並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

Yaeyamaの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 屋良・髙良両氏が講演 「中国の領海侵入、儀礼的」

    前衆院議員の屋良朝博氏と髙良鉄美参院議員の講演会が23日夜、大濱信泉記念館で開かれた。「ミサイルは島を守るか?」と題し2氏がマイクを握った。中国による尖閣諸島の領海侵犯について、屋良氏は「儀礼的な侵入。中国は「日中双方で漁民を管理できる体制を望んでいる」と訴えた。 10月22日の衆院補選に立憲民主党が同党候補を擁立し、くら替え出馬となるため、比例名簿で次点だった屋良氏は繰り上げ当選する見通し。 髙良氏は日米の軍事戦略では「(誤爆もあるので、島全体が狙われる」と指摘。安保3文書を問題視し、「日本は品質が悪く値段が高い自国製の兵器を売ろうとしている」と非難した。

      屋良・髙良両氏が講演 「中国の領海侵入、儀礼的」
    • 「大都市に換算すると」掲示 感染急拡大に竹富島 「コロナなんか関係ないだろ」 観光客のモラル低下で

      「コロナなんか関係ないだろ」「私たち、マスクしない主義なんです」。これらは実際に、観光客から島民に向けて発せられた言葉だ。竹富町内で新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、離島を訪問する観光客のモラルも問われている。 竹富島の飲食店で働く女性は「半数近くがマスクなしで注文にくる時があった。注意すると持っていないと言う人も。どうやって船に乗ったのか」と憤る。あまりに小規模離島の現状や危機感が観光客に受け止められていないと、竹富港待ち合い所に設置された「臨時休業事業所一覧」の掲示板に、八重山保健所管内の新規陽性者を人口比率で大都市に換算したデータを、独自に算出して貼り出した。 例えば八重山の新規陽性者が21人の場合、東京だと5434人、大阪だと3469人となり、インパクトのある数字が並ぶ。また「この島に診療所が1つ、医師は1人、看護師1人です」と、住民が命の危険と隣り合わせである現実を訴えた。

        「大都市に換算すると」掲示 感染急拡大に竹富島 「コロナなんか関係ないだろ」 観光客のモラル低下で
      • 全港湾スト「適法でなかった」 市長批判、住民生活に影響

        石垣市の中山義隆市長は14日、市役所で記者会見し、米艦船の石垣寄港に抗議して全日本港湾労働組合(全港湾)沖縄地方本部が11~13日に石垣港で強行した全面ストライキについて「適法な手順を踏んだものではなかった」との認識を示した。市の調査で、労働関係調整法に違反していたことが判明したという。石垣港には今後も自衛隊や米軍の艦船が寄港する可能性があるが、中山市長は、ストが寄港の可否判断に影響を与えることはないと明言。全港湾にスト自粛を求めた。 労働関係調整法第37条では、公益事業に関する事件について関係者が争議行為をするには、少なくとも10日前までに、労働委員会および厚生労働大臣、または都道府県知事に通知しなければならないと定める。違反した場合には10万円以下の罰金も規定されている。 しかし市が関係機関に確認したところ、今回のストで、同法にのっとった通知の存在は確認できなかったという。 全港湾はス

          全港湾スト「適法でなかった」 市長批判、住民生活に影響
        • 【悲報】「琉球独立」のトピック急増 中国検索サイト、玉城デニー知事演説後 反応まとめ【ドネツク化】

          リンク yaeyama-nippo.co.jp 「琉球独立」のトピック急増 中国検索サイト、知事演説後 玉城デニー知事がスイス・ジュネーブで開かれた国連人権理事会に出席し、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設反対を… 3 users 346

            【悲報】「琉球独立」のトピック急増 中国検索サイト、玉城デニー知事演説後 反応まとめ【ドネツク化】
          • 西表島・竹富島・黒島、八重山ハブめぐり

