並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

16時間ダイエットの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • ボディメイクの週間報告102週目(9/26-10/2): またもや停滞期ですかね・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 ボディメイクに取り組んでいますが、なかなか成果が出せずにいます。 16時間ダイエットで停滞期を脱出したかと思いましたが、体重は74kg台をなかなか維持できません。 メインの体脂肪率も高止まり・・・。 体が新しい刺激を欲しがっているのでしょうか。 さて、いつものように先週の活動を振り返ります。 体脂肪率と体重は? 先週の活動状況は? 糖質0ビールとは? もう一歩踏み込みたい人には、ノンアルコール! 体脂肪率と体重は? 10月2日の体脂肪率は24.7%でした。 前回報告時が24.9%でしたので、0.2%の低下でした。 ボラティリティの高いまま、横ばいが続いています。 10月2日の体重は75.25kg。 前回の報告時が75.20kgだったので、0.05kgの増加でした。 誤差ですね。 先週の活動状況は? 9月26日から10月2日の活動状況は以下の通りです。 マンツーマンの

      ボディメイクの週間報告102週目(9/26-10/2): またもや停滞期ですかね・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    • ボディメイクの週間報告99週目(9/5-9/11): 外食するとついついお酒を飲んでしまいますね・・・ - シングルプレーヤーへの道は遠い?

      みなさん、こんにちは。 先週も土日に外食をし、ついついお酒を飲んでしまってので、ボディメイクの成果はイマイチでしたね。 飲酒回数が増えるとダメなのはわかっているのですが、なかなかやめられません。 在宅勤務でほとんど家にいるので、たまに外食に行くといつもと違った雰囲気でついつい飲んでしまうんですよね。 さて、いつものように先週の活動を振り返ります。 体脂肪率と体重は? 先週の活動状況は? 糖質0ビールとは? もう一歩踏み込みたい人には、ノンアルコール! 体脂肪率と体重は? 9月11日の体脂肪率は24.0%でした。 前回報告時が24.4%でしたので、0.4%の低下でした。 ボラティリティの高いまま、横ばいが続いています。 9月11日の体重は75.95kg。 前回の報告時が75.50kgだったので、0.40kgの増加でした。 16時間ダイエットを続けてますが、既に横ばい圏です。 先週の活動状況は

        ボディメイクの週間報告99週目(9/5-9/11): 外食するとついついお酒を飲んでしまいますね・・・ - シングルプレーヤーへの道は遠い?
      • ボディメイクの週間報告96週目(8/29-9/4): お酒の飲みすぎると、16時間断食の効果がほとんどでません・・・ - シングルプレーヤーへの道は遠い?

        みなさん、こんにちは。 16時間断食を続けてますが、週2回お酒を飲んでいると成果がほとんどでないことが2週間連続で確認できました。 あとは、残りの8時間は何を食べても良いと言われると、ついつい食べ過ぎてしまうのも問題ですかね。 さて、いつものように先週の活動を振り返ります。 体脂肪率と体重は? 先週の活動状況は? 糖質0ビールとは? もう一歩踏み込みたい人には、ノンアルコール! 体脂肪率と体重は? 9月4日の体脂肪率は24.4%でした。 前回報告時が24.1%でしたので、0.3%の上昇でした。 ボラティリティの高いまま、横ばいが続いています。 9月4日の体重は75.55kg。 前回の報告時が75.90kgだったので、0.35kgの減少でした。 16時間ダイエットを続けてますが、成果があまり出てません。 先週の活動状況は? 8月29日から9月4日の活動状況は以下の通りです。 マンツーマンのジ

          ボディメイクの週間報告96週目(8/29-9/4): お酒の飲みすぎると、16時間断食の効果がほとんどでません・・・ - シングルプレーヤーへの道は遠い?
        • 食事も暮らしも「腹七分目」で起きる素敵な奇跡。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

