並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

鯨ベーコンの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • はにわ物語 byハニーズ 宮城編パート3 - しなやかに〜☆

    🌸今回はいろはの「む」です by マコ&ムック ⭐️宮城県イメージ地図 フィクーション 「パート3まできたなり」 ねずみリーダー 「なんでも撮るなりな☺️」 マコ 「美味しいものいっぱいあるわんな」 くろいぬ 「宮城行ってみたいわんな、、なんか話し方がつられた😅」 🌸県南地域 ✨名取市 ✨岩沼市 ✨角田市 ✨白石市 ✨亘理町 ✨名取市 仙台空港 仙台国際空港 ✨角田市スペースタワー HIIロケットの複製がそびえ立ってます 近くに、JAXA角田センター宇宙開発展示室や、角田宇宙センターもあります 🌸県南地元グルメ ✨名取市ゆりあげ港朝市 ✨岩沼市 ✨角田市 ✨白石市 ✨亘理町 はらこ飯は、シャケを炊き込みますが、我が家は別にシャケ焼いてイクラいれるなりww ✨自宅用はらこめし シャケほぐして、白ゴマいりパターン せりの生産は名取市が有名です 冬になると、せりが売ってるなり 🌸もっと

      はにわ物語 byハニーズ 宮城編パート3 - しなやかに〜☆
    • 母の料理44 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

      ●母の料理● ●いつもありがとう● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はここに来て下さる皆さんに、人気のある「母の料理」を紹介したいと思います。 随分と母も元気が出て来たので、僕も嬉しく思ってますまーす。 ●切り干し大根 しみじみ「美味しい」って思える切り干し大根ですねぇ〜。 やっぱり、子供の頃から食べてる料理って不思議なくらい安心しますね。 ●牛肉のしぐれ煮 たまに作ってくれる「牛肉のしぐれ煮」です。 これがまた美味しいのです。 生姜が効いてます! お酒飲みすぎちゃう料理です。 ●鯨ベーコンキャベツ 母:「これなぁ〜(母親の)お爺さんが好きやった料理やねん。懐かしいわぁ〜」 (母親の父は早くに亡くなったので、僕は会ったことすらありません) 僕:「そうなんやぁー僕に似てるとかって言うお爺さんやろぉ〜どんな人やったん」 母:「頭以外はあんたと似てたなぁ〜身長も高かったし…器用な人

        母の料理44 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
      • 母の料理37 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

        ●母の料理● ●よろしくお願いします● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は母の料理でーす。 ●ケンちゃん 男前豆腐ですねぇー。 時々買ってきてくれます。 トロッとして美味しい豆腐ですよね。 豆腐って毎日食べたくなります! ●生モッツァレラ トマト好きなんで、とっても嬉しいのです。 よく作ってくれるカプレーゼですが、今回はモッツァレラが「生」? フレッシュとか生とか…あまり違い分からなかったです。 「違いが分からない男」とか言われましたが、母も違い分からない様子でした(笑) ふふふ 生って言葉に弱いですねぇ~。 「生ハム」「生キャラメル」「生BEER」もそうですが、生ってつくだけでフレッシュな感じしますね。 生モッツレラと普通のモッツレラの違いは.....。 生モッツレラはブラータ(イタリアのフレッシュチーズ)の事で、フレッシュチーズに生クリームを閉じ込めてバターの香りがするも

          母の料理37 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
        • アイドルはスキャンダルによって内奥性を失い推し活の対象から外れる、失意のファンは失われた内奥性を求めて夜の闇を徘徊する - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

          最近、芸術的なツイートを見た! 俺の人生を取り戻した スキャンダルから色々考えた 14年間楽しかったです#AKB48#STU48#岡田奈々 pic.twitter.com/wL6qbkchAu — けいすけ (@48_keisuke) November 19, 2022 素晴らしい。切り裂かれたアイドルの写真だろうか、コラージュアートのようだ。 これは情熱的なパッションが生じた時にこそ生まれる芸術作品だ。 どうやら、AKB48の岡田奈々が、猪野広樹と付き合っているという文春砲によって露わになったスキャンダルにショックを受けたと思われるファンによるツイートらしい。 bunshun.jpしかも岡田奈々というのは、風紀委員的存在であったと。 anond.hatelabo.jp総監督の向井地が生徒会長ならば、岡田は風紀委員長 というのがファン間での共通認識、いや、ファンだけでなくメンバーも含めたA

            アイドルはスキャンダルによって内奥性を失い推し活の対象から外れる、失意のファンは失われた内奥性を求めて夜の闇を徘徊する - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
          • たまに食べるおふくろの味 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

            ◆母の料理◆ ◆昔から食べてる◆ ◆懐かしい母の料理◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は母の料理を紹介します。時々、作った料理をいただきます。子供の時から食べてるので、「ああ〜この味ぃ」って思い出します。 ●ニョッキ きっと、得意料理なんだと思います。 じゃがいもを丸めて、トマトもちょっと酸っぱくて美味しいです。 喉越し?がいいのでベロっと食べれちゃいます。母が作る料理の中でかなり好きなニョッキシリーズです。 僕は作った事がないので、作り方全く知りませんけど…好きなのでいつか作る? ●ゴーヤの肉詰め この時期は良くいただきまーす。 カラシ醤油で食べてます。 僕はゴーヤが好きなので、たくさん食べれちゃいます。 ゴーヤの料理って、僕はチャンプル以外あんまり作った事無いです。 ●ズッキーニステーキ 大きなズッキーニが有ると作るみたいです。 母はズッキーニを他の食材と混ぜない。