            ※めちゃめちゃヘビが出ます。苦手な方はご注意ください。 もはやなんのためにやっているのかわからなくなってきている感もあるが、奄美、沖縄諸島のハブのいる島をめぐっている。ちょくちょく記事にしているのでなんかやたらハブコンテンツが豊かなサイトになってしまい申し訳ない。 しかし、私はむしろ人間を書いているつもりなのです、ってそれはともかく、およそ7年間でだいぶ埋まってきたハブスタンプラリーのマップにはまだでかい未踏の地があって、それが自然豊かな八重山諸島の中でも最大のジャングル島、西表島である。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:「惜しい!もうちょいで幕府」荻野の要害 > 個人

              西表島・竹富島・黒島、八重山ハブめぐり
            • 5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

              こんにちは。ヘキサです。 いきなりですが、南の島のバカンスって憧れますよね。 やっぱり人生には南の島でバカンスをするのも必要です。 なかなか外国には出られない世の中、日本国内でも南の島のバカンスを楽しめる場所があるんです! 今回は、石垣島を中心に、西表島、由布島、与那国島、竹富島といった八重山諸島を巡る5泊6日のアイランドホッピング旅行をしてきましたので、その様子を紹介します。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜いざ石垣島へ!〜 羽田空港へ向かう 南ぬ島石垣空港に到着! 民宿「おり姫の宿」にチェックイン まーさん道で夕ご飯 2日目〜西表島と由布島を巡る〜 石垣港フェリーターミナルへ 仲間川マングローブクルーズ 西表島でレンタカー ハナイチ デアマールで昼食 子午線モニュメント 星砂ビーチ 大見謝ロードパーク 由布島 西表野生生物保護センター 大原

                5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
              • RubyKaigi 2024デザインを担当した話|mmito

                はいさ〜い!「B/43(ビーヨンサン)」を提供するスマートバンクでコミュニケーションデザイナーをしているmmitoです✌️ 2024年5月に沖縄で開催された「RubyKaigi 2024」。これはプログラミング言語Rubyに関する国際テックカンファレンスであり、今年も世界各国から1,000人以上のエンジニアが集いました。 実は、本カンファレンスのデザインを同僚のゆっきーさんと一緒に担当する機会をいただきました。 https://rubykaigi.org/2024このnoteでは、RubyKaigi 2024デザイナーになった経緯、メインデザイン作成フロー、デザイン意図、その他の作成物などを紹介します! RubyKaigi 2024デザイナーになった経緯2023年10月末、私が働くスマートバンクはKaigi on Rails 2023でRuby Sponsorとして協賛し初ブース出展をし、

                  RubyKaigi 2024デザインを担当した話|mmito
                • 自衛隊は段階的に解消 共産党の安保政策に迫ってみた【里永記者の「これ聞いていいですか?」】

                  「フリムン」―。方言で「愚か者」という意味で使われることがある言葉だが、「フリムン」と呼ばれることも辞さず、ひたむきに「これ、聞いていいですか?」と取材対象に迫るのが私、八重山日報の里永雄一朗だ。フリムン里永、今回は石垣島で講演した日本共産党の赤嶺政賢衆院議員に、ふだん聞く機会が少ない安全保障の考え方について、とことん迫ってみた。 「すいません。質問したいことがいくつかあるんですけど」 1日夜、私は講演終了後の赤嶺氏に声を掛けた。赤嶺氏は講演の疲れを見せることもなく、柔和な表情で取材に応じてくれた。 ―軍事大国の中国や米国を考えると、「軍縮」というのは非現実的じゃないですか。 国連のグテーレス事務総長が「軍縮」を唱え、マレーシアのマハティール首相が「米中はいいかげん、けんかを止めろ」と言っている。憲法9条を生かした外交がある。 ―具体的には。軍事力がないと対話にも応じないと思うが。 まず日

