並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

2017年10月9日の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 怖い動画「もぺもぺ」がYouTubeにより“子ども向け”へ強制的に設定変更され作者困惑 「子ども泣く」「公式エルサゲート」

    YouTubeで公開されている1本の動画が、運営による予想外の判断によりちょっとした騒動に巻き込まれました。その動画の名前は、「もぺもぺ」。恐怖要素のある若干ショッキングなミュージックビデオなのですが、強制的に“子ども向け”に設定が変更されてしまったのですが。これ子どもに見せちゃあかーん! 若干閲覧注意 こちらがもぺもぺ 序盤はとても平和です !? うわぁぁぁ(クリックでモザイクなし) もぺもぺが公開されたのは、2017年10月9日。BMS(同人音楽ゲーム)用の楽曲として公開された1分50秒の動画で、序盤はかわいらしいキャラクターが音楽に合わせて踊るまさに子ども向けな雰囲気となっています。しかし、45秒あたりから徐々に内容が変化。キャラクターはおどろおどろしい見た目に変わり、音楽も不協和音混じりの強烈なものになります。 もともと音ゲープレイヤー向けに“そういうもの”として作られた楽曲であっ

      怖い動画「もぺもぺ」がYouTubeにより“子ども向け”へ強制的に設定変更され作者困惑 「子ども泣く」「公式エルサゲート」
    • FOMO - Wikipedia

      今やスマートフォンは常時、公私にわたりネットワークにつながり続けることを可能にした。こうなると「何か見逃しているものはないか」とひっきりなしに更新やメッセージをチェックせずにいられなくなることもある[1]。 FOMO(英: fear of missing out、フォーモ、取り残されることへの恐れ)とは、「自分が居ない間に他人が有益な体験をしているかもしれない」、と言う不安に襲われることを指す言葉である[2]。 また、「自分が知らない間に何か楽しいことがあったのではないか」、「大きなニュースを見逃しているのではないか」と気になって落ち着かない状態も指すことから、 「見逃しの恐怖」とも言う。社会的関係がもたらすこの不安は[3]、「他人がやっている事と絶え間なくつながっていたい欲求」と言う点で特徴づけられる[2]。 FOMOはまた「後悔に対する恐れ」とも言え[4]、それは社会関係、画期的体験、

        FOMO - Wikipedia
      • 「王様のブランチ」で紹介!騙される快感を楽しむ道尾秀介さんの驚愕ミステリー『いけない』 - こういうものはどうですか

        「王様のブランチ」BOOKコーナーで紹介された、道尾秀介さんの最新作『いけない』 道尾秀介さんは、2011年に「月と蟹」で、第144回直木賞を受賞した作家です。 騙されては、いけない。けれど絶対、あなたも騙される。 いけない [ 道尾 秀介 ] あんまり本読まないんだけど王様のブランチで紹介されてた道尾秀介さんの「いけない」が読みたくなり近くの本屋に行ったら完売でした....— ▼o'ᆺ'o▼⚡るゝたん (@rutan_uni1018) 2019年7月13日 王様のブランチで特集されてた道尾秀介さんの『いけない』面白そう。最近エンタメ小説って読んでなかったけど久々に読みたくなった。— nap (@napstabloook) 2019年7月13日 道尾秀介の「いけない」 めちゃくちゃ面白かった…こんなにスルスルと読んじゃうミステリー初めて… ぜひ読んでみてください…すごい…— にょん (@n

          「王様のブランチ」で紹介!騙される快感を楽しむ道尾秀介さんの驚愕ミステリー『いけない』 - こういうものはどうですか
        • 潜水艇タイタン沈没事故 - Wikipedia

          設計[編集] タイタン号[注 1]は、オーシャンゲート社が運航する5人乗りの潜水艇である。全長6.7メートル、重量10,432キログラムの船体は炭素繊維強化プラスチックとチタンからなり[13]、耐圧殻となる2つのチタンの半球が炭素繊維強化プラスチックの筒で接続されている[14]。チタンの半球の一方には、直径380ミリメートルのアクリル樹脂製の窓が設けられている[15]。チタンの半球はハッチも兼ねており、乗員・乗客が乗り込んだ後にボルト締めされ、外部からしか開けられないようになっていた[16]。 制御装置に用いられたロジクール製のゲームコントローラー「F710」。 タイタン号は水平方向に2基、垂直方向に2基配置された電動推進器を使用して、最大3ノット(時速5.6キロメートル)で移動することが可能であった[17]。制御装置にはロジテック製のゲームコントローラー「F710」が用いられているが、潜

