並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ggg 銀座の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • muuuuu.org運営者が教える名著「アイデアのつくり方」に倣った、Web制作における参考サイトの探し方

    QUOITWORKSでディレクションとデザインをやっております、村松です。 とっても久しぶりな今回は、Webの受託制作で確実と言って良いほど行われる参考サイトの探し方について体系化された記事がなかったので、1940年から世界中の人々を魅了し続ける不変の法則。不朽の名著。ジェームス W.ヤングの「アイデアのつくり方」のつくり方を参考に、僕が10年以上のキャリアから手探りで模索したやり方をまとめました。 目次 1.まず最初にアイデアのつくり方はどのようにやるのか。2.なぜ参考サイトを集めるのか。3.何から着手、どんな観点で参考を探すのか4.実際に使ってるサイト。5.初心者がやりがちな誤った探し方、余談 1.アイデアのつくり方はどのようにやるのか。 まずアイデアの原理から説明します。 アイデアというのは「既存の2つ以上の要素を新しい一つの形に結びつけること関連性を見つけ出すのが上手い人が得意とさ

      muuuuu.org運営者が教える名著「アイデアのつくり方」に倣った、Web制作における参考サイトの探し方
    • ギンザ・グラフィック・ギャラリーの「日本のアートディレクション展2019」へ(#ADC2019 #ギンザグラフィックギャラリー )

      東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催されていた「日本のアートディレクション展2019」へいってきました。 「日本のアートディレクション展」は、東京アートディレクターズクラブの会員が審査員の年次公募展で、昨年まで「ADC展」として開催されていた展覧会です。 クリエイションギャラリーG8とギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催されており、一般作品がクリエイションギャラリーG8、ADC会員作品はギンザ・グラフィック・ギャラリーで展示されています。 今回は、ギンザ・グラフィック・ギャラリーで展示されている受賞作品、優秀作品と、ADC会員作品をみてきました。 展示作品

        ギンザ・グラフィック・ギャラリーの「日本のアートディレクション展2019」へ(#ADC2019 #ギンザグラフィックギャラリー )
      • 限界貧困でもできる遊び、上級編|はましゃか

        11・石をひろう初級編まで読んだ方にとっておきの遊びをこっそり教えます。知っている人は知っていて、かなり楽しんでいますが、ものすごく楽しいので、なかなかめったに教えてくれません。石拾いです。街の石、海の石。それぞれに趣があります。ひとんちのものじゃないことを確認してね。金属のリングがついているダイヤモンドの石が落ちていたら交番へ。石というのは氷山の一角。海なら砂や流木、公園なら木の葉や松ぼっくりなんかもあなたに拾われるのを待っています。どんぐりに虫がいるか気になるなら、ぐらぐら煮よう。 家に持ち帰り、洗い、並べ、お気に入りを決めたり、文鎮にしたり。人に贈ってもいい。喜んでくれる人ならね。 12・部屋の模様替え ここにきてすごく実用的なあそび。模様替え、すごく好きだ。片付けは苦手なのに、部屋のアイテムの位置を変えるのはとてつもなく興奮する。つたない自分の家が、拾ってきたものや、もらったものや

          限界貧困でもできる遊び、上級編|はましゃか
        • 佐久間宣行 石岡瑛子展でフット後藤のマジ歌の面白さの正体を理解した話

          佐久間宣行さんが2021年2月10日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中で石岡瑛子展を見に行った際のエピソードを紹介。展覧会を見てフットボールアワー後藤さんのマジ歌の面白さの正体を理解したという話をしていました。 #東京都現代美術館 で開催中の「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」展は2月14日の閉幕が近づき、予約優先チケットは全日完売しております。また当日券の方はチケット購入、展示室入場までかなりのお時間お待ち頂いております。ご来館時のお願いについて→ https://t.co/pRFEKNMjwa pic.twitter.com/DvMBRIJTZa — 東京都現代美術館 (@MOT_art_museum) February 9, 2021 (佐久間宣行)それでね、今日1個、話したかったのは先週末、展覧会に行ってきたのよ。石岡瑛子展っていう。『石岡瑛子

            佐久間宣行 石岡瑛子展でフット後藤のマジ歌の面白さの正体を理解した話
          • カール・ゲルストナーの個展「動きの中の思索―カール・ゲルストナー」へ