                  • イオンタウン木更津朝日のフードコートに沖縄・八重山そば「やえすば」がありました! - なんくるないさ part2

                    こんにちは、ららぽです。 こちら千葉は只今どしゃ降り雨。 これから遅い時間にかけて、ますます強くなる予報。 太平洋側ほぼ雨っぽいけど、皆様のとこは大丈夫ですか? こんな日は家でじっとしているのが一番ですね。←いつもじっとしている😅 話変わりますが、なんと木更津のイオンに八重山そばがあったんです! 沖縄そば好きの私のアンテナがビンビン反応! うっそー! 食べログ検索したら出てきたの。 木更津を走ってて「ラーメン」検索してたら何故か出てきたのよ。 やえすば フードコートの一角に八重山そばのお店「やえすば」さんを見つけました。 ※「すば」とは沖縄方言で「そば」のこと。 嬉しいですね。 今日も元気にそばが食べられる幸せ😊 千葉県で食べられるのはここだけ! って書いてますけど、そーなんだ? 確かに「沖縄そば」はたまに見かけるけど「八重山そば」ってあまり無いかも? 八重山といえば実は私、若い頃に石

                      イオンタウン木更津朝日のフードコートに沖縄・八重山そば「やえすば」がありました! - なんくるないさ part2
                    • 星野リゾート リゾナーレ小浜島 美しい海に満天の星空、豊富なアクティビティなど、魅力をご紹介! - リゾートにいこう.com

                      私が愛してやまない小浜島。小浜島は沖縄県八重山諸島にある島です。小浜島に滞在する際はきまって「星野リゾート リゾナーレ小浜島」に宿泊します。小浜島の魅力はなんといっても美しい海に満天の星空につきます。星野リゾート リゾナーレ小浜島ではプライベートビーチとインフィニティプールを備え、夜はティンガーラハンモックで星空を眺めることができ、海と星空を両方満喫することができます! 他にも多くのアクティビティが用意されている為、長期滞在にはもってこいのリゾートホテルです。私が3泊4日宿泊した模様をご紹介します! 星野リゾート リゾナーレ小浜島とは 星野リゾート リゾナーレ小浜島の施設 リゾナーレ小浜島のロビー リゾナーレ小浜島のゲストルーム(スーペリアスイート) リゾナーレ小浜島の琉球スパルーム ティンガーラハンモック ガジュマル広場 BOOKS &CAFE リゾナーレ小浜島の植物 星野リゾート リゾ

                        星野リゾート リゾナーレ小浜島 美しい海に満天の星空、豊富なアクティビティなど、魅力をご紹介! - リゾートにいこう.com
                      • 地名等の英語表記規程

                        地名等の英語表記規程 平成28年3月 国土交通省国土地理院 地名等の英語表記規程 平成28年 3月29日 国地達第10号 (目的) 第1条 この規程は、国土地理院が作成する地図及び地名集に記載する地名及び施設名の英語表記基 準として、標準的な表記方法を定めることを目的とする。 (ローマ字表記) 第2条 ローマ字表記の方法は別紙1のヘボン式によるものとする。 (英語表記の方式) 第3条 地名等の英語表記は、追加方式又は置換方式のいずれかによることを標準とする。地名等の英 語表記例は別紙2のとおりとする。 2 追加方式は、表音のローマ字表記に地形や種別を表す英語を追加する。 3 置換方式は、表音のローマ字表記のうち、地形や種別を表す部分を対応する英語に置き換える。 (英語表記基準の対象) 第4条 地名等の英語表記基準の対象は次の各号のとおりとする。 一 単体の自然地名 二 広域の自然地名 三

                        • 7 Best Things to Do on Ishigaki Island – Okinawa

                          Ishigaki Island is a scenic, remote island, that is the main island of Yaeyama islands, Japan’s most southern group of islands. They are part of Okinawa prefecture, though, located about 410-kilometer southwest of Naha city, the Okinawa prefectural capital. The beautiful Ishigaki Island is the third largest island in Okinawa and one of the most popular travel destinations, with a pleasant climate