            潜水艇タイタン沈没事故 - Wikipedia
          • meishi2 keyboard ビルドガイド - たのしい人生

            meishi2 - The updated micro macro keyboard をご購入、もしくはリポジトリから製造いただきありがとうございます。この記事では、meishi2 keyboard の組み立て方を簡単に紹介します。 必要なパーツ (オプション) 組み立てに必要・あると便利な道具 はんだづけ 組み立て ダイオード ダイオードの向き タクトスイッチ Pro Micro Pro Micro の固定方向 ピンヘッダの接続 通常のピンヘッダ コンスルー コンスルーの固定方向 キースイッチの固定 完成状態 ファームウェア書き込み 2021/11/18 Remap のファームウェア書き込み機能とキーマップ書き換え機能に対応しました! Google Chrome 等の対応ブラウザでファームウェアの書き込み・キーマップの変更が可能です!🎉 お疲れ様でした Help 従来のファームウェアビ

              meishi2 keyboard ビルドガイド - たのしい人生
            • スレンダーマン刺傷事件 - Wikipedia

              スレンダーマンのイメージ スレンダーマン刺傷事件(スレンダーマンししょうじけん、英: Slender Man stabbing)とは、2014年5月31日にアメリカ合衆国・ウィスコンシン州ウォキショーで12歳の少女2人が、架空のキャラクターであるスレンダーマンから影響を受けて、友人を森の中におびき寄せて包丁で19回刺した事件のことである。 被害者は助けを求めて道路まで這っていき、救助されて生還した。犯人の2人は心神喪失のため責任能力がないと見なされ、精神科病院への長期間の入院という判決が下された。 なお、本稿では加害者と被害者の双方のプライバシーを考慮し、加害者の2人をA、B、被害者をCと表記する。参考文献の題名や見出しにおいてもそのような表記に置き換える。 背景[編集] スレンダーマンは『サムシング・オーフル』というインターネットコミュニティで2009年に行われたAdobe Photos

                スレンダーマン刺傷事件 - Wikipedia
              • しゃべくり007でガッキーが実施した腰振りダンスはたった30秒で痩せる?|情報発信&お悩み解決サイト

                2017年10月9日放送のしゃべくり007にガッキーが出演! 腹筋が面倒くさいという彼女が話題の腰振りダンスを実施しました。 「30秒で痩せる!」と話題のその腰振りダンスとやり方についてご紹介いたします。 しゃべくり007でガッキーが実施した腰振りダンスはたった30秒で痩せる? 10/9 出典:しゃべくり007 2017年10月09日放送回より しゃべくり007でガッキーが出演しました!! 番組内にてガッキーの2017年の目標の話題となり、 ガッキーは年の初めに2017年の目標は 腹筋を割ることといったそうです。 しかし、もう今年も残り2か月となりました。 この短期間でどこまで達成することが出来るかはわかりませんが、ガッキーのために腹筋の先生が30秒で腹筋を鍛えられる方法をしゃべくり007の番組内で教えてくれました。 その方法はたった30秒で効果が得られるそうです!! しゃべくり007でガ

                  しゃべくり007でガッキーが実施した腰振りダンスはたった30秒で痩せる?|情報発信&お悩み解決サイト
                • 10月9日は秋の高山祭、探究の日、トランクルームの日、共に守るマスクの日、とろけるクッキーの日、仙台牛の日、糖尿病とこころの日、散歩の日、ファミリートークの日、熟睡の日、世界郵便デー、塾の日、道具の日、アメリカンドッグの日、トクホの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 10月9日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月9日は秋の高山祭、探究の日、トランクルームの日、共に守るマスクの日、とろけるクッキーの日、仙台牛の日、糖尿病とこころの日、散歩の日、ファミリートークの日、熟睡の日、世界郵便デー、塾の日、道具の日、アメリカンドッグの日、トクホの日、等の日です。 ●秋の高山祭 規模縮小し3年ぶり開催へ*1 秋の高山祭 規模縮小し3年ぶり開催へ 「曳き回し」は中止も「からくり奉納」「曳き揃え」は実施の予定。 www.youtube.com 今年の秋の高山祭は、規模を縮小した上で3年ぶりに開催されることになりました。 秋の高山祭は桜山八幡宮の例祭で、絢爛豪華な屋台や、からくり奉納などで知られています。 毎年10月9日と10日に行われますが、去年とおととしは新型コロナの影響で神事のみが行われました。 祭りを主催する桜山八幡宮

