクセス情報は、それぞれの『☟詳細レポ記事はこちら☟』のリンクよりどうぞ! 静岡市のカツカレー そばの岩久 名代かつ丼 おざわ ふじ川食堂 カツカレーのジャイアン そよ風 まるやま スエヒロ さんふぁいぶ ポンキッキ 鶏焼屋 びすとろ光輪 鯨のひげ 関連記事 静岡市のカツカレー そばの岩久 岩久のカツカレーライス 清水区桜が丘町、静岡市内に暖簾分けする『岩久』の清水店。各店メニューから内容が違うので、この

                                          【静岡市のカツカレー】ガッツリ満足!市内の名店まとめ【12選】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                        • 京都の世界遺産「醍醐寺」へ。紅葉の見ごろにはまだ早いけど色づき始めた弁天堂の景観が最高だった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                          さてさて、今日は3連休の初日。 そろそろ紅葉シーズンになる京都へいっちょ行ってみるかということで・・・ やって来たのは世界遺産の醍醐寺。 紅葉シーズンの京都は道路がかなり混雑するし、駐車場の確保も大変なので今日はバイクではなく、公共交通機関でやってきた。 大阪の某JRの駅から京都のJR六地蔵駅までJRだけで移動してきたんだけど・・・ その料金1170円。 まじか・・・・ 無茶苦茶値段上がってないか? なんかインフレすごいぞ! 京阪なら大阪の京橋から京都の三条まで430円だぞ! それならおけいはんで来ればよかったわ。 三宝院で秀吉の醍醐の花見を楽しむ 宇宙に寺院を建てるという発想 紅葉のシーズンが美しい弁天堂 総門向かいの手打ちそば「しも村」でそばをいただく せっかく京都まで来たのでこれぞ京都という名所を訪ねる。 三宝院で秀吉の醍醐の花見を楽しむ 京都観光で醍醐寺に来る人ってそれほど多くない

                                            京都の世界遺産「醍醐寺」へ。紅葉の見ごろにはまだ早いけど色づき始めた弁天堂の景観が最高だった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                          • オーベルジュ鈴鐘(2021.5)⑤夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                            夕食の開始時間は18時、18時半から選択。 フロント棟2階の食事処でいただきます。 食事席はオープンのテーブル席が3席、半個室タイプが4席。 以前より慣れてきたものの、私にとって1人オープン席は未だハードル高しなのです。 ということで、事前に半個室の方をリクエストしていました。 通されたのは右奥の半個室席。 しっかり配慮してくださってありがたい(*^^*) 5月下旬とはいえまだ夜は冷え込んでいたため、薪ストーブに火が灯ってました。 座った目線はこんな感じ。 テーブルランナーや生花からも気配りが感じられて良きです。 マスクケースもしっかり完備。 こちらは一休ダイヤモンド会員特典のワンドリンクサービスメニュー。 日本酒もしくはグラスワインがあればなお良かった。 ※私より直近に泊まった方のブログを参照すると地酒も選べるようになったそうですし、今現在のメニューは異なるかも。 ビールと焼酎で迷った結

                                              オーベルジュ鈴鐘(2021.5)⑤夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                            • 花街の残照残す「鯛よし 百番」、紫苑殿で宴会をしてみた - 青い滑走路

                                              訪れてから時間がだいぶ経ってしまいましたが、大阪・飛田新地にある「鯛よし 百番」さんにて会食をしました。遊郭建築を利用した食事処としては最も有名で、仕事上の食事の場所としては不適切と評されても仕方がないところですが、来日する上場企業取締役の希望という印籠を掲げて敢行したのでした。二階に擬宝珠高欄を配した木造二階建て/入母屋造りの建物は登録有形文化財。飛田新地は場所柄、写真撮影が憚かれる雰囲気なのですが、この建物前では堂々と写真撮影していても大丈夫ということでパシャパシャ。紅く灯る提灯と透かし彫りが浮かぶ建物が幻想的です。 天下の商都として名を馳せた大坂には繁華街が幾つも築かれ、新町遊廓を初めとする板塀に囲まれた花街もありました。江戸時代から明治末期まで続いた難波新地が大火(明治45年)で焼け落ちてしまった後、北浜の相場師・高倉藤平氏が阿倍野の崖下を整備して一体開発したのがの飛田新地(上の地

