並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

gore-tex スニーカー ニューバランスの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • よく歩くオタクよ ニューバランスW880を履け【買ってよかったもの2021】 - 二度漬け禁止

    現場オタクはよく歩く。 本当か?と思っているなら一度自分の活動量をデジタル機器で測ってみるとよい。 ちなみに私は現場がある日は少なくとも1.2万歩〜、多い時は2万歩歩きます。ライブ遠征なんか行くと絶対後者。 とにかく週末は歩き回るので足が疲れる。 私の足は典型的な甲高幅広で、いつも靴選びには難儀してきた。幅が広く細身のスニーカーは長時間履けないし、ソールが薄い靴はハイアーチがあだになって足が疲れてしまう。 長時間歩き回ったり立ち続けても足に負荷がかかりにくい靴はないものか。 そんな私がリピートし続けているのがニューバランスのウォーキングシューズなのです。たぶんもう4-5回は履き潰してる。 一番左のものが非ウォーキングシューズの574モデルで、真ん中・一番右がウォーキングシューズのW880。足先が長くて幅が広いのがお分かりいただけるだろうか。 574はNB原宿店で計測・フィッティングして購入

      よく歩くオタクよ ニューバランスW880を履け【買ってよかったもの2021】 - 二度漬け禁止
    • 必須装備は5つだけ!登山を始めるならこれだけは揃えておきたい&あると便利な登山グッズまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      春から登山を始めたい人向けに登山の必須装備をまとめた 2011年の4月に登山を始めてから11年が経ちます。 登山の経験者として「これから登山を始めたいんだけど、何を揃えたらいい?」と質問される機会も増えたので、春から登山を始めたい人向けの山の基本装備についての記事を書いてみることにしました。 「登山の基本装備」についてはこれまでも書いたことがあるのですが、経験を経て考えが変わった部分もありますし、商品もどんどん新しいものが出てきます。2022年版の「登山を始めるならこれだけは揃えておきたいもの」と「登山を続けるならあると便利&楽しいおすすめ山道具」をまとめてみたいと思いました。 また、私自身が登山を始めたころのエピソードや、装備についての考えなどは発売中の著書にも詳しく書いています。興味を持たれた方はお手に取っていただけますと幸いです。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ]

        必須装備は5つだけ!登山を始めるならこれだけは揃えておきたい&あると便利な登山グッズまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 防水スプレーのおすすめと最強防水素材 - lifelifehack.com

        『lifelifehack.com』です。 今回は、雨の日の防水のことです。 写真AC 雨の日は Never Wet NEO(ネバーウェットネオ) LOGOS(ロゴス)強力防水スプレー ゴアテックスの生地 雨の日は 雨の日は、傘、レインコート、長靴・・・。 雨の日の一番身近なものは傘という人が多いと思います。 しかし、突然の雨でいつも悩みの種なのが、対処しにくい靴やブーツといった履き物などです。 雨の日の最強の履き物はたぶん長靴ですが、長靴って買うは良いのですが、突然の雨の時は家に仕舞ってあったりして、家庭菜園とかが趣味でないと宝の持ち腐れになりがちです。 雨の日でも使い慣れた普段と同じ物を使いたい人や防水できる物は何でも防水したい人には防水スプレーがおすすめです。 でも、いざ防水スプレーを探してみると数え切れないほど販売されていることに気づいてなかなか決めれなかったりします。 Never

          防水スプレーのおすすめと最強防水素材 - lifelifehack.com
        • サロモンのクイックレース搭載シューズは脱ぎ履きがラクで普段履きにもかなり良い:XA PRO 3D GORE-TEX - I AM A DOG

          近所を散歩したり、川で野鳥観察をしたり緑地に写真を撮りに出掛けたり、買い物や車の運転の際にも、そんな日常の外出の際によく履いている靴の話。 昨年末、ニューバランスのスニーカーをレコメンドする記事をホッテントリ経由で読みました。ニューバランスにゴアテックスのウォーキングシューズがあるなんて知りませんでした。妻がここ最近、防水のローカットシューズを持ってなくて、私と散歩に出掛けると突然川を渡らされたりしてよく浸水してるので早速紹介しておきました。 私も普段からゴアテックスのハイキングシューズを履いて歩き回っているので(防水でない所謂普通のスニーカーはかなり長いこと履いた記憶がない)、今回はそんなお気に入りの靴を紹介してみます。 それがサロモン(SALOMON)の「XA PRO 3D GORE-TEX」というモデル。サロモンは山系のスポーツブランドで、スキー用品のブランドとしてもよく知られている

            サロモンのクイックレース搭載シューズは脱ぎ履きがラクで普段履きにもかなり良い:XA PRO 3D GORE-TEX - I AM A DOG
          • スニーカーに関する豆知識。ウォーキング用オススメのスニーカーも - 時の化石

