並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

covers 宮本浩次の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • カバーアルバムのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    昔、「カバーアルバムデータベース」というのをやっていたのですが、十数年前にやめました。 主に日本でカバー曲ブームというのが勃発してリリース量がエゲツないことになったのと、配信のみ楽曲とかアルバムリリース時の店舗別特典CDのみ収録の楽曲とか出てきてとても拾い切れなくなってきたことが主な理由です。 海外のカバー曲ブームは一時期と比較すると相当に落ち着いているのですが、日本では相変わらず「カバーアルバム」がリリースされています。 今年に入ってからリリースされた「ひとりのシンガーによるカバー曲アルバム」は、ざっくり拾っただけでもこれだけありました。 01/29:佐咲紗花 / SAYAKAVER.2 02/12:堀江美都子 / One Voice 03/25:H ZETTRIO / SPEED MUSIC - ソクドノオンガク vol.1 04/22:カノエラナ / 『尊い』~解き放たれし二次元歌集

      カバーアルバムのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    • 宮本浩次さんは、、、同じだった - Garadanikki

      ずっとブログを続けてきて、「好きな人」「気になる人」の話はしてきましたが、 宮本浩次さんが大好き~ と白状するのは、初めてかも知れません。 ずっと好きです 宮本浩次さんのことが エレファントカシマシ「今宵の月のように」からのファンでもありますが、 昨年、エレカシとは別にソロ活動を開始して発表した「冬の花」にビビビとなりました。 椎名林檎さんとの共演も凄かった。 2人してこんな歌も歌っている。。。 宮本さんは、COVER曲にも定評がある! NHK『The Covers』では、 松田聖子の『赤いスイトピー』を、原曲キーで歌って、視聴者を驚かせました。 ユーミンの『翳りゆく部屋』でも、世界をぬりかえ、、、 作者の前で歌った『白いパラソル』でも、御大 ( 松本隆先生 ) をニコニコさせた。 清志郎さんの『スローバラード』も圧巻でした 宮本さんが歌う『スローバラード』さっきの続き。 後半の切なすぎる

        宮本浩次さんは、、、同じだった - Garadanikki
      • NHK『The Covers』、「大滝詠一&松本隆」と「中森明菜」を特集するスペシャルを2週連続でOA

        ■【第1夜】「大滝詠一&松本隆ヒットソングセレクション」は、NHK総合テレビでも放送決定! アーティストが、思い出深い名曲をカバーする、NHK BSプレミアムの音楽番組『The Covers』。MCは、リリー・フランキーと水原希子。この春8年目に突入し、この番組でしか観られない『名曲×豪華アーティスト』のカバーが好評を博している。 そして、この夏『The Covers』の【サマースペシャル2本】の特番放送が決定! BSプレミアムで8月1日に放送される【第1夜】は、「大滝詠一&松本隆ヒットソングセレクション」と題し、歴史的名盤『A LONG VACATION』の発表から40周年を迎えた大滝詠一、そして作詞活動50周年の松本隆が手がけた名曲を大特集。ふたりが生み出したヒットソングを紐解きながら、ラッツ&スターから松田聖子まで、これまでに番組で披露された豪華アーティストによる名曲カバーをたっぷり

          NHK『The Covers』、「大滝詠一&松本隆」と「中森明菜」を特集するスペシャルを2週連続でOA
        • リリー・フランキー&池田エライザが語る、『The Covers』が伝える“音楽の豊かさ”「誰かが歌い継ぐ限りその歌は生き続ける」

          リリー・フランキー&池田エライザが語る、『The Covers』が伝える“音楽の豊かさ”「誰かが歌い継ぐ限りその歌は生き続ける」 NHK BSプレミアムにて放送中の音楽番組『The Covers』。パイロット版として初回放送されたのが2013年10月、レギュラー化したのは2014年春である。毎回豪華なミュージシャンがゲストとして登場し、それぞれ思い入れのある楽曲をカバーするという、一風変わった音楽番組。しかし、そこで飛び出す音楽話はかなり深いものばかりで、ミュージシャンとしてのルーツや幼い頃の思い出、名曲についての解説、今の活動に影響を与えた出来事など、多岐にわたるトークを貴重な生パフォーマンスとともに堪能することができる、実は“最も音楽番組らしい番組”こそが『The Covers』なのである。そして、宮本浩次のカバーアルバム『ROMANCE』がキャリア初のアルバムチャート首位に輝いたこと

            リリー・フランキー&池田エライザが語る、『The Covers』が伝える“音楽の豊かさ”「誰かが歌い継ぐ限りその歌は生き続ける」
          • Photo No.1763 / 友人とランチ - アラフィフいろいろありすぎ

            iPhone8 Plus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩は、録画した朝ドラ「ブギウギ」の先週分を観ながら晩御飯。食べ終わって洗い物を終わらせて、今度はやはり録画してあった「The Covers」を観ました。宮本浩次とCoccoの回だったので そのあと、明日は休みだから…と自分に言い訳しつつ、同じく録画した「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」も観ちゃいました。これでHDDの空き容量を少し増やせたかな… 床についたのは2時過ぎ、目覚ましで8時半に起きようとしたのだけど失敗…。結局起き上がったのは10時を過ぎてからでした。コーヒーを淹れてPCの前に。SNSで挨拶まわりをしたあと、少ししたらもう出かける時間 今日は就労移行支援事業所に通所していたときの友人Kさんとの食事の予定でした。昼時はファミレスは混むので、少し早めに、と11時5分くらい

              Photo No.1763 / 友人とランチ - アラフィフいろいろありすぎ
            1