                                                花街の残照残す「鯛よし 百番」、紫苑殿で宴会をしてみた - 青い滑走路
                                              • 【閉店】『agato(アガート)』地産地消にこだわった両替町のダイニングバー! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                地場食材使用の無添加グルメ 繁華街の穴場ダイニングバー! 葵区紺屋町、大通りの両替町交差点にあるドン・キホーテのビル5階で営業するダイニングバー。地産地消にこだわった和洋料理を定番から創作まで幅広く提供しています。 入口のバーカウンターが特徴のお洒落な店内ですが、掘りごたつ席もあり幅広い世代が気軽に楽しめる雰囲気。 見た目にも味にもこだわった様々な逸品がお手頃価格で提供されている、飲み会にもデートにも使える穴場の名店です! ※【PR】当記事は静岡新聞とのコラボ企画で執筆いたしました。▷詳細はこちら 店舗紹介 agato(アガート):雰囲気 agato(アガート):メニュー agatoさんの逸品をバランスよく満喫! 静岡県産セレ豚の自家製ローストポーク マルゲリータ 牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ オリジナルカクテル TOI・TOI 店舗情報 関連記事 店舗紹介 agato(アガート):

                                                  【閉店】『agato(アガート)』地産地消にこだわった両替町のダイニングバー! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                • 【旧店レポ】『あおしま亭』長沼駅前の食事処で黒々静岡おでん! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                  駅最近の駄菓子屋系おでん! 長沼駅のお食事処! 葵区長沼、静岡鉄道長沼駅徒歩1分の近場にあるお食事処。定番メニューが揃った、ごく普通の地元定番店ですが、駄菓子屋系の静岡おでんがいただけると聞いて訪問。 海の家のような小上がりテーブルとカウンターのみの昔ながらの店内に、からあげ定食やかつ丼・カレーなどの家庭的な定番料理が揃います。 ※こちらの記事は2021年7月のリニューアル工事以前の内容です。2022年7月22日、新店舗にて再開しました。店舗の場所は変わりません。 ☞リニューアルされた新店舗のレポはこちら! 店舗紹介 あおしま亭:雰囲気 あおしま亭:メニュー 黒々煮えた静岡おでん 店舗情報 関連記事 店舗紹介 あおしま亭:雰囲気 外観 緑色の屋根とおでんの提灯が特徴。明かりが点いているか少々分かりづらいですが、暖簾や旗が出ていれば営業中です。 バンダイホビーセンターの正面です あおしま亭さ

                                                    【旧店レポ】『あおしま亭』長沼駅前の食事処で黒々静岡おでん! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                  • 【時代劇映画や大河ドラマで使用される甲冑衣装を製作する甲冑工房丸武を見学してきた!】 - サトコト

                                                    日本全国を巡れば、色々なジャンルの博物館や工場見学、美術館などがあると思う。 例えば乗り物一つに絞っても、「鉄道博物館」、「日本自動車博物館」、「航空科学博物館」など細かく挙げればキリがないほど。 そんな中、ごく一般の人にとっては非常に珍しいテーマパークがある。 それが、鹿児島県薩摩川内市にある「甲冑工房丸武」だ。 甲冑工房丸武は、その名の通り甲冑や鎧・兜を製作している工房なのだが、元々は1958年に釣竿メーカーとして設立。 その後、1973年に創業者田ノ上忍の趣味でもあった鎧兜で手先の起用さを生かし、甲冑工房へ転身した会社。 ちなみに、時代劇やNHK大河ドラマなどテレビや映画で観る甲冑の殆どがこの工房から作られているというのは、自分もこの地を訪れて初めて知った。 今回は、そんな日本の歴史を感じさせてくれる甲冑工房丸武について、紹介していきたいと思う。 甲冑工房丸武(旧川内戦国村)の基本情