                            7 Best Things to Do on Ishigaki Island – Okinawa
                          • 釣り竿を持って出張へ - 神戸界隈での釣り日記

                            転職してから初めての出張に行ってきました。しかも、仕事なのに堂々と釣り竿を持っての出張です。早く作業が終わって時間があれば釣りをしてもいいよっていう条件ですが。(会社のお墨付きです。)行程は2泊3日で1日目にミッションコンプリート出来れば2日目の夕方は釣りが出来る!という何とも素晴らしい出張です。 ミッション お土産 最後に ミッション 今回は日中に通信機器の通信状態の確認、夜間はウミガメの上陸確認です。 一日目は10時前に飛行機に乗って12時過ぎに目的に到着しました。空港までは乗り継ぎの都合で家を出発したのは6時前。飛行機の中で寝ていたとは言え移動だけで結構疲れました。 そして、到着したのがこちら。 初めての離島です。沖縄地方は梅雨が明けているとは言え曇り空で時々雨が降る天気だったのがちょっと残念です。 14時頃まで他のメンバーの到着を待ちながら暫しの休憩をして、14時過ぎに空港を出発で

                              釣り竿を持って出張へ - 神戸界隈での釣り日記
                            • An ancient genome perspective on the dynamic history of the prehistoric Jomon people in and around the Japanese archipelago

                              Human Population Genetics and Genomics 2023;3(4):0008 | https://doi.org/10.47248/hpgg2303040008 Original Research Open Access An ancient genome perspective on the dynamic history of the prehistoric Jomon people in and around the Japanese archipelago Gichan Jeong † , Haechan Gill † , Hyungmin Moon , Choongwon Jeong School of Biological Sciences, Seoul National University, Seoul 08826, Republic of K

                              • 長射程ミサイル配備認めず 反撃能力「戦争引き起こす」 石垣市議会が賛成多数で意見書

                                政府が安保関連3文書改定で反撃能力(敵基地攻撃能力)保有を明記したことを受け、石垣市議会(我喜屋隆次議長)は19日、来春開設予定の陸上自衛隊駐屯地に反撃能力を持つ長射程ミサイルを配備することは「到底容認できない」とする意見書を野党、中立の賛成多数で可決した。 意見書は野党の花谷史郎氏が提案。石垣島への自衛隊配備に当たり、駐屯地に配備されるミサイルは迎撃用で、専守防衛の配備という説明を防衛省から受けてきた、と指摘した。 防衛省が長射程化を進めている地上発射型の12式地対艦ミサイル(SSM)を先島諸島や沖縄本島の駐屯地に配備する方向で検討しているとの報道を受け、突然の動きに「市民の間で動揺が広がっている」と批判。 その上で「自ら戦争状態を引き起こすような反撃能力を持つ長射程ミサイルを石垣島に配備することを到底容認することはできない」と明言。「十分な説明のないまま進めることがないよう強く求める」

                                  長射程ミサイル配備認めず 反撃能力「戦争引き起こす」 石垣市議会が賛成多数で意見書
                                • やえやまファームの店舗と南ぬ豚網脂ハンバーグの焼き方と食べた感想も! | きれいごと

                                  マツコの知らない世界で『キングオブ肉汁』の称号を得たやえやまファームの南ぬ豚網脂ハンバーグ。番組終了後は注文数が通常の100倍以上になったという注目のハンバーグなのでかなり気になりますよね。

                                    やえやまファームの店舗と南ぬ豚網脂ハンバーグの焼き方と食べた感想も! | きれいごと
                                  • 「琉球独立」のトピック急増 中国検索サイト、知事演説後