                    10月9日は秋の高山祭、探究の日、トランクルームの日、共に守るマスクの日、とろけるクッキーの日、仙台牛の日、糖尿病とこころの日、散歩の日、ファミリートークの日、熟睡の日、世界郵便デー、塾の日、道具の日、アメリカンドッグの日、トクホの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 時代劇警察『それ、時代ものにはNGです』

                    【江戸時代と現代で意味、用法が異なる言葉】片手落ち/村落、集落/のべつ幕なし/月命日/面子/素敵/行かず後家/厄介/真逆 【神経】 古くからあった漢方の「神気」と「経脈」とを合わせて創った造語なのです。ですから、『解体新書』刊行の安永三年(1774年)以前の時代には存在しません。 だから、例えば戦国時代や江戸時代の初期が舞台の時代劇で「神経質」などと登場人物の性格を描写するのはNGです。 「情報」は、明治20年に森鴎外が「情況」と「報告」を組み合わせて使ったのが初出で、それ以前には存在しない言葉なんです。 「それ、時代物にはNGです」若桜木虔著 ・行かず後家:婚約者が急死で結婚不成立の場合だけ ・すっぴん:素嬪、素顔でも美人化粧しないブ◎には使わない ・さぼる:大正期仏語から ・神経:解体新書の訳語 ・情報:森鴎外の造語(情況+報告) ・権利:慶応元年の訳語 ・自由:福沢諭の訳といわれる

                      時代劇警察『それ、時代ものにはNGです』
                    • 民進党を離党した国会議員一覧 - Wikipedia

                      ^ 2003年9月26日の民由合併と同時に復党[8] ^ 2012年復党[13] ^ a b c d e f g 2016年3月27日の民維合併と同時に復党 ^ 2007年7月31日の常任幹事会で復党承認[17] ^ 2009年10月22日の持ち回り役員会で復党承認[19] ^ 2010年3月3日の公認決定で復党[22]、その後再び離党 ^ 2015年4月30日付けで復党[29] ^ a b c d e 2019年復党(国民民主党) ^ 2016年5月10日復党[47] ^ 2014年10月15日に復党要請[66]、11月14日の秋田県連常任幹事会で復党承認[67] ^ 2016年5月31日の常任幹事会で公認を得て復党[70] ^ 2015年復党[72] ^ 2013年11月末に復党願提出、12月14日の山梨県連常任幹事会で復党承認[75] ^ 離党時期については「6月末説」と「5月末説」

                      • 【インタビュー】2000年生まれの写真家@toraphyが見るこれからのInstagramと写真のあり方 | Loiter

                        2000年生まれ。写真家。 東京を拠点に活動をする写真家Kotaro Yamada(@torastagraphy)さん。 Twitter5000フォロワー、Instagram1.5万フォロワー、デジタルハリウッド大学特待生、渋谷WOMBフォトグラファー。 18歳にして写真を仕事にする彼が、何を見て、何を感じて現在に至ったのか話を聞いた。 Instagramのフィーチャーアカウントに影響を受け、写真に夢中に-写真に興味を持ったきっかけはなんだったのでしょうか? 元々は名古屋の高校時代に友人と遊んだ写真を撮ってInstagramに投稿していました。 趣味がサイクリングで、遠くに行った時に写真を撮ってInstagramに投稿する、そんな中でフィーチャーアカウントというものを見つけました。 inspirationcultmagや、citykillerzなどの写真のクオリティの高さに「やばいな」と感

                          【インタビュー】2000年生まれの写真家@toraphyが見るこれからのInstagramと写真のあり方 | Loiter
                        • 自家焙煎コーヒー豆販売店 | ザグリ珈琲