              たまに食べるおふくろの味 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
            • 料理を覚える日がやって来ました。(母の料理2) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

              ●頑張って覚える● ●おふくろの味● 今回も脚をお運びいただき、まことにありがとうございます。 今回は母に教わる日頃の料理をご紹介してみようと思います。 その前に紹介したい方が居まーす。 お料理大好き「りんごしゃん」 電光石火料理とでも言えばいいのか、とにかく凄いスピードで 料理を完成させちゃいます。(実際作ってるところは観た事ないですが...) りんごしゃんBLOG (ホントはりんごさんです)とにかくBLOGを覗くと分かります! りんごしゃんのある日のコメントです! 煩悩君を見てみたくなりました('ω') お時間ある時とかでいいので、催促してもいいですか( ゚Д゚) それか、バナナケーキ美味しく召し上がって下さい。 後者は僕には無理そうなので、煩悩くん描きまーす(ワハハ) 煩悩くん りんごしゃん怒らないでね(お尻ペンペンとかしないで!) ●ナスと鶏肉のうま煮 母が作る料理を写真に撮って、

                料理を覚える日がやって来ました。(母の料理2) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
              • 母の料理26 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                ●COOKING● ●母の料理● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はもうナンバリングして分かりやすくなった「母の料理」です。 ●ホタルイカ下処理 こういう作業は僕の役目です。 歳を重ねると、ホタルイカの目やなんこつが気になるようで...。 ピンセット(骨抜き)で取ってます。 とった方が口当たりが柔らかになりますね。 ●出来上がり 綺麗にとれました! ウニくらげを添えてくれました(嬉) ●すいとん 子供の時はこの団子を練るのを必ず手伝ってました。 良くこねると美味しくなるとか言われて、汗かいて練ってました(笑) でも、子供の時はそこまで「美味しい」って思わなかったです。 ●色んな野菜 野菜やキノコが沢山食べれて良いですね。 でも、そろそろ鍋の季節も終わりですね! 今年は母のおかげで色んな鍋を食べれました。 来年もまた、冬には鍋を沢山食べたいと思います。 あれ?鍋の最終日みたい

                  母の料理26 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                • 【神田】神田の尾張屋のおでんとお刺身が美味い@おでんお料理 尾張屋 初掲載 - 八五九堂 Blog

                  尾張屋のおでん とても久し振りに訪ねました。 私にとって神田のおでんと言うと、こちらのお店でした。Blogを書き始める前のことです。約13年振りです。ほぼ毎月、こちらで呑んでいましたが、勤務地が船橋の奥になった時期から足が遠のきました。 今日のお店は「おでんお料理 尾張屋」さんです。 神田には同じ尾張屋と言う屋号で、有名なお蕎麦屋さんがありますので間違わない様に気をつけて下さい。 本当の所は存じませんが、昭和2年の創業だとか。おでん汁も当時と同じ調理方法だと言うことです。おでんとお料理のお店ですので、料理も美味しいですよ。最後までお付き合いをお願いします。 目次 お店の雰囲気 この日の食事 ◯キリン生ビールとお通し ◯えだまめ ◯メニューに値段が無い ◯活天然とらふぐさし ◯本まぐろ中とろとしめさば ◯グリーンアスパラ ◯冷酒 底抜け 500ml ◯おでん ◯冷酒辛丹波 300ml 食べ終

                    【神田】神田の尾張屋のおでんとお刺身が美味い@おでんお料理 尾張屋 初掲載 - 八五九堂 Blog 
                  • ブックマークコメント返信専用記事~2020・11月前半~ - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第5話「アバンのしるし」感想 ・大河ドラマ「麒麟がくる」30話「朝倉義景を討て」感想 ・リハビリお絵描記・その4【性転換スペシャル】 ・ボツ案を晒してみる ・パソコンデスクを散らかすアレコレで記事を書く ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・10月後半~ ・「豆腐」関連ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第6話「獣王クロコダイン」感想 ・大河ドラマ「麒麟がくる」31話「逃げよ信長」感想 ・新キャラクターを完成させてみた【暫定?】 ・雑記<ゴールド・エクスペリエンス>【フォロワー/コーンスープ/パスタ鍋/鯨肉

                      ブックマークコメント返信専用記事~2020・11月前半~ - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                    • シス…?いや..ブローだね。ニューヨーク行きたいか~を見ながら女の夜会 - 死体を愛する小娘社長の日記

                      ……We band of brothers あるストレンジャー女達の一夜… 先日のクラシック音楽会…… アメリカ横断ウルトラクイズ (゜Д゜) - 死体を愛する小娘社長の日記 私とひかり(後輩社長)は仕事(-ω-;) でも、友引前日で通夜もなく 茜ちゃんや震災被害の女の子、バイトちゃん達が私のウチに集まって…(#^_^#) 少ししてコンサートが終わった“専務とシャンソン婆ちゃん”もやってきて ニューヨーク行きたいか~! のノリで…… 2カ所のアメリカ連絡所の女の子達もたたき起こして宴会だった この日の為に色々取り寄せしてたんだよね~ 「ベーコン懐かしいねぇ~♪(´ε` )」と シャンソン婆ちゃん 『へっ!ベーコン?』 若い子達ビックリしたよ(゜Д゜;) まだシャンソン婆ちゃんが“シャンソン娘”だった頃 (想像できん(°°;))…… (ハクダイ食品様 hpより クジラベーコン ) クジラのス