                                                      【時代劇映画や大河ドラマで使用される甲冑衣装を製作する甲冑工房丸武を見学してきた!】 - サトコト
                                                    • 『パスタ屋一丁目』静岡限定のパスタチェーンでコーンスープのスパゲティ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                      静岡限定展開のパスタ専門店! 子供の夢のコーンスープパスタ! 静岡県内に14店舗展開するパスタチェーン。1977年に静岡県富士市に『コーヒーとスパゲティの店一丁目』として開店し、その後各地へ展開していきました。 70種類を超えるパスタを扱い、他のパスタ専門店には無い独自の変わり種パスタも。その他、お得なセットメニューやお酒とおつまみも提供しています。 店舗によってフードコートのセルフサービス店など違いはありますが、各店市民定番の味が揃っています。今回は静岡パルシェ店を利用しました。 店舗紹介 パスタ屋一丁目:雰囲気 パスタ屋一丁目:メニュー ポテトベーコンと最高のミルクティ コーンスープのスパゲティ アイスミルクティーオーレ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 パスタ屋一丁目:雰囲気 外観 静岡パルシェ店は6階、主に静岡県内に展開するチェーンが揃ったフードエリア・パルシェダイニングの一角にありま

                                                        『パスタ屋一丁目』静岡限定のパスタチェーンでコーンスープのスパゲティ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                      • 『CHA10』鷹匠のオーガニック抹茶スタンドで夏限定の静岡茶氷! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                        日本茶製造会社が経営する 有機栽培の抹茶スタンド! 葵区鷹匠、新静岡駅から徒歩2分の近場に2017年にオープンした気軽に抹茶を飲んだり抹茶スイーツを楽しめるスタンドカフェ。 日本茶製造・販売を行う1977年創業の老舗『カクニ茶藤』さんが運営しており、オーガニックな抹茶を扱っているのが特徴です。 おしゃれな店内では温・冷抹茶&抹茶スイーツの他にオリジナルのティーバッグなどお土産販売も。今回は7月〜9月限定の茶氷を食べにいってみました! ※当記事の内容は2019年度のものです。茶氷メニューは毎年異なる場合があります。 店舗紹介 CHA10:雰囲気 茶氷プロジェクト CHA10:メニュー 濃厚 抹茶氷 シンプルな抹茶かき氷 きなこ蜜をかけて 店舗情報 DOMO+で通常メニューレポも 店舗紹介 CHA10:雰囲気 外観 青色が特徴のビアバーのような雰囲気のおしゃれな外観。鷹匠はモダンなバーやお食事

                                                          『CHA10』鷹匠のオーガニック抹茶スタンドで夏限定の静岡茶氷! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                        • 【伝馬町店は閉店】『和膳二代』静岡定番厚焼たまごサンド&玉子焼き専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                          お手頃ランチの人気和食店が たまごサンド専門店に! 新静岡駅近くの伝馬町通りに2018年10月にオープンの『和膳二代』さん。当初は和食ランチを提供するお食事処として人気を集めていました。 2019年11月より厚焼きたまごサンドと玉子焼きのみを扱う専門店に業態転換!お土産にもピッタリな和風の大きなたまごサンドは今話題の逸品です! 店内はカウンター6席のみで、たまごサンドもイートイン可能なテイクアウト中心商品となりますが、予約限定・1日1食限定で和食ディナーコースも用意されています。 ※伝馬町通り店・リバティーリゾート久能山の店舗ともに閉店されました。2022年10月より富士に移転されます。 店舗紹介 和膳二代:雰囲気 和膳二代:メニュー 厚焼きたまごサンド(わさび・リッチ) 店舗情報 関連記事 店舗紹介 和膳二代:雰囲気 外観 ビルの1階にお洒落な暖簾の入口。以前通りかかった際は暖簾や名前の