          日本には古くから「腹八分目」という言葉があります。何事も、ほどほどのほうがいい結果を招く、少食が健康を保つなど、短いその一言に哲学さえ感じます。最近は「腹七分目」が健康だけでなく、長寿のもとになるとの説が相次いで発表されています。 Contents. 長寿遺伝子を発動する行動 食事もエネルギーも3割減 少し肉を減らすだけの効果 100%と150%の七分目とは 日常は世界と直結している 長寿遺伝子を発動する行動 満腹よりも八分目程度に抑えていた方が健康によく、医者いらず、といった意味で使われてきた「腹八分目」。 食べ物がいまほどゆたかでなかった時代は、食べたくても満足に食べられず、八分どころか三分、四分で我慢することもあったでしょう。 そんな時代を知る人も少なくなり、日本中、世界中の先進国がダイエットできずに苦しんいるのが現状です。 しかし、最近になって、「腹八分目」どころか「一日一食」ある

            食事も暮らしも「腹七分目」で起きる素敵な奇跡。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
          • 【1207日目:22,371歩】目標毎日20,000歩のウォーキング【2023年2月27日】 - ウミノマトリクス

            最終更新日時:   2023年2月28日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 ランキング参加中ダイエット ランキング参加中Fitbitユーザーランキング参加中健康ランキング参加中レコーディングダイエット 目標毎日20,000歩のウォーキング2023年2月 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 ライフログのまとめ記事 毎日の目標は2万歩 2022年の平均歩数は22,383歩 2021年の平均歩数は22,379歩 先月の記録のまとめ 2023年2月のウォーキング記録 2023年2月27日のウォーキング ウォーキング歩数:22,371歩 2023年2月26日のウォーキング ウォーキング歩数:15,5

              【1207日目:22,371歩】目標毎日20,000歩のウォーキング【2023年2月27日】 - ウミノマトリクス
            • 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2023年1月分】 - ウミノマトリクス

              最終更新日時:   2023年2月28日 ランキング参加中サウナー達のブログ この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。 ちなみに私は2019年からジムにあるサウナをきっかけにサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。 この記事では日々のサ活の活動記録について更新していく記事になります。 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2023年1月】 サウナで水分の補給は忘れずに! 去年のサウナ実績 1セットの基本的な内容 週に5回~6回のサウナ キョウモサウナdeトトノッタ 2023年1月31日のサ活:ジムサウナ 2023年1月30日のサ活②:ジムサウナ 2023年1月30日のサ活①:レディアンスパ恵比寿 2023年1月29日のサ活②:ティファード 2023年1月29日のサ活①:ジムサウナ 2023年1月28日のサ活

                【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2023年1月分】 - ウミノマトリクス
              • ダイエットの正解がでた…か? - 酒と泪と男と女と猫(仮)

                (約2000文字) 春の検診で、中性脂肪の値が170ということで『医師の診察を受けてください』という赤紙が来た。医療従事者で夜勤もする者は、秋にも検診がある。その時までに基準値に戻してやる!医療者の中には、検診が行われる2,3日前間だけ食事をストイックに制限するという、まるで体重測定を控えた中学生女子みたいなことをする人たちもいるが、私は今回はがんばるのである。 以前からもダイエットダイエットと言っては、だらだらとカロリー制限をしてみたり糖質制限をしてみたり16時間ダイエットをしてみたり、といろいろやってみたものの、なかなか効果が出ない。それもそのはず、まず、差し入れが多すぎる環境にあらがえない!なんかやたらとおやつもらうんだよね、困ったことに。最近は、ダイエット宣言をして、おやつを断るようになった。私は三猫の母として、自分の健康と金を絶やすわけにはいかないの! で、なんとなく前から、レコ

                  ダイエットの正解がでた…か? - 酒と泪と男と女と猫(仮)
                • 夫婦で16時間断食にチャレンジ中。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                  こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 早いもので,産後から間もなく1年を迎えようとしているボス猿です。 ええええぇぇええぇ~・・・,四女がもうすぐ1歳になっちまう・・・(号泣) 赤ちゃんじゃなくなる・・・と寂しさいっぱいのボス猿です。 最近では,つかまらずに立っちが出来るようになり,足も1歩前に出るようになってきました。 歩き始めるのももうすぐだなぁ・・・☆ さて,そんな産後1年を迎えようという時期のボス猿。おかげさまで体重は妊娠前の体重よりマイナス1㎏まで減りました! 骨盤矯正でグググっと減った体重 夫はプチ断食を始めて1年以上 夫婦で16時間断食にチャレンジ さいごに 骨盤矯正でグググっと減った体重 コロナによる休校休園明けから本格的に通い始めた骨盤矯正。 これのお陰で,落ち悩んでいた2~3㎏がグググっと落ちました。 www.bosuzaru.

