並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

鬱金香の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 咲イタ 咲イタ 鬱金香 ノ 花ガ - 風のかたみの日記

    私は所謂マンション、正しくは集合住宅に住んでいる。大きな団地ではないものの、建物の周囲には狭いながらも花壇が幾つかあり、ちょっとした植木が四季折々の花を咲かせる。 昨年末、エントランス横に植えてあったマーガレットの一部が根こそぎ無くなっており、管理人氏に尋ねたところ、根腐れを起こしていた為、抜いて処分したとの事。たとえ冬とは言え、地面が丸見えというのは何とも寂しい。 そこで買い物ついでに花屋に寄り、寒さに強い「ビオラ」を少し買ってきて植えてみた。本来、そこは共有部分なので、正規には管理組合マターではあるが、別にクレームをつける人もいないであろうし、第一、手続きが面倒だ。 下の写真は、ビオラを植えた2月16日の状態。花数が足りないのは歴然、それを見た私は慄然。 翌週、再び花屋に写真を見せながら、どうすれば良いか相談すると、「暖かくなるまで少し待った方が」との回答。 3月26日、そろそろイイ頃

      咲イタ 咲イタ 鬱金香 ノ 花ガ - 風のかたみの日記
    • 【台中観光】台中市后里區にある『中社観光花市海花』は沢山の花で溢れ心が癒される子連れでも楽しめるスポット! - 【台中生活】台湾在住者が語る台湾の真実

      少し昔の写真が見つかったので、その中から今回は個人的に大好きな場所の台中市后里區(コウリク)のおススメスポットを紹介していきます。 后里の中国語読みはホウリーと言い、台鉄(台湾鉄道)の駅も通っているので台中市内からも比較的行きやすい場所ですね。 后里地区では2018年には花博(フローラフェスティバル)も開催され、2020年にはランタンフェスティバルの開催地候補ともなっています。 そんな后里區でおススメの場所の1つの『中社観光花市海花』。名前の通り色々な花や盆栽なんかも売られている自然に溢れた気持ちの良い場所です。 他にも后里地区には『麗寶樂園(ショッピングモールやプールの遊園地)』や『后里鐵馬道(サイクリングロード)』などもあり、お子様連れにはもってこいも観光地なんですね! 『中社観光花市海花』とは 1.花海區 (Flower zone)という花の鑑賞をメインにしたゾーン。 2.盆栽區 (

        【台中観光】台中市后里區にある『中社観光花市海花』は沢山の花で溢れ心が癒される子連れでも楽しめるスポット! - 【台中生活】台湾在住者が語る台湾の真実
      • 【おうち遊び】おススメ!ワクワク宝探し - 地味女子コトコの絵日記

        宝探し(たからさがし)★小学生も企画しちゃおう✊ 宝探し(たからさがし)★小学生も企画しちゃおう✊ 小学生のトモダチのこと わたし(大学3年)が作った宝探し ハカセ君(小6)が作った宝探し 小学生のトモダチのこと 小学生のみなさん、 わたしは大学生ですが、 小学生のトモダチがいます(^-^) となりの家の6年生男子👦 物知りなので、 ハカセ君って呼んでます。 ↓↓↓ ハカセ君👦とわたし👩、 外でバッタリ出くわすたびに、 クイズバトルをくり広げています。 ↑クイズの出し合いっこです(^^♪ ハカセ君は、なかなか強敵で、 ここだけの話! わたし、負けつづけてます(・・;) 本(マンガも)の 貸し合いっこもします。 自分が読んでおもしろかった本を おたがい貸し借りするんです。 すこし前、 わたしはハカセ君に、 『ブラック・ジャック』(1巻) を貸してあげました。 コレ↓↓↓ 『ブラック・ジ

          【おうち遊び】おススメ!ワクワク宝探し - 地味女子コトコの絵日記
        • 【雑談】原種系チューリップについて〜一般的なチューリップとの違いは?〜 - アタマの中は花畑