                          BLOG 日本産コーヒー豆の発酵実験 2024年4月29日 ユーチューブ珈琲動画作りました 2024年3月18日 ギーセン焙煎教室 2023年9月30日 SCAJ2023 2023年9月27日 カメラレンズメンテナンス 2023年9月15日 マルケニッヒEK43S・ピュアエディション 2023年7月20日 ギーセン焙煎機プローブ位置改良 2023年6月8日 Qグレーダーカッピング 2023年5月11日 中央線コーヒーフェスティバル2023 2023年5月5日 グループローストワークショップ 2023年5月3日 エチオピアのコーヒーセレモニー0310 2023年3月10日 取り扱い生豆/2023年冬 2023年1月15日 珈琲焙煎について 2022年12月31日 BROMPTON(ブロンプトン)外装7段変速化 2022年11月18日 BROMPTON(ブロンプトン)改造カスタム軽量化 202

                            自家焙煎コーヒー豆販売店 | ザグリ珈琲
                          • 「ニュータッチ 横浜家系豚骨醤油ラーメン」豚骨感アップ!!格安 “家系ラーメン” 改良

                            どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2019年8月5日(月)リニューアル新発売のカップ麺、ヤマダイ「ニュータッチ 横浜家系豚骨醤油ラーメン」の実食レビューです。 人気の横浜家系ラーメンをコストパフォーマンスの高い格安カップラーメンで再現! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 ニュータッチ 横浜家系豚骨醤油ラーメン 2019 「ニュータッチ」とは、株式会社ヤマダイのロングセラーブランドで、名前の由来は1972年(昭和47年)8月、東日本で初のスナック麺メーカーとして発売した「ニュータッチヌードル」に因んでいます。もともと開発当初は「ワンタッチヌードル」だったそうですが、商標権侵害を指摘され「ニュー」に変更し、現在では社名の「ヤマダイ」よりも全国的な知名度を誇るブランド名になりました。 「横浜家系豚

                              「ニュータッチ 横浜家系豚骨醤油ラーメン」豚骨感アップ!!格安 “家系ラーメン” 改良
                            • 東急新横浜線(新綱島~日吉) - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020(4) - Reports for the future ~未来へのレポート~

                              カテゴリ:鉄道:建設・工事 > 相鉄・JR直通線・新横浜線 東急新横浜線(新綱島~日吉) - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020(4) 公開日:2020年10月06日18:00 相鉄線の都心プロジェクトの続きです。3回目の今回は新横浜駅から北で建設が進んでいる東急新横浜線のうち、 新綱島(仮称)~日吉間 のの工事の状況についてです。 (相鉄・東急新横浜線の概要については繰り返しの掲載による記事の肥大化を防ぐため省略します。詳細は以下の1回目・2回目の記事をご覧ください。) ▼関連記事 東急新横浜線(新横浜~新綱島) - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020(3)(2020年9月28日作成) 相鉄新横浜線(羽沢横浜国大~新横浜) - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020(2)(2020年9月15日作成) 相鉄・JR直通線開業 - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020

                                東急新横浜線(新綱島~日吉) - 相鉄都心直通プロジェクト2019・2020(4) - Reports for the future ~未来へのレポート~
                              • 【週報】カップ麺 今週の新商品は話題の名店が多数参戦!! コンビニ限定の新作や “裏メニュー” にも注目

                                日清食品「チキンラーメンビッグカップ アクマのキムラー」新発売 キムチいいことしない? ひよこちゃんもヨダレをたらす話題の “ねとめし” レシピをビッグカップで商品化!! アクマのキムラーとは、漫画家の谷口菜津子さんが考案したアクマ的アレンジレシピで、2016年10月3日に投稿されたツイッターの呟きが発端。作り方は、ごま油でキムチを炒め、水・チキンラーメン・卵・ニラを加えたら、そのまま混ぜずに3分間煮込むだけ。 出典:日清食品「チキンラーメンビッグカップ アクマのキムラー」(3月23日発売) そのアレンジが簡単かつ背徳的な激うまレシピとして話題になり、翌2017年6月5日に日清食品が標準どんぶり型の「チキンラーメンどんぶり キムラー」というカップラーメンを商品化。2018年4月2日にはチキンラーメンの誕生60周年を記念して正式に “アクマ” の名を冠した「チキンラーメン 具付き3食パック

                                  【週報】カップ麺 今週の新商品は話題の名店が多数参戦!! コンビニ限定の新作や “裏メニュー” にも注目
                                1