                    夫婦で16時間断食にチャレンジ中。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                  • セブンイレブン 「じっくり煮込んだ本格欧風カレー」 旨味が凝縮されたルーに脱帽 - セルフストーリー

                    現在休職中での食事ペースは1日二食です。14時ごろに早めのディナーそして、22時ごろにうどんなどで小腹を満たして23時過ぎに就寝というパターンで食事を摂っています。今のところ体重の増減はなくこのペースが自分なりのベストだと思っています。 14時に食べているのは深い意味はないのですが、前日の夜食から15時間ほど空白が開くのでお腹が空いてくる時間が14時ごろという単純な理由です。16時間ダイエットなる記事を見かけますが、私は特にダイエットをしているつもりはありません。興味のあるかたは「16時間ダイエット」で検索してみてください。 自炊もしばらくしていません。コンビニ飯で満足していては、いけないという罪悪感も少しあるのですが、手軽に食べれてしまう弁当についつい頼りがちな毎日を送っています。ほぼ毎日セブンイレブンかファミリーマートに足を運んでいるわけですが、気がつかなったカレーに目が止まりました。

                      セブンイレブン 「じっくり煮込んだ本格欧風カレー」 旨味が凝縮されたルーに脱帽 - セルフストーリー
                    • 50代が16時間断食ダイエットを始めてから間もなく1年⑥

                      タイトルでは16時間ダイエットとは関係ないように思われますが、健康な体になれるのは16時間胃腸を休める事という部分から私個人ではこちらの書籍が分かり易くとてもおすすめです。 チラ見してみたいという方には、2022年9月現在 Amazon kindle unlimitedでは読み放題になっていますので機会がありましたら是非読んでみて下さい♪ 食べる種類と順番はかなり大切 一日のスタートに朝食を食べて、お昼前にはお腹が鳴る。 イエス? or ノー? あなたはどっち?私はイエスでした。 休憩が来る前にお腹がグーグーなってしまい恥ずかしい思いを何度も経験しています(笑) 原因は何でしょう? 実は、朝食のメニューに原因がありました。 それは・・・糖質をとったのか?タンパク質をとったのか?それだけです。 朝は忙しいから菓子パンで済ます人は、「おなかグーグー」グループではないですか? 糖質をとると吸収が

                        50代が16時間断食ダイエットを始めてから間もなく1年⑥
                      • やっぱりそうなる、ナチュラルで16時間ダイエット

                        ───痩せるのねぇ 2月は何かと忙しい 気がつけば昼ごはんと晩ごはんが同じ日が目立ちはじめる。朝は食べない主義だから、自然と1日1食。 今までなら、夜中に小腹が空いてコンビニへ向かう事もあった。けれど、外は寒くて出かける事すら億劫だ。 ───ナチュラルで16時間ダイエットになっていた そんな生活を続けていたら体重が減っていた。1日に2,000kcalも取れていないのだから、当たり前だけれど。 3キロ減。 ちょっと、もう、嬉しいじゃん。 食べるのが面倒で お菓子、菓子パン、チョコレート。僕は砂糖中毒だったようで、食事の後の甘いものが何よりのご褒美だった。 食べないと物足りない気がしていた。 ダイエットが終わると、いつもそう。いつだってそう。甘いものが欲しくなる。ダイエットを頑張ったという、自負と大義名分があるだけにタチが悪い。 深夜の魔物!ファミマのたべる牧場スフレプリン🍮 ───喰ってい