          ◎関連記事はこちら 【4歳・2歳の息子達と育てるチューリップ①】今シーズンも栽培開始!チューリップの品種は全部で何種類? - アタマの中は花畑 先日、長男・次男を連れてチューリップの球根を購入しに行ってきました。一言でチューリップと言ってもその種類は多く、大人の私でもどの品種を育てようか目移りしてしまうほどです。 そんな中「原種系チューリップ」と記載された球根が陳列されているのを見つけました。原種系チューリップ自体は私も学生時代に育てたのとがあるのですが、そもそもなぜ「原種」ではなく「原種系」なのでしょうか?そして、一般的なチューリップとはどのような点が異なるのでしょうか? チューリップの概要 原種系チューリップとは? 一般的なチューリップとの違いは? チューリップの概要 科・属名:ユリ科チューリップ属 種別:多年草(球根植物) 花色:赤、橙、黄、ピンク、白、紫、黒など 花期:3〜5月 原

            【雑談】原種系チューリップについて〜一般的なチューリップとの違いは?〜 - アタマの中は花畑
          • 【都道府県の花#16】富山県の木・花について - アタマの中は花畑

            ◎前回の記事はこちら(#15新潟県) 【都道府県の花#15】新潟県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第16回となる今回は、富山県の木と花について取り上げたいと思います。 富山県の木について 富山県の花について 富山県の木・花の由来は? 富山県の木について 富山県の木は「タテヤマスギ(立山杉)」です。タテヤマスギとは主に富山県東部に分布する杉のことを指すため、ここでは杉の概要についてご紹介します。 科・属名:ヒノキ科スギ属 種別:常緑高木 花色:─ 花期:2月中旬〜4月上旬頃 原産:日本 別名:オモテスギ、ヨシノスギなど 花言葉:雄大、堅実、堅固など ◎特徴: 日本固有の針葉樹で、本州〜九州にかけて広く自生しています(北海道でも植林されている例はあります)。幹が真っ直ぐに伸びること

              【都道府県の花#16】富山県の木・花について - アタマの中は花畑
            • 4月の花壇、チューリップ、スイセン、クリスマスローズなどの花たち

              5種類くらいでしょうか、晴れて日が当たると開き、夕方や曇った日には、閉じています。 狭い場所なのでたくさんはないのですが、道添いなので、通りかかったか方に、ときどき「いいね」をいただいたりしています。(^▽^) 草取りをあまりしないので、雑草の中で咲いていますが、元気なようです。 チューリップは、ユリ科で、アナトリア、イランからパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンのステップ地帯が原産とのことです。 和名は、鬱金香(ウコンコウ、ウッコンコウ)です。名前の由来は、花の匂いが、ウコンのような匂いがすることによるとのことです。 学名は、Tulipa L.。 花言葉は、次のようです。 全般:「思いやり」 赤:「愛の告白」 白:「失われた愛」 ピンク:「愛の芽生え」「誠実な愛」 黄色:「望みのない恋」「名声」 とのこと。いろによってずいぶん違うんですね。チューリップは、3月22日の誕生花で

                4月の花壇、チューリップ、スイセン、クリスマスローズなどの花たち
              • 【都道府県の花#15】新潟県の木・花について - アタマの中は花畑

                ◎前回の記事はこちら(#14神奈川県) 【都道府県の花#14】神奈川県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第15回となる今回は、新潟県の木と花について取り上げたいと思います。 新潟県の木について 新潟県の花について 新潟県の木・花の由来は? 新潟県の木について 新潟県の木は「ユキツバキ」です。ここでは、ユキツバキの概要についてもご紹介します。 科・属名:ツバキ科ツバキ属 種別:常緑低木 花色:濃紅色 花期:4〜5月 原産:日本 別名:オクツバキ、サルイワツバキ、ハイツバキなど 花言葉:変わらない愛など ◎特徴: 日本原産の常緑低木で、主に東北〜北陸地方の日本海側に分布しています。日本原産のツバキとしては他にヤブツバキが挙げられますが、ユキツバキはヤブツバキの亜種にあたり、豪雪地帯に

                  【都道府県の花#15】新潟県の木・花について - アタマの中は花畑
                • なぜオランダはチューリップで有名なの? – チューリップ恐慌と球根販売の現状 – HIKARUのフランス留学ブログ