            僕はスニーカーが大好きです。良いスニーカーで地面を感じながら歩くとじつに気持ちが良いです。これほど歩くのに適した履き物は他にあるのだろうか? 今回はスニーカーについて少し書いてみようと思います。 とはいえ、2年前まで自分の足囲(そくい)のサイズを知りませんでした。また、スニーカーの正しい履き方も先日初めて知ったのですが (^^;; 自分の足のサイズを正しく認識して、お気に入りのスニーカーを見つけましょう。そして毎日楽しく歩きましょう。 足囲を測ったことがありますか? あなたの足のサイズを訊かれたらどうか答えますか?大抵の人は「足のサイズは23.5cmです」と足長(そくちょう)のサイズを答えると思います。僕の足のサイズは「足長26.5cm、足囲(そくい)25.5cm」です。皆さんは自分の足囲を測ったことがありますか? 中学生の頃から、自分の足は甲高幅広だとコンプレックスがありました。それは昔

              スニーカーに関する豆知識。ウォーキング用オススメのスニーカーも - 時の化石
            • スーツとは無縁のスニーカーライターが驚愕! ニューバランスのビジカジウェア 「THE CITY」の着心地は部屋着そのものでした | GetNavi web ゲットナビ

              スーツとは無縁のスニーカーライターが驚愕! ニューバランスのビジカジウェア 「THE CITY」の着心地は部屋着そのものでした 1906年にアメリカで設立以来、様々な高機能スニーカーを世に放って来た老舗スニーカーブランドと言えば「ニューバランス」。 スニーカー好きからはもちろん、老若男女を問わず様々な層から熱い支持を獲得する、鉄板のブランドと言っても過言じゃありません。 そんなニューバランスが、今度は働く男性をサポート。“機能的で快適なビジネスウェア”を展開するニューライン「THE CITY」をこの春本格的にスタートさせました! スニーカーにもマッチするというこちらのニューライン、スニーカーライターの本間としましては、見逃せるはずがありません。 THE CITYは、ビジネスカジュアルで使えるパンツやジャケットなどのアパレル製品がラインナップされるシリーズです。そしてスニーカーを知り尽くすニ

                スーツとは無縁のスニーカーライターが驚愕! ニューバランスのビジカジウェア 「THE CITY」の着心地は部屋着そのものでした | GetNavi web ゲットナビ
              • 雨の日から普段使いまで。コンバースとニューバランスのゴアテックス防水スニーカー5選 | ライフハッカー・ジャパン

                高い防水性や透湿性で有名な防水透湿性素材「ゴアテックス」。スキーウェアや登山用のウェア、アウトドア用ジャケットによく使われていますが、ゴアテックスを使った靴があることをご存じでしょうか? コンバースやニューバランスといったシューズブランドが、ゴアテックスを採用した防水スニーカーを販売しています。 雨の日だけでなく日常づかいできるので、これから寒さが増す日々の通勤やアウトドアにぴったり。 そこで、メンズとレディース合わせて5種類ご紹介します。 なお、それぞれの商品の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

                  雨の日から普段使いまで。コンバースとニューバランスのゴアテックス防水スニーカー5選 | ライフハッカー・ジャパン
                • ニューバランスがほんとにいい靴だから買い足した - やりたいことをやるだけさ

                  仕事用の靴として革靴ではなくて ニューバランスのスニーカーを買い足した 574というやつを買った 仕事用だから割とフォーマルなやつが欲しかったけどセカストで4200円だったからつい買ってしまった。 [ニューバランス] ML574 スニーカー メンズ レディース ML574 シューズ US8.0(26cm) 12.ブルー [並行輸入品] new balance(ニューバランス) Amazon サイズ感はまずまず。26cmなんだが、26.5cmでもブカブカじゃなく履ける。 ちょっと紐がカッコ悪いから買い換えようかな サンダルとかはカッコ悪いし見栄えが悪い。 革靴だと歩くと腰の骨がカクカクいうのである。 スタンダードな靴で歩きやすくてそんなに失礼に見えない靴はやっぱりニューバランスなのです。 いま、ランニング用で880のflesh formを持っているけど通勤じゃ冬は使わないから靴箱に大切にしま

                    ニューバランスがほんとにいい靴だから買い足した - やりたいことをやるだけさ
                  • 旅行中の服を何着るか、の考察と実践(メンズ編) - SANOGRAPHIX Blog