                          やっぱりそうなる、ナチュラルで16時間ダイエット
                        • 16:8ダイエットとは | オートファジー効果

                          巷で話題になっている「16:8ダイエット」「16時間ダイエット」「8時間ダイエット」とはなんでしょうか? 答えを言うと、これらは全てノーベル生理学医学賞を受賞したオートファジーの事です。 今回はこの3つのダイエット法の違いや効果、やり方について私が2年間で20kgのダイエットに成功した体験談を交えて解説していきます。 今回は自身の舌癌をファスティングで治した青木厚医師の著書「空腹こそ最強のクスリ」を参考に記事を書きました。 10万部ベストセラーだけあって読みやすくておもしろいですよ。オートファジーの事がわかりやすく書いてあるのでおすすめです。 16:8ダイエットとは1日24時間のうち16時間空腹にして8時間は何でも食べてOKというダイエット方法の事です。 16:8ダイエットはカロリーや糖質など何も気にしなくていいという考え方のダイエットで多くの研究者による実験である程度の効果が立証されてい

                            16:8ダイエットとは | オートファジー効果
                          • 健康法 - 職員ブログ

                            皆さんは健康についてどんな心掛けをしていますでしょうか? 食品一つとっても数々の健康食やサプリメントがありますし、運動としての健康法も椅子や階段を使ってやれる事や呼吸法など沢山あると思います。 世の中がコロナ禍になって以降、どうしても外出の機会が制限されたりする事から運動不足になり体重の増えた方も多いのではないでしょうか? 僕自身もお腹周りの肉が肥えてしまい、今まで履いていたズボンが履けなくなるという事態にまでなりました。 「ここが正念場、、」 とばかりに16時間ダイエット(16時間の間は水分以外は摂らない。残りの8時間は好きなだけ食べてもよい)というのをやり続けてなんとか元に戻りました、、 もちろん運動も交えながらです。 以前、仕事で高齢者の見回り訪問をやっていた頃はよく「一分間片足立ち運動」を勧めていました。 左右それぞれ、片足で一分間立つだけ。 これを朝•昼•晩の一日3回やるだけで4

                              健康法 - 職員ブログ
                            • 魚の骨が喉に…ごはんの丸飲み絶対NG!正しい対処法を医師に聞いてみた | TBS NEWS DIG

                              5月中旬正午過ぎの昼食時間。現在、16時間ダイエットを続けていて、確かにお腹はすいていましたが、それは突然やってきました。いつも自分で手作りしている弁当を食べ終わるころ、喉に違和感を覚えたのです。「痛…

                                魚の骨が喉に…ごはんの丸飲み絶対NG!正しい対処法を医師に聞いてみた | TBS NEWS DIG
                              • 初めてホームページを立ち上げた日

                                ───インターネットは、多分、あの日の戻るのだろう。 相変わらず周に1度以上、記事がバズる状況が続いている。何県からとか、どの端末だとか、OSの種類の把握は出来ているけれど、何がキッカケでそうなるのかは全く分からず仕舞いだ。Google検索やTwitter検索を調べてみても、僕が納得出来る回答は得られなかった。 ───原因は何だろう?。 気になって、気になって仕方無かった。けれど、サーチコンソールやアナリティクスを見るのも目の毒だと諦めた。今は目を休める事が最優先だと割り切った。つまり、2月に入り一度も見ていないのが現状である。アクセス数はWordPressから大体の察しがつく。 最近で大きくアクセスが跳ねた記事は、「やっぱりそうなる、ナチュラルで16時間ダイエット」で4,000PVを超えていた。ダイエット系と食べ物系はよく跳ねる印象が強い。そういえば、猫の日の書いた「今日は猫の日だけれど

                                  初めてホームページを立ち上げた日
                                • 在宅ワークのダイエットは難しくない【17kg痩せて腹筋も割れた】 - 柊せんせーの講座

                                  正月太りどころか過去一番体重が軽くなった 2021年4月〜2022年1月 体重 73.10>55.15(-17.95kg) 痩せたいなら運動頑張るより、食事見直す方が遥かにラクで変わる 昨日、比較動画撮った日に一番痩せてたら良かったのになhttps://t.co/gaicHu7bbS#ダイエットビフォーアフター #ダイエット記録 — 柊せんせー@絵描きブロガー (@hiiragisensei) January 4, 2022 この記事は、健康的に腹筋を割るレベルまで痩せることが出来た実体験ベースのノウハウを全てまとめました。 そのため1記事のボリュームが多いですが、年間100冊以上の様々な書籍の情報やネット情報を実践して効果を感じた内容を記載してます。 本来は、ご自身で色んな本を読んで学んで実践した方がいいですが、そこまでやる気がある人は少ないと思うので、自分が本当に重要だと感じた内容だけ