                        シス…?いや..ブローだね。ニューヨーク行きたいか~を見ながら女の夜会 - 死体を愛する小娘社長の日記
                      • 母の料理28 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                        ◆母の料理◆ ◆28回目になりました◆ ◆よろしくお願いいたします◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はまたまた母の料理紹介です。 ●葉っぱ 若ごぼうの葉っぱです。 若ごぼうは葉っぱも美味しいです。 ホントに好きなんです。 年に1回しか食べませんけどね。 春を感じます。 ●いつもの 餡掛け豆腐です。 良く作ってくれます。やっぱりカニカマと豆腐って美味しいですねぇ。 カニカマが好きなので、何回食べても美味しいって思います。 ●レタス鍋 また少し寒くなったので、レタス鍋を作ってくれました。 ナンプラーとカツオ出汁だけのシンプルな味付けです。 エリンギとブタちゃんとレタスたっぷり レモンをしっかりギュウ~って絞って頂きます。 ●豆苗ラーメン レタス鍋の後は豆苗ラーメンにします。 豆苗とナンプラーのスープがとってもシンプルで美味しいです! 僕:「豆苗ってどうやって食べたらいいの?っ

                          母の料理28 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                        • 「脂身」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとメンドーリでお届けします~。 脂は体に悪い!そんなん知ったことか!コレステロールを全力で貪り!血管まで脂でまみれようとも、我が「脂身道」を止めることはなし!!! ・禁断の美味、アブラミ! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 脂は体に悪い!そんなん知ったことか!コレステロールを全力で貪り!血管まで脂でまみれようとも、我が「脂身道」を止めることはなし!!! ・禁断の美味、アブラミ! 今回のテーマは「脂身」です~、ドゥフフフ。 脂身は体に悪いっすよ!脂はつまりカロリーっす!カロリーはおデブの元っす!!! (※メンドーリは美容への意識が高く、栄養関係のことはアホの子キャラではなくなります。) しゃらくせぇえええぇええ!!! きゃあっ!声デカッ!!! いいんだよ~!ぼ~く~は脂を食

                            「脂身」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • ブックマークコメント返信専用記事~2021・7月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・げんこつ長屋ライフ4「ノブナーガの華麗なる日常」 ・なんでもランキング!「麻雀の役満&ローカル役」 ・「脂身」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第38話「世界会議(サミット)」感想 ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その11 ・雑記集リベンジ!【長野・移籍後初タイムリー/犯罪者映画のお蔵入りについて/立川志らく氏炎上騒動について/金田一37歳の事件簿3巻/カメラを止めるな!感想】 ・マスコットキャラクター達で七夕に願わせてみる ・本日ブログほぼ休業~現在ネットワーク回線不通中~ ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・6月前半~ ・「握り(押

                              ブックマークコメント返信専用記事~2021・7月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • 【大船】仲通り みわ久(みわく)大好きなお店です♪

                              【大船】仲通り みわ久(みわく)ステキなおかみと大将 上品で綺麗でとてもキュートなおかみが迎えてくれます! そして、渋くてカッコイイ大将のお寿司、お料理は絶品! メニューを見ると魅力的なものばかりなので、 ついつい色々頼んでしまいます。 ※写真は1度の訪問で注文したものではありません。 ▶食べログでチェックてみる! お刺身 お刺身の盛り合わせ 新鮮!岩牡蠣 輝いてます! 久しぶりに食べました! 鯨ベーコン サラダ 冷やしトマト この仕事の細かさステキです! ホタルイカのサラダ とても上品な味のあんきもでした。 日本酒に合いそうな煮こごり 優しい味付けのお魚と大根の煮付け 焼き魚 銀だらの西京焼き 美味しいに決まってます! 揚げ物 にぎり 大好きなえび みわ久のお寿司サイコーです。 茶碗蒸し おみやの寿司折 酔っ払いらしく、 寿司折をぶらぶらしながら家路に ▶食べログでチェックてみる! お店

                                【大船】仲通り みわ久(みわく)大好きなお店です♪
                              • 12/30午前中は氏神様へ☺️夜はヒレカツ揚げたってよ - hajimerie’s diary

                                12/30氏神様にお参りに行った。本来なら明日12/31の23時45分に除夜の鐘を聞いて古いお札を納めに行く。しかし今年はどうだろうか、翌朝元旦、9時には千葉の実家に向かうので無理はしない。 夕飯はヒレカツを作った。豚ヒレを少ない油で揚げた。作業時間はおよそ45分、食べる時間は10分かからない。 あっという間にヒレカツがなくなってしまった。写真を撮る間もなく残りが3つこれだけだ😭 豚ヒレ肉は100g 138円700gの1本ものをイオンの特売で購入→冷凍していたものを解凍→これを揚げた。美味しかった👍 キャベツサラダと合わせて1,000円弱、親子4人で食べきれないくらいのヒレカツだ。 ビールを呑みながら味見と称したつまみぐいの中、ヒレカツを揚げていたのでストレスもない楽しい時間を過ごす。 この2、3日、1日がとても早く過ぎていく。 今日の掃除は風呂のカビ取り、ちょっと面倒くさかった。 買

                                  12/30午前中は氏神様へ☺️夜はヒレカツ揚げたってよ - hajimerie’s diary
                                • 9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話

