並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

3月20日 気温 2024の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 2019-nCoVについてのメモとリンク

    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

    • 62年ぶりの珍事 東京のサクラ開花は積算温度700度超える(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      今年の東京(靖国神社)のサクラの開花は当初のウェザーマップの予想では3月20日で、平年より4日ほど早くなる予想でした。その後、2月の高温を受けて3月17日の予想に変わり、やはり今年もかなり早い開花になるとみられていました。 ところが3月27日現在、気象庁から開花の発表はありません。おそらく今月中には咲くものと思われますが、2012年3月31日以来の「遅咲き」ということになりそうです。 ふつうサクラは暖冬だと早く咲くとされています。そのため昔は農作業の目安ともなっており、サクラの「サ」は「サツキ」や「サナエ」と同様にお米の神様を意味したという説もあります。 その季節的にぶれないサクラが、今年は1月、2月と記録的な暖冬であったにも関わらず、まだ咲いていないのです。 600度の法則があてはまらない サクラの開花でよく知られているのは「600度の法則」です。2月1日からの最高気温を足していって合計

        62年ぶりの珍事 東京のサクラ開花は積算温度700度超える(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

        • 近ごろの様子

          2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

            近ごろの様子
          • 強風下遠賀川河川敷で癒やされ筑豊「炭坑王」邸宅の歴史に触れる

            旧伊藤伝右衛門邸入り口 更新日:2024/03/23 いよいよ2024年3月9日から「JR九州ウォーキング2024年春編」がスタート。 今回、3月20日(水・祝)に開催された『美の邸宅を巡る歴史ウォーク』に参加。 午前9時30分がスタート受付だったので、鯰田駅 9:18着の電車に乗った。 鯰田駅に着くと想定外のトラブル発生! 何と鯰田駅にトイレがない!! 3月20日JR鯰田駅ウォーキング概要 スタート受付: 9:30〜11:30 ゴール受付:15:30まで ■コース距離:約8km ■所要時間:約2.5時間 鯰田駅 ⇒ 旧伊藤伝右衛門邸(有料)⇒ 遠賀川河川敷 ⇒ 嚢祖八幡宮 ⇒ 本町・東町商店街 ⇒ しんいいづか商店街 ⇒ 🚩新飯塚駅 JR鯰田駅スタート受付 かっぱえびせん、おみそ汁 今日は、台風並みの強風で気温低め。 いつものように行列はあるけれど、受付開始から5分ぐらいでコースマップ

              強風下遠賀川河川敷で癒やされ筑豊「炭坑王」邸宅の歴史に触れる
            • 20日(水.祝)に沼津で我入道の渡し船運航祝賀セレモニー開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

              2024年更新 沼津の我入道渡し船船乗場で3月20日(水.祝)に我入道の渡し船運航祝賀セレモニー開催予定 渡し船で沼津港へ 我入道の渡し船の基本情報 沼津我入道漁協の地図 近隣からのアクセスと駐車場 沼津 我入道の渡し船の公式情報 沼津の我入道渡し船秋季運行が2023年9月16日(土)~11月26日(日)の土日祝日などに運行予定 本日「運航祝賀セレモニー」開催予定 令和4年度予定表(参考) 沼津の我入道渡し船秋季運行が2020年9月19日(土)~11月29日(日)の期間の土日祝日に運行されます 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を懸念し、イベント中止 3月20日(金.祝)に沼津の我入道渡し船船乗場で我入道の渡し船運航祝賀セレモニーが行われます 渡し船で沼津港へ 沼津の我入道渡し船船乗場で3月20日(水.祝)に我入道の渡し船運航祝賀セレモニー開催予定 渡し船で沼津港へ 沼津 我入道の渡し

                20日(水.祝)に沼津で我入道の渡し船運航祝賀セレモニー開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
              • 2024年3月20日(水)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😉💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 昨夜は雨と風で、夜中に庭でガチャンガチャン、 ガランガランと凄い音がしてました💦 どうやらジョウロが転がっていたみたいです💦 昼間も突風と小雨で、嵐みたいで、気温が下がり 真冬に戻ったかのようでした。 今日は、次女のお弁当は無し。 そ~なると夫婦のお弁当もありません。 はい、今日はサボらせてもらいました✌️ 仕事の帰りに次女を拾って帰宅。 夕飯は、昨夜の残りもあり、 実家の母が粕汁を作って届けてくれていたので、 ササッと作っただけです。 はい、夕飯です🌃🍴 母作、粕汁 麻婆豆腐 ポークビッツ入りスクランブルエッグサラダ 沢山作っておいた筑前煮とささがき牛蒡と豚肉の甘辛煮もまだあります 今夜もごちそーさまでした😋 応援お願いします(*^^)v 人気ブログランキング 晩ごはんブログラン

                  2024年3月20日(水)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                • いつしかついて来た犬と浜辺にいる

                  事件の発覚 戦後混乱期の只中、1948年(昭和23年)1月12日、臨時警戒中だった早稲田署の警官2人が新宿区榎木町15番地付近で自転車の荷台に妙に嵩張る木箱を4つも抱えた男を見とがめて職務質問した。男は長崎竜太郎を名乗る葬儀屋で、不審に思って木箱の中味を検めてみたところ5体の赤ん坊の死体が見つかった。 問いただすと男は新宿区柳町にある「寿(ことぶき)産院」に頼まれたもので火葬場に運ぶ最中だと言い、正規の埋葬許可証も持っていた。署まで連行して詳しい話を聞くと、赤ん坊一体で500円、これまで30件以上同じような依頼を受けたことを認めた。いかに母子とも命がけの出産の現場であれ、それだけ赤ん坊が立て続けに亡くなるというのは異常事態ではないか。 早稲田署が国立第一病院で5嬰児の遺体の状況を診てもらうと、うち3人が肺炎および栄養失調によるもの、残る2人の死因は凍死であった。慶応病院へと運び詳しい解剖を

                    いつしかついて来た犬と浜辺にいる
                  • 3月20日(水)ドローイン、腹つねりウォーク、ピアノ解凍、高萩の捨五郎 - 6AKA! (ロクアカ)

                    朝5時前に起床 朝ジョグ、気温7度。いつもの8kコース+ストレッチ かなり太もも裏のストレッチが効いてきた。できなかった前屈もできるようになった。 あとドローインしながら、腹つねりしながらのウォーキング等、いろいろ変化球をつけている(汗)ウォーキングは上半身がいろいろ鍛えられて最高。 カミさんを会社に送る 昨夜の唐揚げ、一昨日のマカロニサラダ、玄米(+山海漬け、鮭ほぐし)で朝食。 その後昼寝 ピアノを全体的に解凍。最近全然弾けてなかった。 週末には絶対収録する! 午後になり雨が降ってきた。 カミさんを迎えに。 その後SさんとZOOM ショパン、ドビュッシー解凍 夕食は唐揚げを卵とじにしてもらったものと、先日買ってきたヒレ肉。カツオの柵があったのでゲット。 玄米少々。 2010年の鬼平スペシャル「高萩の捨五郎」。これは過去数話が入り混じって編集されている。高萩の、のときには、原作ではすでに伊

                      3月20日(水)ドローイン、腹つねりウォーク、ピアノ解凍、高萩の捨五郎 - 6AKA! (ロクアカ)
                    1