並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

autocad 3d 寸法の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 3D CADに搭載されはじめたAI機能と自動化

    連載「テルえもんが見たデジタルモノづくり最前線」では、筆者が日々ウォッチしているニュースや見聞きした話題、企業リリース、実体験などを基に、コラム形式でデジタルモノづくりの魅力や可能性を発信していきます。連載第1回のテーマは「3D CADに搭載されはじめたAI機能と自動化」です。 皆さん、こんにちは! 小原照記(おばらてるき)と申します。普段は岩手県の「いわてデジタルエンジニア育成センター」という施設で3D CADを中核とした、デジタルエンジニアの育成と“企業の困りごと”を聞いて支援する仕事をしています。当センターではいろいろな3D CADをはじめとしたデジタルモノづくりに関する設備を保有しており、学生や企業の方たち向けに講習会を開催したり、3Dプリンタでの試作や3Dスキャナーを使用しての検査/リバースエンジニアリングなどの受託を行ったりしています。また、筆者個人のSNSやブログでは「テルえ

      3D CADに搭載されはじめたAI機能と自動化
    • 自作キーボードキット販売までに利用したもの uzu42編 - nrtkbbのブログ

      この記事はキーボードアドベントカレンダー1枚目の17日目の記事です。 adventar.org 昨日は ふくさん の「Claw44を作った話」でした。 こんにちは なる と申します。 今回は自作キーボードキットの uzu42 を思いつくところから販売するまでの間に利用した様々なものを主要なものに絞って工程順に紹介してみたいと思います。 まずはじめに uzu42 はこんなキーボードです。 アイデア出し 自分の手にフィットする配列はどんなものがあるのか、まだ見たことも触ったこともない配列を試すところから始めました。今まで良しとしてきた経験を一度まっさらにして挑むところですね。でもまずは、手軽にアイデアを出し検証してみるフェーズです。 キーキャップセット アイデア出しではまずキーキャップを並べてみて指を置いてみることで、アイデアを思いついてから触覚フィードバックを得るまでのサイクルを限りなく小さ

        自作キーボードキット販売までに利用したもの uzu42編 - nrtkbbのブログ
      • 建材としての竹が実現するカーボンネガティブな建築

        竹は、嘆かわしいほど建築に活用されていない材料だ。また、その地域特有の希少品という運命を持った、癖のある建材だとも言える。 発展途上の地域に分布し、ずっと見過ごされてきた竹 (木ではなく、イネ科の草) は、コンクリート同様の圧縮強度と、鉄鋼に匹敵する引張強度を持つ。コンクリートや鉄鋼などの材料が製造過程で二酸化炭素を排出するのとは異なり、竹は生育に従って炭素を隔離。その成長 1週間に最大90㎝と非常に早く、内側は空洞のため軽量だ。メキシコの建築事務所CO-LABのジョアナ・ゴメス氏は「竹に太刀打ちできる木はありません」と述べる。この事務所は先頃、メキシコ・トゥルムの竹製のパビリオンLuum Templeをデザインした。 竹には地理的な特異性 (主に中央/南アメリカとアジアで生育) があり、その形状や厚み、節間の長さの不規則性のため加工や接合が難しい。きっちりと結合させられないので、熱帯域以

          建材としての竹が実現するカーボンネガティブな建築
        • CADソフト全22種類!特徴と機能・2Dと3Dの比較や選び方も解説

          無料・有料含め、世界中で数多くリリースされているCADソフト。この記事では人気CADソフト全22種類の用途や特徴の他、メリットとデメリットを詳しく解説。またCADは設計分野のため複雑な専門用語も豊富です。よく耳にする2Dや3Dという言葉もいざ説明するとなると難しいもの。そこでCAD初心者の入門編として、2次元CADと3次元CADの基本や違い、企業の導入率や選び方なども分かりやすくまとめました。 1. CADソフトの種類とは? 家、車、家電製品、スマートフォン、衣服。私たちの身の回りにあるほとんどのものはCADソフトを使って設計され、その設計図を元に作られています。そしてあらゆる設計を支援するCADソフトは、設計する用途によっていくつかの種類に分かれています。このように「ものづくり」を行う業種はさまざまであり、業界によって扱うCADソフトも異なります。これらの業界では、それぞれどんな種類のC

            CADソフト全22種類!特徴と機能・2Dと3Dの比較や選び方も解説
          • Illustrator での 3D グラフィックの作成

            Illustrator ユーザーガイド Illustrator とは Illustrator の概要 Illustrator の新機能 よくある質問 Illustrator の必要システム構成 Apple Silicon での Illustrator の使用 ワークスペース ワークスペースの基本 Illustrator のもっと知るパネルで学習を高速化 ドキュメントの作成 ツールバー デフォルトのショートカットキー ショートカットキーのカスタマイズ アートボード入門 アートボードの管理 ワークスペースのカスタマイズ プロパティパネル 環境設定の指定 タッチワークスペース Illustrator での Microsoft Surface Dial のサポート 編集の取り消しとデザインヒストリーの管理 ビューを回転 定規、グリッド、ガイド Illustrator でのアクセシビリティ セーフモ

            1