                    旅行中に何着ますか? いや、何着ようがいいだろとは思う。しかし、なんでも好き放題詰め込めるほど荷物は増やせない。かといって少なすぎても天候に対応できず体調を崩してしまうかもしれない。そのバランスの取捨選択があるわけだ。 これまでの旅行を通じて「これをテンプレートにして、必要に応じて調整すればOK」という結論めいたものがひとまず出たので、ある程度悩まずパッキングできるようになった。そのテンプレを記していきたいと思う。なおタイトルに「メンズ“編”」とありますが、これはハッタリなのでレディス編の予定はありません。 前提と方針 アイテム Tシャツ x3 ドライレイヤー x2 襟付きシャツ x1 ロングパンツ x2 長袖の何か x2 パッカブルダウン x1 ジャケット x1 下着 x3 靴下 x3 寝巻き 上下x1セット スニーカー x1 その他必要に応じて 帽子 ネックウォーマー ベルト 時計 パ

                      旅行中の服を何着るか、の考察と実践(メンズ編) - SANOGRAPHIX Blog
                    • ゴアテックス搭載、オールブラックのアディダス「スタンスミス」…梅雨に買うべき「GORE-TEX」スニーカー6選【最新スニーカーNEWS】

                      ▼ WPの本文 ▼ アディダス「スタンスミス」の新作が登場! ◆アディダスの名作「スタンスミス」やニューバランス「M2002RM」…いま買うべき新作スニーカー6選【最新スニーカーNEWS】 一過性のブームではなく、もはやファッションを語る上で欠かせないキーワードであるスニーカー。編集部が今もっとも気になるスニーカーを紹介する本連載、今回は高い防水性・透湿性・防風性機能を持ち合わせる「ゴアテックス」にフォーカス。梅雨を乗り切れる6足を紹介する。 MERRELL 「MOAB SPEED STORM GORE-TEX® BOA」 スニーカー(メレル)¥25,300/丸紅フットウェア[TEL:03-3665-1789] メレルの名作「カメレオン ストーム」の特徴的な撥水ラギッドメッシュと「モアブ スピード」のソール構造を融合させた「モアブ スピード ストーム ゴアテックス® ボア」。さらにアッパー

                        ゴアテックス搭載、オールブラックのアディダス「スタンスミス」…梅雨に買うべき「GORE-TEX」スニーカー6選【最新スニーカーNEWS】
                      • ニューバランスのGORE-TEX搭載モデル「MTX580GA」はルックスも性能も抜群な一足! 雨の日が楽しみになっちゃうよ | ROOMIE(ルーミー)

                        急な天候の変化が多いこの季節。 お気に入りのスニーカーを履いて出かけたいけど、天気が不安だなぁなんてこともありますよね。 雨が降っても大丈夫なお気に入りのスニーカーがあれば。 そんな方にオススメしたい、ゴアテックスを搭載した1足がニューバランスにあるんです! MT580のゴアテックス搭載モデル 1996年に発売されていたトレイルランニングモデル「MTX580」のデザインはそのままに、現代仕様にブラッシュアップした「MTX580GA」 ゴアテックスを搭載し、急な天候の変化にも対応してくれます。 ゴアテックスタグは両足外側に。 クッション性に優れたフルレングスABZORBミッドソール、インソールはPUインソールを使用し。 日本人に多いと言われている甲高幅広な足でも履きやすいSL-2ラスト(靴を作る時の木型)を採用、フィット感の高い1足となっています。

                          ニューバランスのGORE-TEX搭載モデル「MTX580GA」はルックスも性能も抜群な一足! 雨の日が楽しみになっちゃうよ | ROOMIE(ルーミー)
                        • ニューバランスにコンバースも⁉ 流行りのゴアテックススニーカーは迷わず「名門の黒」で選ぶべし!|雑誌Begin(ビギン)公式サイト

                          「GORE-TEX」という文字やタグ。以前にも増して、よく目にするようになったと思いません? というのはおそらく、最近ではシューズでもゴアテックス素材を搭載するモデルが増えてきたから。防水透湿素材のゴアテックスというと、アウトドアシェルやアウターというイメージがありますが、じつはシューズにおいても大いなるメリットがあります。 そこで今回は、今をときめくゴアテックスシューズの選び方にフォーカス。てかそもそも、ゴアテックスって?という基本から、まずは買うべきモデル、“名門の黒”たちをピックアップしていきます! 本題に入るその前に…… 【TECHNOLOGY】 今さら聞けないゴアテックス製品の機能をおさらい! 最近よく聞く「ゴアテックス」ですが、そのはじまりは意外と古く1958年まで遡ります。さまざまなハイテク素材で知られるデュポン社に勤めていたゴア夫妻が独立し、W.L.ゴア&アソシエイツ社を設

                            ニューバランスにコンバースも⁉ 流行りのゴアテックススニーカーは迷わず「名門の黒」で選ぶべし!|雑誌Begin(ビギン)公式サイト
                          1