                                    玉城デニー知事がスイス・ジュネーブで開かれた国連人権理事会に出席し、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設反対を訴える演説を行ったあと、中国の検索サイト「百度百科」で演説と「琉球独立」を関連づける記事が頻繁にヒットするようになり「中国政府の主導で、沖縄独立を支持する国内の世論工作が始まったのではないか」という見方が出ている。「百度百科」で長年、沖縄に関するトピックを検索している一般社団法人日本沖縄政策研究フォーラム理事長の仲村覚氏(59)は「台湾統一で日米の介入を阻止するために、沖縄の日本からの分断工作を開始した」と、中国政府の意図を推測する。 仲村氏は玉城知事の国連演説後「百度百科」でこのトピックを検索すると、タイトルに「琉球独立」と記された記事が多数ヒットすることを発見。典型的な記事では、知事が「はいさい、ぐすーよ」という沖縄方言のあいさつで演説を開始したことについて「琉球知事は母国語であ

                                      「琉球独立」のトピック急増 中国検索サイト、知事演説後
                                    • 「灯台、気象観測所設置を」 尖閣の管理強化で市長

                                      石垣市の尖閣諸島周辺で中国公船の連続航行が100日に達したことを受け、中山義隆市長は22日、八重山日報の取材に応じ「尖閣諸島にしっかりした形の灯台、気象観測施設を設置し、国として尖閣を管理していることを明確に打ち出す必要がある」と述べた。尖閣の実効支配強化に向け、国に対し、従来より踏み込んだ措置を求めた形だ。 中国公船の連続航行が100日に達したことは「由々しき事態。明らかに尖閣を奪おうとする意図を持った動きにしか見えない」と懸念。「中国がステージを挙げてきている」との見解を示した。 今後については「今は海上保安庁がしっかり対応しているが、中国側は国際社会に対し、さらに自分たちの主張を押し通そうとする可能性がある。日本も国際社会に対し、日本の領土であることを明確に示す時期に来ている」と指摘した。 日本政府が尖閣諸島に構造物を設置した場合、予想される中国の反発に関しては「今のまま日本が何もし

                                        「灯台、気象観測所設置を」 尖閣の管理強化で市長
                                      • 尖閣情報、琉球が提供か 「中国最古の史料」石井氏確認

                                        中国の文献で、尖閣諸島(石垣市)に言及した最古と見られる15世紀の史料を確認したと、長崎純心大の石井望准教授が28日までに明らかにした。明国のアジア地誌「寰宇通志(かんうつうし)」で、成立年代は、尖閣関連でこれまで最古とされてきた中国の史料より78年さかのぼる。「寰宇通志」の記述内容から、尖閣諸島と推定される島の位置情報は琉球人から得た可能性が高いことが判明。尖閣が古来、中国の勢力圏ではなく、琉球の生活圏であったことを示唆する発見となっている。 「寰宇通志」は1456年に成立。石井氏が琉球国に関する記述を確認したところ、琉球を起点として西に向けて島々を並べ、5日間で台湾西南側の澎湖諸島に到達する航路が記録されていた。 具体的には、琉球から「黿鼊嶼(げんぺきしょ)」まで1日、琉球から「高華嶼(こうかしょ)」まで3日、琉球から彭湖島まで5日とある。位置関係から、「黿鼊嶼」が尖閣諸島である可能性

                                          尖閣情報、琉球が提供か 「中国最古の史料」石井氏確認
                                        • 小中高校進学時に支援金 中山陣営が政策発表 自公連携をアピール 石垣市長選

                                          27日投開票の石垣市長選で、4期目を目指す現職、中山義隆氏(54)=自民、公明推薦=は11日、後援会事務所で記者会見し、小中高校への進学祝い支援金制度や環境に配慮したゴルフ場建設などを盛り込んだ政策を発表した。「自民、公明としっかり議論し、実現可能な公約を掲げる。市民の生活に還元したい」と決意を示した。 政策は計82項目。新型コロナウイルスの影響脱却を第一に掲げた。スローガン「シン・イシガキシ」を披露。「『シン』という漢字に新、親、真、心など、一人ひとりの夢を描いてほしい」と説明した。 進学祝い支援金はふるさと納税の寄付を財源に活用し、今年の新入生から1人3~5万円の支給を見込む。 ユニマットプレシャスが進めるゴルフ場は、企業と反対する市民団体が何度も話し合ってコースを決めており、環境アセスの基準をクリアした施設になると強調した。 市民からまちづくりのアイデアを募集する「市民の夢」応援プロ