                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に クジラの刺身 2012年から9月4日を「クジラの日」と定め、 日本鯨類研究所は「クジラの肉を食べよう」と呼びかけています! 多分~~9(く)4(じ)のゴロ合わせかな?? (ら)は、どないしたん! ありがちなゴロ まずは~押しとく~? にほんブログ村 日本全国ランキング さえずり・・・・・クジラのタン(舌) グリーンピース??でしたっけ?捕鯨についてかなり厳しい反対が・・・ 頭の良い動物なので・・・・と言う事ですが~~ 牛も馬も豚も鳥も~~知能低くないと思うぞ~~~ クジラは日本文化に根差した食いもん!!! 今日ぐらいは~胸張って食おう~~~ クジラの竜田揚げ しかし~高級品になってしもうた!!! クジラカツとか~水煮とか~竜田揚げ~~給食で出てきてたのに~~ 今やウシの方が安いやん!

                                    9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話
                                  • 9月の外食など~ - 悪魔の尻尾

                                    9月ももうすぐ終わりですね。 9月は暑かったですが、やはりお彼岸が過ぎてからは涼しさも出てきました。 10月になると秋本番。 食欲の秋、全開ですかね~。 まずは定番、いつものジョリーパスタです。 こちらは創作和風高菜明太子パスタですね。 割と好きでよく注文します。 たまには違うものと思って注文したのが、ペンネアラビアータ。 妻が仕事で私が休みの日には一緒に外食することが多いです。 妻とよく行くのが、珉珉。 餃子が美味しいのですが、この庶民的なお店も、今や餃子1人前430円もするようになりました。 なんでも高いですね。 これは担々麺 そして餃子です。 王将とは違って皮が薄くて食べやすいですね。 エビチリですね。 餃子もこれも、ビールに合いますよ。 お腹が空いていた私はジンギスカンのセットでご飯も食べたりしています。 そしてビールですね。 餃子とビールってなんて素敵な組み合わせなんでしょうね。

                                      9月の外食など~ - 悪魔の尻尾
                                    • 本日、9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話

                                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に クジラの刺身 2012年から9月4日を「クジラの日」と定め、 日本鯨類研究所は「クジラの肉を食べよう」と呼びかけています! 多分~~9(く)4(じ)のゴロ合わせかな?? (ら)は、どないしたん! ありがちなゴロ まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング さえずり・・・・・クジラのタン(舌) グリーンピース??でしたっけ?捕鯨についてかなり厳しい反対が・・・ 頭の良い動物なので・・・・と言う事ですが~~ 牛も馬も豚も鳥も~~知能低くないと思うぞ~~~ クジラは日本文化に根差した食いもん!!! 今日ぐらいは~胸張って食おう~~~ クジラの竜田揚げ しかし~高級品になってしもうた!!! クジラカツとか~水煮とか~竜田揚げ~~給食で出てきてたのに~~ 今やウシの方が安いやん!!(

                                        本日、9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話
                                      • 「食滋楽 (くじら)」に~~また~~すごすぎる! - 世の中のうまい話

                                        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 「食滋楽 (くじら)」に~~二度目~~ 旧名~~「ひみつくじら」からの~~「薫滋囉(くじら)」 ここ1年で~~屋号変えすぎ~~ 今回は~~えらいお方々~計4名で~~ にほんブログ村 東京ランキング 箸置きもクジラ~~ 見たことないビールからスタート~~ 今回は~~日本酒中心~~いくらでもええから~美味い物を・・・ ・・・・と言う発注~~ 実は~~この一か月後も注文済~~ その際は~8名大人数で~~ワインに合わせてもらうよう発注~~ 今回は日本酒メインです! 希少な日本酒に~~注目~~~ クジラ出し汁夏野菜玉子とじ~~的な~~~ そして~~二杯目は~~これまた見たことないビール! 苦い人生!・・・・確かに~苦い!いや!しょっぱいか?? スジイルカの皮と~黒ムツの刺身~~ スジイルカの皮

                                          「食滋楽 (くじら)」に~~また~~すごすぎる! - 世の中のうまい話
                                        • 「佐和鮨」に~~初~~八王子です - 世の中のうまい話

                                          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 佐和鮨に来ました~~初です~ にほんブログ村 東京ランキング 八王子駅から徒歩15分弱~~微妙な距離感のこの店! 知ってはいましたが・・・チャンスがなくやっと!! これで、八王子駅近の寿司屋は・・・コンプリート??かな?? カウンターにて~~ビアでスタート! お通しの~~マグロのヌタと~ポテサラ??聞くな 正月も近いので~~酢だこをフライング~~ え~~一昨年2020年の12月下旬の話です。 鯨ベーコンをください! カツオも食わせてください。 漬物を発注し~~ 数の子もフライング~~ 熱燗に移行~~~ ショーケース~~~ 火事だ~~~~~ サザエのつぼ焼きです! 目刺し~~↑この固いのが好き! 日本酒に合う~~ 焼酎もください!モチのロンで~~ロックで! シース~~すたーと~~~ 本

                                            「佐和鮨」に~~初~~八王子です - 世の中のうまい話
                                          • 9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話

                                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に クジラの刺身 2012年から9月4日を「クジラの日」と定め、 日本鯨類研究所は「クジラの肉を食べよう」と呼びかけています! 多分~~9(く)4(じ)のゴロ合わせかな?? (ら)は、どないしたん! ありがちなゴロ まずは~押しとく~? にほんブログ村 日本全国ランキング さえずり・・・・・クジラのタン(舌) グリーンピース??でしたっけ?捕鯨についてかなり厳しい反対が・・・ 頭の良い動物なので・・・・と言う事ですが~~ 牛も馬も豚も鳥も~~知能低くないと思うぞ~~~ クジラは日本文化に根差した食いもん!!! 今日ぐらいは~胸張って食おう~~~ クジラの竜田揚げ しかし~高級品になってしもうた!!! クジラカツとか~水煮とか~竜田揚げ~~給食で出てきてたのに~~ 今やウシの方が安いやん!