                  Bonjour ! HIKARU です! 突然ですが、皆さんは「オランダで有名なもの」を知っていますか? タイトルの画像を見ていただければわかるでしょう。 そう、「チューリップ」です! 「あぁ~」って納得される方も多いのでは? しかしここで一つ疑問が。 「なんでオランダでチューリップが有名なの?」 チューリップなんてどこでも咲くのに、なぜオランダに限ってチューリップが有名なのでしょうか。 今回はその理由となる「チューリップ恐慌」と、私が実際に現地で見てきた球根の販売事情についてご紹介します! チューリップとは 学名:Tulipa 和名:鬱金香(うきんこう) 分類:ユリ科チューリップ属 原産地:中央アジア~北アフリカ 園芸分類:球根 花、葉ともにシンプルで、その色の鮮やかさや種類の豊富さから世界中で愛されている球根植物。 大きな特徴としては「秋に球根を植え、春になれば勝手に花が咲く」という初

                  • 昭和記念公園 渓流広場のチューリップ

                    3月16日から5月26日まで昭和記念公園で開催されているフラワーフェスティバル2024 4月上旬から中旬にかけてフラワーフェスティバルのメインとなるのは渓流広場(下流)のチューリップガーデン。 ここにはチューリップ202品種25万球、ムスカリ4品種9万8千球が植えられている。 チューリップ、ユリ科は原産地はトルコのアナトリア地方と言われ、生産地としてはオランダが有名。日本では富山県や新潟県で多く栽培されていて球根生産での国内シェアは98%(富山県53%、新潟県45%)となっている。 チューリップは花の香りはあまり良くないが、香りがウコンのような埃臭いことに由来して和名は鬱金香(ウッコンコウ)と言われる。確かにこれだけチューリップが咲いていても、あまり花の香を感じなかった。 チューリップには多種多様な園芸品種が存在し、咲き方だけでも一重咲き、八重咲き、ユリ咲き、フリンジ咲き、パーロット咲きな

                      昭和記念公園 渓流広場のチューリップ
                    • 漢字しりとリレー(潜在能力テスト)5月24日 - 好きなことを知っている人は、しあわせ

                      潜在能力テストから 2022年5月24日放送 フジテレビ 漢字しりとリレー しりとりになるように漢字の読み方を答える問題です。 叩き上げチームへの問題 1達磨 2真鰯 3森羅万象 4潮汁 5瑠璃色 6老若男女 7葦簀 8図体 9意気地 10時期尚早 11雲梯 12従兄弟 13鸛 14龍胆 15宴 16拳骨 17摘入 18蓮花草 19譫言 20咄嗟 21細魚 22凌駕 23瓦礫 24祈祷 25外郎 正解 1達磨 だるま 2真鰯 まいわし 3森羅万象 しんらばんしょう 4潮汁 うしおじる 5瑠璃色 るりいろ 6老若男女 ろうにゃくなんにょ 7葦簀 よしず(葦 あし・よし) 8図体 ずうたい 9意気地 いくじ 10時期尚早 じきしょうそう 11雲梯 うんてい (小学校の校庭や公園にある「うんてい」) 12従兄弟 いとこ 13鸛 こうのとり 14龍胆 りんどう 15宴 うたげ 16拳骨 げんこつ(

                        漢字しりとリレー(潜在能力テスト)5月24日 - 好きなことを知っている人は、しあわせ
                      • 鬱金香。 - うちのふうふとエイトのこと。

                        どの花みてもきれいだな。 チューリップおやじおふくろと呼んでみる

                          鬱金香。 - うちのふうふとエイトのこと。
                        • 🌷わが家のチューリップは、その後・・・愛しの植物さん🌷〖季語:チューリップ〗🌷 -    桜さくら堂