                                            小中高校進学時に支援金 中山陣営が政策発表 自公連携をアピール 石垣市長選
                                          • 海警法施行、高まる脅威 尖閣、武装艦船の写真入手

                                            尖閣周辺で領海侵入し、日本漁船に接近した「海警2302」。丸で囲んだ部分が機関砲のような武器=昨年12月26日、仲間均氏撮影 八重山日報社は3日、石垣市の尖閣諸島周辺に出漁している漁業者で、市議の仲間均氏が撮影した中国海警局の艦船の写真を入手した。中国は1日から海警法を施行し、中国海警局の艦船に武器使用を認め、日本漁船への脅威が高まった。艦船の写真には、赤く目立つよう塗装された機関砲のような武器が写っている。 仲間氏ら4人は昨年12月26日、漁船「鶴丸」に乗船し、南小島の南南東で操業した。そこへ中国海警局の艦船2隻が領海侵入し、鶴丸に接近、追尾。仲間氏はこの際、艦船を撮影した。 第十一管区海上保安本部によると「鶴丸」に接近したのは、機関砲のような武器を搭載した「海警2302」のほか「海警1401」。 写真では「海警2302」の船体が鮮明に捉えられており、周辺海域が中国の領海だと主張する電光

                                              海警法施行、高まる脅威 尖閣、武装艦船の写真入手
                                            • Details Of Hemp Kimono – The Features Of Cloth, The Way To Distinguish | Cafekimono

                                              Fabric Dyeing, Weave Details Of Hemp Kimono – The Features Of Cloth, The Way To Distinguish Hemp kimono is representative of summer Kimono and produced in the whole county. We wear summer kimono from July to August, so hemp kimono suit to the summer season. Hemp cloth is used for Kimono, Obi, Nagajuban, Hadagi, Han Eri, and Accessories. I’ll introduce you about cool and hemp kimono! The Features o

                                                Details Of Hemp Kimono – The Features Of Cloth, The Way To Distinguish | Cafekimono
                                              • 石垣市長選 野党候補、砥板氏で一本化 合意なき陸自配備「反対」

                                                政策協定の締結を発表する(左から)花谷史郎氏、内原英聡氏、砥板芳行氏、照屋義実副知事、次呂久成崇県議=23日午後、大川公民館 2月27日の石垣市長選で、保革共闘体制の保守系市議、砥板芳行氏(52)と革新系市議、内原英聡氏(37)らが23日、大川公民館で記者会見し、砥板氏への候補者一本化で合意したことを正式に発表した。両者は、住民合意のない自衛隊配備に「明確に反対する」などと明記した政策協定を締結。記者会見に同席した照屋義実副知事は「協定は玉城デニー知事の政策とも一致している。知事も歓迎している」と述べ、玉城県政として砥板氏支援の意向を明確にした。 砥板陣営には野党市議8人中7人が合流することになった。玉城県政のバックアップも得て、野党は保守系現職、中山義隆氏(54)と対決する体制がほぼ整った。 政策協定は砥板氏と、内原氏が所属する市議会会派「ゆがふ」の名前で締結。自衛隊配備について「予定地

                                                  石垣市長選 野党候補、砥板氏で一本化 合意なき陸自配備「反対」
                                                • Lesser-Known Best Tourist Spots in Japan: A Guide to the Road Less Traveled

                                                  Japan is a country that is full of surprises for tourists. While many visitors are drawn to its lively, busy cities and famous landmarks, many hidden gems await discovery. From must-see tourist spots ranging from serene mountain villages to coastal towns with beautiful beaches, Japan is home to many lesser-known fascinating tourist places that offer a unique and amazing travel experience. Let us e

                                                    Lesser-Known Best Tourist Spots in Japan: A Guide to the Road Less Traveled
                                                  1