                                              9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話
                                            • 9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話

                                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に クジラの刺身 2012年から9月4日を「クジラの日」と定め、 日本鯨類研究所は「クジラの肉を食べよう」と呼びかけています! 多分~~9(く)4(じ)のゴロ合わせかな?? (ら)は、どないしたん! ありがちなゴロ まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング さえずり・・・・・クジラのタン(舌) グリーンピース??でしたっけ?捕鯨についてかなり厳しい反対が・・・ 頭の良い動物なので・・・・と言う事ですが~~ 牛も馬も豚も鳥も~~知能低くないと思うぞ~~~ クジラは日本文化に根差した食いもん!!! 今日ぐらいは~胸張って食おう~~~ クジラの竜田揚げ しかし~高級品になってしもうた!!! クジラカツとか~水煮とか~竜田揚げ~~給食で出てきてたのに~~ 今やウシの方が安いやん!!(

                                                9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話
                                              • 毎度の~「たなか」で~食い倒れ! - 世の中のうまい話

                                                魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に たなか~~に来ました~~~毎度です! にほんブログ村 東京ランキング 本日のネタケース~~ まずは~~銀杏から~~ 小柱でかい~~タコ~~ 天然インドマグロ中とろが来て~~ マグロは天然物に限る~~ 赤身のヅケ~~~ 骨ぎしの中落ち~~・・・とマグロ三昧のスタート! ズワイガニが来て~~ カラスミ~~ ビールからの日本酒~~~朝日鷹~~ 鯨ベーコンに~~ カワハギの刺身で~~ カワハギの肝巻きました~的な~ フグ白子~~~ 次の酒↑・・・黒龍のひやおろし~ ひやおろし~~~って・・・何?? こ奴は・・・・・ のどくろ焼いた奴~~ いつもの如く~~ツマミで残った大根つまやら~~大葉やらは~~ 海苔で巻いて食べさせてくれます!!残さず食い尽くす~ ・・・・で、これを食うたら~~寿司に~

                                                  毎度の~「たなか」で~食い倒れ! - 世の中のうまい話
                                                • 本日、9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話

                                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に クジラの刺身 2012年から9月4日を「クジラの日」と定め、 日本鯨類研究所は「クジラの肉を食べよう」と呼びかけています! 多分~~9(く)4(じ)のゴロ合わせかな?? (ら)は、どないしたん! ありがちなゴロ まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング さえずり・・・・・クジラのタン(舌) グリーンピース??でしたっけ?捕鯨についてかなり厳しい反対が・・・ 頭の良い動物なので・・・・と言う事ですが~~ 牛も馬も豚も鳥も~~知能低くないと思うぞ~~~ クジラは日本文化に根差した食いもん!!! 今日ぐらいは~胸張って食おう~~~ クジラの竜田揚げ しかし~高級品になってしもうた!!! クジラカツとか~水煮とか~竜田揚げ~~給食で出てきてたのに~~ 今やウシの方が安いやん!!(

                                                    本日、9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話
                                                  • 「ひみつ くじら」に初~~今は~~「薫滋囉(くじら)」すげー店だ! - 世の中のうまい話

                                                    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に とあるお方の紹介で~~来ました~~「ひみつくじら」 この後~~大人数で~~三連ちゃんで行く事になるのですが・・・ ・・・・・二回目に~~屋号が 変わってた!店主は一緒でメニューも一緒だけど ~~~~~「薫滋囉(くじら)」に変わった!現在もこの屋号~~ にほんブログ村 東京ランキング 店内は~~サインだらけ~~ GTOの作者??? 有名人だらけです! メニュー~~ とにかく~~クジラがすごい!! あと~~酒もすごい! サインも~~すごい! とにかく~~メニューを熟読しなさい! 一番すごいのは~~店主!! まだ 若いですが・・・こだわりのクセがスゴイ! もはや~~変態の域! クジラへのこだわりは当然ですか~~酒もすごい! そして~~米や~野菜や~~水にまで~~ とにかく!この店で出てくる

                                                      「ひみつ くじら」に初~~今は~~「薫滋囉(くじら)」すげー店だ! - 世の中のうまい話
                                                    • 【1000回以上通ってまとめた】築地場外市場食べ歩きグルメ/ランチ朝ごはん(2023-2024年版) | 出版社のダイヤモンド社が主催する - ダイヤモンド経営者倶楽部