                                                            【伝馬町店は閉店】『和膳二代』静岡定番厚焼たまごサンド&玉子焼き専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                          • 『ユルったりバル らくだ1号』紺屋町のダイニングバーでランチローストビーフ丼! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                            落ち着いたくつろぎの空間で 前菜+選べるメインのお洒落ランチ! 葵区紺屋町、沢山のお店が並ぶビル街に2016年オープン。レトロ感ある外観のダイニングバー"ユルったり"バル らくだ1号さん・"ゆったり"ではありません。 飲み放題+7品2000円のコースなどオトクなメニューを中心に創作料理が揃っており、ランチは前菜10品にメインが選べる豪華セットを提供しています。 オシャレなヴィンテージ家具が揃った店内は、変わった雑貨も並び楽しい雰囲気。座り心地のいい椅子でゆったりくつろげますよ。 店舗紹介 ユルったりバル らくだ1号:雰囲気 ユルったりバル らくだ1号:メニュー 冷たい前菜7種 メインのローストビーフと温かい前菜 牛ザブトンのとろとろローストビーフ丼 店舗情報 DOMO+さん寄稿記事はこちらから 店舗紹介 ユルったりバル らくだ1号:雰囲気 外観 ビル街にポツンと一軒、古い素材を使用したレト

                                                              『ユルったりバル らくだ1号』紺屋町のダイニングバーでランチローストビーフ丼! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                            • 2019年オープンの静岡市のランチ&スイーツまとめ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                              2019年の静岡グルメまとめました! 令和最初の夏も終わり、9月末ともなると年末の訪れも感じてきますね。というわけで、去年に続き、まとめ記事を作成しました。静岡市の新店舗発見にご活用下さい! タピオカドリンク専門店の新店舗が多かったですが、そちらは別にまとめてあるので今回のまとめからは除外しました。タピオカはこちらからどうぞ↓ 【2019最新版】静岡駅周辺のタピオカドリンクのすゝめ!13店舗まとめて紹介! 今後も2019年オープンの店舗を紹介した場合は追記していきますね! 2019年オープンの静岡市ランチ! フォーフエ【1月・清水区】 海とくま吉じぃさん【2月・清水区】※閉店 一人鍋しゃぶしゃぶ すうぷ【2月・葵区】 駅前スタンド 湯気【3月・葵区】※閉店 貫徹家【3月・葵区】 ローストビーフ たわら屋【4月・葵区】 うおかん【4月・清水区】 WEEKEND【5月・清水区】 旬花酒陶 百合

                                                                2019年オープンの静岡市のランチ&スイーツまとめ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                              • 番外編第2巻 Page27 かくりよの宿飯 - へっぽこ競馬LIFE

                                                                へっぽこ競馬番外編にいつもご訪問ありがとうございます。なるべくネタバレしないように努力していますがバレバレだったらごめんなさい… U-NEXTを使うにあたって PCから無料トライアルを登録すると クレジットカード決済しか選べないし 途中からの変更もできないので注意しましょう キャリア決済を選択したいなら スマホ、タブレットから登録作業をしてください。 チャンスは過ぎ去ったかもだけどまたチャンスはある(^▽^)/ 事前に決めたルール通り損切り出ているか? なんとなく取引していないか? 欲をだして利確チャンスを逃してないか? 『かくりよの宿飯』 亡くなった祖父譲りの あやかしを見る力がある主人公(葵) 隠世(かくりよ)=あやかしの住む世界 現世(うつしよ)=人間の住む世界 霊力の強い人間は美味しいとのこと… 祖父の借金のカタに鬼神の大旦那の嫁に… 嫁にはなりたくない葵は 働いて返すということで

                                                                  番外編第2巻 Page27 かくりよの宿飯 - へっぽこ競馬LIFE
                                                                • 『カッチーヌ』松坂屋静岡店のカフェレストランでさっぱりトマトパスタ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                  ゆったりショッピング休憩にも 松坂屋のカフェでパスタランチ 葵区御幸町、松坂屋静岡店3階のカフェレストラン。食事処が並んだ8階ではなくファッションエリアの奥にある為、落ち着いた雰囲気の穴場休憩スポットとなっています。 ランチはパスタ・カレー・ハンバーグの3種類に単品メニューも少なめのラインナップですが、ドリンクやスイーツも揃って寛ぐのに最適な品が揃っています。 ショッピングの合間に、明るく静かな店内でちょっと一息。今回はランチで利用してみました。 店舗紹介 カフェカッチーヌ:雰囲気 カフェカッチーヌ:メニュー カッチーヌのパスタランチ ツナとほうれん草のトマトソース アイスコーヒーでゆったりと 店舗情報 関連記事 店舗紹介 カフェカッチーヌ:雰囲気 外観 3階・ショッピングエリアの東側端にあります。モダンお洒落な外観ですが入口にショーケースもあり、レトロなデパートのレストランって感じの雰囲

