並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

3000m 世界記録の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 織田裕二の『世界陸上』がもはや放送事故レベル!人種や容姿をそのまま発言、ヤバすぎる言語センス(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    俳優の織田裕二(54)中井美穂フリーアナウンサー(57)がメインキャスターを務めた『世界陸上オレゴン』(TBS系)。 【写真】織田裕二に“セクハラ”発言をされた、アメリカのシドニー・マクローフリン選手(22) 13回連続でコンビを組む2人の安定感は抜群だったが、織田の時代遅れ感、古びた価値観と表現が耳に残る大会になった。 「顔見て、同じアフリカと思えない」 サニブラウン選手が、男子100mで日本人として初めて決勝に進出し7位に入賞した際。感想を求められた織田は、 「男の中の男だと思います」 と言いきった。 織田は、「男」という表現が好きなようで、男子走高跳で、カタールの選手と韓国の選手が競り合っている際にも、こう言い放ったのだ。 「どっちも男ですよね」 アメリカの選手については、 「とんでもない男に育っていると思いますよ」 「とんでもない選手」で十分な表現に「男」をぶち込む織田の言語センス

      織田裕二の『世界陸上』がもはや放送事故レベル!人種や容姿をそのまま発言、ヤバすぎる言語センス(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    • スポーツ詳しい人教えてほしいんだが

      100 m 走の世界記録見ると、もちろん女より男のほうが速いよね 男は9.58秒、女が10.49秒で、男の記録は女の91.3%だ で、距離を伸ばして記録の違いを見ていくと、 400 m で男は女の90.4%、1500 m では89.5%、3000 m では80.7%になって、だいたい距離を延ばすほどに記録の違いの比率は増えていく傾向が見えている ほんでだ、本題 100 m走で、男と女の差がなくなるように、男におもりを背負わせるとする ボルトとジョイナーが同着になるように、ボルトにおもり入りのリュックを背負わせる これはまあ、可能だろう で、次に、そのおもさのリュックをそのまま3000 m走の男性選手に背負わせるとする 直感的には、そんなことすると男のほうが女より遅くなるんじゃないかなって思うんですよ 記録の違いがより大きい種目なのに、記録の違いが小さい種目と同じハンデを背負わすとかえって不

        スポーツ詳しい人教えてほしいんだが
      • 織田裕二の『世界陸上』がもはや放送事故レベル!人種や容姿をそのまま発言、ヤバすぎる言語センス | 週刊女性PRIME

        俳優の織田裕二(54)中井美穂フリーアナウンサー(57)がメインキャスターを務めた『世界陸上オレゴン』(TBS系)。 13回連続でコンビを組む2人の安定感は抜群だったが、織田の時代遅れ感、古びた価値観と表現が耳に残る大会になった。 「顔見て、同じアフリカと思えない」 サニブラウン選手が、男子100mで日本人として初めて決勝に進出し7位に入賞した際。感想を求められた織田は、 「男の中の男だと思います」 と言いきった。 織田は、「男」という表現が好きなようで、男子走高跳で、カタールの選手と韓国の選手が競り合っている際にも、こう言い放ったのだ。 「どっちも男ですよね」 アメリカの選手については、 「とんでもない男に育っていると思いますよ」 「とんでもない選手」で十分な表現に「男」をぶち込む織田の言語センス。 女子選手の活躍については、 「女の中の女」とは言わないし「どっちも女ですよね」とたたえた

          織田裕二の『世界陸上』がもはや放送事故レベル!人種や容姿をそのまま発言、ヤバすぎる言語センス | 週刊女性PRIME
        • キプチョゲのトレーニング革命:いかにスロートレーニングはオリンピック王者を最速にしたのか!?

          キプチョゲのトレーニング革命:いかにスロートレーニングはオリンピック王者を最速にしたのか!?2023年4月17日、ボストンマラソンに衝撃デビューする現世界記録保持者キプチョゲの「80:20トレーニング」とは何か。その秘密に迫る! ケニアを代表するランナー、エリウド・キプチョゲは何ごとも意図的に行動するアスリート。人並みならぬ努力と高い集中力に支えられ、シンプルだが全体を見据えたアプローチで、2大会連続のオリンピック王者となり世界最速のランナーとなった。 キプチョゲのトレーニング量は週あたり220kmにも及ぶ。しかし、その多くはイージーなものばかりで、ハードに追い込むのは全体のおよそ15~20パーセントに過ぎない。毎日1回もしくは2回行うトレーニングは、スピードを抑えた快適なペースのスローランと、最小限の高強度ラントレーニングで構成されている。彼は、オーバートレーニングやケガに細心の注意を払

            キプチョゲのトレーニング革命:いかにスロートレーニングはオリンピック王者を最速にしたのか!?
          • 【今年の顔】フワちゃんと呼ぶな!セイラ様と呼べ。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

            新年明けましておめでとうどーも。 寅年だけに瘋癲の寅として生きる事が今年の最大目標ですね。あれ?元旦にして既に目標達成しちゃいましたわ😃 さて元旦のブログは株主優待&節約系セミリタイアのハイブリッドブログの名にふさわしく、日本女子陸上界のプリンセスで現在話題沸騰中、今年オリンピックがあれば2022年スポーツ界の顔になっていたに違いない不破聖衣来(せいら)さんを取上げたいと思います。 不破聖衣来さんは現在、拓殖大学(拓大)の1年生で、写真を見てのとおり18歳の可愛らしい女の子です。 誕生日は2003年3月25日で、なんとあの日本競馬の至宝で名競走馬、名種牡馬だったディープインパクトと一緒なのです(ディープは2002年産ですがね)。まさに日本女子陸上界のディープといって過言ではないでしょう。主戦騎手だった武豊さんも彼女の走りを見て「飛んでましたねー」と気を利かして言うことでしょう。 専門は3

              【今年の顔】フワちゃんと呼ぶな!セイラ様と呼べ。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
            • 陸上競技(男子)世界記録~50年前と比べてみました - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

              平成30年(2018年)6月3日と6月4日のブログ記事で、私が小学校に入学する頃に買ってもらった百科事典のことを記しています。 ↓ 平成30年(2018年)6月3日の記事 saitama-dame.hatenablog.com ↓ 平成30年(2018年)6月4日の記事 saitama-dame.hatenablog.com 今では50年前の世相や文化などを知るための資料としてこの学習百科事典を活用しています。今日は陸上競技(男子)の世界記録をこの学習百科事典に掲載されている1969年(昭和44年)11月30日現在の記録と現在の記録とで比較してみたいと思います。 ↓ 学習百科事典に掲載されている1969年11月30日時点での世界記録 1969年11月            現 在 100m競走 ハインズ(米)ら3名   9秒9    ボルト(ジャマイカ)      9秒58 200m競走 

                陸上競技(男子)世界記録~50年前と比べてみました - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
              1