                                                      これまでに延べ1,500回を超えて築地を訪れてきた経験をもとに、まとめた築地食べ歩きレポート・リニューアル版。インバウンド需要が復活して、完全に海外観光客向けの構図になり、美味しいものが食べられる場所と言えるかは怪しくなっていますが、、、だからこそ観光客用に最近オープンしたものではなく、築地の街や市場とともに歩んできた店。店主の思いが感じられ、地元の人に愛されている店舗を中心に紹介しています。 ※場外で古くから営業する店舗の殆どは、市場の休みと連動しています。その場合、日祝日と大部分の水曜日は休みとなりますので、訪ねたい店舗のHPやSNS、豊洲市場の休みの情報などを確認してお越しください。特に物販店はほぼ市場休みと同じのため、水曜・日祝日はシャッターが閉まっている店が過半となります。また夜営業がない店のほとんどは14時には閉店します。 —————————————————– 【築地グルメ“勝

                                                      • キルケゴールとムンクの共通点:生存することへの畏怖 - 虚虚実実――ウルトラバイバル

                                                        キルケゴールとムンクの共通点:生存することへの畏怖 キルケゴール【Sren Kierkegaard】 デンマークの思想家。合理主義的なヘーゲル的弁証法に反対し、人生の最深の意味を世界と神、現実と理想、信と知との絶対的対立のうちに見、個的実存を重視、後の実存哲学と弁証法神学とに大きな影響を与えた。著「あれか、これか」「不安の概念」「死に至る病」など。キェルケゴール。(1813~1855) 広辞苑第六版より引用 ニーチェ【Friedrich Wilhelm Nietzsche】 ドイツの哲学者。キリスト教倫理思想を弱者の奴隷道徳とし、強者の主人道徳を説き、この道徳の人を「超人」と称し、これを生の根源にある力への意志の権化と見た。またプラトン的形而上学を幻の背後世界を語るものとして否定し、神の死を宣告してニヒリズムの到来を告げた。その影響は実存主義やポスト構造主義にも及ぶ。著「悲劇の誕生」「ツァ

                                                          キルケゴールとムンクの共通点:生存することへの畏怖 - 虚虚実実――ウルトラバイバル
                                                        • 十数年越しで~烹酌処 「玉がき」に初~~八王子です! - 世の中のうまい話

                                                          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に マグロ家は~八王子駅から約二キロ! 毎回、前を通り過ぎて~十数年! にほんブログ村 日本全国ランキング いつか~いつか~~と思い~~~十数年! やっと~飛び込めた~~「玉がき」 だって~駅から1キロ以上離れ~住宅街にポツンとある店! 入り辛さのクセがスゴイ! カウンターに着席! メニューを物色ちゅぅうう~~~ 居酒屋ではない~~割烹やね!メニューは! 種類豊富で~~良さげ~~ この後すぐに~お隣に ご夫婦?らしき方が来店! その隣に~1名様~ご来店~~ 外から見た感じ~お客さんが見えず~いつも暇な店なのかと思ってた! まずは~ビアで~~ ハマチのにぎり寿司がお通し~これは嬉しい~ 養殖物ですが・・・・・何か? 要らん事言わんでええ! 初発注は~~~これだ! 鯨ベーコン!!!好物です!

                                                            十数年越しで~烹酌処 「玉がき」に初~~八王子です! - 世の中のうまい話
                                                          • 2022年~初の寿司は~~あら井鮨~ - 世の中のうまい話

                                                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 2022年を迎え~~~初の外食は~寿司~~と言いたい所でしたが~ 前回の記事に記したとおり~一発目はうどん屋!多分「いそや」 しかも~~うどん食わずちっくな~~ にほんブログ村 日本全国ランキング 今日の「あら井鮨」が~初という事にしといてくれへん?? 入店! いつもの如く~カウンターでビアから~~ ネタを物色ちゅぅうう~~~~ この店!特別感はないのですが・・・・あんばいが良いのです~ ネタも~美味しさも~値段も~~ちょうどいい!いや!お値段以上~ 故に~~良い店なのです! まずは~赤身と〆サバをいただき~~ 〆加減も絶妙で美味い~~ 鯨ベーコンを所望~~ タコをください!!正月過ぎましたが・・・ 熱燗に移行~~ 牛蒡やら~沢庵をいただき~やってます! 天ぷらもあるのが嬉しい~~

                                                              2022年~初の寿司は~~あら井鮨~ - 世の中のうまい話
                                                            • 上野 Vol.27 <仲町通り・第二英鮨> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                              上野で軽く一杯 不忍池の向こう側にいたので、開いていた英鮨へ~ www.kyoueisougou.com 既に若干お酒も入っているので、抹茶杯からスタート お通し 鯨ベーコン ホタルイカ 若竹煮 玉ねぎサラダ 巻物いろいろ 握りを少し ご馳走さまでした www.hkt1989.com www.hkt1989.com

                                                                上野 Vol.27 <仲町通り・第二英鮨> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                              • 2023年10月末に閉園予定が3年延長☆ はい!からっと横丁 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                                2023年10月末に閉園の予定となった【はい!からっと横丁】。 「閉園前に遊びに行こう!」と学生時代の友人からお声がかかり、行ってまいりましたよ。 はい!からっと横丁とは 【はい!からっと横丁】は山口県下関市 関門海峡に面した、下関市中心部の埋立地「あるかぽーと」にある小さな遊園地。 2013年に開園し、関門海峡を臨む観覧車などが人気の施設です。 JR下関駅から2キロほど進んだところにあり、側には海響館,少し進むと唐戸市場もあり、大人から子供まで楽しめる地域となっています。 車で来られる方は、海響館前の立体駐車場がおすすめ。最大料金が800円となっていますので、時間を気にせずに遊ぶことができます。 そんな【はい!からっと横丁】が閉園するということで、この度 子持ち友人たちと遊びに行くことになりました。 はい!からっと横丁は入園無料 園内はこのようになっています。 観覧車内から息子撮影 見て