                                                                    『カッチーヌ』松坂屋静岡店のカフェレストランでさっぱりトマトパスタ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                  • 『餃子福満』昭和29年創業、静岡・駒形通で人気の老舗餃子専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                    半世紀続く老舗餃子専門店で シンプルな美味しさの餃子定食! 葵区駒形通、昭和29年から半世紀以上続く餃子専門店。ラーメンも扱っていますが、メインは焼き餃子と水餃子です。 レトロな店内、元気なベテラン店主さんの作る餃子は、見た目こそシンプルですが、誰が食べても美味しいと感じる、長年愛される確かな味わい。 お値段もお手頃な地元定番の人気店で、こちらも定番シンプルな餃子定食を頂きました! 店舗紹介 餃子福満:雰囲気 餃子福満:メニュー 定番満足・餃子定食 店舗情報 関連記事 店舗紹介 餃子福満:雰囲気 外観 赤暖簾と内側からライトの当たった緑の看板が目印。老舗らしさと他に無い独特性どちらも感じる外観ですね。 駒形通からは1本外れの住宅街にあり、周りには他にお店も無い通りなので知らないと中々通らない道かもしれません。 店内 店内はカウンター6席に4人掛けテーブル3つ、昔ながらのお食事処や居酒屋のレ

                                                                      『餃子福満』昭和29年創業、静岡・駒形通で人気の老舗餃子専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                    • かしわや本店(2021.11)②客室概要・鳥月の間 その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                      客室概要 かしわや本店の客室は全15室で、内訳は以下の通り。 【本館 柏和亭(4室)】 温泉露天風呂付き和室:花咲月の間・夢見月の間 温泉内風呂付き和洋室:桜月の間 温泉露天風呂付き和洋室:おぼろ月の間 露天風呂付き和洋室は、かしわや本店で最もリーズナブルなお部屋だそう(※2022年4月3日時点の情報)。 離館 四季亭の風呂なし客室より安いのは意外、、、何か訳アリの理由でもあるのかな? 貸切風呂や食事処に近いので、あまり移動したくない方は本館の客室がお勧め。 【離館 四季亭(11室)】 温泉露天風呂付き和室+次室(ベッド):端月の間・葵月の間 温泉露天風呂付き和室+次室(和室):麗月の間・早月の間 温泉内風呂付き和室+次室(ベッド):鳥月の間 温泉内風呂付き和室+次室(和室):嘉月の間 ボディーシャワー付き和室+次室(ベッド):蘭月の間・玄月の間・神楽月の間 ボディーシャワー付き和室+次室

                                                                        かしわや本店(2021.11)②客室概要・鳥月の間 その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                      • 『Rosetta(ロゼッタ)』七間町でアットホームな朝ごはんを気軽に! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                        街角で家庭的な朝食を! 組み合わせ自在な和モーニング! 葵区七間町、七間町通り少し外れのビル2階にある食事処。朝7時から13時までの営業、ご飯と味噌汁の基本セットに、お好みでおかずを追加して朝食をいただけます。 アットホームな接客と温かい食事を、バーかスナックの居抜きそのものな店内でいただく、やや個性的な雰囲気も含めて愛される、常連さんも多い人気店。 基本セット300円に、おかずも簡易な品は100円から、焼き魚や揚げ物など少し豪華な品まで揃ってその日の気分で選べる、通えて便利なお店です! 店舗紹介 Rosetta(ロゼッタ):雰囲気 Rosetta(ロゼッタ):メニュー アットホームな朝ごはん 名物は具沢山な味噌汁 久々だと妙に美味い納豆ご飯 店舗情報 関連記事 店舗紹介 Rosetta(ロゼッタ):雰囲気 外観 七間町通りより、ヴェルベナさんの角を曲がって少し進んだ場所。おでん居酒屋の垂