            東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催しているカール・ゲルストナーの個展「動きの中の思索―カール・ゲルストナー」を見てきました。 ゲルストナーの広告やポスター、アート作品を見ることができました。 また制作のプロセス�を垣間見ることができる貴重な資料なども展示されていました。 今見ても秀逸で洗練されたデザインに言葉がでません。

              カール・ゲルストナーの個展「動きの中の思索―カール・ゲルストナー」へ
            • 佐藤卓TSDO展〈 in LIFE 〉|ギンザ・グラフィック・ギャラリー

              ギンザ・グラフィック・ギャラリー第388回企画展 佐藤卓TSDO展〈 in LIFE 〉 2022年05月16日(月)~06月30日(木) 新緑のギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)は、「佐藤卓TSDO展〈 in LIFE 〉」を開催いたします。 佐藤卓が率いるデザイン会社 "TSDO"は、常に与えられた環境からポテンシャルを引き出す独自の態勢により、様々な場面でデザインの可能性を切り拓いてきました。それは、かつて一つのグラフィックデザイナー像であった独自の表現を最も重要視するスタイル思考とは、一線を画しているように見えます。ただ一方で、佐藤卓個人としては、定期的にギャラリーで個展を開催し、自発的に作品の発表も続けています。そのありようは、公と私、外と内、客観と主観、他発と自発、デザインとアートのように対照的でありながら、それらに隔たりをつけるのではなく相互に関係させているようにも思

                佐藤卓TSDO展〈 in LIFE 〉|ギンザ・グラフィック・ギャラリー
              • ふろしき百花店・子どもたちのワークショップ作品がかわいいよ〜 - なる子とマーナル☆

                銀座にあるリクルートのギャラリーで、「ふろしき百花店」が開催中です。毎年、プロダクトを変えて、150人以上のクリエーターがデザインし、展示販売。売り上げが被災地などへ寄付される企画です。 今年は167人のクリエーターがふろしきのデザインをしています。風呂敷は京都の職人さんの手作り。 会場は、G8とガーディアン・ガーデンの2箇所。はしごできる距離です。 ウェブサイトでは、職人さんの作業風景や、167全デザインを見ることができます。 rcc.recruit.co.jp G8の入り口はこんな感じ。宇野亜喜良さんや日比野夫妻ら人気者、「あ!キレイキレイの人だ」(上田三根子さん)と見てすぐにわかるもの、そして広告デザイン界の大御所の作品がずらり。 1色刷りという制限の中、多種多様な風呂敷が並びます。1枚で絵になるなぁ、と思うものから、包んだときにデザインの醍醐味が発揮されるものも。包んだサンプルがあ

                  ふろしき百花店・子どもたちのワークショップ作品がかわいいよ〜 - なる子とマーナル☆
                • グラフィックデザイナーの仲條正義氏が死去。資生堂パーラー、東京都現代美術館のロゴデザインなどで知られる

                  グラフィックデザイナーの仲條正義(なかじょう・まさよし)氏が10月26日、肝臓がんのため東京都内の自宅で死去した。享年88。 仲條正義氏は1933年東京生まれ。56年東京藝術大学美術学部図案科卒業。同年、資生堂宣伝部に入社し、59年には株式会社デスカ入社。60年よりフリーとなり、翌年、株式会社仲條デザイン事務所を設立した。 仲條正義 撮影:若木信吾 68年から2008年まで40年以上にわたって資生堂企業文化誌『花椿』のアートディレクターを務め、東京銀座資堂ビルのロゴおよびサイン計画。資生堂パーラーのロゴタイプおよびパッケージデザインを行った。資生堂パーラーのパッケージデザインは2015年に自らのデザインを25年ぶりにフルリニューアル。 そのほかにも、NHK『にほんごであそぼ』かるた、雑誌『暮しの手帖』表紙イラストレーションなどグラフィックデザインを中心に活動。1990年代以降、日本でもっと

                    グラフィックデザイナーの仲條正義氏が死去。資生堂パーラー、東京都現代美術館のロゴデザインなどで知られる
                  • 今週の銀座ギャラリー情報 (2019年5月29日)