                                  • 体重よりも体型にうれしい変化が…2021年8月末、体重・体型報告 - ナマケモノろーぐ

                                    2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したあとは、54㎏台~56㎏台の間で「リバウンド⇒ちょっと修正」の繰り返し。で、なんとか3年以上を過ごしてます。 8月。体重は55㎏前後で一進一退ですが、体型にはうれしい変化(あくまで自分比)がありました♪♪ 月イチ体重測定結果 8月末(9月初)の月イチ体重測定は、9月2日㈭朝食前にしました。 7月末(55.0㎏)から200g減の54.8㎏です👇 6月から始めた一食置換ダイエットは、最初はルールを厳密に決めていましたが、7月末の右足薬指骨折というアクシデントで心が折れ気味になり、8月は2日間だけ実行しました💦骨折のせいでジムでの運動も週1回に減り… その代わりに8月下旬から始めたのが16時間ダイエットです。 8月の毎日体重記録、食事管理状況 8月の日々の体重変動グラフです

                                      体重よりも体型にうれしい変化が…2021年8月末、体重・体型報告 - ナマケモノろーぐ
                                    • 運動しなくてもダイエットは可能?…2021年11月末、体重・体型報告 - ナマケモノろーぐ

                                      2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したあとは、2年以上の間、54㎏台~56㎏台の間で「リバウンド⇒ちょっと修正」の繰り返しです💦 11月。7月末に足指を骨折してしまったばかりなのに、再び足の指を骨折してしまい…💧運動によるダイエットは難しい状況になりましたが… 月イチ体重測定結果 11月末(12月初)の月イチ体重測定は、12月1日㈬朝にしました。 10月末(54.3㎏) から200g減の54.1㎏です👇 11月も引き続き、朝食抜きで食べる時間帯をコントロールする16時間ダイエットを続けました。 そんな中、11月11日にお米の入った段ボールに右足をぶつけてしまい、右足の中指を骨折してしまいました💧 人生の中で骨折したのは2回目ですが、その2回が今年に入ってから立て続けに起こったというミニ不運(;^ω^)

                                        運動しなくてもダイエットは可能?…2021年11月末、体重・体型報告 - ナマケモノろーぐ
                                      • 50代最後の16時間ダイエットの記録:結果2年で58kg➡49kgまで

                                        スタートはここから 始めた当初はコロナ禍。 私の勤め先のアパレル業界は服が売れなくなりました。 それでも売り上げは作らなくてはいけない。 実際客数も減り売れないのに売らなくてはいけない多重なストレスから食べる方へ走りあっという間に2キロ増え、気付かない内に適応障害になり、やむなく退職。 その後も立ち仕事から無職になった自分が58キロから増え続けるのが怖くて決心したのが始まりでした。 今となっては話せるのですが、当時の私は・・・ ・退職しちゃったどうしよう ・この年齢で転職かぁ不安しかない ・人生の中で一気に太った自分とのせめぎ合い そんなことばかりが頭の中でぐるぐるしていました。 心身共に休みたいけど何かしていないと不安‥というもやもやした状況をマイナスに捉えたくない気持ちでハローワークに通いながら何か結果が伴う事をして自信をつけたいと思っていました。 お腹が空いていないのに口が寂しいとか

                                          50代最後の16時間ダイエットの記録:結果2年で58kg➡49kgまで
                                        • 50代の16時間断食ダイエット⑩-7キロまで。楽しんだか?我慢したのか?私の場合

                                          いろいろなダイエットを試してきただけにこのダイエットで結果が出てる現実を踏まえて、自分の身体と相談して進めることの重要さを知りました。 そして、ダイエットって「1週間でー10キロ!とかって凄い!私も!」と、自分だけの思い込みで行動するのは危険なんだと。 人は急激に体重が減ると内臓に負担がかかるそうです。 そこで健康チェックは欠かせません。 痩せるのだけが目標になっては駄目! 私の場合は、痩せるという意味でのダイエットの部分は出来る限り忘れることにしました。 せっかくここまで努力してきたのにやめちゃうとリバウンドしちゃう。 そういう考えが無かったわけではありません。 ただ痩せるのではなく、体重を落とすのは体についていた要らない物だけを落として、健康値を上げて姿勢が良くなる! 体重が落ちた今はそれが私の目的になりました。 ある程度の減量が出来てカラダが健康だと分かる現在は、ちょっとくらい体重が