                                                                  2023年10月末に閉園予定が3年延長☆ はい!からっと横丁 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                                • くじらストア 日本初? 24Hオープンの冷凍くじらの自動販売機店 種類豊富 糀谷と大井町に - どこでもGO

                                                                  こんにちは!どこでもGOです! 京浜急行空港線の京急蒲田駅から1つ目の糀谷駅のすぐそばに24Hオープンのくじらの自動販売機のお店がオープンしました。その名はくじらストア!多数のくじら食品を自動販売機から購入できます。こんなのきいた事ない!? ご紹介します。 目 次 1. くじらストアとは 2. いつ、どこにオープンしたの? 3. 何を販売しているの? 4. くじらをめぐる世界情勢 5. まとめ 6. 基本情報 1. くじらストアとは くじら関連商品のみを自動販売機で販売している24時間営業のお店です。共同船舶株式会社が経営しています。写真は、糀谷店です。 くじら製品の自動販売機による販売は、他では聞いた事ないので、たぶん、日本初と思われます。 2. いつ、どこにオープンしたの? 2店同時にプレオープンしました。くじら食品は冷凍品で、購入して持ち帰る事を想定しているので、店内に飲食用の設備は

                                                                    くじらストア 日本初? 24Hオープンの冷凍くじらの自動販売機店 種類豊富 糀谷と大井町に - どこでもGO
                                                                  • 【鮨処 北の華】北海道・千歳市のミシュラン二つ星『北の華はやし』の姉妹店!コース料理でご褒美女子会忘年会❣️ - ちきちきのおでかけ日記

                                                                    こんにちは!ちきちきです♪ 本日で2019年も終わりですね。。 あっという間の1年でした。。 今回で今年最後の記事になります。 今年1年まだまだ未熟な私のブログを読んで下さった皆さま、大変ありがとうございました😊 私のブログはまだまだ見直さなければならない点が多々あり、来年は少しでも今より中身のあるブログにしたいと思っていますが、日々の更新でいっぱいいっぱいでもあります😅 「おでかけ」したのにまだ更新できていないネタもあったりでもやもやを残しての年越しになってしまいました💧 (10月に函館へ2泊3日で行ってきました♪年明けに記事を更新していこうと思います、、) とりあえずは来年も継続を第1目標に!マイペースではありますが、読んで下さる皆さまに少しでもお役に立てるようなブログにしていけたらと思います✨✨ では今年最後の記事です! 突然ですが、ミシュランガイド北海道をご覧になったことはあ

                                                                      【鮨処 北の華】北海道・千歳市のミシュラン二つ星『北の華はやし』の姉妹店!コース料理でご褒美女子会忘年会❣️ - ちきちきのおでかけ日記
                                                                    • 「食滋楽(くじら)」にまた~旧「ひみつくじら」です! - 世の中のうまい話

                                                                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に また~来ました~~「食滋楽(くじら)」です! 昔の名前は~「ひみつくじら」~ちょうちんはそのまま~~ ま!中身も そのままなんだけどね!昔の名前の方がええのに~~ にほんブログ村 日本全国ランキング いつものビールでスタート! 苦い人生~~~ 本日のラインナップ! いつもコース発注ですが・・・この日はアラカルトで~ まずは~~~こんなんから↑ イワシクジラのつみれ汁! メッサ美味い!!! 好物の上望陀から~~~製造されるほとんどをこの店が抑えているので買えない! ネットで4本見つけ、買いましたが・・・もう売ってない気がする~~ クジラ刺身~~~ イワシクジラ本生(手前) ミンククジラ背肉(左) ほっぺた(右) さえずり タン(上) ウネスのベーコン(中央) ミンク鯨背肉~~ 兎に角こ

                                                                        「食滋楽(くじら)」にまた~旧「ひみつくじら」です! - 世の中のうまい話
                                                                      • 映画『鯨のレストラン』 - 特別な1日

                                                                        いよいよ10月。今年もあと4分の1となりました。 これから年末にかけて仕事の行事・雑事も増えてきます。面倒くさ。何も起きない、日々穏やかに過ぎていく、というのが一番いいなあ。 ●家の前の中秋の名月🌕はこんな感じ。風情もありませんが、お団子は沢山食べました(笑)。 『知能指数がゼロ』、じゃなかった『永遠のゼロ』の作者、百田尚樹が保守政党を作ったそうです。冗談かと思ってましたが(笑)。 日本呆守党の結党宣言を見ましたが、やっぱ頭の弱い人はこういうのを見て涙が出るほどの感動を覚えるのでしょうか? pic.twitter.com/q5cKJBluHa— アームズ魂 (@fukuchin6666) 2023年9月30日 www.zakzak.co.jp マトモな会話ができないという点においては、ジジババばかりの旧来の左翼も似たようなものですが、世の中に不満が溜まってくるとこういう輩が出てくるのでし

                                                                          映画『鯨のレストラン』 - 特別な1日  
                                                                        • 日本に来るのが遅過ぎた貝、ジャンボタニシ - 海底クラブ