                                                                          『Rosetta(ロゼッタ)』七間町でアットホームな朝ごはんを気軽に! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                        • 松坂屋本店(2023.9)⑤夕食(1泊目) - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                          夕食の時間は17:30と19:30の二部制。予約状況などで変わるのかな? お食事処「えん」でいただきます。 小上がりの半個室席は掘りごたつになっていて、足を下ろせて楽ちん😄 入口部分は開けてるけど、その向こう側とは十分な距離が取られているので周りを気にせずいただけました。 夕食のお品書き 宿場会席とは、江戸時代に旅人をもてなす箱根宿として栄えていた時のお料理や文明開化の味わいを意識したものだそうな。 松坂屋本店はオールインクルーシブなので、一般的なアルコールやソフトドリンクであれば無料で飲み放題!なんと素晴らしい🥰 写真は撮らなかったけど、スパークリングワイン⇒日本酒(真澄辛口ゴールド)⇒ウーロン茶⇒赤ワインと、インクルの恩恵を享受させてもらいましたよ。 有料のドリンクリストもあって、お酒の質にこだわる方はそちらを頼むと良いかと。 えーっと、食前酒は何だっけかな?梅酒っぽく見えるけど。

                                                                            松坂屋本店(2023.9)⑤夕食(1泊目) - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                          • 『らぁ麺ここん』静岡流通センターで朝ラーメン!鶏醤油×コク深煮干し! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                            静岡市の名店の味を良い所取り! 朝から濃厚鶏醤油ラーメン! 葵区の卸売市場『静岡流通センター』のバス停前に2020年9月17日にオープンしたラーメン店。朝7時から昼14時までの変則営業ですが、市内では貴重な朝ラーのお店です。 店主さんは静岡市の人気麺処『麺や厨』『ラーメンABE's』『Ramen Lacan』で修業した抜群の経歴を持ち、七間町での間借り営業を経て遂に店舗オープンとなりました。 修行した各店の良い所取りのような、鶏醤油×魚介出汁のスープ2種のラーメンを提供しています!静岡市民受けすること間違いなし? 店舗紹介 らぁ麺ここん:雰囲気 らぁ麺ここん:メニュー 二種の鶏出汁らぁ麺 鶏濃厚鶏白湯醤油『濃厚正油らぁ麺』 コク深煮干し『正油らぁ麺』 『肉醤油』は所謂チャーシューメン サイドメニューもお手頃に 1個からどうぞ『唐あげ』 シンプル追い飯にも『肉飯』 店舗情報 関連記事 店舗紹

                                                                              『らぁ麺ここん』静岡流通センターで朝ラーメン!鶏醤油×コク深煮干し! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                            • 2021夏の新ドラマ情報、自分が見逃さないために勝手な好みで書き出してみた - sannigoのアラ還日記

                                                                              こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 春の連続ドラマも次々と最終回を迎え盛り上がっていますが、早くも夏のドラマもスタートを切っていたりして、すでに次回の展開が楽しみなドラマもある夏のドラマシーズンの到来です。 特に今シーズン絶対見逃せないドラマが「緊急取調室」通称キントリ、またあのかっこいい真壁さんや魅力的なメンバーと数々の凶悪犯と可視化設備のある取調室での心理戦を見れるかと思うとワクワクしちゃいます。 ってことで、今回は見たいドラマがありすぎて困ってしまいそうな『2021夏の新ドラマ』を紹介していきたいと思います。 2021夏の新ドラマ情報、自分が見逃さないために勝手な好みで書き出してみた[写真AC] 2021年夏の新ドラマ情報 《見逃せない新ドラマ》 《すでに放送開始されているドラマ》 《これから放送開始されるドラマ》 [放送開始日がはっきりわからないド

                                                                                2021夏の新ドラマ情報、自分が見逃さないために勝手な好みで書き出してみた - sannigoのアラ還日記
                                                                              1