                          昨年はピンク一色だったわが家のチューリップが、 今年は新しくオレンジと赤白色のチューリップが咲きました。 それと双子のチューリップも、これから咲くようです♥ そこで一句。 あどけない顔をスーツにチューリップ チューリップ〖春の季語〗牡丹百合、鬱金香 小アジア原産のユリ科の球根植物の花。現在は品種改良が進んで、赤・白・黄色・桃・黒紫など花色がきわめて豊富です。 春に直立する花茎の上に一個の釣鐘形またはコップ形の花を開きます。 チューリップは可憐な姿形ですが、球根は真冬の寒さに耐えてから咲く生命力の強い花のようです。 また寒い風が吹いても、すっとした姿勢で立っています。まだあどけない面影を残したまま真新しいスーツに身をつつんでいる新社会人ような感じもして・・・。 そして、新社会人の辛いこと№1は、朝早く起きること、とか。 朝東風や頬ふくらませ新社員 写真俳句を試みてみました。 新社会人に応援を

                            🌷わが家のチューリップは、その後・・・愛しの植物さん🌷〖季語:チューリップ〗🌷 -    桜さくら堂
                          • プレバト〖俳句〗4月6日/特別永世名人・梅沢富美男ヒストリー/シュレッダー【花鳥】 -    桜さくら堂

                            放送400回記念/永世名人。梅沢富美男ヒストリー/句集完成記念❕ 俳人 夏井いつき選   〖敬称略〗 MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー) 句集「一人十色」は、4月7日発売です。 プレバトで詠んだ全189句の中から、特に印象に残った句。 頬紅き少女の髪に六つの花 (第1作目) ライン引き残してつるべ落としかな (掲載) 旱星ラジオは余震しらせおり (掲載) 廃村のポストに小鳥来て夜明け (掲載) 縫い初めの楽屋朝日は母にさす (掲載) 白髪の薄色に染め春立ちぬ (ボツ) 添削:白髪をうすむらさきに春立ちぬ 真珠婚妻の手の染み冬紅葉 (ボツ) 添削:手の染みも愛し紅葉の真珠婚 まろび来る仔犬に夏の香り (ボツ) 読み終へて痣の醒めゆくごと朝焼 (掲載) 桜蕊降るハシビロコウ瞬く (掲載) 左見右見風を抱くや鬱金香 (ボツ) 花びらも乗車するなり春隣 (ボツ) えり足に

                              プレバト〖俳句〗4月6日/特別永世名人・梅沢富美男ヒストリー/シュレッダー【花鳥】 -    桜さくら堂
                            • 金苺邑 - 永遠のなかの庭園

                              香りよりも色が 鬱金香の思い出 ランキング参加中写真・カメラ

                                金苺邑 - 永遠のなかの庭園
                              • 11月8日(水)/1⃣効率アップ/2⃣プチ情報/3⃣ヒイラギ/4⃣青い律動の嵐/2023年 - 勉強で悩む子・発達障がい・不登校の塾

                                2023年11月8日(水)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【2時間目】今日のプチ情報 【3時間目】今日は? ヒイラギ(柊) 【4時間目】マヤ暦的…青い律動の嵐 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 昨日までの内容を見たい方は上のリンクからどうぞ 今日も効率アップについてお話します。 勉強の効率が落ちる原因と対策?Part.17 例えばこれまでに運動する習慣がない場合には、 勉強に必要な体力がなく集中力が続きません。 偏った食事ばかりをしていると、 脳や体に必要な栄養が不足して エネルギー不足になることもあります。 適度な運動を心がけましょう。 この続きはまた明日。 foulesourire.com at-school.jp 【2時間目】今日

                                  11月8日(水)/1⃣効率アップ/2⃣プチ情報/3⃣ヒイラギ/4⃣青い律動の嵐/2023年 - 勉強で悩む子・発達障がい・不登校の塾
                                • 『★春の花と選び方』

                                  買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています Ricoです おはようございます。 今日も 「買い物ついでにぶらり花の旅 * 道の駅はお花屋さん」 のブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ 春は、四季の中でも香りで季節を感じる花が多くみられます。 今日は、春に出回る代表的な花とその選び方をご紹介します! ■春の花ってどんなものがあるの? ・香りが豊かな春の花 ○ヒヤシンス ユリ科ヒヤシンス属 和名 錦百合 選び方、 花びらの先がピンとしていて張りのあるものを選びましょう。花色の鮮やかなものがオススメです。 〇スイ

                                    『★春の花と選び方』
                                  1