                                                                          寒さが増してくる頃、私は震えながらバイクで琵琶湖湖畔のある場所に向かっていた。身を切るような寒い向かい風の中、わざわざ琵琶湖まで出かけるのは、ジャンボタニシことスクミリンゴガイという巻貝を捕獲するためだ。 ジャンボタニシは、もともとは食用として輸入、養殖されていたものだ。が、簡単に増やすことができてしかもデカイ!という家畜化されるべくして生まれてきたような特性と、養殖家たちの期待に反して、日本の食卓に普及することはついになかった。持て余されたジャンボタニシはそこらに打ち捨てられ、持ち前の繁殖力と「有機物ならなんでも食べる」とまで言われる図太さを活かして、日本中に分布を広げつつある。 「わざわざ食用に養殖までしたのに根付かなかったのだから、たいした味でないことは食べてみなくても予想がつく」 と言ってしまえばそれまでだが、高い生産性を持ちながら無視される味というのも気にならないことはない。はた

                                                                            日本に来るのが遅過ぎた貝、ジャンボタニシ - 海底クラブ
                                                                          • 和歌山・友ヶ島のサマータイムレンダ旅で撮ってきた写真を旅日記風にまとめよう - xckb的雑記帳

                                                                            さて、2022年春夏アニメの「サマータイムレンダ」の聖地巡礼に、和歌山市沖に浮かぶ友ヶ島(沖ノ島)と、その対岸の和歌山市内各地に行ってきたわけだが、せっかくなので聖地巡礼に直接関係ない写真もあわせて、旅日記風に軽く時系列順にまとめてみよう。聖地巡礼の方の記事はこちら。 xckb.hatenablog.com xckb.hatenablog.com ということで、今回の目次。 飛行機の機内 関西空港 和歌山市街 ガデパとホームセンター 和歌山駅前 和歌山市駅 夕食は居酒屋で 田ノ浦・雑賀崎 友ヶ島 友ヶ島汽船(往路) 野奈浦桟橋に到着 第三砲台跡への道 第三砲台跡とその砲座 タカノス山展望台 孝助松海岸 第一砲台跡 第二砲台跡をドローンで撮影 第五砲台跡 桟橋に戻る道 友ヶ島汽船(復路) 加太の街 「ゑびすや」でランチ 淡嶋神社 小嶋一商店付近 加太の街、その他 再び和歌山市街 昼の和歌山市

                                                                              和歌山・友ヶ島のサマータイムレンダ旅で撮ってきた写真を旅日記風にまとめよう - xckb的雑記帳
                                                                            • 根岸 Vol.8 <季節料理・魚幸> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                                              浅草からちょこっとだけ浅草からちょこっとだけ移動してきました。 言問通り沿いなので、鶯谷駅まで~ けっこう、いい感じなのですが、いい所に着きました 軽~くもう一軒だけ(笑) 馬刺し 自家製鯨ベーコン 鯨刺し 鯖の??? チビ胡瓜の漬物~ ご馳走様でした~

                                                                                根岸 Vol.8 <季節料理・魚幸> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                                              • 滋賀県のおいしいものが集まっています。 - 「和子の日記」

                                                                                浜大津こだわり朝市「おいしが・うれしが」 滋賀県には、おいしい食べ物がたくさんあります。発酵食品も多く、 そのひとつである「近江のなれずし製造技術」は、国の登録無形民俗文化財に 登録されました。 月に一度の開催 京阪・びわ湖浜大津駅のスカイサークルで、月に一度 「浜大津こだわり朝市」が開催され、滋賀のおいしいものが出店されています。 図書館へ行くついでがありましたので、2月の開催日にのぞいてみました。 駅の改札を出ると、眼前のデッキにはさまざまなブースがあり、 冬の雨の寒い日でしたが、多くの人出でにぎわっていました。 主催者さんに、写真撮影と取材許可、インターネットのサイトへの 掲載許可を頂き、会場をウロウロしました。 🔹 会場の入口付近です 🔹 京阪・びわ湖浜大津駅 徒歩1分 おいしそうなものがいっぱい 滋賀県と言えば琵琶湖のイメージ、まずは漁協さんのブースへ。 そこでは琵琶湖の魚の

                                                                                  滋賀県のおいしいものが集まっています。 - 「和子の日記」
                                                                                • 2020年ももうすぐ!お正月のお節料理はめんどう!冷凍じゃないおせち料理ないの?美味しいおせち!豪華。キャビア。蟹。注文。 - 美味しい物紹介mymemaiのギモン

                                                                                  こんにちは「美味しい物紹介mymemaiのギモン」の mymemaiです☆ お節料理って毎年作っていますか?それとも注文していますか? 今回は「2020年ももうすぐ!お正月のお節料理はめんどう! 冷凍じゃないおせち料理ないの?美味しいおせち! 豪華。キャビア。蟹。注文。」をテーマにお話いたします^^ まずおせち料理はどう言った由来があるの? あまり聞いたことがない人も多いでしょう。 お正月だから食べるって習慣が出来上がっていて あまり考える事がなかったのですが、おせち料理の由来 は、中国から伝わった五節供の行事にあるそうです。 豊作などに感謝して神様に供える「節供」と言った由来が あるそうです。 目次 おせち料理って作るととても大変! 親元から離れておせち料理が食べれない場合 実際ネットで調べたらありました!北海道の【とんでん】 北海道の【とんでん】のおせち料理ってどんなの? まとめ おせ

                                                                                    2020年ももうすぐ!お正月のお節料理はめんどう!冷凍じゃないおせち料理ないの?美味しいおせち!豪華。キャビア。蟹。注文。 - 美味しい物紹介mymemaiのギモン