                                            50代の16時間断食ダイエット⑩-7キロまで。楽しんだか?我慢したのか?私の場合
                                          • プチ断食の時間はどれくらいがいい?(アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり13) - 晴れやかブログ

                                            今日は、私がやった断食の時間的スケジュールについて書きます。 「アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり」第13弾です。 「プチ断食」という言葉を先日ネットで見かけ、「プチ断食」という言葉を借りてきました。 私がやった断食もそれほど長いものではなかったので、「プチ断食」と言った方がふさわしいと思い、当ブログでも「プチ断食」という言葉を使うことにします。 それでは、私が実践した「プチ断食」の時間について詳しく書きますね。 プチ断食の時間はどれくらいの長さがいい?。 プチ断食は、「16時間、女性なら12〜14時間が良い」という説も最近ネットで見かけましたので、お伝えしておきます。 なぜ「最近ネットで見かけただけの説」を突然おすすめするのかと言いますと、結果的に、私は、毎日12時間〜17時間のプチ断食を行って痩せたのだということに気づいたからです。 以下のサイトの記事がと

                                              プチ断食の時間はどれくらいがいい?(アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり13) - 晴れやかブログ
                                            • オートファジー生活で老いをストップ!鬱も解消できるならやるしかないでしょ - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                              オートファジーの生活をすれば老いも体調不調も吹っ飛ぶ! 鬱だって頭痛だって回避できて若々しくいられるんだって! 私の今の生活に取り入れることが出来るならオートファジー生活にしたい! でも面倒くさかったり難しいのだったらきっと続かない。 羽鳥君のテレビでオートファジー生活を送ると老化を進ませない、体調不良も何もしないよりもずっと良いんだって。 具体的にはオートファジーってどんなことをするのか興味深くテレビをチェックしました。 広告 オートファジー生活は難しくない! 今の私はまさしくオートファジー生活をしなくてはいけない年齢だと思いました。 だって若さがもうないもん。 63歳、いかに老いを食い止めるか。 まずは睡眠。 規則正しく日中寝ているか。 ショートスリーパー以外短すぎる睡眠は考え物。 まぁ7時間寝てれば良しってところですね。 たまに6時間切ることもあるけど、まぁ良しかな。 友人たちは眠剤

                                                オートファジー生活で老いをストップ!鬱も解消できるならやるしかないでしょ - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                              • 50代の16時間断食ダイエット⑦実際に痩せて分かった「もっと簡単な考え方」

                                                20年痩せなかった私が本当に痩せた50代後半で始めた16時間断食ダイエットの記録。痩せる&断食によって体内が改善される大きなメリットがある仕組み。運動不足=内臓もゆるむ50代でも無理なく取り入れられました! 16時間断食ダイエット成功への道 まず、このダイエットに取り組む前に16時間断食の基本をしっかり理解しておくことからです。 ①16時間の空腹によって起きる「オートファジー」の仕組み + ②更に筋肉をつけると痩せが加速する仕組みを知ってください。 単純にこの2項目がこのダイエットの成功への一番重要なポイントです。 ①16時間の空腹が作り出す体の仕組み まず、16時間断食ダイエットの基本中の基本。 16時間の断食時間を作ると身体がどうなるかを知ってください。 人の体は16時間以上の空腹時間を作ることでオートファジーのスイッチが入るとされています。 オートファジー (Autophagy) と

                                                  50代の16時間断食ダイエット⑦実際に痩せて分かった「もっと簡単な考え方」
                                                • ダイエットも健康もストレスも、行きつくところはやっぱ筋トレかな

