並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

au simロック解除 やり方 iphoneの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【コラム】スマホの「一括1円」と「1円維持」で変わるスマホ市場 - はやぽんログ!

    今回はケータイの値引き規制と一括1円、1円レンタルについて簡単に書いてみようかと思う。 はじめに。スマホの値引き規制とは 端末と回線分離後の値引きは何が変わったか 回線契約ではなく、端末の契約で縛り付ける。残価型の新しい分割方法 キャリアが打ち出した「月1円維持」という新しい売り方 結局、携帯料金は安くなったのか iPhoneに傾倒しすぎた結果生まれた1円端末、1円レンタルという買い方 あとがき はじめに。スマホの値引き規制とは 現在の携帯電話市場では過度な値引きが規制されている状態となる。かつては通信料や奨励金を原資に端末の一括0円。はたまた10万円クラスのキャッシュバックと言った過度な値引きや金品を提供するという場だったと言えるでしょう。2019年7月には新たな規制として以下のものが盛り込まれた。 「解約金を上限1,000円とすること」 「端末の値引き上限を税抜き20,000円までとす

      【コラム】スマホの「一括1円」と「1円維持」で変わるスマホ市場 - はやぽんログ!
    • 中古端末の「SIMロック解除」 なぜauとソフトバンクは「来店」のみ?

      2017年に初めて策定された、総務省の「モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針」。2018年8月28日に行われた改正(PDF形式)では、中古端末を含む全ての販売端末のSIMロック解除に応じることを事実上義務付ける旨が盛り込まれました。 SIMロック解除に関する指針の改正は「2019年9月」、つまり今日(9月1日)から適用されるわけですが、同日にau(KDDIと沖縄セルラー電話)が対応したことから、大手キャリア(MNO)における指針改正への対応は完了したことになります。 →中古端末でもWebから手続き可能に――ドコモが「SIMロック解除」条件を一部変更 2月20日から →ソフトバンクが「SIMロック解除」要件を緩和 中古端末でも来店すれば原則ロック解除可能に →auが「SIMロック解除」要件を緩和 中古端末でも来店すれば原則ロック解除可能に 一見すると、各MNO共に同様のルールに見えま

        中古端末の「SIMロック解除」 なぜauとソフトバンクは「来店」のみ?
      • 【体験談】ドコモでスマホの単体購入(白ロム購入)をしたら1時間半以上かかった話 - はやぽんログ!

        どうも今回はドコモでスマホを買ったお話です。こんなことってあるんですね。 久しぶりの端末単体購入をしたら1時間半以上も購入に時間がかかった! やってることは新規契約と同等だったドコモでのスマホ単体購入 無理のあるやり方でのドコモのスマホ単体販売 ほかのキャリアはどうなのか? 最後に:色々無理があるドコモの白ロム購入 久しぶりの端末単体購入をしたら1時間半以上も購入に時間がかかった! お、うめうめ pic.twitter.com/etDokuBQnw— はやぽん (@Hayaponlog) 2021年7月31日 たまたま近所にiPhone SE 第二世代を移動機購入でも、22,001円で購入できる量販店を確認したので購入に至った。その際に時間がかかると言われたので「まぁ、30分くらいかな」という気でいたが、実際は1時間半以上手続きに時間がかかった。以前、ソフトバンクやauでやった時はものの1

          【体験談】ドコモでスマホの単体購入(白ロム購入)をしたら1時間半以上かかった話 - はやぽんログ!
        • ahamo(アハモ)でiPhone12に機種変更するやり方!ahamo機種としていつから販売かも解説

          ahamo(アハモ)を契約した後にドコモオンラインショップでiPhone12へ機種変更する ドコモオンラインショップでiPhone12の端末だけを購入してから、ahamo(アハモ)を契約する ドコモで契約して利用中のiPhone12(ギガホプレミアなどのプラン利用中)をahamo(アハモ)にプラン変更する ソフトバンク・auで契約して利用中のiPhone12をahamo(アハモ)にプラン変更する SIMフリー版のiPhone12を購入し、ahamo(アハモ)を契約する 以降にて、それぞれの方法について詳しく紹介していきます。 ahamo契約した後にドコモオンラインショップでiPhone12へ機種変更する 2021年5月19日より、ahamo(アハモ)を契約した後にドコモオンラインショップでiPhone12へ機種変更することが可能になりました。 お問い合わせありがとうございます。 現在、ドコ

            ahamo(アハモ)でiPhone12に機種変更するやり方!ahamo機種としていつから販売かも解説
          • Chat WiFI SIMでテザリングできるスマホ端末は?iPhoneは?速度は遅い? - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ

            【2021年4月30日更新】 CHATWiFi simでテザリングできるアンドロイドスマホをすぐに見たい方は→こちら。 「3,380円のChatWiFI SIM!テザリングをスマホでできるの?iPhoneは?」という疑問がでてきますよね。 調べた結果、ChatWiFI SIMは、iPhoneではテザリングできません。 Chat WiFI SIMをレビューされていたブロガーさんが、iPhoneでテザリングの実験をしてくださっていました。 Twitterの、iPhoneではテザリングできないという口コミ。 iPhoneでの、Chat Wifi SIM運用。テザリングか使用できない…。 おっとぉ?www — むらっち (@muratti1101) April 19, 2020 香港版iPhone11proMAXで、LINEモバイル音声SIMとchatwifi SIMで試してみましたが、chatw

              Chat WiFI SIMでテザリングできるスマホ端末は?iPhoneは?速度は遅い? - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ
            • ソフトバンク、SIMカードの種類と判別方法【2021年7月】 | Skyblue

              MVNO、いわゆる格安SIMの普及率が20%にまで高まり自分でSIMカードの設定をする人も増えてきた。 ドコモ、au、楽天モバイルも自社のAPNを公開する中、ソフトバンクだけが消極的でユーザーを悩ませている。というのも同社にはスマホ向けSIMカードが主に3種類も存在するのだ。 (左からSIMフリー向け、Android向け、iPhone向け) 今回はSIMカードの種類と端末の相性を解説していく。いまお持ちのSIMカードの種類と特性を把握しよう。 万能タイプのiPhone SIM まず全てのiPhone (5以降)に入っている nano SIM に触れておきたい。 2012 年~ 2017 年頃までは色の黒い nano SIM カードが採用されていた。ところが2018 年頃から白くなり現在は Softbank 表記の下に (C2) と表記される。 このSIMカードはSIMフリーのiPhone 

                ソフトバンク、SIMカードの種類と判別方法【2021年7月】 | Skyblue
              1