                    うとうと(アートギャラリー) 出典:うとうと facebook 「あたらしいもの ふるいもの」工房イサド 昔の看板や古材などを組み合わせた小椅子のシリーズに久し振りに取り組みました。 額やお盆なども展示販売します。 出典:うとうと facebook 期間:5月14日(火)ー6月1日(土) 作家在廊日:5月14日・18日・6月1日 住所:東京都中央区銀座2-4-1 銀楽ビル9階 最寄り駅:銀座一丁目 /銀座駅 電話:03-3566-0061 営業時間:12:00-18:00 定休日:日・月・祝 ギンザ・グラフィック・ギャラリー 「井上嗣也展 Beginings」 出典:ggg HP gggで開催した初個展から約10年。新たな表現に挑み続ける情熱から生み出された新作ポスターシリーズの数々、そして近年ますます拡がりをみせているファッション界との仕事を中心に、時代を経ても色あせることのない傑作の数

                      今週の銀座ギャラリー情報 (2019年5月29日)
                    • ggg 石岡瑛子ラストインタビュー「グラフィックデザインはサバイブできるか」より

                      ggg「SURVIVE - EIKO ISHIOKA /石岡瑛子 グラフィックデザインはサバイブできるか」展 展示会場に流れる石岡瑛子の声を聴取いただけます(約60分) 石岡瑛子ラストインタビュー「グラフィックデザインはサバイブできるか」 インタビュアー:河尻亨一(編集者、作家) 2011年6月、公益財団法人DNP文化振興財団の活動報告書『Graphic Art & Design Annual 10-11』の巻頭言のためのインタビューが、ニューヨークのセントラルパークが見渡せる超高層マンションのアパートの一室で決行された。実はこのインタビュー、石岡瑛子が入院中にもかかわらず、無理をして病院を抜け出し、奇跡的に実現したもの。石岡の体調はすでに大変な状況だったにも関わらず、インタビューは4時間半にも及び、これが事実上、石岡瑛子が残した最後の生の声となった(この半年後に逝去)。 “ファスト・

                        ggg 石岡瑛子ラストインタビュー「グラフィックデザインはサバイブできるか」より
                      • 確信を持って「目覚めなさい」石岡瑛子のデザイン - mapu art gallery

                        mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 「石岡瑛子」展@東京都現代美術館 引用:東京都現代美術館HPより 圧倒的な石岡瑛子デザインの体感 人間の身体の躍動感を根源に宿しつつ、「赤」をキーカラーとし、視覚的なインパクトとエモーションを併せ持つ石岡瑛子の仕事を、現在進行形のクリエーションを体感できる、熱量の高い展覧会として提示します。 アカデミー賞を受賞した『ドラキュラ』(1992)や、『落下の王国』(2006)、『白雪姫と鏡の女王』(2012)、オランダ国立オペラ『ニーベルングの指環』(1998-1999)など、ハリウッド・アカデミーをはじめ世界各国のアーカイブから集められた衣装展示も必見です。 Timeless, Original, Revolutionary… 時代を切り拓き、境界を横断していくクリエーションの力 前田美波里を起用したデザイン史の金字塔とも言

                          確信を持って「目覚めなさい」石岡瑛子のデザイン - mapu art gallery
                        • 新しいメディアを次々にデザインしてきた — 永原康史 | 花形文化通信

                          京都dddギャラリー「永原康史——時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅」で。(2024年3月29日) 【インタビュー】グラフィックデザイナー 永原康史 その1/2 京都dddギャラリーで2024年3月27日―5月26日(日)に開かれている展覧会「永原康史――時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅」。グラフィックデザイナー永原康史さんは、1984年からMacを使ったデザインに取り組んできた。コンピュータでデザインするのは今では当たり前だけれど、それがまだ仕事で使えるかどうかわからない早い時期から、永原さんはMacで遊ぶようにデザインしてきた。『花形文化通信』では、1994年のno.56から97年のno.100までのデザインをお願いし、それまでの紙の版下入稿から、デザインデータのフロッピー入稿に変わった。永原さんはエディトリアルやブックデザインのほか、電子メディア、展覧会のプロジェクトに関わ

                            新しいメディアを次々にデザインしてきた — 永原康史 | 花形文化通信
                          1