                                                  こんにちは。つぶあんです。 前回の記事は年末の挨拶で締めくくり、気が付いたらいつの間にか年も明けていますが、この記事を書き始めたのは年末•••(笑) 最近どう? ダイエット順調? 健康に気を遣ってる? ストレスたまってない? 私は、クリスマスから年末・・・何かと忙しい日々を過ごし、ここにきて連休でのお休みをいただいて2日間かけて大掃除をするつもりが、1日目に断捨離した衣類と古いドライヤーなどの不燃物や資源ごみを処分しただけで良い感じに疲れて満足して、こうして久しぶりにPCに向かってます。 さて、わたしは現在50代後半ですが、2022年は環境も体型も心境も変わって新しく生まれ変わったような?・・・転職し再出発ありリニューアルしたような? ともかくそんな感じの一年間でした。 blogの更新も、ままならないのですが、特に16時間ダイエットの記録の記事に検索から閲覧してくださる方も増え、他の記事も

                                                    ダイエットも健康もストレスも、行きつくところはやっぱ筋トレかな
                                                  • 50代の16時間断食ダイエット⑧➡1年後の私のスイッチは今もONです!

                                                    こんにちは。つぶあんです。 ちょっと間が空いてしまいましたが気持ちは元気です(o^―^o)ニコ 実は私事ですが体半身を打撲するような事故に遭ってしまい、日々動けずじっとせざるを得ない状態でした。 でも徐々に動けるようになり仕事もできる状態まで回復し現在に至りホッとしています。 さて、今回は50代の16時間断食ダイエットの1年後を迎えた私。 過去を振り返り、現在は何が変わったのか? 心境などの変化はもちろん、オートファジーのスイッチがどうなっているか感覚で分かるようになって来ました。 同じくダイエットを継続中の皆さまは順調でしょうか? 1年前の私は何かに囚われて抜け出したかった 美味しい物を食べてる時だけ幸せだった。 去年の秋10月に始めた16時間ダイエット。 このダイエットを選んだのには訳がありました。 いろんなダイエットをしてはリバウンド。 少ない数値の行き来を一喜一憂しながら、もっと痩

                                                      50代の16時間断食ダイエット⑧➡1年後の私のスイッチは今もONです!
                                                    • 寒くて眠れない夜 - 子持ちワーママの独り言

                                                      もうクリスマスあたりから体重が増えて、なかなか戻らない。元々冬は太りやすいから…と思ってたけど、もう季節は春。ついつい毎食おなか一杯食べてしまって、苦しいくらい。 何とかしなければ!といつもの断食ダイエットをした。 1食分をバナナ半分+調整豆乳100ml+無脂肪ヨーグルト100gをミキサーにかけたものにして、連続4食続ける。毎年数回やってるので、1日目の夜がお腹が減ってツライとか、2日目のお昼前にお腹が鳴るとか知り尽くしてるんだけど、今回はいつもと違うことが一つあった。それは、1日目の夜、寒くて眠れなかったという事。 16時間ダイエット(1日16時間断食をして、残りの8時間は好きなものを食べる。)をやった人が、「朝、なかなか体が温まらない」と言ってたけど、それの夜バージョン。 ちゃんとお風呂に入って、白湯も飲んで、ゆたぽんも用意したのに、いつもより寒い夜を過ごした。 でも私の場合は2日目の

                                                        寒くて眠れない夜 - 子持ちワーママの独り言
                                                      • 【初心者WordPress】3年目に突入したゆっくり初心者なblogです。

                                                        初めて書いたブログに関する記事 全くのblog初心者ではなく2004年頃に友人に誘われ楽天ブログでデビュー。 その頃は子育て真っ最中で、ネット上でのやり取りが楽しくて好きな事を書くのが日課でした。 それでもやり取りをしていれば、リアルに繋がる問題が出たりして結局放置状態に。 そんな時も登録し直しができたり、別のblogに引っ越しもしたりしながら、いくつか作っては削除を繰り返し、一つ残したblogは現在のアフィリエイトと繋がっていますが更新はゼロ(笑) なので現在はこちらのワードプレスのみ。 さて話を戻して、どのblogを選ぶか?の所でWordPressにしたのは将来的に収入に結び付けられるの?それならという気持ちもありました。 しかしながらブログを書くだけで収入が得られるという考えは持っていません。 ただ、「WordPressblogを始めたら次の目標はGoogleアドセンス」とあるように

                                                          【初心者WordPress】3年目に突入したゆっくり初心者なblogです。
                                                        1